DSC-MZ3 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:211万画素(総画素)/195万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:1/1.8型 DSC-MZ3のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DSC-MZ3の価格比較
  • DSC-MZ3の中古価格比較
  • DSC-MZ3の買取価格
  • DSC-MZ3のスペック・仕様
  • DSC-MZ3のレビュー
  • DSC-MZ3のクチコミ
  • DSC-MZ3の画像・動画
  • DSC-MZ3のピックアップリスト
  • DSC-MZ3のオークション

DSC-MZ3三洋電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年10月上旬

  • DSC-MZ3の価格比較
  • DSC-MZ3の中古価格比較
  • DSC-MZ3の買取価格
  • DSC-MZ3のスペック・仕様
  • DSC-MZ3のレビュー
  • DSC-MZ3のクチコミ
  • DSC-MZ3の画像・動画
  • DSC-MZ3のピックアップリスト
  • DSC-MZ3のオークション

DSC-MZ3 のクチコミ掲示板

(18564件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1542スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DSC-MZ3」のクチコミ掲示板に
DSC-MZ3を新規書き込みDSC-MZ3をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

4G MDの利用について

2004/02/23 12:44(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ3

スレ主 だめですさん

Win98上で2Gと1.8Gにしましたが、1.8Gの方がWin98の方では
ファイル読み書きもできるのに、Win2kでは、認識されません..

これについて何か有用な情報をお持ちの方いらっしゃいませんか?

MZ3ではどうせ2Gしかつかせませんが1.8Gが死んでるのは勿体なくて..

書込番号:2505319

ナイスクチコミ!0


返信する
アソートさん

2004/02/28 15:58(1年以上前)

Win2000,XP等のNT系OSではリムーバブルディスクの複数パーテーション
に対応していませんので、1.8Gの方を認識できません。
どうしてもWin2000、WinXPで1.8G側を使いたければCF→IDE変換をして
MicroDriveを通常のIDEハードディスクとして認識させる方法があります。

製品としてはDVDドライブと一体型のこれとか
http://www.kuroutoshikou.com/products/dvd5x+cfr/dvd5x.html
2.5inchハードディスク型のこれとか
http://www.artmix.com/IDE25_CF.html
があります。

ただしこの方法ではホットスワップに対応していませんので
MDの抜き差しはPCの電源を落としてやる必要があります。

書込番号:2525017

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

雪山での撮影データ

2004/02/26 02:45(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ3

スレ主 option32さん

雪山での皆さんの撮影データを教えてください。
薄曇りでのゲレンデでの連写モードのお勧めは何ですか?
露出2.7、シャッター1/60、連写間隔1/15、測光多分割、ホワイトバランス晴れ
でそこそこの撮影できますか?
当方ヤマダ電機駆け込み購入組メンバー、カメラに関して初心者です。
キッカーでの撮影や動画の流し撮り、自分もすべりながらの動画などで
うまく写った時の気象条件やデータを教えて頂けると助かります。
よろしくお願い致します。

書込番号:2516345

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1489件

2004/02/26 03:08(1年以上前)

こんばんは。

>露出2.7

これは絞りのことですね。F2.7
露出は光を取り込む量を意味し、絞りとシャッター速度の組み合わせからなるものです。

マニュアル露出に挑戦も良いですが、無理せずプログラムオートで撮影し、写り具合を見ながら露出補正をした方が良いと思いますよ。一応、雪の場合は+に補正するのが基本ということですが、その時の天候などで写り具合を見てやればいいと思います。

ホワイトバランスは雪で日陰だとかなり青っぽくなりますが、気になるならば雪面を利用して白セットすると良いと思います。ホワイトバランスのスポイトマークの使い方を取り説で調べて下さい。

測光方式は多分割でいいと思います。

連写間隔ですが、どんな場面を連写で撮るのでしょうか。1/15=0.06sだと15コマ連写しても1秒間ですからあっという間ですよ。あと、画質NormalとFineで連写枚数が変わります。

いずれにしても出かける前に一通りの機能を練習しておくと良いと思います。

スキーでの動画や写真のサンプルはうえはんさん作成のMZ3ユーザーサンプルリンク集にたくさんありますので探してみて下さい。(^^)
http://homepage.mac.com/noriyukiuehara/Link/MZ3Users.html

書込番号:2516384

ナイスクチコミ!0


スレ主 option32さん

2004/02/26 11:36(1年以上前)

MZ3見習いさん、わかりやすいご指導に感謝いたします。
参考にさせていただきます。
何かほかに良い情報がありましたら、また教えて頂きたく思います。

書込番号:2517060

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

連写について

2004/02/23 22:52(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ3

スレ主 MZ3トほほさん

MZ3を使用して1年になろうとしています。動画・静止画(連写以外の)についてはとても満足しているのですが、連写機能がうまく使えません。0.03や0.06に設定して、マニュアル通り「シャッターボタンを押し続けよう」としても撮れて4枚程度なのです。1秒間に15枚の連写機能とありますが、これは15枚連続して撮れるという意味ではないのですか。押し続けようとしても降りてしまってRECが押し続けている間点灯という状態になりません。どなたかアドバイスを頂ければと思います。

書込番号:2507580

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1489件

2004/02/23 23:42(1年以上前)

一年間、その状態で使っていたんでしょうか?
もっと早く、質問なり、メーカーに調べてもらうなりしてみれば良かったですね。(^^;

さて、連写枚数は4枚程度ということですが、5枚以上撮れたことはないのでしょうか。最大で4枚でしょうか。

もしそうでしたら、連写モードが「BESTセレクト」になっている可能性が高いです。連写モードを「スタンダード」に設定して下さい。

連写モードがきちんとスタンダードになっているとしたら、メーカーに調べてもらった方が良さそうですね。

ちなみにスタンダードにしても画質をNormalにしないと連写枚数は15枚になりません。画質Fineでは8枚になります。

書込番号:2507909

ナイスクチコミ!0


スレ主 MZ3トほほさん

2004/02/25 21:09(1年以上前)

ありがとうございました。ベストショットは使えます。やはり、個体の問題なのですね。1年にあと少しで良かったです。販売店を通して出してみます。

書込番号:2514854

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

movファイルのノイズ

2004/02/16 01:08(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ3

スレ主 ピーターヌーンさん

MZ3のユーザーになり半年になります。当初は動画・静止画半々位に考えていましたが、やはり9割以上動画に没頭してしています。

そこで宜しければ教えて下さい。
本機で撮影した動画をPCに取り込み、QTで鑑賞していると、下から上に線のようなノイズが入る時があります。室内の撮影で光が多い時に、そのノイズが発生しやすいような気もします。

因みに、MZ3→TV出力時には発生しません。PCに取り込んだmovファイルだとノイズが発生してしまう時がありますので、ファイルを編集する際に悩んでいます。MZ3から直接、キャプチャーボードにつないでmpegなどにした場合は発生しません。何故かmovファイルだと発生してしまう事があるのですが、みなさんは特にこのような現象はありませんか?

ご教授頂ければと思います。宜しくお願いします。

書込番号:2475365

ナイスクチコミ!0


返信する
フライヤ−さん

2004/02/16 01:54(1年以上前)

MOVファイルに問題があるのではなく、プレーヤーの問題です。
1)QuickTimeの最新バージョンを試してみる。
2)QuickTimeでの再生は諦め、Windows Media Playerで再生する。

こちらも参考に。
http://sanyodsc.at.infoseek.co.jp/#03

書込番号:2475516

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9503件Goodアンサー獲得:468件

2004/02/16 22:26(1年以上前)

TV出力では問題ないということなので、違うとは思いますが。
 光が強いとスミアという光の線が出ます。

 スミアということはないでしょうか。

書込番号:2478486

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1489件

2004/02/17 00:05(1年以上前)

うーん、撮影による違いではなくて、取り込みや再生方法による違いなので私もフライヤーさんと同意見です。

関係ないけど、ここでフライヤーさんやyjtkさんの名前を見ることができて嬉しくなりました。

書込番号:2479074

ナイスクチコミ!0


スレ主 ピーターヌーンさん

2004/02/18 00:40(1年以上前)

フライヤ− さん yjtk さん MZ3見習い さん 

レスありがとうございます。
当方のQTは最新のものでした。

とりあえずQT以外のプレイヤーで再生させてます。

また何かありましたらご相談させてください。
ありがとうございました。

書込番号:2483223

ナイスクチコミ!0


フライヤ−さん

2004/02/18 01:20(1年以上前)

ところでノイズが発生するのはQuickTimeでの再生時だけですよね?
動画の編集をした場合、ノイズが乗ることは無いと思うのですが、どうでしょう?

書込番号:2483409

ナイスクチコミ!0


ザクチイさん

2004/02/18 12:50(1年以上前)

モーションジェイペグをクイックタイム以外で見るには、別途有償のコーデックが必要ですが、クイックタイムオルタネイティブというのは無償らしいです。

書込番号:2484545

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9503件Goodアンサー獲得:468件

2004/02/18 15:13(1年以上前)

MZ3見習い  さん、お久しぶりです。

 何とかMD4GBを2GBでパーティションを切れないものかと色々なところを見て回っていたもので。
 久々にここのBBSも見てました(このBBSのおかげで無事2GBのMDになりました)。

 D1XもMZ3も4GBのMDをFATでフォーマットできますし、あげくにD1Xの方はPCでファイルをコピーしておけば、再生までできるのに(MZ3は試してませんが)、撮影はできないので困っていたんですが。
 容量は半分になってしまいますが、それでも2GBのMDを買うよりはまだ安いので。

書込番号:2484941

ナイスクチコミ!0


スレ主 ピーターヌーンさん

2004/02/19 23:20(1年以上前)

フライヤー さん

今の所、WMPで再生していますが、問題ありません。
以前はmovファイルを編集してmovファイルにしてTVに出力してみていましたので、mov形式以外ではあまり再生していませんでした。

どうもありがとうございます。

書込番号:2490431

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

動画

2004/02/18 08:55(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ3

スレ主 担保割れさん

MZ3とJ2では640×480(30フレーム)動画はどっちの方が綺麗なんでしょうか?サンヨーHPのサンプル画像ではMZ3とJ1ではJ1の方が綺麗に感じますが・・・。

書込番号:2483943

ナイスクチコミ!0


返信する
FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2004/02/18 09:59(1年以上前)

室内とか明るさが少し不足するような場所だと MZ3の方が…少しの差かもしれませんが…明るくハッキリ写るな〜 とは感じました。     いろんな条件だと 分からないですが(^_^;)

書込番号:2484067

ナイスクチコミ!0


mei777さん

2004/02/18 10:48(1年以上前)

ご質問の内容とは異なりますが。。。
一時期J1とMZ3の両方を持っていて、試し撮りしたことがありますが、320*240の場合、個人的にはMZ3の方がキレイに感じました。
で、J1は処分しました。

書込番号:2484185

ナイスクチコミ!0


ジオキャッシャーさん

2004/02/18 20:42(1年以上前)

確かに暗いところでは、MZ3と言う感じがします。
明るいところでは、差は無いかな。
動画撮影中も、光学ズームが使える点がJ1も良いところ。
(ズーム音を拾うけど)

書込番号:2485903

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

動画撮影中のズーム

2004/02/14 22:20(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ3

スレ主 銀月さん
クチコミ投稿数:16件

MZ3は,動画撮影中のズーム変更ができますか?

現在EX-Z3を所有していますが,この機種では,撮影前にズーム変更は可能ですが,撮影を開始してしまったらズームは固定なので,のんびりした面白みのない映像しか撮れません.というか,どんなに大容量メモリ入れておいても時間制限あるので,ほとんど役に立たず,あまり使っていません.

書込番号:2469633

ナイスクチコミ!0


返信する
jt_tokyoさん
クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:15件 DSC-MZ3のオーナーDSC-MZ3の満足度4 セルシオアップ 

2004/02/14 22:43(1年以上前)

こんにちは。

残念ながらMZ3は、
動画スタンバイ時 光学ズーム○ デジタムズーム○
動画撮影中 光学ズーム× デジタムズーム○
です。

特にVGA(640x480)でデジタルズーム(ズームアップ)を使うと、画質が荒くなってしまいます。

書込番号:2469765

ナイスクチコミ!0


スレ主 銀月さん
クチコミ投稿数:16件

2004/02/15 10:12(1年以上前)

jt_tokyoさん:
あらら,MZ3もできないのですね.
動画撮影中のズームって,結構必要な機能だと思うんですけどねぇ‥.いくつか同じランクにある機種のHPを見ましたが,どこにも「動画撮影中のズーム」について記述がありませんでした.動画に強いと言われるMZ3なら,と思い質問させていただきましたが,ダメなんですね.(T_T)

どなたか,動画撮影中の光学ズーム変更可能なデジカメをご存じありませんか?

書込番号:2471515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:13件

2004/02/15 10:27(1年以上前)

現在販売中の物としてはFUJIFILMのM603は可能です。
3月下旬発売予定であるCANONのS1ISは
http://cweb.canon.jp/camera/powershot/s1is/movie.html
を見る限りではできるように思います。

書込番号:2471568

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6168件Goodアンサー獲得:93件

2004/02/15 12:20(1年以上前)

他に、SONYのF828が可能だという書き込みがありました。
私は触っていませんが、、、。
4GBのMDを使うと、約50分の動画(640×480・30fps)撮影も可能とか。
T1と同様でFine画質ということですので、低圧縮らしく、
MZ3、FUJIのFinePixM603より落ちるでしょうが、
まあ綺麗な動画のようです。
でも、確認していないけれど、4GBは使えるのか?

SANYOのJ1、J2もモードによるけど、光学ズームって使えたのでは?
by 風の間に間に Bye

書込番号:2472021

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:13件

2004/02/15 12:36(1年以上前)

そうでした。F828を忘れていました。
他に音声なしだとズーム可能な機種もあるようです。
4GBはM603とF828は人柱報告では使用可能。
S1ISはFAT32対応ですので、理屈で言えば使用可能だと思います。

書込番号:2472091

ナイスクチコミ!0


jt_tokyoさん
クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:15件 DSC-MZ3のオーナーDSC-MZ3の満足度4 セルシオアップ 

2004/02/15 17:59(1年以上前)

こんにちは jt です。

パナ AV-100 光学10倍
http://prodb.matsushita.co.jp/product/points.do?pg=05&hb=SV-AV100
三洋 DMX-C1 光学5.8倍
http://www.sanyo-dsc.com/dsc/c1/index2.html

上の2モデルも動画撮影中の光学ズームが使えると思います。

AV-100の光学10倍ズーム&手ブレ補正(電子)は羨ましいのですが、三脚に固定できないのがイタイです。カメラに三脚は必需品ですので、、、
# AV-100のデジカメとしての機能はおまけ程度らしいです。

浮気!?しようとしてみると、MZ-3の良さというか完成度の高さがよく判ります。結局、浮気はやめて、
・2GB-MD     ⇒ 購入後計 256CF、340MB-MD、2GB-MD
・パッテリー2個  ⇒ 購入後計 バッテリ4つ、ACアダプタ
を追加購入することにしました。
今後も、MZ-3を愛用していきます。

書込番号:2473280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1030件

2004/02/15 18:06(1年以上前)

ズーミングの音が記録されて雑音になるからという風に聞いていますが
、AFの音も記録されてじゃまに感じる時もありますね。大きなボディでマイクが離す事ができたら可能なのかな? 発売後すぐに改造して外部マイクを取り付けた方もいたのですがズームはできないままでした。

書込番号:2473313

ナイスクチコミ!0


スレ主 銀月さん
クチコミ投稿数:16件

2004/02/17 16:44(1年以上前)

みなさま,情報ありがとうございました.m(_ _)m

書込番号:2481162

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DSC-MZ3」のクチコミ掲示板に
DSC-MZ3を新規書き込みDSC-MZ3をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DSC-MZ3
三洋電機

DSC-MZ3

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年10月上旬

DSC-MZ3をお気に入り製品に追加する <124

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング