DSC-MZ3 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:211万画素(総画素)/195万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:1/1.8型 DSC-MZ3のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DSC-MZ3の価格比較
  • DSC-MZ3の中古価格比較
  • DSC-MZ3の買取価格
  • DSC-MZ3のスペック・仕様
  • DSC-MZ3のレビュー
  • DSC-MZ3のクチコミ
  • DSC-MZ3の画像・動画
  • DSC-MZ3のピックアップリスト
  • DSC-MZ3のオークション

DSC-MZ3三洋電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年10月上旬

  • DSC-MZ3の価格比較
  • DSC-MZ3の中古価格比較
  • DSC-MZ3の買取価格
  • DSC-MZ3のスペック・仕様
  • DSC-MZ3のレビュー
  • DSC-MZ3のクチコミ
  • DSC-MZ3の画像・動画
  • DSC-MZ3のピックアップリスト
  • DSC-MZ3のオークション

DSC-MZ3 のクチコミ掲示板

(18564件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1542スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DSC-MZ3」のクチコミ掲示板に
DSC-MZ3を新規書き込みDSC-MZ3をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ3

スレ主 ぷよやま2さん

MZ3を使用して1年になりますが、最近、1GBのMDでは、足りなく
なってきたので、4GBもしくは2GBのMDを購入しようと考えています。

Muvo4GBの新しい製品は対策がされて、使用できなくなったことは書き込み
を見て分かったのですが、通常のHGSTやI・ODATA、BUFFALO
から発売されている4GB・MDは、過去の『ルルのパパ』さんの方法で、
使用できるのでしょうか。

それと2GB・MDは、どのメーカーのMDでもMZ3で容量一杯まで、
動画の連続撮影は可能でしょうか。(加熱停止は別として)

恐れ入りますが、宜しくご指導ください!お願いいたします。

書込番号:3429058

ナイスクチコミ!0


返信する
I/F3さん

2004/10/30 10:06(1年以上前)

2.2GBのを除けば、全部HITACHIなので問題なく使用可能。
4GBもいいけど、最近気になるのはmuvoFM搭載の5GB。
一部デジカメで人柱による動作確認が取れだしたし。
値段も\20k-くらいで出回ってる。

書込番号:3438747

ナイスクチコミ!0


むぼむぼさん

2004/10/30 15:03(1年以上前)

4GBのMDが3万円を切ってきているので、
買い時なんじゃないでしょうか。

Muvo2FM内蔵の5Gのドライブ(ST1)については
過去ログ[3238469]を読むといいと思います。
現在のところ2Gまでの使用しか確認されていません。
対策版も単体売りとして出回っているそうなので、
気をつけた方がいいです。

来春まで待てれば、ST1(の同等品?)が正式に単体発売される
予定なので、その頃また値下がりするのではないでしょうか?
それでも2万円くらいか(単なる推測ですが)と考えると、
今の3万円という価格は十分「買い時」だと私は考えます。

書込番号:3439595

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぷよやま2さん

2004/11/01 08:24(1年以上前)

I/F3 さん 、むぼむぼ さん
お返事、ありがとうございます。

4GB・MDが使えると言うことで、安心しました。
2GBを買おうかと思っていましたが、値段的に考えると、
4GBがいいと思いますので、早速、4GBを購入したいと
おもいます。

Muvo2FM内蔵の5Gのドライブ(ST1)も気になりますが、
もうしばらく動向を見させて頂きます。

また、アドバイスをお願い致します。

書込番号:3446993

ナイスクチコミ!0


らっしいさん

2004/11/01 10:48(1年以上前)

だからー、ST1はMZ3では2ギガしか使えないって。
2GのMDなら純正でも、もはや1.5万強で入手可能。
純正4GMDも秋葉原の店頭で2.1万で売ってるし。

予想外に値崩れが早かったですねえ。
価格COMに出稿してるお店はまだ追随してきてないですね。
まー、時間の問題でしょう。

書込番号:3447228

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぷよやま2さん

2004/11/02 19:04(1年以上前)

らっしい さん
アドバイス、ありがとうございます。
とりあえず、MZ3で使用可能という純正HGSTの4G・MDを
購入しようと思います。(裏技を用いてですが・・)

ところで
『2GのMDなら純正でも、もはや1.5万強で入手可能。
 純正4GMDも秋葉原の店頭で2.1万で売ってるし。』
のお店はなんという名前のお店でしょうか?

宜しければ、お教えいただけないでしょうか!お願いいたします。

書込番号:3452136

ナイスクチコミ!0


むぼむぼさん

2004/11/06 01:03(1年以上前)

クレバリー
再入荷だそうです。
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20041106/price.html
同じく2.1万だから、また早々に売り切れてしまうかも。
2.3万のお店もネットで見かけましたが、どの店だったか
忘れてしまいました(アキバの店でわりと名の通った
店だったと思う)

書込番号:3465454

ナイスクチコミ!0


Furukenさん

2004/11/13 20:19(1年以上前)

秋葉原のワンダーシティでも2.1万円で20台ほど思わず衝動買い。

書込番号:3496265

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

コンパクトフラッシュが・・・

2004/10/15 01:51(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ3

スレ主 まーぶーままさん

初めてて書き込みさせていただきます。
このカメラを使い始めて約2年、最近たまにパソコンへ画像をおとせなくなるときがあリます。あきらめてコンパクトフラッシュをリフォーマットすると落とせるようになるのですが、何回かすると又同じ事がおきてしまいます。こっれてコンパクトフラッシュの故障でしょうかそれとも寿命?それともカメラの問題でしょうか?
コンパクトフラッシュはハギワラの128MB,パソコンはFMV−BIBURO NB18D/Dです。カメラもパソコンも初心者のため途方にくれています。

書込番号:3386509

ナイスクチコミ!0


返信する
宇宙汰さん
クチコミ投稿数:3058件

2004/10/15 05:58(1年以上前)

カードリーダーが安く購入できますから、そちらからPCに取り込んでみて
カードの不具合なのかカメラの不具合なのか切り分けられたらいかがでしょう?

書込番号:3386713

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2004/10/15 06:06(1年以上前)

>こっれてコンパクトフラッシュの故障でしょうかそれとも寿命?

CFは「約30万回の書き換え可能」となっているので寿命の可能性は低いですね。
まーぶーままさんは、現在デジカメとPCを直結して画像を転送しているのでしょうか?
USBカードリーダーを使用してみてはいかがでしょうか?
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/m/mcr-cf-lt_u2/index.html

1. カードリーダーを使用しても同じ現象が出る・・・CFが故障の可能性が高いです。
2. カードリーダーを使用すれば問題ない・・・デジカメ本体が故障の可能性もあります。
カードが悪いのか、デジカメ本体が悪いのか、切り分けて原因を追求した方がいいと思います。

書込番号:3386717

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2004/10/15 06:08(1年以上前)

宇宙汰さんと全く同じ内容で完全にかぶってしまいました。
申し訳ありませんm(__)m

書込番号:3386718

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2004/10/15 07:40(1年以上前)

CFの故障よりは、デジカメの故障の確率が高いと思いますが、CFが128MB
一枚だけでは、不足すると思われますので、128MBまたは256MB程度を
購入してみては?

書込番号:3386796

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6168件Goodアンサー獲得:93件

2004/10/15 13:23(1年以上前)

まーぶーまま さん、こんにちは。

宇宙汰 さん、m-yano さんが書かれているように、
デジカメ本体かCFか、どちらに原因があるかを見極めないと、解決できません。

上記2点以外に考えられること。

(1)USB接点の不具合(PCあるいはデジカメ)等(汚れ、接触不良…)
 メガネ拭きなどで綺麗に拭く。
 でも、物理的に不具合が起きているなら、
 お二方が書かれているように、カードリード・ライタをお使いください。

(2)取り込みソフト「UleadPhotoExplorer」の不具合
一度、ソフトを削除(unistall)して、再起動。
その後、再度、インストールすると、解決するかも。
なお、ソフトを削除しても、デジカメで撮っていた静止画や動画のデータは、
パソコンにそのまま残っています。

アンインストールの方法は簡単なのですが、
PCに詳しくないようなので、不安でしたら、
多少、PCのことがわかる方にお願いするといいでしょう。
念のために方法を書いておきます。
スタート→コントロールパネル→プログラムの追加と削除
で、「UleadPhotoExplorer7.0SE Platinum」をクリック。
そして「変更と削除」ボタンを押し、「削除」で「次に」と、
指示に従って行えばいいだけです。

プログラム(ソフト)の再インストールは、
MZ3に付属していたCDをCDトレイに入れると、
指示画面が出てくるので、その指示通りに行えばいいのですが…。
by 風の間に間に Bye

書込番号:3387433

ナイスクチコミ!0


スレ主 まーぶーままさん

2004/10/16 00:00(1年以上前)

皆さん、さっそくのお返事ありがとうございます。
とりあえずカードリーダーと、USB接点の掃除をしてみようと思います。
ただ電池にも少し問題があり、充電しようとすると、時々赤の点滅になってします。気にはなっていたのですが・・・ 
ひょっとしたらカメラの故障の確率が高いかもしれませんね。
改善が見られないようでしたら、サンヨーか購入店に相談してみようと思います。

書込番号:3389257

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6168件Goodアンサー獲得:93件

2004/10/16 10:55(1年以上前)

>ただ電池にも少し問題があり、
>充電しようとすると、時々赤の点滅になってします。
>気にはなっていたのですが・・・ 

充電池と充電器のそれぞれの電気接点を、
メガネ拭きなどで綺麗に拭いてください。
手指の皮脂が付いて通電できない(通電しにくい)と
充電の際、充電器が赤点滅になるみたいです。
もちろん、充電器そのものが故障? ということもあるでしょうが…。

by 風の間に間に Bye

書込番号:3390365

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

コンパクトフラッシュについて

2004/10/14 18:56(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ3

スレ主 ふくろうOWLさん

高速のコンパクトフラッシュSandisk Ultra2をこのカメラで使用した場合、動画640/30fpsで容量いっぱいまで使いきれるのでしょうか?レキサーの40倍速で、90秒という報告がありましたが、Sandisk Ultra2は60倍速と表示されているみたいですが、単純に考えて、大体135秒くらいになるのでしょうか?どなたか使用されている方おられませんか?マイクロドライブとの価格差が少なくなってきたように思い、もし容量いっぱい迄使いきれるのであれば、こちらの方を選択しようかと考えています。

書込番号:3384696

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:13件

2004/10/14 21:22(1年以上前)

Sandisk Ultra2の場合48〜87秒ぐらいです。
MZ3はWA技術に対応していますので、
CFの中ではLEXARが有利なのでしょう。
容量が少ないCFをのぞいては最高画質で
容量一杯まで撮影できる物はないですね。

書込番号:3385174

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:581件

2004/10/14 22:46(1年以上前)

レキサー80倍速1Gの場合
音楽をならして部屋をぐるぐる撮影したところ
平均して2分50秒くらいで止まりました

書込番号:3385641

ナイスクチコミ!0


スレ主 ふくろうOWLさん

2004/10/15 08:39(1年以上前)

レキサーの160倍速が販売されるような事があれば容量いっぱい迄、撮影できるかもしれませんね。やはりマイクロドライブにしようと思います。ありがとうございました。

書込番号:3386887

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

チャイム音消すにはどうすれば

2004/10/13 14:19(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ3

スレ主 dellですさん

電源オン・オフ時のチャイムを無音にするにはどうすればよいのでしょうか。
これからデジカメ出番なんすけど、取説を家に置いてきてしまって…

どなたかご教示を願います。

書込番号:3381203

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6168件Goodアンサー獲得:93件

2004/10/13 16:13(1年以上前)

電源オン。
MZ3の上部右にあるダイヤルを「スパナ」マークに。
(再生モードでも、撮影モードでもどちらでも)
液晶画面の中から「操作音」を選択(背面十字磐?で操作)
「SET」を押す。
「消音設定」「SET」「ON」
最後に「戻る」
以上です。
by 風の間に間に Bye

書込番号:3381489

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

CCDのドット抜けが・・・

2004/10/13 00:24(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ3

スレ主 CCDドット抜け(T^T)さん

MZ-3を購入してちょうど1年が経ちました。
そこでついさっき、思いっきり気がついたのがCCDのドット抜けです。
今まで、写真の中にちょこっとドット抜けしたところを見かけるときもありましたが、目立つほどのものでもなかったので、「たまたま光の加減で・・・」なんて思っていたのですが、色々調べたところ完全にCCDのドット抜けでした。
ここ最近撮った写真を見てみるとドット抜けしたものが多いような・・・。時間と共にひどくなってきていたのかな・・・。それとも元々変わらないけど、気にするようになっただけなのか・・・。

2003年10月13日に購入で、1年間の保証ですが、本日2004年10月13日は保証期間が過ぎた日になるのでしょうか??とりあえず、仕事を早く上がってでも買ったお店に持っていきたいと思います。
もし実費での修理となればいくらくらいかかるのでしょうか?
どなたか知っておられましたら回答をよろしくお願いいたします。

書込番号:3379661

ナイスクチコミ!0


返信する
meichan777さん

2004/10/13 00:51(1年以上前)

一式貸し出し中のためマニュアルなどが参照できませんが、MZ3にはピクセルマッピング機能ってなかったでしたっけ?
(オリンパス機には有ることを記憶してますが、サンヨー機に無ければすみません)
もしあれば、ドット抜けの写り込みを無くすことができるかもしれません。

あと保証期間ですが、通常の良心的なメーカーであれば数日程度は期間内にしてくれます。
メーカーに電話して確約をとっておき、その旨お店に言えばすんなりことが運びます。

書込番号:3379793

ナイスクチコミ!0


スレ主 CCDドット抜け(T^T)さん

2004/10/13 01:15(1年以上前)

meichan777さん!早速の回答ありがとうございました!
親切なお店でしたから、そう言っていただけると、大丈夫そうな気がしました。
ピクセルマッピング機能に関してはMZ-3にはないようです(T^T)

メーカーへは、つい先程、メールですがCCDのドット抜けのことを問い合わせておきました。あとは今日、販売店に持っていきます。

1年経ってようやく、これがCCDのドット抜けだと気づくなんて、、、
撮った写真を何度も何度も見ていたのになぁ。
(ま、それだけ小さなドット抜けなのですが・・・)
ちなみに、その抜けた部分を最大まで拡大すると十字型になっています。

書込番号:3379903

ナイスクチコミ!0


スレ主 CCDドット抜け(T^T)さん

2004/10/13 18:43(1年以上前)

本日、買ったお店に持って行こうと、日本橋まで行ったのですが、そのお店はなくなってました。
サンヨーに直接電話をしたら、あちこちの窓口をたらいまわしにされ、最終的には上本町のサービスセンターに直接持ち込みました。
保証書もOKで、無償で修理してくれることになりました。
1週間くらいかかるそうです。
お気に入りのMZ3なので、なんだかホッとしました。

書込番号:3381845

ナイスクチコミ!0


スレ主 CCDドット抜け(T^T)さん

2004/10/26 23:12(1年以上前)

10日程で返ってくるはずだったけど、サンヨーから一向に連絡がなくMZ2で頑張ってます。
まだかなー

書込番号:3427167

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

フラッシュがきかない

2004/10/11 18:22(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ3

スレ主 gogocarpgoさん

撮影モードでフラッシュをオートまたは強制発光状態にすると、シャッターが全くおりません。(いくら待ってもだめです。)ワイドレンジもオフにしてあるのですが。故障でしょうか?メーカーに送るべきなのでしょうか。何かいい対処方法があれば教えてください。保証期間は当然切れていますが・・・。

書込番号:3374360

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6168件Goodアンサー獲得:93件

2004/10/12 11:34(1年以上前)

書き込みの通りなら故障でしょう。
故障以外で考えられること。

充電池:フラッシュのチャージがいつまで経っても完了しないので
    シャッターが下りないのであれば、バッテリーに問題。
    バッテリの劣化か、充電操作で何か問題。
メモリ:メモリいっぱいで、それ以上の撮影ができなくなっている。

でも、それ以外のモードだと撮影できるみたいなので、こうした問題ではなさそうです。
やはりサービスセンターに問い合わせたほうが良さそうです。
by 風の間に間に Bye

書込番号:3377027

ナイスクチコミ!0


スレ主 gogocarpgoさん

2004/10/13 22:34(1年以上前)

風の間に間に様
ありがとうございます。仕方ないので、早速修理に出そうと思います。
SANYOの製品は、当たりはずれが多いのでしょうか?とても残念です。

書込番号:3382761

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DSC-MZ3」のクチコミ掲示板に
DSC-MZ3を新規書き込みDSC-MZ3をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DSC-MZ3
三洋電機

DSC-MZ3

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年10月上旬

DSC-MZ3をお気に入り製品に追加する <124

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング