DSC-MZ3 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:211万画素(総画素)/195万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:1/1.8型 DSC-MZ3のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DSC-MZ3の価格比較
  • DSC-MZ3の中古価格比較
  • DSC-MZ3の買取価格
  • DSC-MZ3のスペック・仕様
  • DSC-MZ3のレビュー
  • DSC-MZ3のクチコミ
  • DSC-MZ3の画像・動画
  • DSC-MZ3のピックアップリスト
  • DSC-MZ3のオークション

DSC-MZ3三洋電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年10月上旬

  • DSC-MZ3の価格比較
  • DSC-MZ3の中古価格比較
  • DSC-MZ3の買取価格
  • DSC-MZ3のスペック・仕様
  • DSC-MZ3のレビュー
  • DSC-MZ3のクチコミ
  • DSC-MZ3の画像・動画
  • DSC-MZ3のピックアップリスト
  • DSC-MZ3のオークション

DSC-MZ3 のクチコミ掲示板

(18564件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1542スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DSC-MZ3」のクチコミ掲示板に
DSC-MZ3を新規書き込みDSC-MZ3をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

お知恵拝借

2002/10/01 03:51(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ3

スレ主 さびしんぼうさん

最近、またまた悩んでいます。随分いろんな物に触れて考えを絞ったのですが…。F-77・optio330GS・IXY300・(今更?)ZD3・そしてMZ3を考えていたのですが、ここに来てAZ3の話題を聞いて考えが揺らいでおります。もうちょっと待つべきでしょうか?予算は5万ぐらいで、独りで出歩く事が多いんです。しかもデジカメ初心者。お怒りを受けるのを承知で皆さんの意見をお聞かせ頂ければと思います。宜しくお願いします。

書込番号:975706

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2002/10/01 05:44(1年以上前)

さびしんぼう さんこんばんわ

こちらなど参考にしてみてはいかがでしょうか?

トレンドは200万画素以上で5万円以下・光学3倍以上ズーム!


http://arena.nikkeibp.co.jp/pg/kakaku/prdsearch/wpcarena/digicame2.asp?Maker=&Battery=&Pixel=200&Weight=&OptZoom=3&Price=50000&Media=&Sort1=3&Sort2=&Sort3=

■デジカメなに買う? チャートでチェック
http://arena.nikkeibp.co.jp/tokushu/sugoroku/gaz/

書込番号:975756

ナイスクチコミ!0


さん

2002/10/01 09:06(1年以上前)

デジカメ初心者といっても機種選定の好みから、銀塩で結構撮影している系?
AZ3はおそらく5万円くらいじゃ買えませんよ。

なんか恋愛相談みたいでおもしろいですね。
でも最後に選ぶのはあなたです。
年収ですか?ルックスですか?性格ですか?
一番あなたとの相性の良い彼氏を見つけて下さい。

書込番号:975878

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2002/10/01 11:50(1年以上前)

実際問題として、デジカメの場合本体の価格以外に、メディア代、保険料、消費税などがあるので、5万円という予算の場合。本体価格はもう少し落とさないといけません。
 そうなると、ボディの値段は少なくとも4万円までに抑えないといけないのではないでしょうか。

 それはさておき、MZ3の特徴ですが、
 最近の200万画素って、昔の200万画素が最上位機だった頃に比べると悪くなっていると思います。
 かかっているお金が違うからかも知れませんが。
 200万画素が10万円以上した頃のデジカメの方が同じ200万画素でも綺麗ですね。
 その代わり、当時の200万画素は補色系なので、色に問題があるのと遅い、動画はなしだったり。

 そんな感じで、静止画はいわゆるLサイズだったら問題ないというレベルです(僕は紙に印刷したりしないのでこういう表現もなんですが)。
 積極的に綺麗というレベルではないとおもいます。
 原色CCDを使っているので、色は非常に派手です。
 もっともイコライザーがついているので、ある程度いじれるとは思いますが。

 その他特徴は、やはりスピード感ではないでしょうか。
 起動や、撮影間隔(次が切れるまで)、ズーミング、再生が速いようです。
 AFは並だと思いますが。
 連写も秒15コマととてつもなく高速ですが、あいにく使い道が僕には思い浮かびません。

 動画は今のところ他の追随を許さない高画質、長時間撮影が可能です。
 使えるメディアが、CFなので今のところ費用対効果では最も優れていると思います。

 大きさ、重さは、以前の機種よりは大分小さくなりましたが、結構多機能なので、ExilimやU10ほど大胆に小さく軽いというわけではありません。

 動画をメインに多機能で、そこそこコンパクト、フルメタル、フルフラット(Nikonはグリップを重視してフルフラットボディにはしません)。
 という当たりじゃないでしょうか。
 MZ3の特徴というと。

 トータルでのバランスは悪くないと思います。

書込番号:976070

ナイスクチコミ!0


コットン100%さん

2002/10/01 13:27(1年以上前)

旅先でどこが美味しいのか、店の前で悩んしまうみたいなものですね。
たとえ、人がたくさん入っていたりしても、うまいと限らないし・・
結局は、じぶんで食べないとわからないですからね。

こう整理してみたらどうでしょう−
まずどこで食べるか? 決めてしまうことです。
うまい店なら、とりあえずどれでも、そこそこおいしいはずです。
評判だけでなく、そろそろ雰囲気もだいぶわかってきたでしょうから−
後は、その店のメニューから自分の予算と食べたいものを決める−
食べてみる。



結果に絶対成功は・・・・残念ながらないですよね。

書込番号:976182

ナイスクチコミ!0


安次郎さん

2002/10/01 14:37(1年以上前)

AZ3に心が揺らぐのであれば発売後使用レポートの報告があるまで待てばいいんじゃないでしょうか?自分なら待ちます。

書込番号:976262

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2002/10/01 15:16(1年以上前)

純粋に静止画の画質だったら、NikonのE4300当たりがいいんじゃないでしょうか。写りは、400万画素の中でもかなりいい方だと思います。
 値段も400万画素の中ではそれほど高くありませんし。
 ただ、プラボディだし、グリップがあるので、あまり小さくもありません。
 レンズバリアもなく、レンズキャップ式です。
 レンズも小さい分それほど明るいというわけでもないです。
 ボディにはかなり目をつぶらないといけませんが、値段に比してかなり高画質だと思います。

書込番号:976313

ナイスクチコミ!0


kabutoyamaさん

2002/10/01 16:15(1年以上前)

さびしんぼう さんへ
 ここで投稿される方は専門家が多くマニアックなので、デジカメ初心者(私)として感じたことを書いてみます。デジカメを初めて使用した際、非常に違和感を覚えたのは、銀塩カメラ(フィルム式)に比べレリーズタイムラグ(シャッターボタンを押してからシャッターが切れるまでの時間)が非常に長いということです。我々みたいなビギナーが撮る写真は、子供やら動物等結構動くものも多いと思いますが、レリーズタイムラグが長いと自分が撮れたと思う感覚とズレが生じますので、必ずピンボケになりうまく撮れません。あるいはシャッターを押している間に全然違うシーンになったりします。私の体験談ですが、競馬が好きなので、レースシーンを撮影しようと思い勇んで行きましたが、結果は悲惨なものでした。子供も撮りましたが、一瞬の、ここだというところが撮れません。腕が下手なのかもしれませんが。(笑)
 ということで、このような事象を解決するために、レリーズタイムラグの短いもの、連写機能の優れたもの、あるいは動画機能が優れたもの
を購入することに決め、今回MZ3を予約しました。連写スピードが早ければ、レリーズタイムラグがそこそこでも、連写で撮りその中から気に入ったものを選択できますね。MZ3の15コマ/秒はデジカメでは驚異的だと思います。
 それから、画素数のことですが、我々みたいな写真を撮りアルバムにするだけの素人は、200万画素あれば十分綺麗に見えます。私みたいに、子供や競馬あるいはゴルフスイングの写真を撮るのであれば十分ではないでしょうか。私は、最初に300万、次に400万を購入し今度200万画素です。
 次に、価格ですがMZ3の場合、本体(3.7万)+メディア(CForMD1万程度)+電池+ACアダプターで55,000円位では。ACアダプターを止めれば50,000位で購入できるのではないでしょうか。
 最後に
>もうちょっと待つべきでしょうか。→この意見については、「欲しい時が買い時」です。電気製品はベストはありません。技術の進歩により次々に新製品が出るのですから、待っていればいつまで経っても買えません。ですから少し決断が必要かな。。。(笑)

書込番号:976389

ナイスクチコミ!0


さん

2002/10/01 18:54(1年以上前)

私もコットン100%さんに100%同意です(^^;

周りの友達が「あのヒトは最高よ。絶対素敵だわ」と評判の人でも、必ずしも自分に合っているのかどうかは分かりません。
とことん一通り付き合ってみるというのも一つの手かもしれません(無責任モード)。

まあ、結婚したら(買ってしまったら)多少の欠点も目をつぶらないと、長く一緒にいれないかもしれませんが、実際の結婚と違っていくらでも離婚しても再婚しても周りからとやかく言われることはありません。




と書いておきながら、私自身とやかく言われているかも(苦笑)by嫁はん

書込番号:976647

ナイスクチコミ!0


安次郎さん

2002/10/02 00:07(1年以上前)

>>>しつこいですが…^^;

 AZ3で気持ちが揺らいでいるのなら、AZ3発売まで待ちましょう!「欲しいときが買い時」と言っても、気になる商品の対象がはっきりしているのなら それまで待てばすむこと。漠然と「待てば安くなる!」とか「もっといいのが出る!」とかじゃないのだから「欲しいときが買い時」という言葉は当てはまらないでしょう。

 でも「AZ3はおそらく5万円くらいじゃ買えませんよ。」ということですから、「待ってもしかない」のかもしれません。

書込番号:977170

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

MZ3か,AZ3か

2002/09/30 18:42(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ3

スレ主 ぐちお君さん

一応,AZ3の発売日が11月中旬となったようですね.
これでまた,MZ3か,AZ3か迷ってしまいます.
私はどちらかといえば静止画の方を優先するので,
AZ3の方が良いのかな?と思っているのですが...
実売価格っていくらくらいなのかなぁ.
MZ3を買いに発売日にお店に行こうと思っていましたが,
AZ3の全容がもうちょっと明らかになるまで,もうちょっと待つことにします.

書込番号:974849

ナイスクチコミ!0


返信する
hirobowさん

2002/09/30 20:17(1年以上前)

AZ3というのは
MZ3−動画性能+画素数アップ+エプソンUSBダイレクト
といった感じなのでしょうか。

で、MZ3を購入前に質問したいのですが、AZ1同様AZ3も動画デジカメを
名乗っていないわけですが、どの様なところに魅力があるのでしょうか?

書込番号:975004

ナイスクチコミ!0


僕は30歳代!さん

2002/09/30 22:46(1年以上前)

僕の場合はメモ用として高い魅力を感じます。SANYOの製品は代々拡大再生倍率が他社製品に比較して圧倒的に高い。したがって,展示会での説明用パネルや文書をメモ用として撮影した場合,カメラ本体,つまりその場でどのくらい細部まで撮影できているかを確認することができます。いちいちパソコン画面で再生することなく,カメラ本体で確認できるわけです。撮影後,出先から帰って再生してみて『しまった〜。解像度不足だった。』とか『しまった,ぶれとった〜。』ということがなくなることが期待できます。

書込番号:975228

ナイスクチコミ!0


さん

2002/10/01 00:17(1年以上前)

なるほどな〜。400万画素の高級メモカメとは常識を覆されました。
動画の時のデジタルズームも劣化無しに比較的高倍率が可能かもしれませんしね。

価格次第ではおもしろいかも<AZ3

定価が99800円から87000円に下がりましたね。おそらく初期売価は59,800円と思われます。
これがもう一声で49800円からスタートしたならばカラーイコライザー、なんちゃって800万画素モードなどオリジナル機能もあるしそこそこ売れそうな予感。

ただ、前にMZ3のことで三洋に問い合わせした時にストロボの到達距離が最大2mと聞いたわけで、もしもこれがAZ3も同じだとするならば静止画本格派デジカメとしてはあまりに弱すぎないかという点が。
MZ1の取り説をチェックしてみるとTELE2.3mまでワイド3.9mまでとなっていますからね。
もしも夜間ストロボ撮影の多い人は、購入者からの報告を待ってから手を出しましょう。
メモカメ用途の方には影響無いと思われますけど。
確かに三洋のデジカメの原点は究極のメモカメというのがあったのかも。
だからこそストロボの連動距離はマクロの最小10センチから連動できるのかな。
本格派系デジカメだとマクロ撮影が1センチからなのに、ストロボ連動は最小40センチ以上なんて機種もありますからね。
実は筋が一本とおっているデジカメなのかも>MZ3、AZ3

書込番号:975413

ナイスクチコミ!0


Junki6さん
クチコミ投稿数:3183件Goodアンサー獲得:40件 おすすめデジカメ 

2002/10/01 23:58(1年以上前)

私も、僕は30歳代!さんと同じように高級メモカメラとして使うことを
考えています。当然普通に写真も撮りますが、常に持ち歩くデジカメの使
い方で一番多かったのがメモだったんですよ。
出張で東京に行った場合に路線図だとか、時刻表などデジカメでメモする
とか展示会での撮影などさらに動画メモが出来ると言うことでAZ3は、
魅力的に映るんですよ。
FinePix M603も同じ用途に使えそうでこの機種とAZ3を比較してます。
M603は、液晶が2.5インチでデカいのが魅力です。

書込番号:977144

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

値段

2002/09/30 22:36(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ3

スレ主 おはつです。さん

いよいよですね、発売!今から楽しみです。
 AZ3も発売との事ですが、どんなものでしょうか?
 ちなみにMZ3の価格は税込み3万7000円でしたが、価格もふまえていかがですか?

書込番号:975215

ナイスクチコミ!0


返信する
岳仁さん

2002/10/01 07:53(1年以上前)

発売前からMZ-3を予約してる人は、AZ-3なんて見向きもしないんじゃない?
自分なら、同価格でもMZ-3を買いますよ、用途がぜんぜん違うし

書込番号:975813

ナイスクチコミ!0


さん

2002/10/01 19:27(1年以上前)

確かにMZ3とAZ3の間で迷う人の感覚というのは私自身は分かりませんね。

ただ人によってMZ3のどこに魅力を感じるかで、中にはAZ3と迷う人もいるでしょうし、銀塩一眼レフと迷う人も出てくるかもしれません。
それだけMZ3は多面性を持ち魅力があるということでしょうか。

書込番号:976722

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

CF256MかMD340M

2002/10/01 00:38(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ3

スレ主 としろーーさん

現在、CFの256MかMDの340Mのどちらを買うか迷っています。もちろんMZ3のためです。IBMから最近出た340Mのタイプは消費電力が抑えられているようですが、CFに比べてやはり電池の減りは早いのでしょうか?ちなみに値段はMD340Mが9000円程度でした。皆さんならどちらを買いますか?

書込番号:975477

ナイスクチコミ!0


返信する
さん

2002/10/01 01:10(1年以上前)

とりあえずこの辺を参考にしましょう。
このネタ、1週間に1回は必ず登場するFAQなんだけど
MZ3発売前の現在、明確な回答は誰も出せないでいるんで
過去レスを参考にするので十分でしょう。

[954045]マイクロドライ
[942833]CFとMDの差
[942753]迷い道ふらふら
[927750]MD340MBの性能が上がっていた!?
[913446]あなたはどっち?

書込番号:975532

ナイスクチコミ!0


hirobowさん

2002/10/01 01:57(1年以上前)

入さん、ありがとうございます。
それにしても、何度も話題にあがりましたよね。
でも、未だ迷っています^^;

書込番号:975619

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1055件

2002/10/01 08:50(1年以上前)

デジカメ全般の掲示板開いて、340m(bは入れない方が多くかかる)と入れて検索すべし、相当出てくるぞ。

書込番号:975860

ナイスクチコミ!0


安次郎さん

2002/10/01 13:43(1年以上前)

340MBのマイクロドライブの場合型番に注意しないといけないということなんですが、1Gのマイクロドライブの場合型番は問題ないんでしたよね?IBMがすべて製造しているのでメーカーも気にしなくて良いわけですよね。

書込番号:976198

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

AFポイントの質問です。

2002/10/01 00:42(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ3

スレ主 こままわしさん

このMZ3って、AFのピント合わせは、真ん中の一点ですか?
Canonみたいに何点かあるんですか?
仕様見てもよくわかりませんでした…
教えてくださいませ

書込番号:975491

ナイスクチコミ!0


返信する
安次郎さん

2002/10/01 01:27(1年以上前)

>>>便乗です!

 「AFロック」や「AEロック」でAFとAEの対象を変えて撮影することは可能でしょうか?

書込番号:975572

ナイスクチコミ!0


大根餅さん

2002/10/01 01:32(1年以上前)

私もHPや紹介記事でこれに関しての記述は見たことはありません。
特筆していないということは、普通の1点だけではありませんか。
ちなみにMZ2は真ん中の1点です。
じっくり撮るためのカメラではなく連写や動画が売り物ですから、
1点で十分ではないかと思いますが。

どこにも書いてない以上、実際に買った人がレポートをあげるま
では、わかりませんよね。

書込番号:975580

ナイスクチコミ!0


スレ主 こままわしさん

2002/10/01 01:37(1年以上前)

そうでしたね…。
必死に探してもないなら、最後の頼みは
発売後の一番信頼できるユーザーのみなさんですよね。
期待してます!!m(_ _)m

書込番号:975589

ナイスクチコミ!0


さん

2002/10/01 01:44(1年以上前)

AFロック、AEロックは、オートカメラをなんとかマニュアルに近づけるための機能と思われますから、MZ3の場合、マニュアル撮影(絞り優先、シャッター速度優先)にして、AFをロックさせるかMFを使えばほとんど同じことになりそうな気もしますが。

書込番号:975603

ナイスクチコミ!0


さん

2002/10/01 02:00(1年以上前)

あ、AEロックは絞りを固定にするんじゃなくて露出を固定にするということだね。失礼しました。

書込番号:975622

ナイスクチコミ!0


vaio55さん

2002/10/01 02:17(1年以上前)

サンヨーのHPで、スポットAFについて触れています。ご参考まで:

http://www.sanyo-dsc.com/dsc/mz3/menu2.html

書込番号:975641

ナイスクチコミ!0


おかちめんこさん

2002/10/01 02:45(1年以上前)

AFロックは可能です。AEロックは同じような反射率、濃度、彩度のものなら可能です。逆光などで正確な露出が測れないときなど、自分の手のひらで
AEロックをして撮ることも有ります。ポートレイトには有効です。
的外れな事を書き込んでいるかもしれません。そうでしたらスミマセン。

書込番号:975674

ナイスクチコミ!0


安次郎さん

2002/10/01 03:17(1年以上前)

>>>入さん vaio55さん おかちめんこさん ありがとうございます。

 もしかするとMZ3の静止画は初心者には扱いづらいけれど上級者ならそれなりに楽しめる仕様なのでしょうか。そのような気がしてきました。

 絞りだとかシャッター速度だとか露出だとかホワイトバランスとか、今は全然分かりませんが、初心者が自分でそういうのを細かく設定して「カメラのお勉強」をするには丁度良さげですね。

書込番号:975693

ナイスクチコミ!0


おかちめんこさん

2002/10/01 07:37(1年以上前)

スミマセン、、、寝ぼけていたのか、いつもの様にとんちんかんなことを
書き込んでしまいました。

書込番号:975803

ナイスクチコミ!0


さん

2002/10/01 09:17(1年以上前)

>もしかするとMZ3の静止画は初心者には扱いづらいけれど

詳しく無い人はオートのまま撮るだけなので、扱いづらいとは感じないかも。ビギナー向けのメニューも用意されているし。
MFもフォーカスボタンを2回押すだけで後は距離が画面表示されますからね。

MZ3の良いところは、ちょっと使いこんできた時に「もうちょっと○○だったらいいな」と思った時に実力に応じてそれなりに変えられるところだと思いますね。

もともとは完全オートカメラが先祖ですから。初心者に使いづらいことの無いことを前提に機能追加が行われている感じがします。

書込番号:975892

ナイスクチコミ!0


安次郎さん

2002/10/01 11:43(1年以上前)

実はサンヨーのホームページを見たときにビギナー向けのメニュー(撮影モードなど)が少ないのでカメラを使いこなせるのか不安だったんですが、マニュアル操作も比較的簡単そうなので自分で色々設定を変えて撮影したくなりそうですね。

書込番号:976062

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

AZ3の発売日

2002/09/30 14:31(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ3

スレ主 ARNEKORさん

サンヨーのニュースりリースに発売日は11月中旬の予定とありました。
これって、劇的に遅れるってことですよね?なんでって感じです。
http://www.sanyo.co.jp/koho/hypertext4/0209news-j/0930-1.html

書込番号:974503

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ARNEKORさん

2002/09/30 14:40(1年以上前)

自己(事故??)レスです。
MZ3とAZ3を間違えてました。ごめんなさい。
すっごく似ててで思いっ切り勘違いです。
ごめんなさい。

書込番号:974514

ナイスクチコミ!0


岳仁さん

2002/09/30 14:46(1年以上前)

ドキドキで、動画性能を確認すると、320*240ピクセルまでだったので、一安心しました(^-^;

書込番号:974526

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1895件

2002/09/30 15:30(1年以上前)

あ〜!びっくりした(笑) でもこれ、間違えた気持ち、よ〜く解ります。
AZ−2は、永久欠番なのでしょうか?

書込番号:974593

ナイスクチコミ!0


大根餅さん

2002/09/30 18:01(1年以上前)

私も、下の方にAZの新型は動画性能がMZ3並みでないとM603
の対抗上、出す意味がないよなんて書きながら、実は、もしそう
だったらどうしようとドキドキしてました。

岳仁さん同様、ホッとしました。
あーよかった。
これで、安心してMZ3の発売日を待てます。

結局、売りは、MZ3なみのコンパクトボディに400万画素
ということですか。あ、エプソン新型プリンタとUSBダイレ
クトプリント・・・これぐらいかな。

書込番号:974791

ナイスクチコミ!0


SECRETさん

2002/09/30 18:37(1年以上前)

先日、内覧会で触りました!あれはいい!買います!

書込番号:974835

ナイスクチコミ!0


さん

2002/09/30 18:49(1年以上前)


あれはいいの「あれ」ってAZ3のことですか??

蓼食う虫は好き好きですから、他人の嗜好について言う資格なんてないのですが、どんな所に魅力を感じるのでしょうか?興味があります。(変な意味じゃなくて)

静止画重視であればこの価格帯ならば、もっと他のメーカー製デジカメで競合しうるものはあると思うし。
唯一これだけの機能はカラーイコライザーでしょうか?

書込番号:974863

ナイスクチコミ!0


wavy10さん

2002/09/30 18:56(1年以上前)

AZ3の「ピクライズ800」!
あっけにとられちゃいました。
なんかMZの動画と言い、「とことんやります。」ちゅう感じですね。
一応、サンプル画像でたら見てみようかな。

書込番号:974877

ナイスクチコミ!0


sansinさん

2002/09/30 22:27(1年以上前)

あとAZ3の内容で皆さんが触れられていない機能としては
これかな。

>PCカメラ機能搭載
パソコンと本機をUSBケーブルで接続し、Windows XPにバンドルされているWindows Messengerを使用してリアルタイムビデオチャットが楽しめます。(但し、フレームレートはパソコンのCPU性能に左右されます。)

結構のこの質問ありますよね。使えるかどうかって?

三洋も他社が続々400万画素モデルをラインナップに揃えていますから
対抗上出しているんでしょうね。しかしここはカメラ−メーカーが
強いですからなかなか食い込むのは大変でしょう。
でもあきらめずに頑張って欲しいと思います。

書込番号:975207

ナイスクチコミ!0


大根餅さん

2002/09/30 23:19(1年以上前)

せめて、リコーのRR30みたいにレリーズタイムラグを最短にして
爆速復活したら、サンヨーらしさがでただろうに。まあ、ライン
ナップを揃えてみましたってとこでしょう。

しかし、ピクトライズ800って・・・・・ファイルサイズは
どれぐらいになるの?1MBは確実に超えるんでしょうね。

書込番号:975281

ナイスクチコミ!0


さん

2002/10/01 00:21(1年以上前)

MZ3のサンプル画像が1MBを超えていることから考えると4倍くらいの4MBくらいが妥当かな?きつー(でもMZ3の動画に比べりゃまだコンパクト)

書込番号:975422

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DSC-MZ3」のクチコミ掲示板に
DSC-MZ3を新規書き込みDSC-MZ3をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DSC-MZ3
三洋電機

DSC-MZ3

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年10月上旬

DSC-MZ3をお気に入り製品に追加する <124

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング