
このページのスレッド一覧(全1542スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2002年10月14日 21:15 |
![]() |
0 | 1 | 2002年10月14日 20:16 |
![]() |
0 | 0 | 2002年10月14日 19:31 |
![]() |
0 | 4 | 2002年10月14日 19:17 |
![]() |
0 | 4 | 2002年10月14日 19:03 |
![]() |
0 | 3 | 2002年10月14日 18:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




今度初デジカメとしてこのMZ3の購入を考えています。そこで教えてほしいのですが、このデジカメだとどの程度きれいに印刷できるのでしょうか?用途としては、今まで持っていたごく普通のフィルムカメラの代わりに持ち歩きたいと思っているので、普通にはがきサイズくらいで、きれいに印刷できればよいと思っているのですが。。初歩的な質問ですが、よろしくお願いします。
0点

綺麗さの基準はそれぞれ違いますが、
超極初心者さんの書き方から判断して、多分大丈夫でないかと思います。
書込番号:1000101
0点

自分もあまり、気にしないでいいと思います。
一眼レフや、高級コンパクトと比較すると、ちょっと落ちるかもしれませんが、スナップ程度なら、全然問題ないんじゃないでしょうか?
電源の持ちも大幅に向上してますし・・・
自分は、今まで旅行用に、コンタックスのTixを持っていまして、もうずっと愛用しています。
その解像感、発色はまさにツァイスレンズという素晴らしいものでして、下手な一眼レフより綺麗なくらいですが、最近あまり使いません。
なんかデジカメのが気楽ですし、比較しなければ、MZの画質もまあ不満のないレベルですし、動画も撮れますので・・・
撮影した、CFカードをそのままカメラ屋さんに持っていけば、すぐ現像もしてくれます。
フィルムみたい感覚になってますから、いいんじゃないでしょうか?
ただ、まだデジカメプリントは過渡期ですから、MDの持ち込みは出来ませんし、店によっては大容量CFで大量の焼き増しを頼むと、ちょっと時間がかかったりします。
自分はCFに入っていた、160枚程度を一気に焼き増しをした時、普通より、ちょっと時間かかりました。
ですが現像料は、160枚焼き増しでも、CF1枚なので、1本分でした(笑)
ちょっとひどい客かもしれませんが・・・
別に、プリンター買わなくても、大丈夫ですよ。
では、また。
書込番号:1000172
0点


2002/10/14 15:38(1年以上前)
>>うえはん様
今は普通、基本料金って掛かりませんよ!
1枚でも100枚でも、プリント代35円とかしか頂きませんよ
書込番号:1000789
0点

>>基本料金って掛かりませんよ。
写真屋さんへ
・・・地方なので、基本料金が、かかるんでしょうね?
たまに、キャンペーン中で、基本料金がかからないと言う、カメラのきむらへ迄持っていってたりしてました。
早くこっちも基本料金タダになってほしいです。
では、また。
書込番号:1001080
0点


2002/10/14 20:42(1年以上前)
あの〜私、青森の"ど”が付く田舎ですよ!
基幹ラボから、各お店には基本料金の請求が有りません!(フジ系)
したがって各お店の方針次第ですね?
書込番号:1001450
0点

写真屋さんへ
青森のが、競争激しいのでしょうか?
こっちの、写真屋さんは、高いのかな?
中には、そこでカメラやビデオを買えば、基本料タダで、フィルムもサービスの所は、ありますが、余り焼き上がりが、良くないんですよ。
ちなみにこちらでも、フィルムの場合では、焼き増しは、基本料かかりませんよ。
うーん、やっぱりおかしいのかな?
よく見ると、基本料のところは、現像料になっているものもあります。
騙されているような気がしてきました・・・
では、また。
書込番号:1001502
0点





祝日を利用してやっと入手しました!(MDは通販で・・・まだ2〜3日かかりそう)で、取説を片手に設定でもしよおかなーって思ってたら「メモリーカードを入れてください」の表示が・・・
そこで質問なんですけど、 全ての設定はメモリーカードを入れないと設定てできないのかしら・・・時計なんかも合わせられないのかしら???
あまりにおバカな質問だったらごめんなさい!機械に強いつもりでいたのに・・・どうにも分かりません。とほほ・・・
0点


2002/10/14 20:16(1年以上前)
基本的にはメモリーカードを入れてスタートでしょう^^
書込番号:1001387
0点








大阪と言っても広いからなー。日本橋が近けりゃ店舗数が多いし探せば特価品もかなりあります。でも最近は大手電気店がいろいろな方面に進出してるから、そこらへんでも結構安い店はありますよ。
最近近くのミドリ電化の広告が全然入らなくなったのが気になる!
書込番号:1000249
0点



2002/10/14 14:43(1年以上前)
クラストは店頭販売していないもので。
日本橋がベストなのですが、どなたかご存知ないですか?
書込番号:1000681
0点


2002/10/14 19:17(1年以上前)
こんばんは。
2日前に日本橋でMD340MB買いました。OAシステムプラザで値切って税込み10000円でした。BEST DOはTAXなし9950円でした。御参考になれば幸いです!
書込番号:1001261
0点





弟の結婚式を動画デジカメで、撮ってあげたいと考えています
シャッタースピード 動画 1/15〜1/10000 とありますが
シャッタースピードを任意で変更可能なのでしょうか?
640×480で15枚/秒で、シャッタースピード1/15あれば、
暗い教会の中でも撮影可能でしょうか?
0点


2002/10/13 11:14(1年以上前)
デジカメの動画はビデオにない手軽さがあって楽しいのですが
色々な点で、やっぱり専用機であるDVにはかないません。
(1)撮影中の光学ズームが出来ません
(2)音声はモノラルで、ダイナミックレンジも狭いです
(3)DVなら、どんな安物でも平気でノンストップ90分間撮れますが
現在、市販モデル最高性能の「MZ3+マイクロドライブ」という
組み合わせですら、デジカメでは15分が限界です
(4)結婚式には必須の望遠側が弱いです
「生活の一部分を自在に切り取って保存する」動画デジカメ
「予定の組まれたイベントを丸ごと保存する」ビデオムービー
と明確に区別した方がいいと思います。
書込番号:998226
0点


2002/10/13 11:30(1年以上前)
一般論としては、「結婚式を撮るのならDVが良いよ。」って事なんでしょうが、結婚式のためだけにDVを買うのは大きな出費です。
また、他にDVを持っている人がいて、自分は別の角度でちょっと撮影出来れば良いや、という程度かもしれません。
MZ3で結婚式を撮っても全然構わないと思いますよ。
ちなみに、VGA/15fpsなら25分程度は撮影可能ですね。
シャッタースピードの事は分からないので、実機をお持ちの方にお任せします。
ちなみに、私が以前にSX550で結婚式を撮影した時は、思ったよりも画質は良かったのですが、音は聞き取りにくかったですね。
場面によっては、何をしゃべっているのか全く分かりませんでした。
でも、雰囲気は十分伝わってくるので、写真よりも喜ばれましたよ。
書込番号:998249
0点


2002/10/13 12:10(1年以上前)
その弟さんの結婚式ではビデオ撮影者は他にしっかりといるんですよね?
その上で家族がまた違った方向から一枚ということなのですよね?
ビデオ撮影の代りにMZ3の動画を使おうというのであれば「絶対にやめとけ!」と言いますけど。
逆にそうでなければ「MZ3の動画にしとけ」と言うかも。
DVでは撮れないような画像も又撮れますからね。発色の良さもDVよりも上だし。複数のDVを使って出来あがったテープをもらっても、編集を苦にしない人ならばいいけど、普通の人は1,2回再生してお終いで後は押し入れで数十年後のために保管することになるわけで。
今まで参加した結婚式は神前式が多くて教会のもんは2回くらいしか出たことが無いんで経験不足なのですが、自分が出席した教会式ではさほど問題になる暗さでは無かった気がしたんですけどね。
念のためにISO400に設定して撮影すればそれなりに撮れたと思いますよ。
書込番号:998302
0点


2002/10/14 19:03(1年以上前)
旅行用品レンタル店とかでは、DVレンタルやってますから
結婚式とかなら、DV借りてDVで撮影したほうがいいと思いますよ。
もしくは、誰か知り合いから借りてもおっけーですし。
動画デジカメで結婚式撮るのも出来んことはないと思うのですが、
こう、軽自動車でお盆の渋滞高速道路を長距離帰省するような感じでしょう。
書込番号:1001222
0点





こんにちは。おととい購入(入信?)致しました!
動画という差別化された中で、全体的に本当にいいカメラですよねー!
ところで、初歩的な質問で恐縮なのですが、添付ソフトのULEAD PHOTO EXPLORER で静止画を取り込む際、回数を重ねていくと、カメラ側でsanyooo1等、静止画のナンバリングが重なって、取り込めない状況になります。
皆様は1つ1つ名前の変更をされてらっしゃるのでしょうか?
又は、フォルダ等を一回毎に作成されて別フォルダに保存されてらっしゃるのでしょうか?
愚問かもしれませんが、よきアドバイスよろしくお願い申し上げます。
0点


2002/10/14 16:44(1年以上前)
おいらはこれでリネームしてから保存してます。
http://www002.upp.so-net.ne.jp/candynag/digicam/jrenamer.html
ファイル名みるだけで、いつ撮影したのか判るので重宝してます。
書込番号:1000906
0点


2002/10/14 18:10(1年以上前)
MZ3の取説のP169 見られましたか?
この機能を使えば、しばらくはダブらないと思いますが..
書込番号:1001089
0点



2002/10/14 18:53(1年以上前)
RYURRさん、ありがとうございます!
こういうソフトがフリーであるんですね。一度チャレンジしてみます。
SKY_CATさん、ありがとうございます!一応読んだつもりが見落としていました。これなら付属ソフト使用の際、当分大丈夫そうですね。
ありがとうございました!
書込番号:1001196
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





