
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




先日やっとMZ3買えました。動画で今遊んでいるのですが すっごく出来たファイルが大きい。それで付属のPhotoexplorer使ってMpegにファイル変換して オー随分小さくなったと喜んでましたが音声がなくなってます。ビデオも含めて動画いじるの初めてです。Mpeg変換すると音がきえちゃうんでしょうか? しょうもない質問ですいません。
0点


2002/11/05 01:16(1年以上前)
QuickTimeをインストールし直してみてはいかがでしょう?
カスタムインストールすると良いらしいです。
書込番号:1046035
0点





DSC−MZ3購入しました!初デジカメです★128MBのCFを使っています。日常の撮影の場合、静止画撮影モードの時、圧縮率設定はFINEとNORMではどのような差があるのですか?撮影枚数などかなり違ってくるようですが、説明書にもその点について十分な説明がないため、どちらで撮影しようか知識の無い初心者には迷い所です。是非アドバイス宜しくお願いします!
0点


2002/11/05 01:15(1年以上前)
FINEの方が画質は良いという事になっていますが、自分の目で見て違いを感じるかどうかだと思います。
あと、モニタで見るのと印刷したものを見るのでは、印象が違うかもしれないので、印刷して比較してみるのも良いかもしれません。
書込番号:1046032
0点





はじめまして。
初めての、デジカメで悩んでいます。
少し贅沢なんですが、娘用と2台購入しようと思っています。
2台で10万円前後で。当然、娘用のは私も使います。
悩んだ末にたどり着いたのがMZ-3なんですが、みなさんは、MZ-3ともう1台購入するとしたらどの機種を購入しますか?
私は動画はそれほど重視していません。マクロとかは結構使うと思います。他の機種も考えたのですが、みんなでこれだけ盛り上がってる、MZ-3が気になってしょうがないんです。まずMZ-3を購入して使ってみてから不満な部分を補える機種を後で買ったらいいのでしょうが、皆さんの意見でひょっとしたら、2台購入するのだったら、[FZ1とF1] や [F402とM603]とか、[320と何か?]がいい言う意見の方がいらっしゃるかも、と思いまして。QV-R4や4300,320も好きな機種なんです。
そろそろ、購入しないと、娘にも年賀状に間に合わないとか、言われます。でも頭が混乱してしまって決められないんです。
皆さんの意見よろしくお願いいたします。
0点


2002/11/02 15:18(1年以上前)
私ならば、MZ3とキャノンのS45を買いますな。
S45は少々かさばりますが、高画質、高機能。
MZ3も同じく高機能で、動画や連写など撮るのが楽しくなるカメラ。
この組み合わせだと、マイクロドライブやCFを共用できます。
それにMZ3は3代目、S45は2代目と共に前世代機の欠点を手直
し、製品としてよく練られているので安心です。
S45の代わりにAZ3を選べば予備電池まで共用できるでしょうが、
画質が未知数。レンズやCCDがMZ3と同じとすればキャノンと比
べてどうかなと思います。
でもマクロを考慮すればニコンやカシオ、リコーでしょうが。
書込番号:1039921
0点


2002/11/02 15:28(1年以上前)
私も、高画素を推薦します。300〜400万画素!
書込番号:1039938
0点

悩むときはですね。
店頭で実際に手にとって、馴染むものにするのが一番ですよ。
もちろん自分の好きなデザインかというのも重要ですが、質感や色や手に持ったときのしっくり感などは人によって感じ方も違うし、実際持ってみないとわかりませんからね。
私の場合は1年前の購入ですが、当時1番手に馴染みコンパクトで何処でも持っていけそうなのとスタイリッシュだったのでIXY200にしました。
カメラというのは携帯時の軽さと撮影時の安定感を考えた大きさ重さをバランス良く兼ね備えたものがいいと思っています。重量配分もやたら片側が重くてもいけないし、、、、、
そういう意味ではベストの選択(当時)だったと思っております。
画質的にも充分ですし、プリントもL版くらいまでなら銀塩カメラと遜色ありません。動画は使いません。(動画はDVを使います)
新型のIXY320は性能的には魅力ですが質感的に劣っているので、IXY200が壊れない限り、候補にはならないと思います(^^;
次回買うときはもう少し絵作りが出来るものを選ぶかもしれません。
もう〜どうしよう さんの場合は、ご自分用に絵作りの出来るデジカメ、娘さん用にスタイリッシュなコンパクトオートデジカメっていう選択が一番だと思いますよ。
長くなりましたが、ご自分の一番重視する部分を持っているカメラの中からデザイン的に好きなものまたは手に馴染むものを選ばれたらいいと思います。
書込番号:1039943
0点


2002/11/02 15:54(1年以上前)
記録メディアが流用できる機種がいいのでは。けど僕のもう1台はQV-R4なんです・・・。SDカードもアダプタを使えばMZ-3でもとりあえず使えるんですけどね。マクロをよく使うというのであればQV-R4はおすすめしません。あまり近寄れないので。
SDにCFにMD、カメラが増えるとメディアもどんどん増えて、どんどん財布が軽くなって・・・。
書込番号:1039977
0点


2002/11/02 15:59(1年以上前)
私なら手ブレ補正のFZ1が決定(笑
であと
高画素のAZ3かMZ3
クールピクス2000はお望みのマクロからは外れるかな
もう売ってないけどQV−2900UXのマクロはいいよ(笑
書込番号:1039988
0点


2002/11/02 17:43(1年以上前)
・動画軽視
・「カメラ撮影にはマニュアル撮影は必須だろう」という人以外の一般人
を前提とするならば
200万画素FZ1+500万画素KD-500Zの2台体制で幸せになれます。
予算オーバーの価値はあると見た
書込番号:1040173
0点


2002/11/02 17:58(1年以上前)
>私は動画はそれほど重視していません
ということは娘さんは当然動画を重視されてるとかんがえてよろしいのでしょうか?
1Gのマクロドライブまで最初に購入されるのかどうかで、金額的に選択肢がかなり変ってくると思われます。
やはり、最初にMZ-3を購入されて、一週間ぐらい使ってみて判断されるのがよろしいのではないでしょうか。
書込番号:1040206
0点


2002/11/02 19:00(1年以上前)
クラストで、MD1Gが値上がりしてる…komatta
書込番号:1040306
0点

画質を優先するのでればキャノンS45をお勧めします。
大根餅さんがおっしゃられてるようにS40のマイナーチェンジで
画像の質、安定度が増して常に安定した画像が撮れると思います。
ちなみに小生はニコンもE5700、キャノンS45、富士フィルムFP4500の3台を使い分けています。
書込番号:1040345
0点



2002/11/03 00:38(1年以上前)
こんばんわ!
みなさん色々アドバイスありがとうございました。
やはり、大根餅さん、おっと!さん、三助さん達の言うとおり、高画素モデルでしょうね、私もMZ-3とならS45かなと思いました。MZ-3やS45はマクロが得意ではないんですか?何も画面いっぱいに10円玉を写そうなんて考えていません。(笑)
ジェドさんの言うとおり店頭でもチェックしてきましたが、なにぶん田舎なものでお店がなくて、S45は触っただけ、MZ-3はなんとか電源を入れてもらえましたが、CFが無いとマクロに切り替えたり?、メニューさえも見れない?。でもそこで、フェイフェイFNJさんの持ってるQV-R4も見れて、手に持った感じ、質感にぐらっときました。デザインに関しては一番気に入っています。でも400万画素にしては‥という話も?フェイフェイFNJさんどうですか?
元PT-100ユーザーさんや入さんのご意見のようにFZ-1も考えました。MZ-3を娘に、そして自分はFZ-1と。でも両方200万画素だし、AZ-3はちょっと‥。KD-500Zは思いつきませんでした。スミマセン。けど、FZ-1とKD500Zってちょっといいかも。それともFinecam S5はどうなんでしょうか?
Nordkappさんの言うとおり、まずMZ-3を買って使ってみてから、次のを考えるのが正しいんでしょうね。でも1GのMDは無理です。MD付で娘に持たすのもチョット。娘は喜ぶでしょうが。
やはり、とりあえず、MZ-3!でしょうか。FZ-1とKD-500Z、S5、QV-R4も捨てがたいんですが。
ところで、コンパクトでレスポンスがよくマクロに強い機種ってあるのですか?
いろいろいっぱい質問してすみませんでした。
書込番号:1040974
0点


2002/11/03 01:01(1年以上前)
私は過去、カシオのQV7000SX、8000SX、2800UXやニコンのE995など
かさばって、動作がトロいけど、マクロが超強力な機種を使ってきた
ので、MZ3やS45などのワイド端で10cmからのマクロはもの
たりなく思ってしまいますが、10cmならデジカメとしてはそんな
に劣る仕様ではありませんね。もう〜どうしようさんが何に使われる
かは知りませんが、通常の用途ではMZ3やS45でも十分かと思い
ます。
上記のマクロの猛者たちは、回転レンズの長所を生かして1cmの距
離のものまで撮影可能です。これに匹敵する現行機はニコンでいえば
Eー4500でしょうか。お世辞にもコンパクトでレスポンスがよい
とはいえないような気がしますが・・・・。
書込番号:1041042
0点



2002/11/03 01:28(1年以上前)
大根餅さん早速のご返事ありがとうございます。
言われるように今のデジカメの性能から言えば十分かもしれませんね。
MZ-3やS45も得意ではなくとも苦手でもなさそうですし。
ご親切にありがとうございました!
書込番号:1041117
0点


2002/11/03 13:35(1年以上前)
QV-R4は確かに手にした質感は非常にいいですね。質感はMZ3より2ランクぐらい上に感じます。同じシーンを撮り比べるとやはり400万画素だけあってQV-R4の方が綺麗です。僕が一番思うのはQV-R4の画像はやや暗く感じることです。というのも液晶が明るすぎるんです。液晶では綺麗に写ってるのに実際の画像を見るとちょっと暗いなあって感じ。液晶と実際の画像の明るさにギャップがあるって事です。でもこれはフルオートで撮影した場合のことです。このようなクセを知った上で露出をちょこちょこっと補正したり、ベストショットモードを使えばそこそこの画像は撮れるかなっと・・・。他にQV-R4ユーザーの中にはピントが甘いとか画像がシャープではないといった意見があります。僕は結構気に入ってますが。
書込番号:1042045
0点



2002/11/04 01:51(1年以上前)
フェイフェイFNJさん こんばんは!
ご返事ありがとうございます。日曜日は仕事が忙しくっていつも遅くなってしまうのです。
そうなんですか、液晶が明るすぎるんですか。CASIOの液晶って綺麗ですものね。ベストショットモードって手軽で使いやすそうだし。
先日大型店のひとつで、私に応対してくれた店員さんがQV-R4を一生懸命すすめてくれました、私も手にとった感触に惚れて、400万画素だし間違いないだろう、どうせどんなに画質や他の性能がよいモデルを買ってもすぐに、それを超えるモデルが出るんだし、QV-R4なら触ってても満足できそう(笑)買ってしまおうかなって思いました。でも、品切れ中で、価格も55000円(高い!)、他の店2,3軒まわってもどこにも在庫がありませんでした。やっぱり和歌山は田舎なんだなぁと(泣)
QV-R4はMZ-3と並んで手に入れてみたいモデルのひとつなんですが、フェイフェイFNJさんが、最初にQV-R4を買って?次にMZ-3を買ったのかな?それで満足していらっしゃいますか?それとも今なら他のどれかを買うだろうとか?
書込番号:1043476
0点


2002/11/04 18:46(1年以上前)
もう〜どうしようさん、こんばんは。
僕はQV-2000UXを何年か使ってます。QV-2000UXはF値2.0の明るいレンズを備えた綺麗な画像が撮れる200万画素のデジカメです。はっきり言ってQV-R4より感じのいい画像が撮れます。暗い部分のくっきり感はQV-R4ではとても真似できません。しかし気軽に持ち歩けるコンパクトな400万画素ということでは満足しています。そのスペックから購入前にある程度画像の明るさは予想してましたし。
MZ3は連写と動画に惹かれて購入しました。とても満足しています。スペックから思った通りQV-R4とMZ3の画像の明るさはほぼ同じで、MZ3の静止画も僕はやや暗く感じます。
みなさんよくCCDの大きさをよく言われますが、静止画を重視するならまず大口径のレンズを備えた上でCCDの大きな機種がいいと思います。ということで僕が次に買いたい機種は日本で発売するかどうか解らないのですが、すでにヨーロッパで発売されているQV-5700ですね。
購入順序はQV-2000UX,QV-R4,MZ3です。
書込番号:1045044
0点



2002/11/05 00:43(1年以上前)
フェイフェイFNJさん ありがとうございます。
やはり、MZ-3はかなりお気に入りのようですね。
でも最近、ここの書き込みを見ていると、MZ-3ってのめりこむと
かなりお金がかかりそう。まあ使いこなしがいがありそうですが。
明日は休みなので、また見に行ってこようと思います。
大阪の日本橋まで行けばいろいろ見れるのですが・・・。
今迷っているのは、MZ-3orFZ-1とQV-R4orS45orS5orKD-500ZorF1なんです。
私は迷いだすと、ホンマどうしようもなくなってしまうんです。
hp psc 2150なんか迷わずにすぐ買いましたのに。
フェイフェイFNJさん ありがとうございました。
書込番号:1045948
0点





はじめて書き込みさせていただきます、SX560+MD1Gユーザです。
爆速と言われる、SX560を購入最初からMD1Gで使っておりますが、起動時間が5秒程かかり、それ以外は爆速なのに起動時間だけが不満でした。
MZ3では起動時間カタログ値1.7秒との事ですが、MZ3+MDで起動時間は実際に何秒になったのでしょうか?
ユーザの方実測レポートをお願い致します。
また、場違いな質問かもしれませんが、SX560+CFの組み合わせでの起動時間がおわかりの方がおられれば教えてください。
よろしくお願い致します。
0点


2002/11/03 12:22(1年以上前)
「起動時間」で検索しましょう。
2.5秒程度じゃないですかね。
http://kakaku.com/bbs/res.asp?ParentID=1039181
http://kakaku.com/bbs/res.asp?ParentID=981052
書込番号:1041912
0点



2002/11/04 23:08(1年以上前)
フライヤ−さん、ご指導ありがとうございます。
-----入@リチウム教さんの貴重なレポートより-----
>ストップウォッチを使って計測してみると、
>・ハギワラZシリーズ使用時 早くても2.1秒台くらい
>・1GBマイクロドライブ使用時 だいたい2.7秒台くらい
>だと思いました。
>
>ただ0.5秒の差はほとんど気にならないです。
>SXの頃のマイクロドライブとの差が無くなったのは、リチウムイオン化し>た効用の一つと考えられますね。
素晴らしい。1、2の3でパット撮れる。
MZ3の安いところを探さねば。
田舎では、カメラのキタムラですね、3年保証が魅力です。
ありがとうございました。
書込番号:1045715
0点





初めて、書き込みさせていただきます。
先日、IXY DIGITAL 200から、MZ3に買い換えて、試し撮りを始めて、気が付いたのですが、シャッターを半押しにすると、押している間中、液晶画面の輝度が落ちて、画面が暗くなるのですが、バッツテリーで使用した場合、この現象が起きるのは仕様でしょうか。 それとも初期不良でしょうか。
画面は、真っ暗になる訳ではありませんが、感覚的には2割位暗くなるように感じます。 店頭展示品は、AC電源の為なのか、このような現象はありませんでした。 使用者の方々の、ご意見をお聞かせください。
0点


2002/11/04 11:11(1年以上前)
どういう条件かもっと詳しく追い込んでみてください。
店頭展示品のカメラの設定(撮影モード、測光モードetc.)を確認して同じ設定を自分のカメラにしてみたらどうなりますか?
または、店頭に持ち込んで店員に了解の上AC電源を使わせてもらってチェックするとどうなりますか?
自分の経験では半押ししてAEロックされた時点で暗くなったり、明るくなったりするけど、それはそういうものだと思っています(撮影結果と違うのが困りものですが)。
書込番号:1044103
0点


2002/11/04 12:17(1年以上前)
<<<シャッターを半押しにすると、押している間中、液晶画面の輝度が落ちて、画面が暗くなる>>>
サンヨーの回答によれば…この症状は、暗い被写体にカメラを向け、ISOオート、ストロボON、ズームテレ側で発生するそうです。
暗い被写体の場合、ISOオートでは、スルー画のゲインはISO200
まで上がり明るい画像が見えるそうですが、シャッターを半押しにするとISO100(撮影時のISOゲイン)に変わるため画面が暗くなるそうです。
(撮影するときにはストロボの光と自動感度アップにより適正な明るさになるので問題ないそうです。)
テレ側の方がワイド側よりレンズが暗く、自動感度アップ動作が起こりやすいため、この現象がテレ側で起こりやすいそうです。もっと暗ければワイド側でも起こるそうです。
ISO固定モードやストロボオフの場合は起こらないということです。
>>>「それとは ちょっと違うぞ!」という方がいらっしゃれば、報告お願いします。
書込番号:1044238
0点


2002/11/04 22:14(1年以上前)
私もMZ3が初めてのデジカメに限りなく近いユーザーです。確かにシャッター半押しで画面が暗くなっていたので、他のデジカメは知りませんが、そういう仕様なのだと思っていました。それで安次郎さんの説明でだいぶ分かるようになりました。確かに暗めの室内ばかりで試し撮りしてISOオートでした。それで通常のスルー画はISO200相当との説明で分かるようになりました。
サンヨーさんの説明ではISO固定だと起こらないとのことですが、試してみるとISO100に固定するとやはり暗くなりました。ISO200相当画→ISO100相当画ということなのですね。ISO200に固定するとシャッター半押しにした瞬間に一瞬暗くなりますが、フォーカスが合うと元と同じ明るさになりました。ということでほんの少し説明が違うようですが、通常のスルー画がISO200相当ということでそれに対して結果のISOによって暗く見えたり、明るく見えたりすると考えればつじつまが合うんですね。
書込番号:1045593
0点





MZ3ユーザーです。
付属のフォトエクプローラので印刷でどうかご教授願います。
1 撮影月日&時刻をどうやって入れるかわかりません。それともこ のソフトではできないのでしょうか?
2 プリンタはキャノンBFJ-900を使用してますが、1MB程度のスプール に2分程度かかります。これって遅いんですよね?
まだ他のソフトでは試していません。
以上、初歩的ですいませんがお願いします。
簡単にできる設定とかありますか。
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





