DSC-MZ3 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:211万画素(総画素)/195万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:1/1.8型 DSC-MZ3のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DSC-MZ3の価格比較
  • DSC-MZ3の中古価格比較
  • DSC-MZ3の買取価格
  • DSC-MZ3のスペック・仕様
  • DSC-MZ3のレビュー
  • DSC-MZ3のクチコミ
  • DSC-MZ3の画像・動画
  • DSC-MZ3のピックアップリスト
  • DSC-MZ3のオークション

DSC-MZ3三洋電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年10月上旬

  • DSC-MZ3の価格比較
  • DSC-MZ3の中古価格比較
  • DSC-MZ3の買取価格
  • DSC-MZ3のスペック・仕様
  • DSC-MZ3のレビュー
  • DSC-MZ3のクチコミ
  • DSC-MZ3の画像・動画
  • DSC-MZ3のピックアップリスト
  • DSC-MZ3のオークション

DSC-MZ3 のクチコミ掲示板

(18564件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1542スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DSC-MZ3」のクチコミ掲示板に
DSC-MZ3を新規書き込みDSC-MZ3をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

ケース

2002/10/09 02:35(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ3

スレ主 うむむ〜さん

どなたかオシャレなケースを手に入れた方の意見募集します
オシャレって、そんな人によって感覚の違うもの聞くのもなんですが
自分はどうもメーカーさんがだしているものや
他のメーカーさんのケースにも、げっそりしてしまっています
自分は保護的な意味では、カバンに入れているときにキズが着かない程度の
意味でしかケースを欲しがっていないのです♪
大手電気店などで見てみた時は
「なんですか〜〜このウェストポーチタイプや首にぶら下げてるカメラ小僧ばりの風体になりそうなケースは!」って思ってしまいました
(このケースを使ってる方ごめんなさい。実用性を兼ね備えたデザインなのはわかっているんです(涙
カシオのEXILMのケースは正規品なのに良いですよね〜
今日は化粧ポーチをカメラケースに使おうと見に行きました
良いのが無かった〜〜こんなこと思ったりした方いたらアドバイスください♪

書込番号:990609

ナイスクチコミ!0


返信する
人柱X号さん

2002/10/09 04:42(1年以上前)

WEST POINTのMIL-606 マルチケースってのに入れてベルトに通して運んでます。名前からすると軍用ライフルの弾倉入れみたいですが、MZ3がスッポリ入る上に、横の隙間にリチウムイオン充電池2ケ重ねられるスペースができます。でも間仕切りはないので、MZ3を取り出した後、充電池がひとりケースの中で暴れ放題なため、MZ3をケース内に戻す時にバッテリーの角で液晶傷つけそうでコワイです。ケースの上下の隙間から充電池簡単に落っこちそうだし。
 利点はあまりないけど、強いて挙げれば:
*他社の製品名が目立つ場所に描いてないこと;
*ベルクロで簡単に開閉できる上蓋は便利かつ不安だが、その上に付いてるこれまた開閉自在のバックルにMZ3のハンドストラップを通しておけば、滑落防止用になること;
*安いこと・・・私は地下鉄末広町駅構内(と言うのかあれは?)に在った当時のイケショップで\780で買いました;
 ぐらいでしょうか。
 本当はPalm(正確に言うとCLIE)用の入れ物として買ったものですが、MZ3購入と時を同じくしてちょうどいい具合にCLIE故障して今SONYの工場に里帰り中なので、このまんまMZ3用になりそうな感じ。
・・・実物の写真はこちらで見られます(私のは黒):
http://www.eightex.co.jp/malticase.htm

書込番号:990677

ナイスクチコミ!0


100均いいかもさん

2002/10/09 05:13(1年以上前)

私もケース探し回りました。意外なんですが、100均のダ○ソーで発見したカメラケース(もちろん100円)を愛用してます。よけいなロゴがなく、シンプル!クッションも十分でフロントにジッパー付きのポケットまであります。ショルダーも付いてるし、腰ベルトにも通せるし。おまけにMZ3にぴったりのサイズですよ。

書込番号:990690

ナイスクチコミ!0


アマデウスさん

2002/10/09 08:23(1年以上前)

カラフルなベネトンのデジカメ・ポーチなどいかがですか?
比較的、手頃な値段でヨドバシのような量販店に置いてます。

http://www.slik.com/benetton/index.html

書込番号:990794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1895件

2002/10/09 09:09(1年以上前)

東急ハンズやユザワヤでフェルトを買ってきて自作。ふちをかがって裏返しに
して、フタにマジックテープを付ければ、ハイ出来上がり!

自分なら、青のフェルトをベースに白の予備電池入れを付けて、フタ部分に丸く
小さい黄色をアレンジ。ドラえもんケースの完成です(笑)

書込番号:990832

ナイスクチコミ!0


だがや〜さん

2002/10/09 10:16(1年以上前)

カバンに入れているときにキズが着かない程度という事なら、100均のダ○ソーのポーチ99がいいですよ。ただし、個々の縫製に差がありますのでMZ3持参で試してみることをおすすめします。

書込番号:990904

ナイスクチコミ!0


golfgtiさん

2002/10/09 10:26(1年以上前)

多少高価ですが、吉田鞄PORTERの秋冬新作DRIVEシリーズのポーチMもいいですよ。

書込番号:990921

ナイスクチコミ!0


カポさん

2002/10/09 10:31(1年以上前)

最近のカメラはコンパクトなんで タバコケースとかでも入りそうだよね 
 ドンキなんかに 安くて可愛いのが売ってるよん♪

書込番号:990929

ナイスクチコミ!0


ルシフェルさん

2002/10/09 13:50(1年以上前)

w(゜o゜)wおおっ!!ひさびさにカポさん。登場♪♪
今年も残りすくないけれど・・・・・よろしくです♪m(_ _)m

丑や(検索してね)もなかなかいいものありますよ♪


書込番号:991144

ナイスクチコミ!0


びびあんさん

2002/10/10 01:42(1年以上前)

私は、無印良品のMDポーチを使っています。
MZ3にはぴったりのサイズで、中には1枚ちょうどCFが入るくらいのポケットがついています。
値段は1050円でしたよ。

書込番号:992310

ナイスクチコミ!0


明解さん

2002/10/10 11:59(1年以上前)

ナカバヤシの
http://www.nakabayashi.co.jp/products/brand/digio/accessory02.html
このなかの一番上に表示されている小さいケースを使っています。ただし、
フリップというのか蓋の長さが足らなくて、格納して蓋を閉じると
マジックテープ部分が多少露出してしまいますが、
それを除けば結構よい線いっていると思います。これをベースに寸法を多少
変えて、三洋で純正ケースとして発売してほしいくらいです。

クリーニングクロス入れの部分に、電池とかCFとか(どちらかひとつなら)
入ります。ブランド名のDIGIOの型押し?は控えめなのでその点もよいです。

書込番号:992807

ナイスクチコミ!0


憎みきれないろくでなしさん

2002/10/12 02:01(1年以上前)

私は最初、MZ3専用のケースを買おうと思って、お店に行きました。
しかし、実物を見ると、ちょっとイマイチ。
そこで
・ジッパーではなく、すぐに開けられるマジックテープを使っていること
・CFと予備電池が収納できること
・ケースに入れても遊びが無いこと
の3点を条件に探してみました。
その結果、カシオのQV-R4用のケース(型番:QSC-4)を購入しました。
価格は売価2400円でしたが
・グレーのスエード地を使用している
・メーカーのロゴなどが一切無い
という点が気に入りました。
下記のページに画像が出てます。
http://www.e-casio.co.jp/cgi-bin/indexSSL.pl?url=/qv/qv-r4/

書込番号:995713

ナイスクチコミ!0


ケースbyケースさん

2002/11/10 11:24(1年以上前)

憎みきれないろくでなしさんの意見を参考にカシオのQV-R4用のケースQSC-4を買いました。
100円ショップのケースも良かったのですが、色がピンクしか在庫がなく断念、またMZ3純正のケースを置いてあるショップもなかったので、自分の感覚にフィツトするカシオに決めました。サイズもほぼピッタリだと思います。
カメラを落としかけて思ったのですが、ストラップはケースにつけず、カメラにつけた方が落下防止になり安心できます。ケースには附属のハンドストラップをつけています。(必要ないかもしれません)35ミリフィルムカメラと同じ要領ですが、どうでしょう?

書込番号:1057112

ナイスクチコミ!0


憎みきれないろくでなしさん

2002/11/11 15:02(1年以上前)

私はカメラには付属のストラップをつけて、それをケースのストラップを通すようにしています。つまり、全部がつながっている状態。。。
撮影時に邪魔になりそうですが、慣れてしまったのか特にそういう感じはしないです。
でもケースbyケースさんのやり方も良さそうですね。

書込番号:1059531

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

遠景の描写性を教えて頂けますか?

2002/11/09 19:19(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ3

スレ主 キンチャーンさん

みなさんこんばんは。
山岳登頂途中の風景撮影を主に考えていまして、さっと取り出せる大きさと起動時間の早い当機種が浮かび上がったのですが、風景の描写性が気になります。というのは、風景撮影画像の解像感が甘いとかスナップ撮影で人肌が不自然な色であるとかの口コミ評価を聞くからです。実際のところどうなのでしょうか?静止画メインとしては、キャノンのS45など他機種の方が向いているのでしょうか?皆さんのお感じになられていることがありましたら、教えて頂けますか?

書込番号:1055696

ナイスクチコミ!0


返信する
博多の人さん

2002/11/09 19:43(1年以上前)

キンチャーン さん さむくなりましたな〜

MZ-3は200万画素機種では、ピカイチの描写力だと、私は思っておりますが、こればっかりは個人差がかなりありますので、ここの評価はあまり鵜呑みにしないほうがよいですよ。ただし、よいカットが撮れてA4あたりまでプリントを考えておられるのなら、S45あたりのクラス以上がよろしいかと。
予算が許せば、500万画素クラスでもコンパクト機がぞくぞく出ておりますのでそちらのほうも検討されてみてはいかがでしょうか。

わたしも400万画素機種を使っておりますが、正直言って風景写真にはもう
ワンクラス上を買えばよかったとこうかいしております。

書込番号:1055747

ナイスクチコミ!0


大根餅さん

2002/11/09 20:02(1年以上前)

私自身は、MZ3を買って、使って、本当に撮るのが楽しいデジカメだと満足しているのですが、いくら素晴らしい機種でも向き不向きというものがあります。

静止画メイン、しかも風景撮影が主な用途であれば、MZ3という選択はちょっと疑問ですね。特に風景写真の場合、絶対大伸ばしにしたくなるので、200万画素ではつらいでしょう。

起動時間が速くて画素数が高く、しかもコンパクトとなると、コニカの爆速500万画素機KD-500Zなんてどうでしょう?キヤノンのS45もいいカメラだと思いますが、少々かさばりますね。

書込番号:1055791

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1895件

2002/11/09 20:24(1年以上前)

MZ3とキヤノンG2を使用しています。比べるのは無理な話ですが、風景画像の
解像感はG2の圧勝です。山岳写真で風景メインでしたら、やはりS45のほうが
よいのではないでしょうか?

一方、小型で起動が早い事を生かして小休憩中のスナップを撮ったり、足場の
いい所では歩きながら動画撮影をしたりといった、ドキュメンタリータッチ(笑)の撮影が出来るのは、MZ3の大きな利点だと思います。
描写の甘さは、PCでのレタッチでかなり救えますよ(アンシャープマスクを
よく使います)

書込番号:1055842

ナイスクチコミ!0


岳仁さん

2002/11/09 20:50(1年以上前)

甘いと言うか、普通にシャッター半押ししても、ピントOKサインはほとんど出ません(^-^;
遠景モードにするか、MFで∞にするかですね
でも基本的に広角側で撮るため、パンフォーカスのように、とりあえずピントがあってる気になります(笑
少ないですが、MZ3で山岳パノラマ写真を掲載してるので、参考にして下さい

書込番号:1055914

ナイスクチコミ!0


スレ主 キンチャーンさん

2002/11/09 23:24(1年以上前)

皆さん、こんなに丁寧にご返答して頂き本当にありがとうございます。S45やCOOLPIX4300の高画素機のサンプル画像を見て画質の差を知ると、これらに気持ちが傾いてしまいますが、瑞光3号さんや岳仁さんの風景サンプル画像を見せて頂いたところ、このクラスの機種の遠景でのフォーカス(ピント)の甘さを感じながらも、MZ3は他の200万画素機との比較で画質はいい方だなと感じました。私は、プリントも2L判程度までで、思い出のショットを残せればいいので、そういう意味ではMZ3で充分で、自分にも合っているように思うのですが、瑞光3号さんの遠景のフォーカスについての発言

甘いと言うか、普通にシャッター半押ししても、ピントOKサインはほとんど出ません(^-^;
遠景モードにするか、MFで∞にするかですね

少し気になります。オートでは遠景のフォーカスが上手くいかないのでしょうか?教えて頂けますでしょうか?度々申し訳ありません。

書込番号:1056157

ナイスクチコミ!0


tanakasさん

2002/11/10 00:53(1年以上前)

岳仁さんがおっしゃるようにAFで焦点が合わない
時があります。
それが分かって以来、遠景かMFで撮るようにしています。

私は300万画素では定評のあったQV-3000EXから
MZ3に変えましたが、風景の描写はMZ3の方が劣ります。
MZ3の方が解像感が甘いだけでなく、平面的な写真になります。
風景写真を中心に考えるなら、実際の写真を見て
自分が満足できるかどうか確認すると良いと思います。

QV-3000EXの応答の遅さがいやになって換えたのですが、
手軽さと機動性を重視した安価なカメラという点では正解でした。
やはり、用途別に何機種か必要ですね。

書込番号:1056329

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1895件

2002/11/10 01:00(1年以上前)

遠景のフォーカスについてのコメントは岳仁さんが著作権をお持ちなのですが、
こっそりお答えしちゃいますね(笑)

自分の使用時には、遠景撮影時はピント合焦マークが点く時もあり、点かない
時もあり、と言った感じです。
でもMZ3はフォーカスモードの切り替えが簡単なので(遠景モードにするには、
上部のボタンを二回押すだけです)、明らかに遠くの景色を撮る時には、積極的に
モードを切り替えるようにしています。

フォーカスは弱い点がありますが、露出に関してはMZ3のAEはかなり優秀です。
また山での朝焼けや夕焼け等を見たままに表現したい時は、どんなカメラでも
露出補正が必要ですが、MZ3は露出補正の操作が容易なのですばやくブラケット
撮影ができるのは、とても便利です。

プリントが最大2Lとのことでしたら、200万画素機でもいけそうですね。MZ3なら、価格に見合った満足感は得られると思いますよ!(笑)

書込番号:1056342

ナイスクチコミ!0


tanakasさん

2002/11/10 01:01(1年以上前)

いまアンシャープマスクを使ってみましたが、
確かに見た感じ改善されますね。

書込番号:1056345

ナイスクチコミ!0


スレ主 キンチャーンさん

2002/11/10 03:07(1年以上前)

先ほどの私の書き込み(NO.1056157)で、遠景のフォーカスについての発言は、瑞光3号さんではなく岳仁さんの間違いでした。大変申し訳ありませんでした。失礼をお詫び申し上げます。
tanakasさん、瑞光3号さん 、何度もご回答頂きありがとうございます。お二人のお話の通り当機種には一長一短ありますが、やはり当機種が気に入っています。ただ、もう一点だけ気になることがあって購入に踏み切れない点があるため、お聞きしてもよろしいでしょうか?それは、記録画素数のことですが、当機種は2000×1496、1600×1200、640×480ピクセルの3種類だけで、個人的に一番使用頻度の高い1024×768ドット相当がないということです。それで、それ以上の記録画素(1600×1200)で撮った画像を小さいサイズ(1024×768)にリサイズするのには、ソフトを使えばできるのでしょうか?また、そうすればファイルサイズ(データ量)も小さくなるのでしょうか?1600×1200ドットだと、ファイルサイズも1M程にもなってしまい画像管理が少し大変だからです。重ね重ね申し訳ありません。

書込番号:1056606

ナイスクチコミ!0


人工さん

2002/11/10 08:35(1年以上前)

KD500Zが広角寄りレンズならば手放しにお奨め出来たんですけどね。
残念ながら39mmからです。

書込番号:1056838

ナイスクチコミ!0


tanakasさん

2002/11/10 10:08(1年以上前)

単に保存のためでしたら、私なら画像サイズを小さくするより
1MB当たり0.2円程度で済むハードディスクを買い足します。
ノートでも大きいサイズに交換するのは、慣れていれば、簡単です。
CD-ROMという手もありますね。ドライブも1万円以下ですし。

印刷のためなら、サイズを小さくする必要は無いですよね。
閲覧もVIX等の便利なフリーソフトがあります。

私はPhoto Shop LEで画像サイズを変更しています。
圧縮率の設定にもよりますが、サイズ比例で小さくなると
考えて良いと思います。
MZ3に付属のUleadでも出来るようです。
(圧縮率の設定法を把握していませんが)

書込番号:1056962

ナイスクチコミ!0


FYQさん

2002/11/10 10:11(1年以上前)

山ならパノラマ合成という方法もあります。
樽形に歪曲しないギリギリのレンズの長さを調べておきましょう。
これが40mm相当なら2枚で無ひずみ20mm少々相当の水平画角になります。MZはコンパクトサイズでは最も素材性が高いので後でいろいろ出来ます。

書込番号:1056967

ナイスクチコミ!0


FYQさん

2002/11/10 10:22(1年以上前)

今調べましたが、ビルで定規を当てるようにして写すと12から13mm
のところになります。50〜60mm相当というのはちょっとつらいかな。

書込番号:1056990

ナイスクチコミ!0


岳仁さん

2002/11/10 19:43(1年以上前)

>一番使用頻度の高い1024×768ドット相当がないということです

PCのモニターで見るのに都合の良いサイズってことだと思うのですが、プリントすることを考えると、1600*1200で撮影するのが良いと思います
リサイズは、ソフトでできますが、ソフトによってリサイズするとギザギザが目立つ物もありますので、フリーソフトなど色々試してみるといいですよ

書込番号:1058046

ナイスクチコミ!0


スレ主 キンチャーンさん

2002/11/11 06:17(1年以上前)

みなさん、こんなにたくさんの応対をして頂き本当にありがとうございました。これでMZ3の購入に踏み切れます。また何かあれば報告したいと思います。

書込番号:1058921

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

動画記録時間

2002/11/09 16:36(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ3

スレ主 岩太郎さん

動画デジカメが欲しくて探していたところ、MZ3が良いという情報を仕入れ、カタログを入手しました。(このサイトも、友人からの情報)
仕様書には64MB以上の推奨CFを使用しても、30〜40秒程度と書いてありました。
動画を撮りたいならMDを買うしかないのでしょうか?
また、今使用しているサンディスク製CFは使用に向かないのでしょうか?新たにメモリを買わなくてはならないとなるとチョット考えてしまいます。

書込番号:1055381

ナイスクチコミ!0


返信する
フライヤ−さん

2002/11/09 16:51(1年以上前)

仕様表を良く見て下さい。
CFで30〜40秒しか記録できないのは、640/30fpsの時だけです。
256MBのCFでも640/30fpsは合計で3分しか撮れないので、640/30fpsを使いたいのでしたら、1GBのMDを買った方が良いです。
お持ちのサンディスク製CFでは、640/15fpsや320/fine/30fpsのモードで連続1〜3分ほどしか撮影できない可能性があります。
他のモードなら問題ないでしょう。

書込番号:1055401

ナイスクチコミ!0


掲示板速度向上委員会さん

2002/11/11 01:24(1年以上前)

最初は640/30コマで撮影していたんですが
(その為にマイクロドライブも買いました)

実際に使ってみると、320/30コマでテレビに映しても
十分綺麗。1回ダビングしたVHS程度の画質はあります。

なので、最近はもっぱら、320でばかり撮っています。
このモードだとCFでも平気ですし
マイクロドライブなら1時間近く撮影可能だからです。

画質は、この320モードでも大抵の他社機より上ですよ。
MZ3の動画に匹敵するのは、たぶん
富士のM603、ただ1機種だけでしょう。
(私はまだ実機を見たことがないんですけど)

書込番号:1058675

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信17

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ3

スレ主 ひろT01さん

ただいまMZ-3とF401、IXY320とでかなり揺れてます。
F401のフォルムに惚れつつもMZ-3の動画性能にひかれ・・・IXY320の高解像度・・・
ただ大事なのはやはり静止画なので(夜景ルミナリエを撮りたいんです)
みなさんのご意見をお聞かせください。
あと題名の通りよくみなさんがMD340とかいってるマルチドライブはアタッチメントなど必要なくカメラに直接つけられるのでしょうか?
どうかお教えください。

書込番号:1054261

ナイスクチコミ!0


返信する
掲示板速度向上委員会さん

2002/11/09 02:18(1年以上前)

マイクロドライブは、外見も大きさもCFと全く同じ
超小型ハードディスクです。

厳密には厚みが数ミリ厚いので、コンパクトフラッシュTYPE2という
規格でないと駄目なのですが、MZ3やM603等、最近のデジカメは
大抵これに対応済みです。

書込番号:1054267

ナイスクチコミ!0


フライヤ−さん

2002/11/09 02:27(1年以上前)

IXYなんかは、CF TYPE Iですね。
TYPE II対応デジカメは、そんなにいっぱいあるわけではないです。
「最近のデジカメ」と書くと、CF採用デジカメはどれもMDを使えると思っちゃうかもしれないので、一応念のために書きました。

書込番号:1054277

ナイスクチコミ!0


ルシフェルさん

2002/11/09 03:07(1年以上前)

340って・・・まだあるのでしょうか??(過去レスに??)
ルミナリエって神戸ですよね。(ヨーロッパの香りがする美しい街)
美人さんも多いですね♪ (おしゃれな人も多いですね)(^^ゞ
東京も最近よく似た名前でやっていますよ♪

書込番号:1054330

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2002/11/09 03:13(1年以上前)

フライヤ−さんの、いうとおり。
IXYはMDが使えません。

でも、300万画素の静止画撮るのに320MBもいりますか?(^^;
128MBくらいを2枚使い分けた方が、もしもの時に良かったりすると思います。液晶モニタを使わないでも64MBでバッテリー1個消費しますので、、、

書込番号:1054338

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひろT01さん

2002/11/09 03:45(1年以上前)

じゃあ、特に他に必要なものもなくMDは使えるってことなんですね!!
ありがとうございます!!!

そうです!!神戸のルミナリエです☆
昔、使い捨てカメラで撮ったんですけど現像してびっくり・・・
まっくら・・・(><)
東京のルミナリエってあるんですか?似たような名前って・・・?

確かに340メガの静止画を撮る必要はないんですが、
MDでは動画を撮ってみたいんですよ。
普段はCFで動画と撮りたいときはMDって。
パンフ見るとIXY320とかF401は数十秒しか録画できないみたいだし…
それならMZ−3にしろっていわれそうですけど、やはり静止画も撮るので難しいところなんですよね。
MZ−3ってあんまし夜景とか室内とか静止画に向かないデジカメなんですか?(ちょっと語弊があるいいかたですが)

書込番号:1054368

ナイスクチコミ!0


ルシフェルさん

2002/11/09 03:52(1年以上前)

2年ほどまえから、東京でも、ルミナリエによく似た
名前で(スミマセン名前わすれました)神戸ルミナリエに
似た夜景やっています。(^^;....

神戸は街も綺麗だし、美人もおおいので・・・
来年の神戸際(5月)も楽しみですね♪

書込番号:1054374

ナイスクチコミ!0


titaniumさん

2002/11/09 09:46(1年以上前)

夜景ならNRの効くノイズレスのIXY320で決まりだと思うのですが・・
MZ3はノイズ多いから夜景向けじゃないです。
F401はどうなのかな?ズームがいらないなら超小型のF402もよさそう。

書込番号:1054668

ナイスクチコミ!0


マーケイさん

2002/11/09 14:26(1年以上前)

ルミナリエくらい明るい夜景でしたらMZ3でもそれほどノイズは見えないと思います。
先日World PC Expoに行った時、三洋ブースで花火の動画を見ました。
DVカメラよりもきれい?と思えるほどのきれいさで感動しました。
もう花火の季節は終わっているので確認はしてませんが…
ルミナリエは動いているわけではないので、動画で撮ってどうなんでしょう?
この3モデルの中なら、デザインを気にしないのであれば、値段も考えて、間違いなくMZ3がお薦めなのでは。

書込番号:1055134

ナイスクチコミ!0


大根餅さん

2002/11/09 19:53(1年以上前)

MZ3は確かにノイズリダクションがないので夜景向けではありません。でも、マーケイさんのおっしゃられるように、ルミナリエのような被写体なら綺麗に撮れると思います。また、室内の写真も綺麗に撮れます(但しSONYサイバーショット比)。

私も、数年前に今よりも性能の低いNRなしのデジカメでルミナリエを撮ったことがありますが、思ったよりも綺麗に撮れました。その頃は、ルミナリエが人気沸騰中のときで、立ち止まってゆっくり撮れない状態だったのですが、今はそんなことないでしょうね。

書込番号:1055772

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひろT01さん

2002/11/09 20:19(1年以上前)

みなさんありがとうございます!!
今日ヨドバシカメラに行ったんですけど、そこでもやたらMZ-3を薦められました。
しかもMD340メガも普通に在庫あるみたいで一週間前とコロッと変わって
MZ-3にココロは向いています☆というかもう購入したいと思います。
そこでさらに質問です。
皆さんの書き込みを見てるとどうやら同じMD340でも2種類あるみたいですね。
DMDMはだめで、DMCFのほうがいいっていう・・・
どんな違いがあるのですか?
ちなみにヨドバシではCFDM9800円って書いてあったんですが・・・?

書込番号:1055829

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひろT01さん

2002/11/09 20:24(1年以上前)

ごめんなさい!追加です。
ヨドバシで購入しようかと思ってたのですが、価格を見ると・・・
39800円・・・この「価格.COM」でみると3万円前半・・・
今までネットで物を買ったことがないのですが安全なのでしょうか?
よろしくおねがいします。

書込番号:1055844

ナイスクチコミ!0


フライヤ−さん

2002/11/09 20:35(1年以上前)

新型340MBのメリットは低消費電力、低発熱、耐衝撃性の向上、高速化など
旧タイプ型番:DMDM-10340
新タイプ型番:DSCM-10340

ヨドバシでも割引券とかポイント考えれば、実質的に税別で30000〜32000円くらいだと聞きます。

書込番号:1055873

ナイスクチコミ!0


安歳さん

2002/11/09 20:44(1年以上前)

日本語の不自由な方は通販避けた方が無難かと思われます。

書込番号:1055890

ナイスクチコミ!0


鳥縋さん

2002/11/10 01:09(1年以上前)

東京のは「ミレナリオ」ですね。
あと夜景を綺麗に撮るのはどのカメラにも言えますが
「三脚必須」ですのでご注意を…。
ルミナリエ潜りながらちょっと立ち止まって、パシャ!
のレベルでは絶対ブレますよ〜。

書込番号:1056367

ナイスクチコミ!0


tanakasさん

2002/11/10 01:11(1年以上前)

通販で心配になるのが、お金のやり取りですので、
私は必ず、代引きを利用しています。
コンビニでの支払いというのも手数料が少なくて良いかも。
オークションよりは安全だと思っています。

通販の弱点は故障などトラブル時の対応に
時間と手間(金もかな)がかかることです。

書込番号:1056373

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひろT01さん

2002/11/10 10:53(1年以上前)

通販の弱点は故障などトラブル時の対応に
時間と手間(金もかな)がかかることです。

ということですが、具体的にはどういうことなんでしょうか?
修理とか初期不良の場合どういう手続きを踏まないとダメなんですか?

書込番号:1057046

ナイスクチコミ!0


tanakasさん

2002/11/10 11:24(1年以上前)

単純に、修理とか交換するとき、
近くの販売店ならすぐ持っていけるけど、
通販なら送り返す手間がかかるということです。
送るにしても事前に確認をしておく必要があります。
その送料の負担を誰がするかについても
異常の原因と店ごとのルールでまちまちです。

書込番号:1057113

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

これって使えませんか。

2002/11/06 22:46(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ3

スレ主 La.ホウシュウさん

PCタイプの5GのHDDが売ってありました。
これってMZ3には使用出来ないのでしょうか。
物理的には長さが二倍になるので、差し込むと
下に突き出るとは思うのですが。
ただMDが品薄ということなのか値上がり傾向と
いう書き込みですので、これが使えると動画も
長く撮影できて嬉しいのですが。
詳しい方是非書き込みをお願いします。

書込番号:1049895

ナイスクチコミ!0


返信する
フライヤ−さん

2002/11/06 23:16(1年以上前)

PCカード型HDDの事だと思いますが、大きさは3〜4倍ぐらいですね。
とりあえず、この書き込みをご覧下さい。
http://kakaku.com/bbs/res.asp?ParentID=1037863

参考リンク
http://www.diatec.co.jp/news/ctop_pr/index.html
http://dynabook.com/pc/catalog/shuhen/mhdd/mhd005.htm

書込番号:1049948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5641件

2002/11/07 13:52(1年以上前)

PCカードとCFカードでは幅が違うので入りませんよ。

書込番号:1050976

ナイスクチコミ!0


スレ主 La.ホウシュウさん

2002/11/09 13:42(1年以上前)

フライヤ−さん、まきにゃんさん、有難うございました。
よく見るとたしかに大きさ違いますね。勘違いしていました。
11月1日の書き込みですね。なるほどフォ−マットのことで
参考リンクのカ−ドアダプタ−を付けたとしても2Gまでの認識
ということなんですね。

>私のMZ3はMFのピントの件で今日から修理工場へ入ってしまったので、
FAT16 による2GBの領域確保を作成しての動作についてはまたのち程…。

これはiraさんが書かれた文ですが、出来ましたら(これを見られていましたら)その後について書き込み頂ければと思います。
MDについては340Mが製造中止ということと、他の方の情報で2Gが
中止になったということ。512Mが日本では販売されていないという
点。これ以降MDがどうなるのかということがよく解らないのですが
大容量・低価格のメディアが開発されるのを期待しています。
返信が遅くなりました、お二方有り難うございました。

書込番号:1055062

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

新台交換

2002/11/09 13:24(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ3

スレ主 FPI123さん

先日、BESTショット撮影後、液晶に4つ?が出たので販売店にて気持ち良く交換してもらいました。がしかし
今回の機械はフルオートで約3秒・マクロで5秒シャターを半押しした時にシュルシュルと音がでます。ちなみに、MF・望遠モードでは音がでません。
ちょう動画撮影時にでる音とよくにています。MFででないので、静止画・動画ともにMFでは現象がでないのでこんなもんなのでしょうか?

書込番号:1055026

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DSC-MZ3」のクチコミ掲示板に
DSC-MZ3を新規書き込みDSC-MZ3をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DSC-MZ3
三洋電機

DSC-MZ3

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年10月上旬

DSC-MZ3をお気に入り製品に追加する <124

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング