DSC-MZ3 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:211万画素(総画素)/195万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:1/1.8型 DSC-MZ3のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DSC-MZ3の価格比較
  • DSC-MZ3の中古価格比較
  • DSC-MZ3の買取価格
  • DSC-MZ3のスペック・仕様
  • DSC-MZ3のレビュー
  • DSC-MZ3のクチコミ
  • DSC-MZ3の画像・動画
  • DSC-MZ3のピックアップリスト
  • DSC-MZ3のオークション

DSC-MZ3三洋電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年10月上旬

  • DSC-MZ3の価格比較
  • DSC-MZ3の中古価格比較
  • DSC-MZ3の買取価格
  • DSC-MZ3のスペック・仕様
  • DSC-MZ3のレビュー
  • DSC-MZ3のクチコミ
  • DSC-MZ3の画像・動画
  • DSC-MZ3のピックアップリスト
  • DSC-MZ3のオークション

DSC-MZ3 のクチコミ掲示板

(18564件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1542スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DSC-MZ3」のクチコミ掲示板に
DSC-MZ3を新規書き込みDSC-MZ3をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

メモリについて

2004/03/05 16:38(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ3

スレ主 snow-beeさん

MZ-3でTranscendのTS256MCF45を使いたいんですが、どうですか?

書込番号:2548822

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/03/05 16:45(1年以上前)

大丈夫ですよ。

ここ↓に対応表が出てます。
http://www.e-trend.co.jp/shopping/pickup.php?item_11640=1

書込番号:2548842

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:13件

2004/03/05 18:20(1年以上前)

コンパクトフラッシュ使用時の640・30fモード連続動画記録時間が
書き込みスピードの制限により30〜40秒程度となることを理解した
上の話であれば、特に問題はないと思います。

書込番号:2549097

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:303件

2004/03/07 23:39(1年以上前)

普段はこの組み合わせで使っています。
640・30fモードでの動画は厳しいですが、それ以外では全く問題なしです。
(640・30fモードを使う時はMDを使っています。

書込番号:2558917

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

なぜ人気なのですか?

2004/03/02 19:23(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ3

スレ主 三洋太郎です。さん

サンヨーデジカメ、MZ−3.性能を見る限り、一世代前ですよね。しかしこの人気、価格の落ちも有りません。なぜなのですか。

書込番号:2538236

ナイスクチコミ!0


返信する
静岡茶さん

2004/03/02 19:32(1年以上前)

動画性能に優れいてるから。

書込番号:2538276

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2004/03/02 20:00(1年以上前)

一世代前でも二世代前でも、名機は名機です。

書込番号:2538374

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:13件

2004/03/02 20:08(1年以上前)

・現在でも動画のみでは最高レベルの物である。
・専用バッテリであるが、バッテリの持ちが大変良い。
・コンパクトフラッシュやマイクロドライブなどに対応している。
 大容量低価格で、一眼との併用にも適している。
・静止画も200万画素機としてはトップクラスである。
 L版印刷やホームページ・アルバムへの掲載用として必要十分。
・機能が豊富でいつまで使っても飽きない。

 このような事を考えると、本体の大きさや価格で対抗できる物
がないわけです。あんまり大容量のメモリが必要でなければF700
もいいと個人的に思っていますが、他の対抗機種というとS1ISや
S7000のように大きさ価格で比較になりません。用途によります
けどね。

書込番号:2538405

ナイスクチコミ!0


FPJさん

2004/03/02 20:57(1年以上前)

特徴である動画機能を超える製品が出てこないからです。
メディアに MDが使えるというのも動画記録に有利で、他のコンパクトデジカメのメディアは、1Gとかだと、出荷されてなかったり、冗談のような価格となっています。
 VGA/30fpsでとれたとしても、コストパフォーマンスのわるいメディアでは大容量のメディアが買えなくて、実質記録時間が確保できなく、中途半端な機能となってしまいます。
 三洋さんお願いだから、MZ-4(4GMD対応)を出すか MZ-3の4GMD対応ファームアップをお願いします。

書込番号:2538631

ナイスクチコミ!0


waassさん

2004/03/02 21:35(1年以上前)

3日前に買いました。
デジカメとしては8台目になりますが、動画メインで選んでいったらMZ3にたどり着きました。
同じマイクロドライブ対応のS1ISもかなり気になりますが、MZ3のこの大きさは個人的に
絶妙なサイズです。
IXY400よりは少し大きいですが、そのため、より手ぶれしにくいようです。
それでいて、気軽に持ち歩ける範囲内に収まっていると思います。
そして使ってみてわかったことですが、静止画の場合も露出のヒット率が高いですね。
もっと前にこのカメラの魅力に気づいていれば、ハウジングも入手できただろうに(-_-;)

書込番号:2538779

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2004/03/02 21:37(1年以上前)

人気があるなら値段を下げる必要がない。

書込番号:2538788

ナイスクチコミ!0


nakapieさん

2004/03/02 21:52(1年以上前)

XACTIよりもすっきりしたデザインも僕は好きです。

書込番号:2538856

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2004/03/02 22:15(1年以上前)

今では500万画素でも1/1.8型CCDを使う時代ですが、MZ3は200万画素に1/1.8型を使用しています。
一画素あたりの面積はMZ3の方が圧倒的に大きいですね。

書込番号:2538950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6168件Goodアンサー獲得:93件

2004/03/02 23:19(1年以上前)

皆さんのレスに1つだけ加えたい、です。

★高速連写性能が素晴らしい
0.06秒間隔(秒間15枚)、0.1秒間隔(秒間10枚)、0.2秒間隔(秒間5枚)なので、
素振りなどを捉えることも可能です。

もちろん、一眼レフ・デジカメの中には、MZ3の高速連写性能を超えるものがあります。

MZ3は使うほどに楽しくなります。
「壊れたらどうしよう?」と心配で、仕方ないです。
余裕があるなら、予備にもう1台買っておきたいけど。

なお、MZ3に限らず、価格変動については、いろいろな要素が絡み合っており、
簡単には説明できません。
たとえば、人気がなくても、後続の機種より高い値付けのまま、ということもあるので。
by 風の間に間に Bye

書込番号:2539247

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1030件

2004/03/03 08:46(1年以上前)

先日、サンヨーさんよりアンケートのメールが入っていました。
MZ3の改良型を望みますと書いてしまいました。
CF,MDが使用できるのが必須なので次々と発売されるカメラに使用できる機種が少ないのが残念です。

書込番号:2540472

ナイスクチコミ!0


PRGR910さん

2004/03/04 17:40(1年以上前)

>今では500万画素でも1/1.8型CCDを使う時代ですが、MZ3は200万画素に1/1.8型を使用しています。
一画素あたりの面積はMZ3の方が圧倒的に大きいですね。


MZ3はプログレッシブCCDなので、ふつうのインターレースCCDに比べて1画素あたりの受光面積では不利です。単純にCCDの面積で比べられません。

書込番号:2545331

ナイスクチコミ!0


まちとしさん

2004/03/05 05:00(1年以上前)

私もこのサイトでMZ-3の書き込みで購入してみたひとりです。
200万画素機ですが、ネットへの画像の掲載や仕事用の写真、プライ
ベートでも記録用として、同時プリントサイズの用途には十分です。
画質もいいです。
バッテリーの持ちが良いので扱いが楽で、起動が早く、ピントあわせも標準的速さ、連射や動画性能はこれを超えるものはいまだに
ありません。
欠点は室内のフラッシュ撮影での露出と暗いところでのピント合わせがいまひとつなことくらいです。
白とびや黒潰れを少なくするワイドレンジショット、画素補間機能を
使ったピクトライズ300など、独自の機能も使えます。
マイクロドライブ、コンパクトフラッシュの大容量メディアも用意できますので、使用形態で選べます。
また、マニュアル露出、マニュアルピント、遠景モードと
撮影モードも豊富です。
とにかく被写体が何であれ、つぶしが利く名機種です。
まだ、使用1ヶ月ですが、最高です。この機種をもっと早く知って
いればよかったと思っています。

書込番号:2547524

ナイスクチコミ!0


あれっきーのさん

2004/03/06 05:29(1年以上前)

MZ3の動画に付いて、体験談をひとつ。
先月の末、弟の結婚式に行って来ました。
まぁ、普通のチャペルだったのですが、照明がロウソクしかなく、かなりの暗さでした。
新郎新婦の入場時などは、絶好の撮影チャンスですから、親戚、友人が、いっせいにDVを回し始めたのですが、肉眼でもツライ暗さの中、顔の表情まで捉えた撮影機器は、私の娘に回させた、MZ3だけでした。
私自身は、DV(SONY PC-10)を回していたのですが、人影が写っているのみでしたから・・・
親戚、友人のDVも全滅だったようで、コイツを持ってて良かったな、と思った次第です。
かといって、MZ3がDVより優れていると思っているわけではありませんが・・・
使い方次第ですね。

書込番号:2550939

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

トランセンド

2004/03/03 21:15(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ3

MZ3でトランセンドTS2GCFHDは使えるのでしょうか?

書込番号:2542429

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:13件

2004/03/04 01:37(1年以上前)

同じとする根拠は何か忘れましたが、これはmagicstor1022C(2,2GB)と
同じ物だったと思います。動作対象機種も以下のように同じです。
http://www.transcend.co.jp/
フラッシュカード→Flash Card→Compatibility→(一番右側の)English
http://www.gs-magicstor.com/english/product/product_c.htm
MZ3は動作対象機種ではありませんので使えない可能性があります。

 ただ100%使えないとも限りません。以下の私の書き込み
[2259616]magicstor1022C(2,2GB)をお持ちの方へ
に一部その話があり、間が空いてしまったので放置状態になっています。その後の事を含めてお話をしますと、結論は次のようになります。

 MZ3で今も実際に1022Cを使用している方はいます。現在の情報では、
使用できているのはmodel:1022C 01の一部です。比較的早い時期に購
入された方に認識事例が多いかもしれません。別の掲示板で昨年12月
に購入された方からも認識報告がありましたが、私の物と製造番号が
300番程度違うだけで同じモデル・ロットでした。またMZ3のファーム
も影響がある可能性があります。私自身は店頭の物と、自分の購入し
たもの2枚で動作を確認しました。

 製造時期が新しい?model:1022C 04の場合はいまだ認識事例があり
ません。私自身も2枚で認識しない事を確認しました。またmagicstor
の国内代理店に問い合わせたところ、日本で販売している物は全て
model:1022C 04であるということでした。

書込番号:2543772

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:13件

2004/03/04 01:53(1年以上前)

ある販売店では、昨年9月〜10月頃はMZ3に対しても動作保証を
していました。これは当初の店舗による動作確認及びユーザーによる
動作報告では動作したためです。現在では動作保証している販売店は
おそらくないのではないかと思います。ただ、MZ3らしき物にこれ
を挿入しているかのような写真の載っているリンク先を紹介している
店舗はありました。これは誤解を招く行為だと思っています。

最後にトランセンドの販売している物ですが、私自身も実物を見たこ
とがなく、購入報告もこれまでにないのでどのような仕様の2,2GBCF
を販売しているのかわかりません。ただし動作対象機種に掲載してい
ないということは、動作しなくとも文句が言えないということです。
仮にどこかの販売店が独自に保証していたとしても、その販売店で購
入した物以外は保証されません。

 私は説明がうまくないので、以上のような説明で理解できたかどうか
返信いただけると助かります。ご注意していただきたいことは、購入
する場合は人柱となる可能性が高いだろうということです。

書込番号:2543810

ナイスクチコミ!0


スレ主 KGGTさん

2004/03/04 07:13(1年以上前)

動画をメインに使っているのでmagicstor1022Cと同じという事は動作しても一回の撮影でメディアいっぱいは撮れないんですね、マイクロドライブの購入を考えます。M603で2時間録画さん どうも有難うございました。

書込番号:2544047

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:13件

2004/03/04 08:54(1年以上前)

そうですね。たとえ認識したとしてもVGA/30fpsでは容量一杯撮影できません。
 容量一杯まで撮影したいということであれば、コンパクトフラッシュも選択からはずれるでしょうし、1GBマイクロドライブを購入されるのが良いでしょう。

書込番号:2544178

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

マイクロドライブ

2004/02/29 14:58(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ3

MZ3は動画(640×480・30フレーム/秒)を高速タイプのコンパクトフラッシュで一回の撮影時間は40秒程のようですが、マイクロドライブ340MBでは一回の撮影でメディアいっぱいに撮れるのでしょうか?

書込番号:2529450

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1895件

2004/02/29 15:11(1年以上前)

基本的にノンストップでメディアいっぱいに撮れますよ。
(当方DSCM(新型)使用)

書込番号:2529480

ナイスクチコミ!0


TAIZO_Qさん

2004/03/01 14:44(1年以上前)

FJJJさんの質問に便乗ですいませんが、

レキサー40倍512MBだと(640×480・30フレーム/秒)でも
最高で2分ちょっと動画が撮れたのですが(通常1分半前後)
レキサ−40倍より早いとされてるサンディスクウルトラ2では
何秒間撮れるか実験された方はいますか?
もし512MB〜1GB位メディアフル書き込み出来るのでしたら購入を
検討したいのですが、、

当方1GBのMDも所有していますが
発熱問題と、
いつもクラッシュにビビりながら持ち歩くのが嫌なので
多少高価でもCFで行きたいと思っています
御存じの方はおねがいします。

書込番号:2533474

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:13件

2004/03/02 19:54(1年以上前)

サンディスクウルトラ2を持っている方がいれば良いのですが、
返答がないようなので、これまでの結果から勝手に推測します。

現状ではMZ3の場合、コンパクトフラッシュで512MB〜1GB容量
一杯まで最高画質で連続録画するのは不可能に近いと思います。
確かに、PCへの転送ではウルトラ2の方が早いと思いますが、
MZ3はLEXARのWA技術対応カメラであるため、メーカーの宣伝ど
おりであればLEXARWACFに対しては速度の上積みが期待できる
一方で、ウルトラ2との相性は不明です。

現在最高速クラスの物であれば、物によっては128MBまでなら
連続録画できるケースがあるようですが、それも毎回容量一
杯まで撮影できるわけではありません。

書込番号:2538353

ナイスクチコミ!0


TAIZO_Qさん

2004/03/03 12:03(1年以上前)

M603で2時間録画さんありがとうございます、
相性問題ですか!?デジカメは難しいですね、
サンなら大丈夫な気もしますが試された方が居ないようなので保留します、
レキ40倍でも必ず長く撮れるわけではないですし
(40〜90秒と波があります)
販売予告されてるレキ80倍がどんなものか人柱レポート見るまで
MDでビビりながら撮るのが最良みたいですね!

書込番号:2540877

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

動画撮影について

2004/03/02 09:51(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ3

MZ3で動画撮影時(三脚使用)に時々一瞬ピントが合わずボケるんですが、これは故障でしょうか?

書込番号:2536840

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1895件

2004/03/02 11:25(1年以上前)

>動画撮影時に時々一瞬ピントが合わずボケる

故障でないとは言い切れませんが、“AFが一瞬持っていかれる”感じでピントが
迷う事は自分のMZ3でもあります。
対策としてはマニュアルフォーカスを使うことですね。大体の距離をセットして
おけば、多少ピントが前後しても意外ときれいに撮れますよ。

書込番号:2537047

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

電池問題

2004/02/26 18:51(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ3

昨年7月ここのご意見を参考にMZ3を購入しました。直後に充電しようとしたら赤ランプが点滅し4時間経っても青ランプがつきません。やむなくそのまま使ってみるとちゃんと動きました。しかし気になるので修理に出すと充電器が交換されました。
その後問題なく動いていましたが、今週初め旅行に行った際スイッチボタンをおすと赤ランプがつき音はでますが、レンズが出なくなってしまいました。出発前に充電を行い、撮影したのは静止画のみ40枚程度です。電池残量の表示はフルでした。寒いと電池の減耗が早まると聞きましたが、気温はそれほど寒くありませんでした。家に戻り充電すると使えるようになりました。これは故障でしょうか。

書込番号:2518113

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6168件Goodアンサー獲得:93件

2004/02/26 19:11(1年以上前)

充電器と、充電池、デジカメの電池接点辺りに皮脂や汚れなどが付いていたら
通電しにくくなります(充電もきちんとされない)。
最初の充電器の赤点滅も、
接点辺りをカメラレンズやメガネのレンズ拭きなどで綺麗にしていたら、
問題なく使えていたかも知れません。

ということで、その辺りを綺麗に拭いてみてください。
これで解決するのであればいいのですが。
書き込み内容を読むと、
これで大丈夫なような気がします。
駄目だったら…他の方の書き込みをお待ちください。
あるいはサービスセンターに問い合わせを。

ところで、リチウムイオン充電池も、
はっきりしませんが、「メモリー効果」があると言われています。
また、性能を発揮させるためには、最初の2〜3回は、最後まで使い切り、
それで充電するほうがいいとも言われます(ノートパソコン等)。

ですから、気にしすぎることはないですが、時々は、
最後まで使い切るようにしたほうが良さそうです。
私は、それもあって、予備バッテリーを購入して、交互に使うようにしています。
そのほうが、バッテリーの持ちを気にしなくて済みますし、
充電回数で能力が下がるリチウムイオン充電池を、効率的に使えますから。
by 風の間に間に Bye

書込番号:2518180

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1489件

2004/02/27 00:58(1年以上前)

敏々 さん、こんばんは。

>スイッチボタンをおすと赤ランプがつき音はでますが、レンズが出なくなってしまいました。

電池残量がいよいよ少なくなって起動電圧に足りなくなったときに、そのような感じの動作をしますね。

ということは何らかの問題で満充電にしておいたつもりが、なっていなかったのかもしれませんね。

電池残量フルの表示はあまり当てにならないです。なくなる手前までフル表示で、半分表示から無くなるまではすぐですので。

とりあえず、今の使用が撮影枚数的にも問題無いならば、その前の充電が1回だけ怪しかった可能性も考えられます。しばらく使用しないでいて、旅行前に久しぶりに充電したとかいうことはなかったでしょうか。

なんかあまり参考にならないレスですね。すいません。

書込番号:2519749

ナイスクチコミ!0


スレ主 敏々さん

2004/02/27 17:03(1年以上前)

皆さん有難うございました。

書込番号:2521439

ナイスクチコミ!0


市内さん

2004/02/29 02:01(1年以上前)

充電器の本体と電線の接続部を今一度強く差し込んで下さい。私も同じような事がありましたが、購入した店にて目の前で直してもらいました。少し接続部があまいようです。

書込番号:2527695

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DSC-MZ3」のクチコミ掲示板に
DSC-MZ3を新規書き込みDSC-MZ3をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DSC-MZ3
三洋電機

DSC-MZ3

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年10月上旬

DSC-MZ3をお気に入り製品に追加する <124

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング