DSC-MZ3 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:211万画素(総画素)/195万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:1/1.8型 DSC-MZ3のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DSC-MZ3の価格比較
  • DSC-MZ3の中古価格比較
  • DSC-MZ3の買取価格
  • DSC-MZ3のスペック・仕様
  • DSC-MZ3のレビュー
  • DSC-MZ3のクチコミ
  • DSC-MZ3の画像・動画
  • DSC-MZ3のピックアップリスト
  • DSC-MZ3のオークション

DSC-MZ3三洋電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年10月上旬

  • DSC-MZ3の価格比較
  • DSC-MZ3の中古価格比較
  • DSC-MZ3の買取価格
  • DSC-MZ3のスペック・仕様
  • DSC-MZ3のレビュー
  • DSC-MZ3のクチコミ
  • DSC-MZ3の画像・動画
  • DSC-MZ3のピックアップリスト
  • DSC-MZ3のオークション

DSC-MZ3 のクチコミ掲示板

(18564件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1542スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DSC-MZ3」のクチコミ掲示板に
DSC-MZ3を新規書き込みDSC-MZ3をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

水中ケース入手可能でしょうか?

2004/07/28 22:35(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ3

水中ケース(ハウジング)に関しまして、先週の週刊アスキーでデジカメの水中ケースを紹介している記事があり、その中でケースを作ってくれる会社が紹介されていたかと思います。私はこの号をうっかり捨ててしまい、会社名などが分かりません。もしMZ3用ケースがオーダー可能か問合せされた方がいらっしゃいましたら情報を下さい。

書込番号:3082412

ナイスクチコミ!0


返信する
潜りの音やさん

2004/08/01 11:33(1年以上前)

ここでは、MZ−3に限らずどんなデジカメや銀塩カメラ、ヴィデオでもアクリルのケースを作ってもらえます。ただし、製作中はカメラ本体をDIVに預けなければならないので、その間MZ−3をつかえなくなりますが。まずは問い合わせてみてはいかがでしょうか?

書込番号:3095090

ナイスクチコミ!0


潜りの音やさん

2004/08/01 11:35(1年以上前)

すいません、書き直したときに、初めの部分が抜けたので、もういちどかきこみます。

DIVさんのことでしょうか。
http://www.div.co.jp/
ここでは、MZ−3に限らずどんなデジカメや銀塩カメラ、ヴィデオでもアクリルのケースを作ってもらえます。ただし、製作中はカメラ本体をDIVに預けなければならないので、その間MZ−3をつかえなくなりますが。まずは問い合わせてみてはいかがでしょうか?

書込番号:3095099

ナイスクチコミ!0


HITOMROさん

2004/08/04 21:47(1年以上前)

潜りの音や様、返信ありがとうございました。早速DIV様に問い合わせてみましたところ、下記のご連絡を頂きました。
 SANYO製DSC−MZ3は製作可能です。
 価格 58,000円(外税)
 製作期間は約4週間、そのうち2週間ほどお客様のカメラとバッテリーのお 預かりが必要になります。
 アクリル厚さ8mm、耐圧45mmになっております。
 Oリング仕様では無く、パッキン(ゴム)の貼り付けになります。
私は予算オーバーなので今回は見送らせて頂きますが、製作可能と言うことなので皆様にとっても有益な情報かと思いましたのでご報告させて頂きます。

書込番号:3107482

ナイスクチコミ!0


もんたにゅさん

2004/08/07 15:03(1年以上前)

私は昨年エポックワールド製のハウジングを購入しました。
MZ3用があり、確か2万円くらいでした。
モデルNo.はEHS−300です。
http://www.epoque-japan.com/
今はホームページには載っていないようですが、一度問い合わせてみてはいかがでしょうか。

書込番号:3116725

ナイスクチコミ!0


HITOMAROさん
クチコミ投稿数:118件

2004/08/10 21:47(1年以上前)

エポックワールド社製ハウジングは製造終了いるようでしたのであきらめていましたが、一応メールで問い合わせてみました。残念ながらもう在庫も無いそうです。どうしてもハウジングが欲しい場合、中古か6万円弱でオーダーするしかないようです。

書込番号:3129011

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

最近4GBのMDが…

2004/07/22 16:41(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ3

今年2月頃購入した4GBのMDが、動画撮影時に温度警告が出る前にストップしてしまいます。
症状としては、
・640×480/30fps撮影時15秒ほどで止まる時もあれば、5分もつ事もある。
 結構ランダムだが、傾向として30秒〜2分が多い。
 MD買ったばかりの時は、最長20分ほど(温度警告まで)撮れたのですが。
・340×240/30fps撮影時も、640×480/30fpsほど早くはないが5,6分で
 止まってしまう。
・MDはストレージとして使用しているが、問題はない。

撮影が止まるときはいきなりではなく、赤い数字のカウントダウンが始まって止まります。
書き込みのスピードが間に合ってない感じがするのですが、MDの使用頻度によって有り得ることでしょうか?状態がランダムなためなんとも言えませんが。
同じ症状の人や、何か対処法があればご教授願います。

書込番号:3059072

ナイスクチコミ!0


返信する
フライヤ−さん

2004/07/22 17:25(1年以上前)

フォーマットやり直しても変わらないですかね…?

書込番号:3059177

ナイスクチコミ!0


スレ主 MZ32さん

2004/07/22 19:33(1年以上前)

MZ3でのフォーマット、PCでのフォーマットなどいろいろ試してみましたが症状は変わりませんでした。

書込番号:3059512

ナイスクチコミ!0


いであるさん

2004/07/28 00:11(1年以上前)

MZ32さん、私のMD 1GBも同様の症状です。
QVGA 30fpsはつかっていませんが、VGA 30fpsではこの赤数字カウントダウンに泣かされています。
ひどいときは10秒ほどしか撮影できません。
フォーマットをくりかえし、バッテリーをフル充電しても、こうなることがあります。
おきないこともあるので、発生条件がつかみきれていません。
もう1年半つかっているので、MD、バッテリーともへたっているのかなと思っています。
替えバッテリーを購入しようかなとも思っています。

余談ですが、そんなこともあって、J4を買ってしまいました。
MZ3とは違う楽しさがあって、満足しています。
高速SDカード512MBを2枚買ったら、5万円以上したのには鼻血が出ましたが。

書込番号:3079225

ナイスクチコミ!0


Kakkungさん

2004/08/05 23:35(1年以上前)

夏になって、気温が上がったのが原因、というのは考えられませんか。だとしたら、バッテリーとかは関係ないことになりますが。

書込番号:3111453

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

動画が再生できません

2004/07/31 17:01(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ3

スレ主 tatemicchamさん

画像を結合したら(106,000MB程度)マルチ画面でサルネイムは表示されるのですが再生できなくなりました。見る方法はありますでしょうか?

書込番号:3092094

ナイスクチコミ!0


返信する
フライヤ−さん

2004/08/01 01:45(1年以上前)

結合というのは、MZ3で実行したのでしょうか?
それともパソコンで?

書込番号:3094005

ナイスクチコミ!0


スレ主 tatemicchamさん

2004/08/03 20:30(1年以上前)

MZ3本体で結合しました。

書込番号:3103603

ナイスクチコミ!0


フライヤ−さん

2004/08/05 00:29(1年以上前)

ちょっと原因が分からないです。
動画を結合したら、必ず再生できなくなるのでしょうか?
また再生できなくなった動画はパソコンでは再生できますか?

考えられ得る対処方法としては、MZ3上で動画を「後半部分保存」で編集してみてはいかがでしょう?

書込番号:3108237

ナイスクチコミ!0


スレ主 tatemicchamさん

2004/08/05 18:16(1年以上前)

パソコンでも再生できず「?」マークが出て読み込みができません。
以前も100,000MBを超えた場合にできなかったことが1度あります。
その他の結合したファイルは再生できるのですが。。。
「後半部分保存」をしようにも読み込みができないのです。

書込番号:3110202

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

SV−AV100と併用

2004/08/03 18:00(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ3

スレ主 ころすけPさん

思いがけず懸賞でPanasonic SV-AV100が当たりました。(自分で欲しい賞品が選べない懸賞でした)
うちにはビデオカメラがないため、デジカメを買う際動画機能にこだわりMZ-3を選び、今までは動画と静止画をほぼ5:5くらいの使用頻度で使って来ました。

今回SV-AV100が当たったことは本当にラッキーで嬉しいのすが、SV-AV100の撮影時間は付属の512MBのSDカードで最高画質で撮っても10分程度しか撮れないようなのです。
今のところ動画撮影はMZ-3で満足しているし(コンパクトフラッシュは64MBと512MBを2枚所持)、静止画の機能が良くないSV-AV100よりはMZ-3のほうが動画&静止画共に1台で楽しめて便利なように思います。
でも調べてみると暗い場所以外では画質&動画機能の面ではMZ-3よりもMPEG2方式のSV-AV100のほうが上のようで、やはりこれは捨てがたい・・・

でも果たしてMZ-3とSV-AV100の動画機能、それぞれに使い分けが出来るものなんでしょうか?
それとも新品のままSV-AV100をオークション等で手放すべきかと悩んでいます。
MZ-3保有者のみなさま、SV-AV100が当たったらどうされますか?
バカな質問で申し訳ありません。

書込番号:3103176

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6168件Goodアンサー獲得:93件

2004/08/04 07:44(1年以上前)

昨夕から何度も読み直しているのですが、
正直言って、なんとレスすべきか…?
じゃあ、放っておけばいいのか? 迷って…。

結局、併用するか、封も切らずに売るかは、
ころすけP さんの環境・価値観次第、なんです。

私だったら、MZ3があれば十分です。
こういったものが要るとしたら、特別なイベント用で、ふつうに考えると、
長時間撮れて、電池の持ちも良く、光学ズームも使えるDVです。
滅多に必要としないから、DVはレンタルで十分です。

以上は私の事情(ニーズとお財布、価値観)。
SV−AV100にピッタリ(光学ズームとステレオ)の撮影シーンが多ければ、
MZ3でなく、SV−AV100で撮るほうがいいわけで、
そういった事情はその方次第、他の人間にはわかりません。

ということで、皆さん、レスしづらいのだと思います。
変なレスになって申し訳ありません。
by 風の間に間に Bye

書込番号:3105377

ナイスクチコミ!0


フライヤ−さん

2004/08/05 00:23(1年以上前)

私だったら確実に使ってみますね。
せっかく面白いモノを入手できたんですから、遊んでみないと。
ある程度遊んで不要だと思えばオークションに出せば良いでしょう。
新品に比べて多少は価格は下がるでしょうけど、それ以上に充分に楽しめると思いますけど。

書込番号:3108206

ナイスクチコミ!0


スレ主 ころすけPさん

2004/08/05 16:04(1年以上前)

レスしずらい内容の書き込みに貴重なご意見ありがとうございます。

結局どうするかは私の環境・価値観次第ということは良く分かりました。
動画に秀でたカメラ同士ということもあり、あまりにもMZ-3を溺愛しすぎて他のカメラを受け入れ切れない私がいたように思います。
お二人の意見を拝見し少し背中を押してもらったように思います。
早速そのままにしていたSV-AV100の箱を開けて充電後、使用してみました。
私はマイクロドライブを持っていないのでMZ-3ではせいぜい1回の撮影で40〜50秒連続撮影するのが最高でしたが、連続撮影が出来る点やズームが使える点等はかなり手応えを感じました。
環境の点から言いましても子供がおりますので、利用頻度は多いように思います。

とりあえず、自分なりに使い分けが出来るように努力したいと思います。
思いがけずスゴイお二人にレスを頂きまして、感激しております。

書込番号:3109879

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

新型MZ4

2004/07/25 13:43(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ3

スレ主 ZZZ 1 ZZZさん

単純に、なぜモデルチェンジを行わないのでしょう?
詳しくは有りませんがデジカメが好きで、たまにこうして色々覗いています。
ある意味一番評価の高い機種はMZ3ではないか?と思う事も有ります。
なぜ?こんなに評価の高い機種をモデルチェンジして売り出さないのでしょう?
新型で、モ−タ−系の改良で各操作時間の短縮や、電源回路の見直しで
省電力化するだけでも、かなりのヒットに結びつきそうな気がしますが・・・

自分はデジカメ=サンヨ−って教えられていますけど、今のラインナップや
あくまで現在のイメ−ジは、衰退気味?って感じで残念です。

書込番号:3069639

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ZZZ 1 ZZZさん

2004/07/25 13:49(1年以上前)

あ、自分のイメ−ジのMZは2ですね。紫のやつです。
あの頃欲しかったけど、電池の持ちが色々言われていたような・・・
電池も2400mmになったし、回路見直せばスタミナ満点で良いのに・・・

書込番号:3069655

ナイスクチコミ!0


見切り発車さん

2004/07/25 19:18(1年以上前)

ZZZ 1 ZZZ さん
全くおっしゃるとうりです。
いつかな?!売ってくれ〜!出してください。

書込番号:3070621

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:254件

2004/07/26 17:47(1年以上前)

至上のニーズが高画素を望んでいる以上、200万画素のまま熟成したMZ4の開発は難しいと思う。他メーカーの200万画素機は入門機という位置づけだから、A60なんて入門機と言えないほど多機能で良く作り込まれていたのにも関わらず実売価格25,000円くらい、モデル末期で1万円台前半まで下がっていたからね。4月に投入されたJ4が既に3万円ちょっとの価格で有ることを考えると、200万画素のままMZ4を出してもそれ以下の価格でなければ厳しいかな。メーカーも出したくても出せないでしょう。

書込番号:3073810

ナイスクチコミ!0


動画デジカメ好きさん

2004/07/27 10:11(1年以上前)

フォトエキスポの時にSANYOのブースでおじさんと話したところ、MZ3というのが
非常に良くバランスが取れていて、SANYO内での評価も高いらしいです。
で、市場の評価も高いので、半端なものを出してしまって顧客を裏切るわけ
にも行かず、MZ4という議題はあるけど、なかなか実現は難しいという話を
していました。
今の市場が「高画素=高性能」という人が多いので、200万画素で発売しても
売れるとは思えないというのもあるみたいです。

それに、大型で低画素な感度の良いCCDも入手できないでしょうし・・・


書込番号:3076397

ナイスクチコミ!0


Taiichiroさん

2004/07/28 23:55(1年以上前)

細かい設定が出来るマニュアル撮影機能や、連写機能、CF Type2対応などの、MZシリーズの特徴を維持、発展させての高画素化…(400万画素あたり?)という方向性での新モデルなら魅力ある商品としていけるのでは?と思うんですけどね。
 高画素化は、1画素あたりのCCD面積が小さくなる欠点があるので、賛否両論だと思いますが、00〜02年頃と比べてCCDの性能や画像処理技術も向上したと思いますしね。

 Xactiシリーズはこういった玄人受けする機能が削られて、“メモリーカード式のビデオカメラ”という方向性に振られてしまっているのが実に残念。
 初心者には動画の方が、「ビデオカメラの代わりになる。」と言う解りやすい魅力で受けが良いんでしょうね。
 現実的には、動画と言うのは容量を食うし、画質もイマイチだし、後で見る機会も少なくなりがちで、カメラとしての静止画撮影機能の充実の方が、玄人には断然嬉しいんですけどねえ。

 以前、他のスレッドにも書きましたが、三洋のサイトにはユーザの意見を投稿できるコーナーはありません。ユーザ登録の、「ご意見・ご要望」欄くらいしか見あたらないです。 
 MZ/AZシリーズユーザでまだユーザ登録をしていない人は、ユーザー登録ついでに次期シリーズの開発を要望してみてはどうでしょうか?すでに生産終了品と出ていますし、何の声も挙がらないとメーカー側も動けないと思いますね。(私はもう要望しました。(^^;))

http://www.sanyo-dsc.com/

書込番号:3082821

ナイスクチコミ!0


MZ1ゆーざさん

2004/07/30 13:58(1年以上前)

個人的には、
・1/1.8CCD
・画素混合ありVGA30fps

の2点があればMZ4と呼んでもいいのではないか?と思います。

あとは、暗所のAF改善、フラッシュ時のホワイトバランスの改善、サイズの小型化(これは賛否両論かな?)、デザインの改善なんかがしてあれば欲しいなあ。
あとは、明るいとこで動画がカクカクするのを防止できるようにして欲しい。

現実を考えると、300万画素以下はセールス的に厳しいでしょうし、
CF Type2対応は大きくなってしまうことを考えると、これも厳しそうだし
静止画画質を考えるとプログレッシブCCDもどうかと思うし。

妄想としては、いっそのこと500万画素にして、
4画素混合した1280×960で連写撮影可能とかはできないのかな?
それでも画素数は少なくても、ちょっと前の安い200万画素機より画質は良いと思うし。
動画はさらに、リサイズ(リサンプリング)処理して画質、感度アップとか。

書込番号:3087855

ナイスクチコミ!0


dup@DELLさん

2004/08/01 07:40(1年以上前)

久々にMZ3板を覗きましたが
個人的には高画素機でお値打ちな物ほど操作がぬるい気がします
デジ一眼になればそうでもないのでしょうが
やはり3万前後できびきび300万画素のMZ4が出れば良いなぁ
あと要望はCF動画の録画時間延長
ISOの低感度もしくは高感度の追加
バルブによるシャッターなどアクセサリの追加
若干の色の見直し(唇が紫に写り易い気がする)

どんなに高画素でもそのシーンを撮れないのでは意味が無いですよね
そういう意味ではMZ3は最高です!

書込番号:3094454

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:254件

2004/08/01 16:09(1年以上前)

以前、SANYOのシリーズは三代で一区切りになってる(IDショットやC1は今の所一代、AZは二代目が飛ばされましたが)と指摘されてる方がいましたが、MZ3・J4・S4の後継機種がでるのか、或いは新シリーズに移行するのでしょうか?MZシリーズに代わって動画デジカメを襲名したJシリーズとインナーズームを省略し動画機能を簡略した低コストモデルのSシリーズの2本建てはしばらく続きそうな気がします。

書込番号:3095897

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ハウジングで質問・・・・

2004/07/16 21:18(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ3

先日、知人より エポックワールドのMZ3用ハウジング「EHS-300」
を譲ってもらったのですが、取説がなくて困ってます。
エポックワールドのHPでも、これ自体の生産が終わってしまっています。どこか確認できるサイトなどないでしょうか?

書込番号:3037298

ナイスクチコミ!0


返信する
dup@DELLさん

2004/08/01 08:12(1年以上前)

取り説自体はメーカーで生産終了でも
補修部品や取り説は残っているもしくはファイルで受け取れる場合もあります
一度メーカーに確認してみては?

書込番号:3094505

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DSC-MZ3」のクチコミ掲示板に
DSC-MZ3を新規書き込みDSC-MZ3をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DSC-MZ3
三洋電機

DSC-MZ3

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年10月上旬

DSC-MZ3をお気に入り製品に追加する <124

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング