DSC-MZ3 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:211万画素(総画素)/195万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:1/1.8型 DSC-MZ3のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DSC-MZ3の価格比較
  • DSC-MZ3の中古価格比較
  • DSC-MZ3の買取価格
  • DSC-MZ3のスペック・仕様
  • DSC-MZ3のレビュー
  • DSC-MZ3のクチコミ
  • DSC-MZ3の画像・動画
  • DSC-MZ3のピックアップリスト
  • DSC-MZ3のオークション

DSC-MZ3三洋電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年10月上旬

  • DSC-MZ3の価格比較
  • DSC-MZ3の中古価格比較
  • DSC-MZ3の買取価格
  • DSC-MZ3のスペック・仕様
  • DSC-MZ3のレビュー
  • DSC-MZ3のクチコミ
  • DSC-MZ3の画像・動画
  • DSC-MZ3のピックアップリスト
  • DSC-MZ3のオークション

DSC-MZ3 のクチコミ掲示板

(18564件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1542スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DSC-MZ3」のクチコミ掲示板に
DSC-MZ3を新規書き込みDSC-MZ3をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ビデオ編集ソフト

2003/09/05 23:37(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ3

スレ主 ハマのまっちゃん2さん

MZ3を愛用しています。大変気に入っています。たくさん動画も撮りました。そろそろ編集をしたいのですが、どんなソフトがいいでしょう。どなたか、QuickTimeMovie用のいいソフトをご照会していただけないでしょうか?ちなみにQuickTimeProは持っていますが、あまり編集にはやくに立たないような気がしています。

書込番号:1916971

ナイスクチコミ!0


返信する
SKI_CATさん

2003/09/07 14:18(1年以上前)

動画ソフトは、機能と価格のバランスで、
Ulead VideoStudio 7 に一票。
..っと三日程前にも書いたような..

書込番号:1921887

ナイスクチコミ!0


うわすけさん

2003/09/07 19:53(1年以上前)

>>QuickTimeProは持っていますが、あまり編集にはやくに立たないような
>>気がしています。

QuickTimePlayerのPro版はムービーの不要な部分のカット、複数ムービーの結合、圧縮などなどいろいろ出来ます。確かにマニュアル類は不足してますが・・・。

スライダーの下にふたつついてる耳の部分を動かすとムービーの必要部分が選択できます。選択後編集メニューから「消去」を選ぶとその部分はカット、「トリム」を選ぶとその部分だけ残り後はカットされます。
また「コピー」を選び、他のムービーに「貼り付け」るとそのムービーのスライダー部分以後に挿入されます。

また回転・圧縮については
http://www.zdnet.co.jp/macwire/0211/15/hj00_yakata.html
http://www.zdnet.co.jp/macwire/0211/29/hj00_yakata.html
http://www.zdnet.co.jp/macwire/0212/06/hj00_yakata.html
の連載が参考になります。Winでもやり方は一緒です。

書込番号:1922724

ナイスクチコミ!0


うわすけさん

2003/09/07 19:59(1年以上前)

あと動画から静止画の取り出しは、スライダーで好みの部分を選び、編集メニューから「コピー」(又は control+c)し、お手持ちの画像ソフトの新規ファイルに貼り付ければOKです。

書込番号:1922740

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

動画撮影中の光学ズーム

2003/09/05 23:37(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ3

スレ主 あるくいわなさん

動画撮影中に光学ズームできるんですけど?ビックリしました。
ズーム時の音はほとんど録音されませんほぼ無音です。
皆さん実際に動画撮影中光学ズーム試して見ましたか?もしかしたら
出来ることあったりしてと思いまして。
ちなみにデジタルズームありの設定です。
なんかラッキーだけど・・・大丈夫かな壊れなきゃいいけど、ちょいと心配。

書込番号:1916973

ナイスクチコミ!0


返信する
蛇警官ニョロロさん

2003/09/06 01:05(1年以上前)

多分それがデジタルズームだと思うニョロが、、、

書込番号:1917283

ナイスクチコミ!0


MZぷーさん

2003/09/07 10:49(1年以上前)

撮影時にレンズの動作音がしなければデジタルズームです。
PCで最大化して見てみましょう。ズーム時、画像が荒くなってるはずです。

書込番号:1921375

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

コンパクトフラッシュ

2003/09/06 23:42(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ3

スレ主 しんじんですさん

トランゼント     45倍
トランゼント     30倍
PQI        40倍
GreenHouse 30倍
と25倍以上のものがいろいろありますが
どれが640の30fpsの撮影時間長いですかね?
40倍以上のだともしかすると容量いっぱいまで撮影できるかなと

書込番号:1920202

ナイスクチコミ!0


返信する
サンヨーデジカメマニアさん

2003/09/07 02:40(1年以上前)

レキサーの一部で1分以上撮れたと聞いたことはありますが、総じてCFでは1分以上は厳しいようです。
512MBや1GBのCFで今のところ容量いっぱいまで連続で撮れるのはないとみていいでしょう。

レキサーのWA対応のものがおそらく一番長く撮影できると思いますが、状況(被写体や設定)にもよるのでなんともいえません。

容量いっぱいまで撮りたい場合はMDにするしかないですね。

※構造上、大容量データの連続書き込みはMDのほうが有利なようです。

書込番号:1920765

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

Tの×25かGHの×30か

2003/09/06 01:42(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ3

このたび8月末にヤマダさんで駆け込み注文に
成功しました。よろしくお願いします。
ゲレンデでの撮影が多くなる予定なので、
MDよりもCFにしようかと思っているのですが、
トランセンドの×25にするか、グリーンハウスの
×30にしようか迷っています。
トランセンドは早いとよく聞きますが、
トラの25倍はグリーンハウスの30倍より早いんでしょうか。
値段の差は「あきばおー」で300円程度、トラ25倍が安いんですが、
640/30の動画が連続で1秒でも長いほうにしたいのです。
「45倍買えよ!」というのはご勘弁・・・
256MBで6千円台の攻防にアドバイスをお願いします!

書込番号:1917381

ナイスクチコミ!0


返信する
Z-Proシリーズさん

2003/09/06 01:53(1年以上前)

これは?
http://www.hscjpn.co.jp/products_s.php?idno=175

書込番号:1917404

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:13件

2003/09/06 11:30(1年以上前)

トランセンド25倍速では512MB/1GB以外は期待できません。
その二者択一ではグリーンハウス30倍速ですが、MZ3で使用
するには速度不足と感じる可能性もあります。

書込番号:1918141

ナイスクチコミ!0


スレ主 SIG57さん

2003/09/06 18:37(1年以上前)

ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

書込番号:1919222

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

最近MZ3を買いました。(^^)

2003/09/05 20:52(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ3

スレ主 新人MZ3さん

インターネットで色々教えてもらい ついにMZ3を買ったのですが・・・
デジカメ初心者なので、色々教えて頂たく載せてみました。

実は、結婚式用に買ったのですが、暗がりでの撮影するのに
どのように設定すればいいかよく解らないので誰か教えて下さい。
それと、MZ3に望遠レンズを付ける事はできますか?

書込番号:1916404

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6168件Goodアンサー獲得:93件

2003/09/05 22:07(1年以上前)

結婚式での撮影を想定して練習あるのみ、です。
A.暗い場合
(1)フラッシュを焚く:フラッシュの届く範囲を知る(フラッシュの届かないところは暗くなる)。
(2)非発光で撮影する:手ぶれしないように練習(なお、被写体が人物の場合、記念写真だったら、動かないように頼む。動かないように頼めない場合は、発光に切り換えるか、連写してみる=うまく撮れていることもある)。
(3)露出補正をいろいろ変えてみる
(4)ISO感度を200とか400にしてみる
(5)ホワイトバランスを変えてみる(照明によって、色温度が異なる)
(6)三脚あるいは一脚を使う
(7)スポットライトの当たっている人が被写体で、動いていない場合、測光方式をスポットに
等々。
B.暗くない場合
(1)露出補正
(2)連写

なお、必ず、銀塩フィルムのカメラでも撮る(デジカメは電池切れということも起こりうる。また、暗いところは、デジカメも銀塩フィルムも苦手。でも銀塩フィルムでISO400,外部ストロボを使えば、まず綺麗に撮れる)。

MZ3に望遠レンズは付けられません。第1、レンズを外せません(交換できません)。
コンバージョンレンズを付けることは可能です。
アダプターを製作してもらうと、37ミリ径のコンバージョンレンズを付けられます。
http://naojiro.dcp.jp/

すすめませんが、私のような自作法もあります。
うえはん さんの「DSC-MZ3リンク集」の中にいくつか。
http://homepage.mac.com/noriyukiuehara/Link/MZ3Users.html
私のはこれ。
http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumList.asp?un=30909&m=0

by 風の間に間に Bye

書込番号:1916647

ナイスクチコミ!0


スレ主 新人MZ3さん

2003/09/05 23:40(1年以上前)

風の間に間にさん。早速の返事ありがとうございます。
やっぱり練習あるのみですね(^о^)
頑張って練習してみます。

書込番号:1916984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1489件

2003/09/06 01:35(1年以上前)

>暗がりでの撮影するのに

キャンドルサービスなどの場面で静止画を撮ると想定してアドバイスしてみます。

1.自分の座っているテーブルに被写体が来ている時以外はフラッシュは使わない。(使ってもフラッシュ光が届かず、ただ暗いだけの写真になる)

2.ISO感度はなるべく上げないで撮る、できれば100固定で。(ノイズを避けるため)

3.ズームは使用せずにワイド端で撮る。被写体が遠い場合は足を動かして近付いて撮る。(テレ側にすると暗くなり、画質が落ちる)

4.暗くなるとピントが怪しくなるのでできれば少し絞ってやった方がいい。ただし、ほとんど暗闇の場合は無理がある。

5.ISO感度を上げない、少し絞るなどの設定はシャッター速度を遅くする方向に働く。そのために非常に手ブレしやすくなる。できればミニ三脚や一脚のようなものでカメラを支えられればいいが、それが無理な場合、液晶を使っての撮影ではなく、光学ファインダをのぞいて脇をガッチリ締めて肘をテーブルの上などで固定してぶれないように細心の注意で撮る。

とにかく暗いということはシャッター速度が遅くなるので手ブレをいかに克服するかがポイントかと思います。自分のテーブルに来たとき、フラッシュ撮影するならば簡単だとは思いますが、フラッシュ無しとはだいぶ違った雰囲気になると思います。

風の間に間にさんがいうようにとにかく暗いところでたくさん撮ってみて、ポイントをつかむことです。

動画の方がもっと簡単だと思います。うえはんさんの Wedding Movie は暗がりでのキャンドルサービスが綺麗に撮れていて参考になると思いますよ。
http://homepage.mac.com/noriyukiuehara/Theater/iMovieTheater58.html

書込番号:1917360

ナイスクチコミ!0


匿名きう゛ぉんぬさん

2003/09/06 08:11(1年以上前)

スレーブ発光のフラッシュを使ってみるとか。
ヒカル小町とかどうでしょう?
三脚穴にステー付けてフラッシュ固定するのってありますよね?確か。

書込番号:1917756

ナイスクチコミ!0


オオカミおじさんさん

2003/09/06 10:24(1年以上前)

コンバージョンレンズの話が出たので一言
わたしも レイノックスNCP−700(小さい COOLPIX用)をたまたま持っており これを MZ-3に利用できないか考え フィルムケースを 使う事にしました。あまり すすめないが、参考までに
フィルムケースの底から約1cmを利用 底をアダプターが入る様 穴を開け コンバージョンレンズをねじ込む フィルムケースの径が 多少レンズ部分より 大きいので、フィルムケースの内側に うすいクッション材をつけてレンズ部との隙間をなくす。簡単でしょう!これはワイコンですので テレもこのシリーズありますが、持ってないのでわかりません。このコンバージョンレンズには 写りの面で意義を唱える方もおりますが、大きさ的にMZ-3に合うんじゃないですかね。あくまで参考として(フィルケースは写真屋に行けば ただで もらえます。)

書込番号:1918010

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

DVとの比較とファイル管理について

2003/09/04 20:08(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ3

スレ主 天満の線香花火さん

MZ3を買って1か月。
この掲示板のおかげで、有効に使っています。

ところで、10年近く使ってきた8mmビデオをDVに買い換えようと
思っているのですが、各社の実売6万円くらいの廉価機種
(パナソニックGS50KやシャープのZ5など)とくらべると、
MZ3の動画の最高画質(640の30fp)では、どちらがきれいでしょうか?

室内で撮ることも多いのですが、MZ3は明るく綺麗に撮れますね。
10年来の8mmビデオに比べるとずっと綺麗です。
もし比較できる方がいらっしゃれば教えて下さい。


それから、皆さんは動画ファイルをどう管理されていますか?
静止画は外付けのハードディスク(50ギガ)にどんどんためています。
ですが、1ファイル数十メガになる動画ファイルだとそれくらいのHDでは
あっと言う間にいっぱいになりそうで…。
かといってCDにコピーすると何枚にもなってどこに何を入れたかわからなく
なりそうで…。うまい管理法があれば教えて下さい。
ちなみに管理ソフトはVixを使っています。

書込番号:1913640

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2003/09/04 20:20(1年以上前)

当然ながらDVカメラのほうが綺麗ですね〜。
機種にもよりますが8mmビデオのほうも綺麗だと思います。
動画ファイルなどはDVDRAMに保存しています。

書込番号:1913670

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/09/04 20:33(1年以上前)

HDDの増設が一番手っ取り早いかとというよりそれしか考えられない。
だって1ファイル数十メガになる動画ファイルなんでしょ。でかい

書込番号:1913706

ナイスクチコミ!0


こたつねこの介さん

2003/09/04 23:18(1年以上前)

こんにちは。

このような話しは良くあるんですが、DVとデジカメ動画はどちらがきれいか?という比較はあまり意味があるとは思えません。
640 30fpsの画質がDV並かそれ以上であったとしても最大10分少々ですし、ズームも小さいし、手ぶれ補正もない。これじゃ子供のおゆうぎ会とか運動会では役に立ちません。10倍ズーム、手ぶれ補正で30分くらいは連続撮れないと。
逆にDVは小回りがきかないので、日常のちょっとしたシーンを切り取るのには向いてません。こういう使い方だったらズームも手ぶれ補正もあまり重要ではないので、デジカメ動画で十分です。
うちにはDVがありますが、出動するのは年1回きり、運動会専用マシンです。
結局何に使うかじゃないですかね?

ファイル保管はHDD増設か、DVD−RAMが良いと思います。

ちなみに私はMZ3を持っていながら動画をほとんど撮ってません(笑)
iBook(500MHz)では640 30fpsはまともに再生できないんです。

書込番号:1914294

ナイスクチコミ!0


スレ主 天満の線香花火さん

2003/09/05 17:17(1年以上前)

皆さん、早速のお答えありがとうございます。

●からんからん堂さん:
> 当然ながらDVカメラのほうが綺麗ですね〜。

廉価機種でもという意味ですよね。
DVの掲示板で、室内撮影についての不満を多く見かけたので、
MZ3の方が良いのかなと思ったのです。

●こたつねこの介さん:
> うちにはDVがありますが、出動するのは年1回きり、運動会専用マシンです。

そうなんですよね。うちの10年来の8mmビデオは画質もイマイチだし、
出すのが億劫なので、最近は動画はもっぱらMZ3で撮っています。

ですが、「そろそろビデオも買い換えじゃない?」というカミさんのリクエストに、
DVを買わずに、ズームが必要な時だけ今の8mmビデオを我慢して使い、
浮いた分をMZ3のために、マイクロディスクやハードディスクの増設に回したら、
と提案しようかと考えていたのです。それで上記のような質問をしました。
普段はズームが必要な撮影はしていないので……


それから、ファイルの管理はやはりHDの増設やDVDでやるということですね。
ありがとうございました。

どちらにしてもお金がかかりますね…。

書込番号:1915947

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1489件

2003/09/06 01:51(1年以上前)

天満の線香花火 さん

>廉価機種でもという意味ですよね。
>DVの掲示板で、室内撮影についての不満を多く見かけたので、
>MZ3の方が良いのかなと思ったのです。

最近のDVカメラはCCDサイズが小さくなることによって低照度の室内ではざらつきが出やすかったり、色付きが悪くなったりする機種もあります。

暗めの室内撮影での色付き具合などに限っていえばMZ3の方が買っている場合もあると思います。現に3月にTRV18Kという廉価機種をモデル末期の超特価で購入しましたが、暗めの室内ではMZ3の方が色付きが良い場合があります。

でも、もちろん動画撮影としての絶対的な能力ではDVカメラが勝るのは当たり前です。だからといってMZ3とDVカメラを両方持っていてもちゃんと使い分けられるのはこたつねこの介さんが書かれている通りです。私もDVカメラは幼稚園・学校などの行事の時にしか使いません。逆にこのような行事にMZ3ではあらゆる面で不足します。

書込番号:1917400

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DSC-MZ3」のクチコミ掲示板に
DSC-MZ3を新規書き込みDSC-MZ3をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DSC-MZ3
三洋電機

DSC-MZ3

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年10月上旬

DSC-MZ3をお気に入り製品に追加する <124

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング