
このページのスレッド一覧(全1542スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2002年10月3日 19:24 |
![]() |
0 | 0 | 2002年10月3日 17:45 |
![]() |
0 | 10 | 2002年10月3日 15:35 |
![]() |
0 | 4 | 2002年10月3日 13:45 |
![]() |
0 | 6 | 2002年10月3日 11:51 |
![]() |
0 | 6 | 2002年10月3日 10:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




1.温度上昇警告表示アイコンとありますが、MD1GB連続VGA30f動画撮影で夏場に警告されてしまうのでしょうか?
2.動画撮影中にMD動作音を拾ってしまうのでしょうか?
3.電池の持続時間?
4.起動時間がCFに比べどの程度遅れるか?1.7秒より遅れる?
5.PCへの転送速度の高速化について?1GB20分は辛いですよね
Getされた方々ご回答よろしくお願いします。
0点





たった今ヤ○ダ電気に行ったら店頭になかったので
店員さんに聞いてみたらありましたよー!
いや、買うつもりではなくどんなもんか下調べだったんですけどね(笑
展示品はまだ出ていなかったので実際に電源を入れて
試し撮りとか出来なかったのが残念ですが本体を見せてもらいました。
MZ−2に比べると小さくなってましたが厚さが結構ありましたね。
後、重さは重からず軽からずって感じでしたね。
ここでMZ−3のHPで気になったのがウインドウ合成機能ってやつ
なのですがこれはカシオのQV−R4のカップリングショットみたいな
やつなのでしょうか?それとレリーズタイムとAFの具合などいかが
でしょうか?入手出来た方のレポぜひお願いします。
現在、QV−R4とMZ−3で迷い中です。
0点



MZ-3の発売まで、もうすぐですが、予約した方は、MZ-3の予備バッテリーも皆さん、同時に頼まれましたか?
もしも頼まれた方いらしたら、その方などは、同時購入できる予定なののでしょうか?
それともお取り寄せですか?
もしもお取り寄せでしたら、参考までに、どれくらいの値段で、どれくらいの納期か、教えていただきたいのですが・・・
よろしくお願いします。
では、また。
0点


2002/10/02 10:50(1年以上前)
電池持つようになったって話だから、みんな頼んでないんじゃない?
実際使ってみないと、電池のもちは、どうだか分からないしね。
予備があるにこしたことないだろうけど。
書込番号:977752
0点


2002/10/02 12:44(1年以上前)
>>>便乗です。
オプション製品は「取り寄せ」になることが多いのでしょうか?
それから、バッテリーなんですが、他機種の容量の大きい専用電池をMZ3に流用できたらいいんじゃないかと思うのですが、候補はありませんか?ご存じの方、ご教授ください。
書込番号:977901
0点


2002/10/02 18:22(1年以上前)
私は予備電池無しでいくつもりなので、レスすべきでは無いかと思いますが。
過去に書いたTWO-TOPで売られている外付け外部バッテリ(ニッケル水素)が、某掲示板のどこかの店員を名乗る人が使えたと報告していましたから、もしも万が一の場合はそれを使おうと思っています。重さ200g超だけが難点ですが。予備バッテリ1個35gだからこっちの方がいいですけどね。
書込番号:978369
0点

実は自分も今回は電池の持ちを信じてまして、予備は買わないつもりですが、動画性能が2倍になったので、MD1Gにしようと思っています。
電池はかなりパワーアップしててるみたいで、連続1時間撮影OKみたいなので安心しているのですが、保険のために予備を買っておこうかなぁと思った次第です。
ただ、こっちではデジカメパーツのサンヨーのオプション品って、見たこと無いんですよ。
買ったらたくさん使いたいので、予備バッテリーどれくらいの期間で手にはいるのかな?と思ったのです。
書込番号:978600
0点


2002/10/03 00:11(1年以上前)
さくらやNetsでMZ3と一緒にバッテリーも予約してましたが、どうやら本日無事発送されたようです。もしバッテリーが未入荷で本体の発送が遅れたらどうしようと思っていたのでほっとしました。あとはMDを買うお金があればいいのだけれど。当分CFで我慢です。
書込番号:978849
0点


2002/10/03 03:01(1年以上前)
>>>TWO-TOP
価格.comの掲示板で「すべて」のところで「TWO-TOP」を検索してみましたが発見できませんでした^^;我ながら情けない。
書込番号:979129
0点


2002/10/03 10:21(1年以上前)
安さん
[941929]何年後まで使いますか?
のスレの一番下にありますよ。
残り10〜30個でもう入荷しない可能性の方が高いと思うので
欲しい人はお早めに!
書込番号:979410
0点


2002/10/03 14:39(1年以上前)
有りました。
<気になることがあったので質問します。>
MZ3の専用電池も毎回充電すると劣化を早めるのでしょうか?(ついでにエッジの電池もなんです。私は毎日エッジを充電器の上に置いてから寝るもので…)
書込番号:979686
0点


2002/10/03 15:29(1年以上前)
毎日充電はやめた方がいいと思います。
紹介したスレの中にリチウムイオン充電池型デジカメの使い方??のようなことも書いたような記憶がありました。
ようするにその人にあった充電サイクルをいち早く見つけるということです。この方法によると予備バッテリは1個必要になりますけど。(いや私の場合は予備すら持ちませんでしたね。バッテリ切れの時はあきらめればいいだけだし。)
最近のリチウムイオン充電池は優秀?だから大丈夫かもしれませんが、頻繁に放充電を繰り返している方が劣化を早めると思われます。
毎日充電器にセットしている友人の携帯電話のバッテリは1年も経たないうちに使いものにならなくなるケースが多いですしね。私のエッジは1週間に1回ですよ。
書込番号:979754
0点


2002/10/03 15:35(1年以上前)
ただしバッテリは人間と同じで「心」があるんですよ。
だから予備電池を持たずに、1個の充電池ばかり使いつづけるよりも、2個を交互に使った方が、結果的に長持ちすると思われます。
電池だって休息時間が必要なのです。
これは経営学上のホーソン工場実験からも明らかです・・・
書込番号:979760
0点





できるだけ長時間の連続動画撮影ができる機種として,DSC−MZ3の購入を考えていましたが,メーカーの仕様をみると,連続撮影時間は記録メディアにより異なり,30〜40秒程度と書かれています。
確か,DSC−MZ2では,5分間の連続撮影ができたと思いますが,新機種の連続撮影時間の仕様が変わったのでしょうか?
連続撮影時間のみにこだわるなら,DSC−MZ2を購入した方かよいのでしょうか。どなたか,アドバイスをお願いします。
0点


2002/10/03 10:24(1年以上前)
こんにちは。
えっとMZ2→MZ3において、VGAサイズの30f/sが追加されたわけですよ。
その追加された機能に限り、記録メディアが遅い場合には30〜40秒程度で撮影が終了する可能性があるという注意書きだと思いますよ。
したがってMZ2と同じ秒間フレーム数にするならばMZ2以上に長く撮影出来ると思われます。
大は小を兼ねるという感じですね。
書込番号:979415
0点


2002/10/03 10:38(1年以上前)
MZ2でも遅いCFを使うとVGA/15fpsやQVGA/30fps/fineモードで、30〜40秒程度しか撮影出来ません。
MZ3でも同様にCFの書き込み速度が追いつかないと、長時間撮影は出来ません。
MZ2では最大でも5分という制限がありましたが、MZ3ではメディア容量の許す限り撮影できるので、連続撮影時間にこだわるのならMZ3の方が良いです。
書込番号:979440
0点


2002/10/03 13:40(1年以上前)
MDなど大容量のメディアがあればTIFFで残して
あとでPhotoShopで作業するのが一番画質的には
有利だと思われます。 (←すいません答えになってないですね
http://www.magus-cyber.net/digi/digi.html
ここで比較をされていますよ
書込番号:979626
0点


2002/10/03 13:45(1年以上前)
↑すいません間違えました
書込番号:979635
0点



MZ−3が発売日前に手に入りそうな方々って、凄くうらやましいです。
日頃の行いが良いのですね。
予約してないので、逆になんか不安になってきました・・・
日頃の行い悪くないと思うのですが・・・
売り切れてたりしたらどうしよう?
杞憂に済むことを祈りつつ・・・
実機を手にするまで、あと少しですね!
待ち遠しいです!
明日届いた方のレポート楽しみにしてますので、よろしくお願いします。
では、また。
0点

すみません。
IEじゃなくNetscapeで書き込んだら、MZ-3が、MZ#8722;3という文字になってしまってますね?
掲示板見て、びっくりです。
すみません・・・
書込番号:978809
0点


2002/10/02 23:54(1年以上前)
日ごろの行いは、とても疑問な人間ですが、MZ2のときも通販で
発売日前に手に入れたので経験上わかっていますから。
とうとう発売前に書き込みが1000を軽く突破してしまいましたね。
しかし、この盛り上がりもネットという特殊な社会でのこと。一般社
会では、デジカメに動画機能を求める人は少ないでしょうし、サンヨ
ーデジカメのブランド力は洗濯機ほど強くありません。
よって、売り切れの心配などせずとも、店頭で余裕で買えるのでは
ないかと思いますよ。
書込番号:978826
0点

大根餅さんへ、
そうですよね、語弊があるかもしれませんが、一般的には、マイナーなサンヨーのデジカメですものね。
キャノンや、フジや、ニコンじゃないし、TVCMもしてないし。
発売前に、なんか盛り上がっていますので、冷静さが無くなってしまって、売り切れが心配になってしまいました。
多分、発売後は、店頭に、ひっそりとあるのでしょう。
ですが、多くの人は、見向きもしない・・・
マイナーだから、発売直後でも、大幅値引き・・・
そうでした。
MZ-2の発売日も、店頭にひっそりとありました。
コ○ジマの店員さんが、「こんなのあったかなぁ?けど安くしますよ」
の一声で、発売日にかなりの安値で買ったMZ-2。
ヤ○ダでは、発売日には、まだMZ-1が堂々と置いてありました。
今回も、お得に入手できることを望みます。
その為に価格.comで相場をチェックしてるんですからね。
けど、いつか、MZ-6くらいの発売日には、店頭では、売り切れ続出!品薄!という風景を見てみたい気もしますね。
では、また。
書込番号:978902
0点


2002/10/03 01:58(1年以上前)
予約しないと発売日には買えないものと思っていましたが、読みが甘かったかな。売り切れていたら「しょうがないなあ」と思いつつ皆さんの使用レポートをじっくり拝見してから購入しようと思っていたのに…。我慢できるだろうか?!
でも発売初日に【「こんなのあったかなぁ?けど安くしますよ」の一声】もいいなあ。
コ○ジマってコ○マですよね?一度行ってみます。
書込番号:979069
0点


2002/10/03 09:25(1年以上前)
発売第1週目くらいは量販店の売上ランキングでトップになって欲しいな〜。MZ1の時のように。
いや別にどうでも良いんですけどね。
売上ランキングにつられて買ってしまう初心者の方が動画デジカメの良さに気がついてくれたら良いな。
ところで私のMZ3は今日の2時〜4時に到着するようにしてもらいました。
(あくまでもヨドバシの配達指定日は4日となっていますから、フライング販売ではありませんよ。)
書込番号:979346
0点


2002/10/03 11:51(1年以上前)
それで安心しました。入さんは使用レポートを楽しみにしているひとりでしたので。期待しています。
書込番号:979525
0点





デジカメの2台目購入を考えていて、この掲示板にたどり着きました
発売前からものすごい盛り上がりにビックリ!
質問ですがMZ3は動画が売り物ですが、暗い場面での動画撮影は難しいでしょうか?
TDLの夜のショーなどを撮れたらイイなぁ・・・と思っています
0点


2002/10/02 04:55(1年以上前)
>暗い場面での動画撮影は難しいでしょうか?
私は、MZ1で、かなり暗い照明の船上ナイトショーを動画で写したことがあります。
やはり、ノイズが多少入りますが、その時の雰囲気を思い出す程度でよいなら、十分満足できる部類に入ると思います。
デジタルビデオカメラには、どう転んでも勝てませんが、カメラと両方持って行って写さなくてもよいのが魅力です。
そもそも、デジカメのライバルはコンパクトカメラと考えるべきと私は思っています。
この点なら、コンパクトカメラと比べて、値段的にも、画質的にも、性能面でも、MZシリーズは同等以上の水準だと、私は思います。
おまけに連写(プロのカメラマンはモータードライブで撮るのが常識)や動画が撮れると考えたらこれは凄いカメラです。
静止画だって庶民が買える価格なら、1眼レフ銀塩写真と比べること自体ナンセンスです。
MZシリーズのデジカメは、デジカメの特性や銀塩写真との棲み分ける範疇をしっかり見つめ、経済性、携帯性、画質、撮影速度等のバランスをまじめに考え、今の最高技術をバランス良く結集させ、設計されたカメラだと思います。AZシリーズもそうだと考えます。ただ、今の現状では、書き込み速度の関係から、200万画素か400万画素かの選択をユーザーに問うしかなく2機種の並立で行っていると思います。
すみません、少し質問からはずれました。
とにかく、おまけで動画が撮れると考えると、幸せな気分になれます。
グリコのおまけのように、むしろ本命になってしまっているのがMZシリーズです。
本来の静止画も十分おいしいです。
書込番号:977544
0点



2002/10/02 07:54(1年以上前)
遊戯三昧さん 早速のレスありがとうございます!
夜間の屋外はDVにはかなわないながらも撮影可能なんですね
安心して購入できます、ありがとうございます。
たぶんDVを買っても十分活用できない気がしたので
MZ3で動画を撮影してホームページの素材にしようと考えています
また色々教えて下さいネ
書込番号:977611
0点


2002/10/02 17:58(1年以上前)
動画撮影時は、ちょっと暗めなところではISO400に手動設定して撮影すれば、結構くらくても映りますよ。くらくてもと言っても限度はありますが。DVほどまではいかないと思いますけどね。
書込番号:978329
0点



2002/10/03 09:45(1年以上前)
入さん こんにちは、はじめまして
暗い場所では撮影前にISO感度を上げておけばいいんですね
今持っているデジカメでISOの設定はさわったことないです・・・
発売日に手にされた方、暗い場所での動画レポートに期待!!
書込番号:979379
0点


2002/10/03 10:13(1年以上前)
↑
そ、そんなに泣かないで(もらい泣
書込番号:979402
0点



2002/10/03 10:57(1年以上前)
だって いま持ってるQV2900
動画は撮れるんだけど音声無しなんだもん
書込番号:979465
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





