
このページのスレッド一覧(全1542スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 13 | 2004年3月23日 19:10 |
![]() |
0 | 7 | 2004年3月22日 22:13 |
![]() |
0 | 2 | 2004年3月19日 15:35 |
![]() |
0 | 7 | 2004年3月18日 22:10 |
![]() |
0 | 8 | 2004年3月18日 17:58 |
![]() |
0 | 7 | 2004年3月17日 21:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




来週の日曜、弟の結婚式があるのですが、ビデオ、カメラでの撮影をまかされてしまいました。(プロはなしってことです)
1人で両方は無理なので(T_T)ビデオのほうは、教会の十字架向かって右側に
設置したまま、流して撮ろうと思っています。
親族なので、2列目くらいに位置するはずで、
MZ3でズームせずに撮れる距離だとおもっています。
明るい中で、白ドレスをきれいにとるには、
MZ3の機能の中でどれで撮るのが一番いいと思われますか?
カメラの機能に付いては初心者なので、絞り、露出など
式、披露宴に最適なものがありましたらご教授下さいm(__)m
(オートで子供を撮る専門でした(^o^))
0点


2004/03/21 10:42(1年以上前)
ご結婚おめでとうございます。
親族は末席というオチはないですか?
もしそうするとかなりのズーム&三脚等
必要となりそうですが・・・
動き回って撮るなら問題ないですね。
書込番号:2610111
0点


2004/03/21 11:52(1年以上前)
私も近々、姪の結婚式があり、写真を頼まれています。
MZ3かS5000を持っていく予定です。
設定としては、プログラムAE+ストロボと考えております。
撮影画像を液晶画面で確認し、白トビが激しいようだったらEV調整するつもりです。
しかし銀塩カメラに比べると、その場で撮影画像を確認できるので安心感がありますね。
書込番号:2610305
0点



2004/03/21 12:56(1年以上前)
アイコン、間違ってました。
kyoさいさん、披露宴は末席でしょうけれど、式だと両親、兄弟が前ですよね!?
確かめてはいませんが、今まで出席したのでは、そうだったので・・
徳田さん、
その場で、確かめられるのは安心なんですけど、
入場とか、キスとか、「もう一回!」って言えないので、
つらいですよねぇ。
やっぱり、オートでしょうか。
手元を見てて、大事な場面を逃したら大変だし。
入場を撮る為バージンロードそばにいると、ロードの上を移動できないから
横にいる兄弟をすりぬけないと動けないので、指輪交換のアップなどは銀塩で狙おうと思ってます。
ドレスが白く、会場が明るいとやっぱり白とび(まっしろにうつるってことですよね)しますよね・・
白い服を着せた子供を屋外で撮ってみて練習するって、どうでしょうか?
その設定でうまくいくとおもいます?
書込番号:2610486
0点

先週いとこの結婚式で撮影してきました。
公式に頼まれたわけではないので気楽にフルオートで撮影してきましたが,屋外の教会で天気も良かったので,窓から射し込む光で場所によって明るさが違うという状態だったため,そのままでは露出オーバーになったものとアンダーになったものがありました。
私の席は4列目バージンロード沿いだったのですが,フラッシュはほとんど届いていなかったようです。
> 明るい中で、白ドレスをきれいにとるには、
入場時など光線が複雑に変化するときには,メモリに余裕があればAEシフト連写(ブラケット)撮影をオススメします。1600,Fineで7段階(それ以外のモードでは13段階)に露出をずらして撮影してくれますので,丁度ドレスと周りの景色とのバランスが撮れた写真を選べるのではないかと思うのですが。
入場が終わって壇上にあがってしまえば,最初の牧師さんの話の時とかに試し撮りをして露出補正値を決めておけば,後はオートで良いのではと思いますよ。
書込番号:2610837
0点

自己レス及び補足です。
> 屋外の教会で
いとこの結婚式をした教会は,ホテルの中とかではない独立して建っている教会で,窓から光が射し込む状態だったという意味です。ガーデンウェディングとかの意味ではありません。というわけでバージンロードはところどころ光が射し込みますが,壇上はちょっと薄暗かったです。
> ドレスが白く、会場が明るいとやっぱり白とび(まっしろにうつるってことですよね)しますよね・・
かえって会場が暗い方が,マルチパターン測光では周りの景色を明るく撮ろうとするため,白いドレスは白飛びしやすいと思いますが。
書込番号:2610869
0点



2004/03/21 17:07(1年以上前)
TKBさん、
ブラケット撮影、雨の屋外を撮ってみました。
選べるのがいいですね(^o^)v
これで撮ってみます。ありがとうm(__)m
白とびは、順光でスポットライトがあたっているような場合でしょうか。
十字架の上あたりに太陽の光がさし込むようなら
逆光でとらないといけないんですよね。
どこかのサイトで、下に向けて露出固定して、
逆光で撮ればきれいにとれるとありましたが、
MZ3の露出固定ってありますか?
書込番号:2611179
0点

> MZ3の露出固定ってありますか?
シャッターボタン半押しで露出固定されますが,同時にピントも固定されてしまいます。
下に向けて露出固定して逆光で撮るということは,逆光で背景の明るさに露出が引っ張られて被写体が暗くなってしまうのを防ぐために,屋内の露出に固定して撮影するということではないかと思うのですが,それならば露出をプラスに補正するのと同じ事ですね。
逆光の場合ストロボが届くようなら背景と被写体がバランス良く撮れると思いますが,届かないようであればブラケットなどで露出補正して撮影するか,スポット測光でドレスに露出を合わせるようにすればいいのでは?
そういえばワイドレンジショットってこういうときのためにあるんでしたっけ?被写体が動かないのであれば試してみても良いかもしれません。
書込番号:2611590
0点


2004/03/21 23:12(1年以上前)
撮影技術についてではないんですが、
自分の兄の結婚式の時は、式場はカメラ禁止
でした。多分、許すと収拾がつかなくなるから
だと思います。その点、確認済みでしたら申し訳
ありませんが、一応老婆心ながら。
バージンロードなどは、一瞬が勝負です。
自分は連写機能を存分に発揮して、数で
勝負して、その中から良く撮れたのがあれば
いいやというスタイルで向かいました。
撮影に関して、何の参考にもならないレスですが
お許しください
書込番号:2612687
0点

↑私も同様な意見です。小さな式場でしたが、親族・友人だと多少、見られているケースもあり、終始撮影チャンスを見つけるのは難しかったです。拍手しないといけないケースもありますし。MZ3で撮影する事に気にしすぎてしまって、祝福できていない自分に気付き、反省しました。
プロじゃなくても結婚式など、重要な行事は第三者に、ビデオカメラで頼んだ方がいいかと思います。
書込番号:2613127
0点



2004/03/22 18:49(1年以上前)
kyoさいさん、okiokiさん、
教会は撮影OKです。が、さすがに姉が動き回って撮影するわけには
いかないので、2列目バージンロード寄りから動かずに撮ろうと思ってます。
他の親族がカメラなどにうといため、拍手などはまかせて、
撮っておいてあげたいと思っています。
プロなどに頼むのは、経済的に厳しいようです。
普通のアルバムでも、10万くらいはかかるそうですし。
本人たちのできる範囲での式なので。
友人も、5名ずつくらいしか呼ばないのです。
第3者の方に頼めば、お祝い不要&お礼が必要ですよね。
そのことがわかっているので、私が撮ってあげる事が
充分お祝いになると思っていますが。。
生意気ですみません。。。
入場は、連射で頑張ってみます。
スポットライト測光も、牧師さんのお説教で二人が後姿のとき、
時間があると思うので試してみます。
見ず知らずのひとのために、書き込む時間を割いてくれるだけで、
ありがたいですm(__)m
書込番号:2615579
0点

先週僕も友人の結婚式に出席してきましたが。
MZ3はもっぱらムービー専用で、静止画は別のデジカメで撮ってきました。
やっぱり同時にムービーも静止画もというのはちょっと辛かったです。
出席者は、結構いたので友人にMZ3を何度か任せてしまいました。
ムービーか、MZ3のどちらかは別の方に手伝ってもらった方が無難ではないでしょうか。
MZ3と結婚式の相性ですが。
液晶で見ると明るさも、色合いも悪くないですし。
TVにMZ3から出力したのも悪くないんですが。
JPEGやQTをPCでみると、電球色のところでは真っ赤とか、ドス暗く写っていました。
MZ3のストロボは、WBがオートだと結構オレンジになりますし。
なかなか、純白のドレスというのをPCで見ても白くて綺麗という状態にするのは難しい気はします。室内だと。
ワイドレンジショットは、よほどシャッタースピードの稼げる屋外とかでない限り、人物に使うのは危険です。
屋外でも結構厳しいです。
やはり人物向きの物ではないでしょう。
スポット測光は、慣れないと逆に返って白飛びしかねないので、中央重点測光+露出補正くらいがいいのではないでしょうか。
書込番号:2616417
0点

> ワイドレンジショットは、よほどシャッタースピードの稼げる屋外とかでない限り、人物に使うのは危険です
そうですよね。動かないのであればと注釈をつけましたが,人物が全く動かないと言うのは考えにくいですし,明暗2枚の写真を合成するという仕組みである以上,確実に良くなるとは限らないですしね。お詫びして前言を訂正します。
訂正ついでに念のためなんですが,連写ではストロボは発光しません。最初の質問で「明るい中で白ドレスをきれいにとるには」と書かれていましたのでブラケット撮影をオススメしましたが,薄暗い場合はシャッタースピードが遅くなりますので,ぶれた写真になる恐れがあります。お気をつけ下さい。
書込番号:2617358
0点



2004/03/23 19:10(1年以上前)
yjtkさん、ビデオは、牧師さんの右側に設置したままとろうと思ってます。
やっぱり1人で二つは無理ですものね。
白ドレスを白いままっていうのがやっぱり難しいのですね。
オートしか撮らない私が上手く撮れるか不安ですが、
やってみるしかないので、中央重点測光も、試してみます。
会場は暗くはないので、ブラケット撮影がよさそうですね。
ホワイトバランスに気をつけて、赤くならないようにその場で確認します。
書込番号:2619707
0点





昨日、自宅のそばの量販店でMZ-3展示品をいじっていて疑問に思ったのですが、電源を入れた後、一旦、撮影モードで撮影したら、その後再生モードで再生している間、レンズは出っぱなしなのでしょうか?自分は今、sonyのp1を持っているのですが、再生しているときはしばらくするとレンズは引っ込みます。これがイヤなら一旦電源を切ってから再生モードに切り替え、電源を入れ直すしかないのでしょうか?店員さんに聞けば良かったのですが、聞きそびれてしまいまして・・。ちなみにその量販店には22,800で新品在庫1でしたが、ほとんどのお客はMZ-3に無関心でした(目立たない一番はじっこにころがされてました!)。この掲示板を見つけてなんだか買ってしまいそうです。
0点


2004/03/22 02:25(1年以上前)
>レンズは出っぱなしなのでしょうか?
はい、わたしのもそのように動作します。
>この掲示板を見つけてなんだか買ってしまいそうです。
去年の秋にわたしはヤマダの在庫処分で\19,800で購入しました、液晶ドット抜け一点のおまけがついていたのが残念ですが大満足です。
ちゃんとした後継機種(動画にSDはCPが悪すぎ、現時点ではMD対応でないと)をださないのでもう一台購入しておけばよかったかなと思っています。
ヤフオクで昨日中古が24,010 円で落札されていました。
\22,800の新品ならば買いだと思います。 ここで店名を公開したら即なくなってしまうと思います。
駄目元で、\19,800?で去年処分されていた機種からさらに安くならない?と交渉したらどうでしょう。
なお、このレスを見られて購入されても私は責任を負いません。
書込番号:2613490
0点



2004/03/22 02:40(1年以上前)
FPJさん、レスありがとうございます。そういう構造なのですね。安心しました。
>ヤフオクで昨日中古が24,010 円で落札されていました。
うーん、すごい人気ですねえ・・。今年、第一子が生まれる予定なので本日、開店と同時に新品を手に入れ、いろいろ使い込んでみたいと思います。ご忠告等ありがとうございました。今後ともよろしくお願いします。しかしこんなに一般的認知度の低い名機というのも珍しいですね・・。
書込番号:2613524
0点

レンズ駆動には相当のバッテリーを消費します
撮影⇔確認 の度にレンズが出たり引っ込んだりしていたのでは
直ぐにバッテリー切れになってしまい撮影枚数が稼げません!
ひとつの省エネなんですね(^^)
書込番号:2613557
0点

>一般的認知度の低い名機というのも珍しいですね
ブランド力の弱さと愛想の無いデザイン。デジカメ動画の“質”に関する
認知度の
低さや、200万画素という発表当時ですでに見劣りしていた画素数と“マイナー
一直線!”の要素がふんだんに盛り込まれた(?)カメラでした。
でも使い込んでみると本当に良く出来たカメラなんですよね。個人的には“使える”
(名ばかりではない)マニュアル機能や高速連写(一眼レフなんか目じゃない!)が
とても重宝しています。
ちなみに自分もP-1ユーザーだったりしますが、画素数が下がる事による不満は
ほとんど無かった事を書き加えておきます。安く購入できると良いですね!
書込番号:2613986
0点

サンヨーMZ−3が格好が悪く。ニコン3700がかっこいいと思われるのは、ブランドのロゴの違いですかね?
自分はSXからのサンヨーファンでMZも押さえてあります。
いいカメラですよ。
書込番号:2614395
0点

私もこのカメラ良いと思いますよ。
あんまり見かけないのが最大の難点かも(^^;)
L判か2L判程度までの印刷に使用でしたらこのカメラの右に出るコンパクトデジカメは有りません(少し言い過ぎかな?)。
書込番号:2614446
0点


2004/03/22 22:13(1年以上前)
私もここの書き込みで購入したひとりです。
確かに使える性能ですよね。
起動が早く、バッテリーの持ちがよい、デジカメって気軽に使えなくては意味がないです。
要所がきっちり押さえてある名機です。
手放せません。
書込番号:2616476
0点





皆様こんにちは。質問ですが、私メディアはMDで、iMacとMZ3を
付属のUSBケーブルでつないでますが、折角のFireWireポートを
活用したいと思っています。iLINKケーブルというものがありますが、
これは、MZ3のDIGITAL/AV端子につなげるのでしょうか?
また、カードリーダーとかも考えているのですが、
CF1・2対応イコールMD対応でいいのでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

iLink=FireWire=IEEE1394ですよね。
つまりMZ3のDIGITAL/AV端子には接続できません。
CF1・2対応イコールMD対応でいいのでしょうか?
基本的にはタイプ2に対応していればOKですが、MD対応となっている製品を
チョイスするのが良いでしょう。
書込番号:2602646
0点



2004/03/19 15:35(1年以上前)
瑞光3号さん、ありがとうございます。
MD対応のカードリーダーを探してみます。
書込番号:2602940
0点





皆様のご意見を聞きたく書き込みします。
えと、私は今MZ3を一台所有しています。
主な使い道は日常での撮影と、水中撮影です。
で、水中撮影していると水没の恐れがいつ来るか分かりません。
買い換えようにもMZ3を探すのは今や厳しくなっていると思います。
そんな時、近くの電気屋でAZ3が安いではありませんか。
考えに考えましたが結論が出ず、今にいたります。
水中写真のときも日常での撮影も静止画、動画を半々って感じです。
AZ3が動画性能で劣るのは分かっているのですが、折角のハウジングを無駄にしないためにも同じ形のAZ3をと思っています。
どなたかMZ3、AZ3を所有していていましたら、動画以外の相違点を教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いいたします。
0点


2004/03/17 00:48(1年以上前)
話しはずれますが、ニコンの3700がMZ3に近い性能を持っているといううわさを聞きました。
書込番号:2593895
0点


2004/03/17 08:36(1年以上前)
nakapie さん、それは 単なる噂にすぎないですね。
MZ3と比べると、全然。
書込番号:2594484
0点

CANNON S1ISなんかよさそうですよ。でも高いからね。やふおくで程度のいいMZ3を探すのが吉でしょう。
書込番号:2594673
0点



2004/03/17 11:55(1年以上前)
もちろんヤフオクも考えてはいるのですが、AZ3の値段が値段だったので、、、
展示品だけですが19800でした。
ですから非常に迷ってる状況です。
でもAZ3のほうを見ると、AF甘いとか書いてあるし、、、
書込番号:2594932
0点


2004/03/17 23:01(1年以上前)
最近、店頭で25000弱になっているAZ3をみて、つい手を伸ばしてしまいました(^^;
まだちゃんと撮影にはでかけていないのですが、何枚か撮ってみてMZ3と比べてみたのですが、ご存知のように連写はMZ3のほうが優れています。また動画もMZ3のほうが綺麗です。
が、AZ3もなかなかどうして、ピントが合うと綺麗な画になります。発色は自然な感じですね。AFが甘いというよりも、AZ3の板でもあがってましたが、シャッターがmz3よりも若干硬いようなのです。なので、押し込むときに油断してると軽い手ぶれになっているようで、タイマーにして移すとキチッとピントもあいます。最初はちょっと戸惑いましたが、すぐになれましたよ。操作感もMZ3と似てますので、なかなかお勧めかと・・・何より、今値段がおちてますからね〜
=^^= 今のところ満足してます。周辺グッズの使いまわしを考えたら、まぁ、お勧めです。MZ3をもう一台、というのもすごく魅力的ですが・・
書込番号:2597074
0点


2004/03/17 23:03(1年以上前)
移すー>写す
すみません、読み直す前に「書き込む」を押してしまったので文章ところどころ変でした・・
書込番号:2597088
0点



2004/03/18 22:10(1年以上前)
>お気軽スナップさん
回答ありがとうございます。
なるほど、シャッターが若干硬いからこのような現象になってしまうのですね。でも、慣れれば問題ないとの事なので、安心しました。
確かにMZ3をもう一台とゆうのがベストなんですが、なかなか事はうまく運びませんw
あんまし悩んでいるとAZ3もなくなりそうです(展示品のみなので)
今夜一晩悩んでみますw はたして、まだあるのかな、AZ3w
書込番号:2600571
0点





大阪在住です。MZ3どうしても欲しくて色々探してます。今のとこ価格.com以上に安いとこは知りません。ヤフオクでも中古で常に27000円前後で落札されてます・・・MDなど副資材料を考えればなるべく安く手に入れたいです。(誰もがそうでしょうけど(^_^;))どこかお得なお店情報ございましたらよろしくお願いします。
0点

価格comより安い所を探すより、早く在庫があるうちに購入しないと買えなくなる可能性もありますよ。
書込番号:2581321
0点



2004/03/13 23:15(1年以上前)
・・・ですよね〜(T_T)お騒がせしました・・
書込番号:2581652
0点


2004/03/15 23:46(1年以上前)
amazonさんで19980円位で売っていたようです。五分くらい前に衝動買いしました。
まだ、間に合うかも!
ガンバレ。
書込番号:2589928
0点


2004/03/16 00:46(1年以上前)
↑飲みながらの発注だったので不安でしたが、確認のメールがきました。
OKだったようです。
大阪からでもOKだと思いますよ(あたりまえか)。
書込番号:2590212
0点


2004/03/17 13:30(1年以上前)
momoraさん・・・有難うございます。しばらくは覗いてたのですが書き込みが無かったのでチェックしてませんでした。久しぶりに覗いてみてビックリしてamazon見たのですが・・気付くのが遅かった・・・。もう無いみたいですね・・(T_T)価格.comも値上がりしてるし・・・もうヤフオクしかないです・・。
書込番号:2595218
0点


2004/03/17 18:47(1年以上前)
近所(和泉市)のジョーシンが閉店売り尽くしセールをしていたので覗いてみたらMZ3が\19800で2台だけ残ってました。今週末までセールをやっているみたいです。おそらく最終日はもっと値段が下がるかも?・・・・
書込番号:2596031
0点



2004/03/17 22:58(1年以上前)
ちろパパさん有難うございます。う〜ん遠いですね・・・休日前に売り切れるかも・・・(T_T)近くのジョーシンで取り寄せできないか聞いてみます<(_ _)>
書込番号:2597060
0点


2004/03/18 17:58(1年以上前)
本日近くのジョーシンさんに取り寄せできないか尋ねたところクローズセール品はやはり取り寄せ不可でした。和泉のジョーシンさんにも問い合わせたところ、やはりとっくにないそうです(ーー;)しかも朝から何度もmz3についての問い合わせばかりとか・・・みんなこの板見てるんですね〜(^_^;)ちろパパさん、momoraさん貴重な情報有難うございました。まだ手元には来てませんがなんとかヤフオクで1台落札してますのでこれからmz3地獄にまっしぐらです!でも予備にもう1台欲しいので続けて安値情報お待ちしてま〜す
書込番号:2599650
0点





MZ3を気温5℃の屋外で動画(640・30フレーム/秒)を純正バッテリーをフル充電にして撮影しました。撮影できた時間はトータル(2分ぐらいを4回)で8分ぐらい。メディアはマイクロドライブです。もっとバッテリーが持つと思って購入したのですが、バッテリー不良でしょうか?それとも気温が低いからでしょうか?バッテリーは7〜8回充放電して使っていました。
0点


2004/03/16 16:39(1年以上前)
それは異常に短いですね。
もっと撮れたと思います。
書込番号:2591939
0点

マイクロドライブは1GBですか?。気温からすると考えにくいのですが、加熱停止ではないでしょうか。加熱停止の場合は30分程度(実際はもっと短時間で使用可能になると思います)放置してからもう一度使用できるかどうか確かめて見てください。
書込番号:2592896
0点



2004/03/16 22:31(1年以上前)
加熱停止ではないようです、電池マークが減っていきましたので。やっぱりモチが悪いですよね?
書込番号:2593137
0点

S40スノボに持って行ったがそんなすぐに電池は切れなくて2日ぐらいは持ったよ20枚ぐらいで
書込番号:2593978
0点



2004/03/17 07:28(1年以上前)
バッテリーの接点部は磨いてみました、でも変わりません。NなAおOさん 「20枚ぐらい」と言うのは静止画でしょうか?それとも動画でしょうか?
書込番号:2594402
0点


2004/03/17 21:28(1年以上前)
1G マイクロドライブでスキー場で1日は持ちました。動画12分撮れました。充電、電池本体トラブルでは?
書込番号:2596591
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





