DSC-MZ3 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:211万画素(総画素)/195万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:1/1.8型 DSC-MZ3のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DSC-MZ3の価格比較
  • DSC-MZ3の中古価格比較
  • DSC-MZ3の買取価格
  • DSC-MZ3のスペック・仕様
  • DSC-MZ3のレビュー
  • DSC-MZ3のクチコミ
  • DSC-MZ3の画像・動画
  • DSC-MZ3のピックアップリスト
  • DSC-MZ3のオークション

DSC-MZ3三洋電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年10月上旬

  • DSC-MZ3の価格比較
  • DSC-MZ3の中古価格比較
  • DSC-MZ3の買取価格
  • DSC-MZ3のスペック・仕様
  • DSC-MZ3のレビュー
  • DSC-MZ3のクチコミ
  • DSC-MZ3の画像・動画
  • DSC-MZ3のピックアップリスト
  • DSC-MZ3のオークション

DSC-MZ3 のクチコミ掲示板

(18564件)
RSS

このページのスレッド一覧(全279スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DSC-MZ3」のクチコミ掲示板に
DSC-MZ3を新規書き込みDSC-MZ3をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

JPEG2000 で30フレーム

2003/02/12 11:48(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ3

スレ主 真田浩一さん

サンヨーが、また、あっと驚くことを発表しました。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0212/isscc02.htm

なんと720×480ピクセル(DVやDVDと同じ)で24bitカラーの動画を
毎秒30フレームでリアルタイムエンコードするイメージプロセッサを
開発してるんだそうです。

JPEG2000 は今までの JPEG とは全く別モノで、画質を落とさず高圧縮
が可能な期待のフォーマット。これが動画デジカメに搭載されたら・・・

書込番号:1301422

ナイスクチコミ!0


返信する
むずぞうさん

2003/02/12 12:03(1年以上前)

期待感爆発!!!

物欲恐怖感核爆発!!! (笑)

書込番号:1301457

ナイスクチコミ!0


フライヤ−さん

2003/02/12 12:08(1年以上前)

この記事を見る限りでは、記録メディアは今後もCFを採用し続ける方針なんですかねえ。

書込番号:1301468

ナイスクチコミ!0


消費電力さん

2003/02/12 12:30(1年以上前)

すっげ〜〜

早く欲しい。。

書込番号:1301507

ナイスクチコミ!0


フェイフェイFNJさん

2003/02/12 13:03(1年以上前)

これはスゴイ!

書込番号:1301550

ナイスクチコミ!0


momonga_さん

2003/02/12 13:59(1年以上前)

新型ザクティ(DSC-J1)ではついにSDメモリカードになりましたね。

書込番号:1301660

ナイスクチコミ!0


フェイフェイFNJさん

2003/02/12 15:58(1年以上前)

このプロセッサーを積んだ機種がMZ3の後継機種でしょうかね。
ザクティはいろいろ進化してますが、ちょっとホットしました。

書込番号:1301891

ナイスクチコミ!0


むずぞうさん

2003/02/12 19:25(1年以上前)

フェイフェイFNJさん

MZ3の後継機として期待したものとは違いましたね>XactiJ1
このプロセッサーを積んだ正当進化したMZ4に期待度MAXです。
第一、動画をいっぱい撮るならMDが使えないと・・・。

あっと、Xactiを出すことは否定しないです。
もっと幅広くユーザーにアピールして売ろうというのは良い事です。
ただ・・・MZ3の進化形は出してね>SANYO殿

DVが(使える)高画質静止画を撮れるようになるのが先か?
動画デジカメがDVを取り込んじゃうのが先か?
メディアやデータバックアップの環境にもよるけど、テープで保存しない
のが主流になってくれば・・・。

PhotoJPEGで撮る「ビデオカメラ」とかSANYOさん出したりして。 
手ぶれ補正+高倍率ズーム+動画撮影中ズーム可で静止画も200万画素超。
・・・って、MZ3がちょと大きくなっただけだったりして(爆)

あぁ、とり止めもないことを。 m(_ _)m

書込番号:1302406

ナイスクチコミ!0


まよいばしさん

2003/02/13 00:15(1年以上前)

JPEG2000の弱点は、まだ扱えるソフトが少ないってコトと、相当複雑な計算をするので、古い機種では重くなるってところですね。
普及するには、まだしばらくかかりそうです。
まずは、ハイエンドから採用されるんじゃないでしょうか。

ブロックノイズが出ない美しい画像を手軽に撮れるようになる日が楽しみですね!

あと、個人的に、MZ4という形ではMZ3後継機が出てこないような気がしてます。
なんか、これからは「動画デジカメ」じゃなく「ムービーデジカメ」だ!なんて言い出してるし、Xacti へ一本化されるんじゃないでしょうか。

でも、どんな形でもいいから、プログレッシブ方式ならではの超高速シャッターや連写機能を、なんとか復活させてほしいですね。
それも、MZ3と同じ価格帯で(^_^;)。

今や「200万画素」では売れないんだろうなあ。
裏で、300万画素クラスで、MZ3のCCDに引けを取らない性能を発揮するCCDを作ってて欲しいなあ。

書込番号:1303190

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

動画風静止画

2003/02/11 13:17(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ3

以前Motion Impactが話題になっていましたが、フリーソフトを使って
静止画を動画風にしました。

出来はMotion Impactと比べるまでもありませんが、工夫して使用する事により、面白い物が出来ると思います。

http://homepage.mac.com/buells/Loneley/iMovieTheater12.html

書込番号:1298236

ナイスクチコミ!0


返信する
MZ3購入者さん

2003/02/11 13:51(1年以上前)

Buells さん へ すごく面白いですね、アイデア賞ものです。
いろいろ工夫しておられるんですね。
また、面白いのが出来たらぜひ見せてください。
お願いします。
ところでどんなフリーソフトを使われたのか、よければ教えてください。

書込番号:1298319

ナイスクチコミ!0


新米パパMZ2さん

2003/02/11 14:37(1年以上前)

Buellsさん、こんにちは。

作品拝見しました。未来の新聞はこんな風になるのでしょうか
すばらしいですね。(^^)

Ken Burnsのパン&ズームエフェクトでしょうか。

書込番号:1298428

ナイスクチコミ!0


花笠音頭さん

2003/02/11 14:57(1年以上前)

おおー、センス良いですねぇ。映画の予告編みたい。

書込番号:1298484

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:961件 Uehan's Homepage 

2003/02/11 19:48(1年以上前)

buellsさん
なんかとてもいいムービーですね。
いい作品見させて頂きました。
ありがとうございます!
では、また。

書込番号:1299387

ナイスクチコミ!0


La.ホウシュウさん

2003/02/11 21:42(1年以上前)

どうなっているのでしょうか。全然見られないのですが。
面白そうなのに残念です。

書込番号:1299782

ナイスクチコミ!0


真根下さん

2003/02/11 21:58(1年以上前)

La.ホウシュウさん
Quick Time 6入ってますでしょうか?
なんか作った本人がMpeg4だからと言ってましたから、Quick Time 6入
れれば見れると思いますよ。入っていたらすいません。

書込番号:1299808

ナイスクチコミ!0


スレ主 Buellsさん

2003/02/11 22:12(1年以上前)

ご好評頂きまして、大変ありがとうございます。

使用しましたフリーソフトですが、Still LifeというMac用ソフトです。
新米パパさんのおっしゃる通り、Ken Burnsでも手軽に作れると思います。
ダウンロード先を書いておきますので、試しに使ってみて下さい。

http://homepage.mac.com/grantedsw/Menu6.html

書込番号:1299871

ナイスクチコミ!0


Shintさん

2003/02/12 00:08(1年以上前)

すごい、すごい!
楽しいですね!
未来を感じさせます。
21世紀だなぁ・・・。

書込番号:1300325

ナイスクチコミ!0


MZ3 見習いさん

2003/02/12 00:22(1年以上前)

QT6入ってないので見られない(T_T)
見られない状態で皆さんのスゴイスゴイのレス見るとたまらなくなります。(^^;;
前にQT6のインストールなぜか失敗したんですよ。
もう1回チャレンジすべきかな…。

書込番号:1300372

ナイスクチコミ!0


sakakiさん

2003/02/12 14:37(1年以上前)

拝見させていただきました綺麗ですね。
Windowsでも似たようなことができるソフトがないかと思い
探してみたんですが該当するようなのが見つからなかったです。
こういったことができるソフトをご存知の方がいらっしゃれば教えていただけませんか?

書込番号:1301716

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

海で単眼鏡撮影

2003/02/10 09:29(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ3

スレ主 yakknさん
クチコミ投稿数:321件

海で単眼鏡撮影(Kenko RealScope 8X20EX)してきました。
撮影条件が良かったせいもあって けっこう綺麗に撮れたのでレポートして
みました。
http://village.infoweb.ne.jp/~fwiw6062/Home/local/subindex/aosubindex.html
2003/02/09 海で単眼鏡撮影のところです。(^^)

ずぅ〜と下のほうに膨大な単眼鏡スレッド[1231190]がありますが
わかりやすように新スレにしました〜(^^)

書込番号:1294321

ナイスクチコミ!0


返信する
花笠音頭さん

2003/02/10 10:02(1年以上前)

ラジコンとカメラ。高尚な趣味をお持ちですねぇ。私は一杯飲んで寝るだけです。うちの近くに自衛隊がありますが、米軍のお下がりの車両しかなくてさっぱりです。

書込番号:1294384

ナイスクチコミ!0


MZ3 見習いさん

2003/02/10 11:25(1年以上前)

すばらしいです。\(^o^)/ホントに。
単眼鏡に目盛りを付けておくのは私も考えていましたがまだやっていませんでした。それにしてもyakknさんは単眼鏡撮影をほんのお遊び程度ではなく、作品レベルで完全に使いこなしてらっしゃいますね。単眼鏡の盛り上がりが始まってから文句無しNo.1レポートだと思います。

yakknさんのレポートを見ると、単眼鏡使用で人物のポートレートでもかなりいけてますね。それに単眼鏡使いながら決定的瞬間も捉えてらっしゃる。海鳥が海面を跳ねて水しぶきが飛んでいる写真なんて、その瞬間の素晴らしさが画質を十分に補っていると思いました。メジロは完璧ですね。

単眼鏡使用で良い写真を撮りたいと思っている皆さんは、このレポート必見です。

それにしても8x20EXは7x18よりもピントがシャープにきれいに出ているように思います。もちろんyakknさんの腕が良いのは間違いないですが、皆さんの写真を見る限りでこれから買う方は8x20EX絶対お勧めですね。私も買うかもしれない…(爆)。

ところで、yakknさん、皆さんに声かけてるんですが、メジロの写真は連写でも撮られているんですよね。JPEGアニメに使わせていただけませんでしょうか?元画像ではなく、yakknさんのレタッチ・トリミング等が済んだ画像で結構ですから。私がやるよりyakknさんの方が上手だと思いますので…。

書込番号:1294565

ナイスクチコミ!0


MZ3購入者さん

2003/02/10 13:29(1年以上前)

本当に凄いですね、感激です。
私も何回か7×18単眼鏡を使って撮っているのですが何回やってもピントが決まりません。
8×20使えばちっとはマシになるのかな、腕か・・・
でもますます8×20が欲しくなってきたーーーーー。

書込番号:1294847

ナイスクチコミ!0


MZ党員3号さん

2003/02/10 14:08(1年以上前)

yakknさん
単眼鏡装着で手持ち撮影。これなら私からみれば完璧!の一言です。

書込番号:1294932

ナイスクチコミ!0


スレ主 yakknさん
クチコミ投稿数:321件

2003/02/10 17:42(1年以上前)

皆さん レスありがとうございます。m(_ _)m

MZ3 見習い さんのこの記事
http://www.geocities.jp/yi2083/tangankyo/tangankyo_pint.htm
を見ると7X18もなかなかの画像ですよ。 すでに7X18をお持ちの方も慣れればこのページぐらいの画質になると思います。(^^)
>レタッチ・トリミング等が済んだ画像で
原画でもよかったんですがたぶん個人で楽しむのではなくHPで見られるよう
に加工すると思うので見やすい800X600にして 今、海のページに追加しておきました。
動画つもりで撮影していないので鳥の位置がかなりずれたり、はずれたりして
いますよ。。(^^;)
・・その使い方があったんですね、私は 同じような画像がたくさんあっても
しかたがないと思って ゴミ箱に捨てていたのを拾ってきました。{^^;}
私のページの画像は自由に使っていただいてけっこうですよ。(=^o^=)・・

>ピントが決まりません。
単眼鏡単体で目でみてピントがしっかり合っていれば取り付けたときAFで合焦
すると思います。
1枚目はそれでいいのですが被写体の距離が変わると微調整しないとAFがこないので目盛りを付けるの有効ですよ。

>単眼鏡装着で手持ち撮影。
本来ならこんな超望遠は三脚で撮影しなければならないのでしょうけど多少
ブレてもお気軽なMZ3なら許してもらえるかな。。と思いました。
見た感じで違和感がなくとりあえず綺麗ならこういうやり方もあり と思い
ます。o(^o^)o

書込番号:1295429

ナイスクチコミ!0


新米パパMZ2さん

2003/02/11 02:05(1年以上前)

yakknさん、こんばんは、

いやー綺麗に撮れてますね、波の音があればムービー作品になりそうです。

書込番号:1297136

ナイスクチコミ!0


MZ3購入者さん

2003/02/11 14:01(1年以上前)

yakkn さん ありがとうございます。
>単眼鏡単体で目でみてピントがしっかり合っていれば取り付けたときAF>で合焦すると思います。

眼で見てピントを合わせているつもりなんですが、なんせ右目が近眼のうえに老眼もかかってきまして・・・(笑い)

>1枚目はそれでいいのですが被写体の距離が変わると微調整しないとAF>がこないので目盛りを付けるの有効ですよ。

8×20は元々、距離の目盛りがあるんですよね?
私は距離感がまだうまくつかめません。
まだまだ勉強不足です。今後ともよろしくお教えください。

書込番号:1298341

ナイスクチコミ!0


m-myaさん

2003/02/12 21:47(1年以上前)

yakknさん
すばらしい写真拝見させていただきました。
ラジコンヘリすごいですね。
私もちょっとやっておりましたが、だ、だれですかあ
び、びっくり地上すれすれ背面ホバリング
ほれぼれ〜。

書込番号:1302806

ナイスクチコミ!0


スレ主 yakknさん
クチコミ投稿数:321件

2003/02/12 22:28(1年以上前)

m-mya さん こんばんは〜

ありがとうございます。
私が撮影しているので私でないことはたしかです。(笑)
ラジコンの動画撮影用に買ったMZ3ですが単眼鏡もけっこう使えるのでこんど
は少し動く物にどこまで対応できるか研究?してみたいと思っています。(^^)

書込番号:1302983

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

外部入力端子

2003/02/09 23:28(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ3

スレ主 ぷれすて5さん

ようやく外部入力端子完成しました(でもちょっと汚いですが)
tomトム さん 他 さまざまな方の情報ありがとうございました
マイクはPANASONICのRP-VC150-k使ってます
あっ、くれぐれも自己責任で・・・・
新機種が出ましたが外部入力端子の可能性はかなり低そうですね
とりあえずMZ3でしばらくやっていけそうです

書込番号:1293396

ナイスクチコミ!0


返信する
MZ3 見習いさん

2003/02/10 00:29(1年以上前)

がんがんやってますねー(^^)。さすが、MZ3と心中を決めたぷれすて5さんです(笑)
この盛り上がりがあれば当分、謎の新機種も気にならないですね。
使用レポート楽しみです。

書込番号:1293646

ナイスクチコミ!0


tomトムさん

2003/02/10 08:34(1年以上前)

ぷれすて5 さん おめでとうございます、
私もしばらくMZ3でやっていきます。
実は友人のMZ3にもマイク入力端子を付けてしまい
2人で色々マイクを試しているのですが
今のところオーディオテクニカのAT9360(ガンマイク)
がチョッと大きいですが、いちばん指向性と音質が良いみたいです。

書込番号:1294239

ナイスクチコミ!0


ぷれすて5さん

2003/02/10 12:25(1年以上前)

ついでに逝ってしまったラジオ君の画像も載せました
MZ3 見習い さん
>謎の新機種も気にならないですね
気にしないようにしていて気になってたりしてます(笑)
tomトム さん
>実は友人のMZ3にもマイク入力端子を付けてしまい
やはり需要があるんですね〜無ければ無いでなんとかなりますがあったら便利ですよね、単眼鏡より手軽ではないですが他の方も実は作業中の方もいたりして・・・

書込番号:1294686

ナイスクチコミ!0


むずぞうさん

2003/02/10 19:34(1年以上前)

ぷれすて5 さん

今度は下に開けたんですね。
痛みに耐えて良く頑張った!! > MZ3
ってとこでしょうか(笑)
いいですねー、外部入力端子。指向性のあるマイクでカメラマン=私 の
ぶつぶつ呟く声が入らなくてすむな。(爆)

tomトム さん
>実は友人のMZ3にもマイク入力端子を付けてしまい
おー、やっぱり他の人にも!!
いいなー。 自分でやる自信はないしな。
切ったり付けたりは良くやるけど、ハンダと聞くと身構えてしまう
気弱な私。(自爆)

皆さんの工作力(気力含む)に脱帽です。

書込番号:1295680

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぷれすて5さん

2003/02/10 22:18(1年以上前)

今日テストしてみました
いい感じに録音していたところ音が出なくなりました。ありゃ!?と思いまた蓋を開けて見て見た所変わった所はなかったかのように思われましたが、
実は端子のはんだ付けした所が被覆したビニールを破って少しでていました。
よく考えたらこのボディーはスチールで短絡してました(冷汗)
今度は配線も見直してフラッシュ下に収納してすっきりしました
とりあえず音声TEST動画をUPしました。TVの録画です。ノーマルでは聞き取りづらいのですがよく聞こえるようになりました。興味のある方は是非覗いてみて下さい
http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumTop.asp?key=88752&un=20352&m=0
むずぞう さん
>痛みに耐えて良く頑張った!! > MZ3
たしかに痛そうです(笑)MZ3に生まれなくて良かったです(爆)
よく考えると下なので三脚使えません(T T)三脚も加工しなくては・・

書込番号:1296222

ナイスクチコミ!0


MZ3 見習いさん

2003/02/10 22:27(1年以上前)

ぷれすて5 さん
サンプル拝見(拝聴?)させていただきました。MZ3を痛みに耐えさせた甲斐がありましたね。音声の違いがはっきり分かりました。拍手喝采パチパチ。

>よく考えると下なので三脚使えません(T T)三脚も加工しなくては・・

動画撮るときは三脚使わないのでは?
それとも静止画の際も端子自体が三脚と干渉します?

>たしかに痛そうです(笑)MZ3に生まれなくて良かったです(爆)
ぷれすて5さんのMZ3は幸せなのか否か…(^^;

書込番号:1296254

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぷれすて5さん

2003/02/10 22:55(1年以上前)

MZ3 見習い  さん
>動画撮るときは三脚使わないのでは?
使わないですね(爆)でも万が一の時に備えようかなと
>それとも静止画の際も端子自体が三脚と干渉します?
1mmほど出っ張っていましてほとんど影響は無いのですがドリルの歯を買ったのでついでに穴あけようかななんて思ってました
それにしてもMZ3地獄?天国、とは金銭面以外でも地獄?天国ですね(^^)

書込番号:1296347

ナイスクチコミ!0


ぷれすて5さん

2003/02/11 14:25(1年以上前)

マイクについての使いこなし講座がありました
http://www.audio-technica.co.jp/atj/mic/index.html
もうちょっと小さいマイクが欲しいと思っている今日この頃です
ECM-DM5Pの注文画面で名前と住所を記入してから悩んで結局買わない作業を繰り返してます(涙)

書込番号:1298402

ナイスクチコミ!0


tomトムさん

2003/02/11 16:22(1年以上前)

ぷれすて5 さん
聞かせていただきました、
私のソニーのマイクより良い音のような気がします
ECM-DM5Pは高級感があるのですが
値段ほどの効果はないのではと思います
それより、オーディオテクニカのAT9841の方が音は良い様です
45度位曲がっているタイプですが私はそれの中間部分を切り(配線は残す)
まっすぐにして使っています、

マイクも一段落し新しいチャレンジを始めました、
動画撮影時の光学ズームで
強引な(モーターに強制的に電気を流す)方法ですが
どうにか動くようになりました、まだスイッチが見つからず
完成はしておりませんが、そのうちお知らせしたいと思います。
(でもやっぱり新型が気になりますね。)

書込番号:1298723

ナイスクチコミ!0


ぷれすて5さん

2003/02/11 16:55(1年以上前)

tomトムさん
>値段ほどの効果はないのではと思います
いつも情報を頂いてばかりですいません、購入を90%位考えていたので情報ありがとうございました。オーディオテクニカのAT9841を買おうと思います。
>動画撮影時の光学ズームで
>強引な(モーターに強制的に電気を流す)方法ですが
>どうにか動くようになりました、まだスイッチが見つからず
また面白いことはじめましたね(笑)現状で満足しない所がすごいです
動画再生時でも外部マイクだったら音入らないですもんね。(発想もすごいです)
電源はやはりバッテリーからの直付けで動作でしょうか?スイッチ類って探すと無いんですよね。今度は何処に穴あけるんでしょうか?(笑)
期待してます、またまねしてしまうかもしれませんがその時はまたよろしくお願いします

書込番号:1298817

ナイスクチコミ!0


tomトムさん

2003/02/11 17:16(1年以上前)

ぷれすて5 さん その通りです、
モーターの作動電圧が4.5Vでバッテリーが定格3.7V(実質出力4V弱)で
うまく作動します、今のところMZ3は大丈夫です
ただバッテリーから直だと電源OFF時にも
レンズがせり出してきてしまう可能性があるため為、その辺で悩んでいます。
又、お互いがんばりましょう、でも新型が気になるな。

書込番号:1298882

ナイスクチコミ!0


ぷれすて5さん

2003/02/11 17:37(1年以上前)

tomトム さん
よく考えると電源OFFでも出てきちゃいますね。聞かないと分からないものですね
先ほど思いついたのですが電源を使わずに手動ではだめでしょうか?
ちょっと手で回した所硬くて回らなかったのですが(多少加減しましたが)モーター部分はちょっとばらさなかったのですが加工で何とかなれば何とかしたいと思っています、(回しただけでズームになるかどうかは定かではないのですが・・・)また新たな課題ができると楽しいですね

書込番号:1298947

ナイスクチコミ!0


tomトムさん

2003/02/11 18:09(1年以上前)

ぷれすて5 さん
手で回すのは危険です
おっしゃるとおりレンズに外筒を回せばズームになりますが
レンズに付いたギヤがモーターのらせん状のギヤで回しているため
キヤが欠けると思います、

書込番号:1299053

ナイスクチコミ!0


ぷれすて5さん

2003/02/11 18:25(1年以上前)

tomトム さん
情報ありがとうございます
危うく壊すとこでした。(冷汗)ミニ四駆のシャフトの部分みたいになってると言うことですよね
先ほどAT9841ではなくAT9641の方を購入ボタン押してしまいました(^^;
2900(円)でした
けっこうちびちびMZ3にお金が吸い込まれていってます

書込番号:1299104

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

さくらやはホント好感接客でした。

2003/02/09 03:20(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ3

スレ主 ハナまじめさん

私、先日MZ−3NET購入での助言を、こちらの掲示板にて頂きました「ハナまじめ」です。
皆様、その節はありがとうございました。
紆余曲折を経て、迷いに迷った挙句、NET購入での安さよりも保障のことを1番に考え、結局西新宿のさくらやで340MBのMDと一緒に購入いたしました。
そうです、つ、ついに購入しましたMZ−3ィィ!!。イェイ!!。
がしかし「嬉しいなったら嬉しいな〜♪」と喜んでたのもつかの間、今夜購入の報告をしようと掲示板を開くと・・・・・・な、なんとMZ−4発売の噂!?
・・・なんと間の悪い男でしょう私は。
まるで出来ちゃった婚の様な間の悪さ・・・。
しかし!もう買ってしまったものはしかたがありません!!。
こーなったら私はこの子(MZ−3)を愛し続けますよ。
同じ子を持つ親(MZ−3ユーザー)として、これから皆さまご指導ご鞭撻の程、宜しくお願いします。
駄文で申し訳ありません、ホント。

書込番号:1290376

ナイスクチコミ!0


返信する
これホントさん

2003/02/09 04:06(1年以上前)

ハナまじめさん、こんばんは^-^
そのハンドルネームは忘れることができません。
よーく覚えています(笑

ご購入おめでとう・・・と言いたいところですが、微妙な時期でしたね^-^;
価格より保証を優先したのは正解だと思います。
買ったからにはどんどん使い倒してやりましょうね!

私見ですが、私は新製品がMZ3の上位機種ではないものと信じています。
画素数は300万と負けていますけど・・・^-^;
すごい機種なら、それはそれでSANYOバンザイです。
どれにせよ、MZ3の完成度、満足度は高いので、
とてもとても楽しめますよ!!
まだまだMZ3も盛り上がっていきましょう。

書込番号:1290449

ナイスクチコミ!0


360モーグルさん

2003/02/09 04:28(1年以上前)

皆さんいつも勉強させて頂いています。ハナまじめさん。自分は今日(8日)秋葉原ZOAで買っちまいました。。。(¥31200)掲示板を毎日チェックし、本体持ってないのに知識と物欲ばかりがつのり、MD340MBは年末に購入していました。今日やっと俺もMZ−3ファミリー?に入れたぜぃ!と、ウキウキで掲示板チェックしたら・・・新製品登場の気配。12日の発表までドキドキですが、買ってしまったものはしゃーない!!今まで溜め込んだノウハウを目いっぱい生かして使いこなすのだっ!頑張れ俺!?ここの掲示板をまとめた本とか出ないですかね?すごく勉強になるし。マジ欲しいです。

書込番号:1290490

ナイスクチコミ!0


Oh!mz3さん

2003/02/09 22:19(1年以上前)

>ハナまじめ さん
ロケット・パーンチ! ( ・・)-○))〜〜〜〜〜〜Ю)゚o゚)/ボコ!
という気持ちなのでしょうか。

新製品は何か別系統、別コンセプトという気もしますし、今が楽しければいいではないかーー!
という気持ちでいますので、この機種でとことん遊びたいと思います。
まだまだ、能力ひきだしきれていないです。
カメラの設定1つで写りは激しく違うものですね。
いつもhttp://www.sanyo-dsc.com/dsc/mz3/index.htmlからしかはいったことなくて、
新製品のことでhttp://www.sanyo-dsc.com/から入って初めていろんなページあるの知りました。
http://www.sanyo-dsc.com/take/koubou/index.html
http://www.sanyo-dsc.com/after/index.html

ともかくユーザー仲間入りおめでとうございます。


>これホント さん
いついてますね(^^)
はい、私もまだまだ盛り上がってます。


>360モーグル さん
本あると確かに面白いかもと思いますね。
ここスレ全部はとてもではないですが、見れませんので。

書込番号:1293075

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信31

お気に入りに追加

標準

買っちゃった!

2003/02/06 19:49(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ3

スレ主 よろしこ@さん

うゎ〜い! MZ3が目の前にある〜っ

5年程前に購入したコダックのDC210ZOOMを辛抱して
使っていましたが、長女の卒業式を機に購入することにしました。

それからというもの、いろんな機種に目移りを繰り返し、ついに
MZ3に辿り着いたというわけです(^^)

正直言って、SANYOのデジカメって全く眼中にありませんでした。
何がきっかけでこの掲示板に入り込んだのか今では思い出せませんが
気が付くとMZ3の虜になってたんです。

初めは3〜400万画素がいいかなと思っていましたが、どうせ
プリントしてもL版だから200でも問題なし! と割り切り、
そしてなんといっても動画が撮れる! これが決め手でした。

長崎という“地方”に住んでいるものですから、安売りしている
ところはなく、表示価格サンキュッパが当り前なんです。
でも頑張って交渉し、ハギワラのCF64M込み4万で手を打ちました。
MDなんてどこ探してもなくて、漸く1Gがあったと思ったら
これまたサンキュッパ…(>_<)
主人に東京出張の際に340Mをゲットするよう、指令を出しちゃい
ました。

これからいじりまくって卒業式までにはバッチリ使いこなせるように
ならなくっちゃ!

あっ、もちろんケンコーの単眼鏡7×18もゲット済みで〜す(^0^)
でもこれもイチキュッパ… やっぱり高かった(T_T)

書込番号:1282932

ナイスクチコミ!0


返信する
MZ3購入者さん

2003/02/06 20:09(1年以上前)

よろしこ@さん、購入おめでとうございます。
単眼鏡もゲット済みなんですね。なんかもう最初からはまりこんじゃっているような(笑い)
実は私も娘の卒業式がもうすぐなんですよね、娘にはタマちゃんのお父さんみたいだ!なんて言われちゃいましたけど、今からワクワクです。
お互い卒業式頑張りましょうね!
もしかして単眼鏡も式にご同伴でしょうか?(笑い)

書込番号:1282975

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5299件Goodアンサー獲得:9件

2003/02/06 20:27(1年以上前)

MZ3購入おめでとうございますです。
よろしこ@さん 今日は下弦の月よ、三脚持ってたら
その単眼鏡でお月様を撮ってみれば記念になるわよ。

MZ-3のたくさんのユーザーさん、試してもらえませんか?
そして、アップしてもらえないかな〜〜〜 
勝手なお願いでした         Rumico

書込番号:1283027

ナイスクチコミ!0


MZ3 見習いさん

2003/02/06 20:43(1年以上前)

松下ルミ子 さん

下弦の月でなくても「月」であれば良いならばどびんむしさんや私が前に単眼鏡で撮影してますが、「下弦の月」希望ですか?
月の場合、かなり明るくて適正露出のシャッター速度が1/200秒くらいになるので手持ちでいけると思います。でも、前は満月に近かったので「下弦の月」だともっとシャッター速度落ちるかな?

書込番号:1283062

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5299件Goodアンサー獲得:9件

2003/02/06 20:48(1年以上前)

MZ3 見習いさん ほんとうにやってくれれのですか?
このページを5分おきに更新します。すみません よろしくお願いします。
たのしみに 待ってますです。  Rumico

書込番号:1283073

ナイスクチコミ!0


くらみさん

2003/02/06 20:55(1年以上前)

よろしこ@さん、おめでとうございます♪
これでまたまたMZ3の仲間が増えちゃいましたね。

ちなみに自分は佐賀に住んでいますよ。…ってなわけで、
>長崎という“地方”に住んでいるものですから…
のくだりは本当に『ウンウン』って頷いちゃいました。

本当にMDって、地方では買える値段じゃないですよね♪
結局自分は、CFで納得させています。

もちろん320×240の撮影が主になってしまうけど、TVにつ
ないで観ても良い感じなので、負け惜しみじゃないですよ♪

あ〜でもMDも…いつかきっと☆

書込番号:1283092

ナイスクチコミ!0


MZ3 見習いさん

2003/02/06 21:06(1年以上前)

>このページを5分おきに更新します。

ゲゲ、いま、子供寝かしつけタイムの合間をぬってのアクセスでしたので1時間はお待ち下さい。m(_ _)m トレナカッタラドウシヨー アセアセ

書込番号:1283120

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5299件Goodアンサー獲得:9件

2003/02/06 21:11(1年以上前)

とんでもございません 月なんていつでも見れますです。
単眼鏡の威力で見る 下弦の月だったら もしかしてクレーターまで
いけるんじゃないかと思ったしだいです。
本当は半月がいちばんいいのですが・・・・・恐縮します Rumico

書込番号:1283149

ナイスクチコミ!0


MZ3購入者さん

2003/02/06 21:17(1年以上前)

松下ルミ子さん 私もやっちゃいました。
でも、クレーターまでは見えません。むづかしいですね。
かろうじて内側にそれらしきものがちょこっとあるだけで・・・
諸先輩方だったらクレーターも撮れるのかな?
ニコンにまだ作っていないんでお見せ出来ないんですが、申し訳ありません。
現在、屋外気温マイナス2度でしてこれ以上は断念しました。

書込番号:1283169

ナイスクチコミ!0


MZ3購入者さん

2003/02/06 21:26(1年以上前)

追伸。 MZ3さん、私も楽しみにしております。
上手な撮り方をよろしくお教えください。
朝が早いので、私はもう自分を寝かせつけますので明日でも見させていただきます。(笑い)

書込番号:1283194

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5299件Goodアンサー獲得:9件

2003/02/06 21:28(1年以上前)

ああ〜〜〜 どうしよう わがままなわたしのために
すみません、ほんとうに もうよろしいですから・・・・・・・
MZ3購入者さん 申し訳ございません 早く暖をとってください
お酒をのんで温まってください。
やっぱり、変なお願いなんかするんじゃなかった〜〜

書込番号:1283201

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5299件Goodアンサー獲得:9件

2003/02/06 22:04(1年以上前)

ああ〜 まだレスがない このまま MZ3 見習いさんが
行方不明になったら・・・・・・どうしよう
夏にお願いしたらよかった・・・・・・・・ 早く帰ってきてください

書込番号:1283346

ナイスクチコミ!0


スレ主 よろしこ@さん

2003/02/06 22:17(1年以上前)

キャーッ! ちょっと見ない間にこんなにレスがついてる〜♪

みなさん、ありがとうございます。

早速室内でですが、単眼鏡を装着して試し撮りをしてみました。
5mくらいの距離で×1、×3、なんちゃって×7、なんちゃって×21
と変えて撮影してみましたが、やはり三脚は必需ですね!
ピント合せはこの掲示板で勉強していたので最初にしてはいいかなって
感じです。

私も下弦の月を撮ってみようっと(^^)

書込番号:1283408

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5299件Goodアンサー獲得:9件

2003/02/06 22:27(1年以上前)

キャーッ!じゃないです MZ3 見習いさんがもしかして・・・遭難
このままPCの電源の切って 逃げ出したい・・・・・・

書込番号:1283443

ナイスクチコミ!0


MZ3 見習いさん

2003/02/06 22:51(1年以上前)

すっかり遅くなりました。

>>松下ルミ子さん

>もしかしてクレーターまで
>いけるんじゃないかと思ったしだいです。

それが、目的だったんですか。

実は[1283062]で、
>どびんむしさんや私が前に単眼鏡で撮影してますが、
と発言したのは、既に単眼鏡で月を撮影したものがアルバムにアップされて
いるのでそれではダメですか?という意味で発言したつもりだったのですが
『下弦の月を撮ってみましょう』という意味に理解されたようで[1283073]で
たのしみに待ってますと言われちゃったので大いに焦りました。

子供寝かし付けの途中でベランダから月を見てみると何と建物の陰に沈む直前
ではありませんか!下弦の月は早く沈んでしまうということが全く頭に入って
ませんでした。子供寝かし付け中断で大慌てでMZ3に単眼鏡装着で月を狙って
みましたが、恐れていたとおり下弦の月では暗く、適正露出ではシャッター
速度がかなり遅くなるためISO400,シャッター速度1/125に固定して連写で
無理矢理とってみましたが、やはり失敗作です。下弦の月をきれいに撮るには
三脚を立ててISO100でシャッター速度1/15か1/30くらいで撮らないとダメで
しょうね。トリミングのみの失敗作です↓
http://www.geocities.jp/yi2083/fail.jpg

前に半月と満月の中間くらいで撮った月の写真はアルバムの7ページ目にあり
ます。光の当たっている境界付近でわずかにクレーターが見えます。アルバムは
このレスの右上のURLからお願いします。

どびんむしさんが満月近くで撮った写真は以下のアルバムにあります。
http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumTop.asp?key=90852&un=20066&m=0

>>よろしこ@さん

MZ3+単眼鏡の購入おめでとうございます。(^^)
最近、みなさんMZ3と単眼鏡一緒に買われていますね。
すっかり、掲示板中毒の方が増えて嬉しいです。(^^;;

単眼鏡ですが7x18の場合、MZ3に装着するとピントが合う最短距離が5mくらい
になってしまいます。8x20EXの方はかなり近くからピントが合うようですね。
単眼鏡は楽しいお遊びとして、MZ3本来の動画や連写でも十分に楽しんで下さ
い。MD340Mが手にはいるといいですね。でも、MDの2Gや4Gが発売されるそう
ですので、MD1Gがある程度値崩れする可能性もありますので、その辺の情報
にも目を光らせておくといいですよ。(^^)

書込番号:1283522

ナイスクチコミ!0


MZ3 見習いさん

2003/02/06 22:58(1年以上前)

MZ3購入者 さん

きっと私より良く撮れていると思います。ニコンに登録するのはとても簡単ですから、是非「下弦の月」をアップして下さい。m(_ _)m

書込番号:1283551

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5299件Goodアンサー獲得:9件

2003/02/06 23:04(1年以上前)

MZ3 見習いさん・・生きてたんですねわたしはもうてっきり・・・
勝手なお願いをして申し訳ございません。
ほんのちょっと、頭に浮かんだのをを、よく考えもせず書いてしまいました。
寒かったでしょう、風邪でもおひきになったら・・・・・・心配です。

わたしは、デジタルではやったことありませんが、銀塩では父とよく
星景写真をとってました。
400のポジでf2.8で10〜20秒のあいだで段階露出で設定してまた。

いまはオリオンですね、冬の大三角形もステキですね。
「星は昴・・・・」『枕草子』の清少納言もいってます。
宇宙を見てると不思議な感触におそわれますね〜
ほんとうに写真ってステキですね〜〜

本当にわがままなわたしのためにお時間を
さいていただいてありがとうございました。

お詫びのしるしとして 「つるちゃんのプラネタリウム」を
ダウンロードしてお楽しみください。 フリーです
http://homepage2.nifty.com/turupura/       Rumico


あの〜〜 いま11時ですけど こんなのがでてます
申し訳ありませんが、このページは現在利用できなくなっています。
しばらくたってからもう一度お試しください。

書込番号:1283571

ナイスクチコミ!0


MZ3 見習いさん

2003/02/06 23:26(1年以上前)

松下ルミ子 さん

>生きてたんですねわたしはもうてっきり・・・
そんなに簡単に遭難者にしないで下さい(^^;;

>寒かったでしょう、風邪でもおひきになったら・・・・・・心配です。
すいません、さっき書いたとおりの経過でベランダからちょこっと
撮影しただけなんです。そのちょこっとの間に月は隠れてしまいました。(;_;)
なわけで、全然平気ですので気にしないで下さい。
アップが遅れたのは、子供寝かし付けてから撮影の確認などしていたためです。

星はこの間オリオンにチャレンジして分かりましたが本当に簡単ではないですね。
液晶にも光学ファインダにも見えないものを長時間露光で根気よく結果を確認しながらフレームをずらしていかなければならないので本当に難しいです。でも、月は時間があって準備さえできていればやさしいですね。

フリーソフトは後で試させていただきます。m(_ _)m

>申し訳ありませんが、このページは現在利用できなくなっています。
>しばらくたってからもう一度お試しください。

ムム、アップ前に確認したときには見られたのに、確かに今はそうなりますね。
何でだろう。

これならどうですか?
http://www.geocities.jp/yi2083/tangankyo/fail.jpg

書込番号:1283683

ナイスクチコミ!0


MZ3 見習いさん

2003/02/06 23:36(1年以上前)

やっぱりダメですね。何でだろう?

しょうがないので、失敗作もニコンアルバムに暫定アップします。
http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumTop.asp?key=82347&un=19674&m=0&cnt=184
画像を少し入れ替えたので、月の成功写真が6ページ目の最後、失敗写真が7ページ目の最初に来ています。

書込番号:1283726

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5299件Goodアンサー獲得:9件

2003/02/06 23:56(1年以上前)

見れました・・・・・・きゃー すごい 本当に下弦の月だ〜〜〜
赤黒く光ってます、照度不足はありますが、こればっかりは
しょうがないです。しかし、単眼鏡の威力はすごいですね〜〜

クレーターはぜったいにいけます、だって、月の成功写真の右上に
写ってます。これならば半月のときはくっきり見えます
雲が出てなかったらぜひ挑戦してください。シャッタースピードもかなり
あがるでしょう、三脚はつかってください。

感激してちょっとウルウルしてます。
本当に ありがとうございました。          Rumico

書込番号:1283798

ナイスクチコミ!0


MZ3 見習いさん

2003/02/07 00:14(1年以上前)

あんな失敗写真で喜んでいただけて複雑です。

松下ルミ子さんは天体写真に詳しいようですので、その難しさが分かるという
ことなんですね。

半月の時はクレーター撮るためには条件が良いのですね?
今度機会があればチャレンジしてみたいと思います。(^^)

書込番号:1283873

ナイスクチコミ!0


Niehne11さん

2003/02/07 03:34(1年以上前)

単眼鏡の月写真拝見しました。上手いですね〜。

書込番号:1284316

ナイスクチコミ!0


どびんむしさん

2003/02/07 20:52(1年以上前)

ジオは直リン禁止にしてるので、トップページから行かないと
だめですよ。
http://www.geocities.jp/yi2083/
こっちをはっつけてジャンプしてから
http://www.geocities.jp/yi2083/fail.jpg
上をはっつけたら行けますよ。

書込番号:1285819

ナイスクチコミ!0


MZ3 見習いさん

2003/02/07 23:45(1年以上前)

>>Niehne11 さん
もし、私に対してのお褒めの言葉ならばありがとうございます。(^^)

>>どびんむし さん
>ジオは直リン禁止にしてるので、

やっぱりそうなんですか。今日冷静に考えてみたらその可能性が頭に浮かんで
いました。でも、昨日アップ前に試してみたときは大丈夫だったんですよ。
ジオシティーにログインしている状態で見ていたせいかな?とにかく情報あり
がとうございました。m(_ _)m


昨日の失敗作のままでは悔しいので今日コンパクト三脚でリベンジしてきました。
三脚を立てて、デジタルズームでしっかり単眼鏡のピントをとって、更にぶれ
ないようにセルフタイマーまで使用して万全の体勢で挑戦しました。スポット
測光でも結構明るすぎてクレーターの影が見えにくくなるので-0.9EVの露出
補正をかけました。結果、結構クレーターくっきり写ってくれました。(^^)

3回の撮影の撮影条件などをまとめてみましたのでよろしければご覧下さい。

http://www.geocities.jp/yi2083/tangankyo/moon/tangankyo_moon.htm

余談ですが、月って1日でかなり満ち欠け具合が変わってしまいますね。

書込番号:1286372

ナイスクチコミ!0


teranomaeさん

2003/02/07 23:53(1年以上前)

MZ3 見習いさんこんばんは。

>3回の撮影の撮影条件などをまとめてみましたのでよろしければご覧下さい。

早速見ようと思ったのですが、
ローカルの画像データを表示してるみたいで見れませんでした(T0T)

早く見てみたいです。

書込番号:1286397

ナイスクチコミ!0


MZ3 見習いさん

2003/02/07 23:58(1年以上前)

またやっちゃいましたかー(;_;)、すぐ直しますーm(_ _)mペコペコ

書込番号:1286420

ナイスクチコミ!0


MZ3 見習いさん

2003/02/08 00:01(1年以上前)

直したつもりですが、いかがでしょう?

http://www.geocities.jp/yi2083/tangankyo/moon/tangankyo_moon.htm

書込番号:1286433

ナイスクチコミ!0


teranomaeさん

2003/02/08 00:36(1年以上前)

見れました(^-^)。奇麗に撮れてますね。
いつもながら素早い対応で関心しちゃいます。

それにしても凄いところで撮影してますね。
利用者の邪魔にはならなかったんでしょうか?(^-^;

書込番号:1286549

ナイスクチコミ!0


MZ3 見習いさん

2003/02/08 00:42(1年以上前)

>利用者の邪魔にはならなかったんでしょうか?(^-^;

一度、駐車場利用の車が入ってきて、ドライバーに怪訝な顔をされました(爆)

書込番号:1286569

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5299件Goodアンサー獲得:9件

2003/02/08 02:03(1年以上前)

昨日より くっきり写ってます それにしてもすごい
これならば 半月は成功まがいなしですね。  Rumico

書込番号:1286788

ナイスクチコミ!0


スレ主 よろしこ@さん

2003/02/11 11:34(1年以上前)

うぅ〜 MZ3が盗まれた(T_T)
購入以来バッグの中に入れて持ち歩いていたんです。
ちょっと目を離した隙にそのバッグが消えていました。
バッグはその後青年に拾われ、警察に届けていただいたので
戻ってきたのですが、中にあったMZ3と単眼鏡、ミニ三脚…
消えていました。一応、盗難届けは出しましたがもう諦めています(>_<)
多分リサイクルショップとかオークションに出すのでしょうね…
でも充電器はどうするのだろう? とかどうでもいいこと考えたり…
そう私の手元に残ったのは充電器と取説…

たった一週間しか一緒に居れなかったけど我が子の様に思っていました。
悪いママでゴメンね  可愛がってもらえる人の手に渡ってくれれば、と

暗い話で申し訳ありません。でも悔しくて、誰かに聞いてほしくて!

書込番号:1297925

ナイスクチコミ!0


ぷれすて5さん

2003/02/11 12:15(1年以上前)

よろしこ@  さん とんでもない事件にあいましたね
シリアルナンバーは控えてますでしょうか?もし控えてあればオークションでシリアルひとつづつ調べるか、怪しい物を落札してしまうのはどうでしょうか?私のMZ3は穴だらけなので一目でわかりますが・・・明日NEW製品が発表されるのでそれからでしょうか?
いずれにしても残念ですね、

書込番号:1298052

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DSC-MZ3」のクチコミ掲示板に
DSC-MZ3を新規書き込みDSC-MZ3をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DSC-MZ3
三洋電機

DSC-MZ3

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年10月上旬

DSC-MZ3をお気に入り製品に追加する <124

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング