DSC-MZ3 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:211万画素(総画素)/195万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:1/1.8型 DSC-MZ3のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DSC-MZ3の価格比較
  • DSC-MZ3の中古価格比較
  • DSC-MZ3の買取価格
  • DSC-MZ3のスペック・仕様
  • DSC-MZ3のレビュー
  • DSC-MZ3のクチコミ
  • DSC-MZ3の画像・動画
  • DSC-MZ3のピックアップリスト
  • DSC-MZ3のオークション

DSC-MZ3三洋電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年10月上旬

  • DSC-MZ3の価格比較
  • DSC-MZ3の中古価格比較
  • DSC-MZ3の買取価格
  • DSC-MZ3のスペック・仕様
  • DSC-MZ3のレビュー
  • DSC-MZ3のクチコミ
  • DSC-MZ3の画像・動画
  • DSC-MZ3のピックアップリスト
  • DSC-MZ3のオークション

DSC-MZ3 のクチコミ掲示板

(18564件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1542スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DSC-MZ3」のクチコミ掲示板に
DSC-MZ3を新規書き込みDSC-MZ3をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

TVで・・・

2002/10/16 23:49(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ3

スレ主 げっちゅう〜!さん

TVに接続して動画を見た場合の画質はどの程度のものになるのでしょうか?やはりノイズが多いのでしょうか?PCの小さい画面(最大にする前)と比べていかがなものでしょうか?初心者的な質問ですがお願いします。

書込番号:1005565

ナイスクチコミ!0


返信する
動画をデジカメで。さん

2002/10/17 00:14(1年以上前)

この前の日曜日についにMZ3を購入しました。
私は以前MZ2を1か月ほど使用していましたが、動画では評判が良かった機種ですが、私はTVに映したときのカクカク感に納得できませんでした。やはりVGA15fpsでした。
でも、このMZ3なら納得です。やはりVGA30fpsはいいです。DVをTVで映しているときとさほど画質に差は感じません。ただし、音質は明らかにDVより劣ります。モノラルですし。
別の方からのご意見も参考にしてみてください。

書込番号:1005625

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ベストセレクトショット等

2002/10/14 18:07(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ3

クチコミ投稿数:27件

MZ3とRR30の間で揺れ動いているお父さんから質問です。

主な被写体は幼稚園と小学生の娘達ですが、ベストセレクトショットはどの程度便利なものなのでしょうか
(1)秒間何コマ撮影できますか(自分で設定できるのでしょうか)
(2)連写モードのプレキャプチャー機能はベストセレクトショットでも働くのでしょうか
(3)素人が半押しせずにグッと押し込むとどのような現象がおきるのでしょうか

MZ3教の熱気に押されてかなりよろめいているのですが、AFが遅いという報告が気になっています。プレキャプチャー機能は連写のときだけしか働かないのであれば、いちいち7枚〜15枚とれてしまうのも大げさな気がしています。

あとRR30はマクロと比べるとスペック的にはマクロが「並」だと思うのですが、実際の使いごごちはいかがでしょうか。

書込番号:1001082

ナイスクチコミ!0


返信する
Mikieさん

2002/10/14 18:52(1年以上前)

ホンの昨日、RR30からMZ3に買い替えました。 
RR30は確かにシャッタータイムラグがほとんどありません。これにはびっくり。お子さんをお撮りになる場合にはこれは大いに役立ちます。おまけにマクロもあるし。・・でも起動が遅い。ストロボをチャージしていると4-5秒待たされます。ずっとつけっぱなしにしておけばいいけれど。レンズが飛び出ていますし、ちょっとそのままではね・・・
MZ3は起動が早く、すぐに構えられる。 こっちのほうが精神衛生上(すくなくとも私には)よろしい。 AFは確かに並で時に迷うことがありますけど、撮影間隔もMZ3の方が早いです。二つのデジカメを使ってみて、てきぱき撮れるのは間違いなくMZ3です。

書込番号:1001193

ナイスクチコミ!0


掲示板のエラー何とかして!さん

2002/10/14 21:15(1年以上前)

(1)連写の間隔は、0.03秒/0.06秒/0.1秒/0.2秒 で設定できます。
   0.1秒以下だと早すぎるので、私は 0.2秒で使っていますが
   この設定で一眼レフのモータードライブと同じくらいの速度です。

(2)プレキャプチャは動画を除くすべてのモードで効いていると思います。
   ベストショットも、単にプレビュー付きの「4コマ限定」連写
   そのものなので。

(3)半押しでピント合わせ、押し込みで実写という手順は
   どこのメーカーでも共通だと思います。
   半押しせず一気に押し込むと、シャッターが切れるまでに1〜2秒の
   タイムラグがあります。
   フォーカスを手動に設定すれば、タイムラグは気になりません。
   これらも、他社と同様です。

書込番号:1001501

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2002/10/14 23:09(1年以上前)

Mikieさんへ
やはりRR30とMZ3で悩む人は他にもいたのですね。参考になります。かなりMZ3に傾きました。RR30が少し悲しいのは、リチウムイオン電池が別売りであることです。これまで買うとMZ3の方が安くついてしまう。

掲示板のエラー何とかして!さんへ
え! MZ3のパンフレットを見ると、プレキャプチャーは連写撮影時だけとなっていましたよ。単写ではきかないのではないでしょうか。私の質問はベストセレクトショットは「連写」としてプレキャプチャーが機能するのか、「単写」として機能しないのかというものです。それから(1)の質問もベストセレクトショットに関する質問なんですが、そういう回答だと思ってよいのでしょうか・・・?(回答していただいたのに、まぜっかえしみたいですみません)

書込番号:1001658

ナイスクチコミ!0


さん

2002/10/15 09:50(1年以上前)

ベストセレクトショットは4枚のうちの1枚からの選択で、その撮影間隔は指定出来なかった記憶が・・。

というか、よほどの人で無い限り「通常連写」にしておいて、後から一番最高の瞬間の撮れた一枚を静止画フォルダに送って後は一括消去を行うというのが良いかも。
通常連写で必ずしも7枚〜15枚撮影されるわけではなく、シャッターを押し込んでいる時間によって撮影枚数が決まりますしね。1600サイズのFINEで最高7枚までの連写。1600サイズのNORMALで最高15枚までの連写。あくまでも「最高枚数」が決められているだけですから。

書込番号:1002399

ナイスクチコミ!0


掲示板エラー何とかして!さん

2002/10/16 00:58(1年以上前)

ベストショットも連写と同じく撮影間隔の設定ができました。

シャッター切れるの早いし、プリキャプチャされてると思うけどなあ・・・
どうなんだろう?

ちなみに、撮影された4枚のうち何も選ばなければ(そのまま次の
シャッターを切れば)4枚とも保存されます。

書込番号:1003886

ナイスクチコミ!0


大根餅さん

2002/10/16 20:26(1年以上前)

連写が撮影間隔短すぎる、撮れすぎるというのなら、
クイックショットという機能もありますが。

私自身は使ったことない・・・というか使う必要性
を感じないのですが。設定でこの機能をONにして
おけば1秒以内にシャッターを押せば、次々と軽快
に撮影ができます。そのかわりオートホワイトバラ
ンスとかオートフォーカスをスキップするようです。
逆に言えば迷わなくていいのかも。

書込番号:1005275

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

デジカメでプレゼン?

2002/10/16 14:51(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ3

MZ3をノートPC代わりのプレゼン機として利用したいと思うのですが、
他で作成した静止画や動画をMZ3で再生する方法を教えて頂けませんか?

書込番号:1004751

ナイスクチコミ!0


返信する
フライヤ−さん

2002/10/16 15:43(1年以上前)

静止画については、MZ2のQ&Aを参考にして下さい。
http://www.sanyo-dsc.com/dsc/qa/mz2_qa4.html

動画に関しては、QuickTimeProやPremiere等のソフトが必要です。
Photo-JPEG形式で出力しましょう。

書込番号:1004830

ナイスクチコミ!0


スレ主 さん

2002/10/16 18:35(1年以上前)

フライヤーさんありがとうございました。
まずは静止画から試してみます。
動画はソフト選びからはじめてみます。

書込番号:1005056

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

TVダイレクト接続

2002/10/16 13:19(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ3

スレ主 バスツアー小僧さん

詳しい方教えてください。
MZ3は、ビデオカメラのように、TVにダイレクト接続し、
写真画像や動画が見れると聞きましたが、他の機種、メーカで
同じように、TVにダイレクト接続できるものはありますか。
ちなみに、家のTVは36インチですが、MZ3の画像をTVで見たとき、
写真選別ができるほどの彩度で見れますか。
パソコンはありますが、手軽に家族で見れるデジカメを探しています。

書込番号:1004647

ナイスクチコミ!0


返信する
ピッカリコオ君さん

2002/10/16 13:40(1年以上前)

どのメーカーでもローエンド以外の機種はAV端子が付いてるのでテレビで再生・録画出来ます。(一部除く)カタログの仕様を見れば載っていますよ。

書込番号:1004675

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

連続動画撮影時間

2002/10/15 01:37(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ3

スレ主 SX560使いさん

コンパクトフラッシュを使用予定ですが、例えば320X240,15fpsで連続動画撮影はどのくらい可能なのでしょうか。
現在使用中のSx560はこの点が短くて不満です。

書込番号:1002003

ナイスクチコミ!0


返信する
MZW使いさん

2002/10/15 01:55(1年以上前)

カメラ側に制限はないよ。
メディア次第。

書込番号:1002027

ナイスクチコミ!0


スレ主 SX560使いさん

2002/10/15 02:41(1年以上前)

ありがとうございます。
もう一つ質問していいですか?
例えば(こればっかですが)現行のサンディスクの128M品を使ったとして
最長320X240,15fpsでどのくらい録画できるものなのでしょうか?

書込番号:1002079

ナイスクチコミ!0


フライヤ−さん

2002/10/15 02:45(1年以上前)

撮影可能時間はSX560と同じですよ。
単に連続で撮影出来るかどうかの違いだけです。

書込番号:1002086

ナイスクチコミ!0


フィシュさん

2002/10/15 08:35(1年以上前)

NORMモードで12分33秒、FINEモードで6分39秒でしたよ。

書込番号:1002308

ナイスクチコミ!0


さん

2002/10/15 09:44(1年以上前)

SX560使いさん>

サンディスクCF(ウルトラじゃない奴)は三洋の動画デジカメでは爆遅だから使うべからずと経典に書いてありました。
「現行」の意味がウルトラを指すのかどうか分かりませんが、SX560の連写の書き込み等が遅いようならばCFの買い替えも検討した方が幸せになれますね。

MZ3ではVGAサイズの30f/s以外であるならばハギワラZシリーズ以上の速さを持つCFだとメディア一杯まで連続撮影出来たはず。温度警告の話は無視したとして。

書込番号:1002387

ナイスクチコミ!0


スレ主 SX560使いさん

2002/10/15 15:07(1年以上前)

>フライヤーさん,フィッシュさん,入さん

アドバイスどうもです。
かなり勉強になりました。
MZ3+ハギワラのZシリーズで行こうと思います。

書込番号:1002821

ナイスクチコミ!0


掲示板エラー何とかして!さん

2002/10/16 00:51(1年以上前)

コンパクトフラッシュも結構良いですよ。

340MBなら9千円台で買えますし、バッテリも結構持ちます。
回転音もほとんど気になりません。

喜んで動画ばかり撮っていると熱を持ちますが、普通に連写バシバシ
撮る程度なら全然平気です。

書込番号:1003870

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

プリントの方法

2002/10/15 20:17(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ3

スレ主 ドジカメさん

デジカメ初心者です。おとといMZ3を買ってきました。
ところで、カメラやさんにデジカメで撮った写真をプリント依頼したいのですが、CFカードをそのまま持っていくのでしょうか?
また、CFカードに保存されている写真全部ではなくて、一部の写真のみをプリントしたい場合でも、ファイル名を指定すれば出来るんでしょうか?
くだらない質問で恐縮ですが、どなたか教えて頂けますか?

書込番号:1003298

ナイスクチコミ!0


返信する
A&さん

2002/10/15 20:25(1年以上前)

CFを直接持っていけばその場で機械に通してデータを読み取ってもらいます。
数が少ないのであればその場でモニターを見ながら指定しては。>店によりますが。
PCをお持ちでしたら、取り込んで印刷したいデータだけCFに戻して持っていけばよろし。

書込番号:1003322

ナイスクチコミ!0


フライヤ−さん

2002/10/15 20:27(1年以上前)

プリントしたい画像だけ入れたCFを持って行った方が良いですよ。
ファイル名を指定する側も指定される側も非常に面倒だと思いますし、手違いは必ず起きるでしょう。
それから、ファイルはフォルダの中に入れない方が良いです。
写真屋さんによっては個別に相談に応じてくれる所もあるかもしれませんが…

書込番号:1003326

ナイスクチコミ!0


スレ主 ドジカメさん

2002/10/15 20:52(1年以上前)

ご教授どうも有り難うございました。
早速、PCと格闘してCFにプリントしたい写真だけ保存してみます。

書込番号:1003404

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DSC-MZ3」のクチコミ掲示板に
DSC-MZ3を新規書き込みDSC-MZ3をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DSC-MZ3
三洋電機

DSC-MZ3

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年10月上旬

DSC-MZ3をお気に入り製品に追加する <124

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング