
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




購入後家の中で弄繰り回していましたが27日に万博公園でテスト撮影をしましたが、以外に綺麗に撮れると私は感じました。キャノンパワ−ショットも持っていますが決して遜色ない描写と思います。特にコンクリ−ト部分の質感、遠景の樹木のふっくら感が気に入りました。景色をメインにする場合は例のタイムラグは気になりません。(もちろん改善要ですが)あと液晶画面ですがボデイ−より出っ張っているのでキズが気になります。購入時保護フィルムも貼ってなかった。カメラ店で以前フィルムを見かけましたので今度貼ろうかと思ってます。液晶画面の保護をなにかされた方いらっしゃいますか?
0点


2002/10/28 19:20(1年以上前)
液晶の保護ですが、私は『アーベル』の保護フィルムを液晶サイズに合わせて切切り取り、貼り付けています。
『シリコン膜の自己吸着力(粘着材を用いない)』での貼り付けですので、剥がす場合に糊跡がつかない上に、思ったより剥れにくいので、とても気に入っています。軽い擦り傷防止には良いと思います。
しかし、落下などの強い衝撃から液晶を守る場合は、粘着性のぶ厚いフィルムが良いと思います。
MZ3に貼り付ける場合は、液晶の上のガラス部分より、ほんの少しだけ小さく切り取り、埃を完全に取り除いてから貼れば、見た目も違和感なく綺麗に貼れます。(当たり前か・・・)
http://www.arvel.co.jp/
↑一応参考までに。他社にも類似品がありますヨ!
書込番号:1030608
0点


2002/10/29 00:06(1年以上前)
私もアーベルのSIZE1.5インチ(2枚入り)を貼ってあります。本体購入後、液晶部分を見て必要性を感じて即買って貼りました。でも少し液晶の画質が荒くなる気がします。
書込番号:1031105
0点


2002/10/30 00:52(1年以上前)
そう簡単にキズは付きませんよ。
それより、視認性を犠牲にしてまで
画面を保護するのって、「本末転倒」では・・・
書込番号:1033123
0点


2002/10/30 19:30(1年以上前)
視認性ですが、極端に悪くなるという訳ではなく、貼る前に比べたらほんの少し荒くなるといった感じです(すぐに気にならなくなる程度)ので、許容範囲だと思います。(人それぞれですが・・・)
私は、軽い擦り傷(確かに大きな傷はつきにくいと思います)を防ぐ為、尚且つ視認性も良いので、このフィルムを貼っています。
書込番号:1034473
0点





マックiMovieで編集をやろうと思ったら、あれれ??
デジカメムービーで撮影したムービーファイルが読み込みできません。
おかしいなあ?と思いいろいろやったら、できましたのでご報告します。
.movを.DVに変換しなくては読み込んでくれないのでした、その為に
はやはりプロキーを買わないとダメでした、詳細は下記へ
これはMZ2もMZ3も共通のチップスです。
実際取り込んで編集したものをアップしてあります。
よろしかったらご覧下さい。
http://www.edoshow.com/mz2/
0点





買いました。感想です。
いいところ
・意外に小さい
・画像もきれい
・長時間撮れる動画はすごい
・電池の持ちもいい
いまいちだったところ
・ワイド・ズームのボタン、シャッターボタンの位置が悪く、片手で撮りにくい
(カメラは両手で構えろ!!と理解)
・動画の音声のサーというヒスノイズが気になる(このサイズであの程度のノイズなら立派だと思うが、、、)
以上、検討している方の参考になれば、、、。
0点


2002/10/26 10:48(1年以上前)
>動画の音声のサーというヒスノイズが気になる
同感です。
あれはどうにかならないんですかね?
書込番号:1025214
0点







MZ1からの乗り換え組です。ここの板があまりに熱いので、驚いてます。
1から2へのバージョンアップでは、買い換え組の意見で、むしろ退歩した面があることを知り、今度はどうかなと心配していましたが、杞憂でしたね。
偏屈な私としては、「モニターが小さくなったじゃないか!」「今回も合焦情報がないじゃないか!」と文句を連ねたかったのですが、実際使ってみるとモニターが小さいのは確かですが、1と比べてメニューも大きく漢字表示されるようになったし、スポットフォーカスにすれば合焦目安の十字マークも出るし、フォーカスロックも表示される。おまけに手ブレ警告表示まで出る。細かいピント合わせはさすがに無理のようですが、このサイズのカメラにそこまで求めるのは、F1車に「荷物が積めない」と言っているようなもの。
画質も、MZ1からは確実に向上しています。PanasonicのLC−5と
比較テストをしましたが、解像度、階調表現、色みともに、400万画素のLC−5に迫るものがあります。特に立体感が出てきたので、マクロでの表現力は1をはるかに上回ります。おまけにカラーイコライザーでLC−5のまねをしてみると、これがけっこういけるんだなあ。
購入前に疑問だったのは、操作ボタンの大きな変更でしたが、これもまた大正解!ジョグダイヤルがなくても別に困らないし、このサイズのカメラになると確かに右手だけで操作できるというのは、大きなファクターだと納得しました。
ただし、電源ボタンだけはちょっと押しにくいですね。
しかし一番驚いたのはやはりバッテリー!
MZ1のときは、ほんのちょっと動画を撮るだけでもう、バッテリーの心配をせねばならず、びくびくものでしたが、1600FINEで40枚、連写合計20枚、320・30fpsで約1分の動画を撮影したあとでも、バッテリー表示は1セグメントも減っていませんでした。これはもう進歩ではなく進化と言えるでしょう。
ともかく、町歩きにいつでも持っていけるスナップ機としては満足できるできばえで、きれいな動画まで撮れる!あとはただ、ブランドイメージの問題ですかね。今迷っている人、買って後悔はしませんよ!
0点





先日軽井沢で行われたアルペンラリーにMZ3を持っていきました.
で,そのときのバッテリの持ちを報告したいと思います.
バッテリ;フル充電
メディア;マイクロドライブ1GB
外気温;恐らく10度程度
動画
320*240,30fps,fineを10秒ほど2本.
640*480,30fpsを5?10秒ほど47本と,1分強1本
撮影した動画をその場で再生した回数は3回
ちなみに20?30分ほど電源は入れっぱなしでその間に
5?8秒の動画を断続的に撮ると言うスタイルを2回行いました.
動画撮影総時間は,6分ほどです.
静止画
1600*1200,fineを12枚,内フラッシュ1回
また,電源入り切り回数は10回ほど
以上でバッテリは終了.
個人的にはもう少しバッテリは持つと思っていたので残念です.
が,動画のなめらかさ,綺麗さには満足しています.
上記のような使い方をするは,予備バッテリが必要だと感じました.
では.
0点



2002/10/23 00:56(1年以上前)
すみません.文字化けしてますね.
5?10秒とは5から10秒という意味でかきました.
他の?も同じ意味です.
書込番号:1018531
0点


2002/10/23 01:08(1年以上前)
「20分から30分の電源入れっぱなし」を2回も繰り返したのですか?とすると、それだけで約60分弱電源ONだったわけですね。やっぱり…そんなところなんでしょうね。
書込番号:1018563
0点

十分に持っている気がしますよ
S40なんかそれの60%だし、新型のs45でも厳しいかと
書込番号:1018743
0点


2002/10/23 06:42(1年以上前)
MZ1からの乗り換えですがMZ3に乗り換えましたが電池の持ちにはむちゃくちゃ満足しております 贅沢な悩みにしか思えません
書込番号:1018889
0点


2002/10/23 21:25(1年以上前)
KOさん、こんにちは、その電源ONという状態は、液晶ONで、でしょうか?それとも、液晶はOFFでしたか?液晶ONでだったらすごいですね。MZ2を持っていますが、、、、買い替えを本当に考えてしまいます。
書込番号:1020171
0点


2002/10/23 21:32(1年以上前)
MDを使って液晶ON状態で85分連続撮影したって人がいるから、液晶をつけて電源を1時間入れっ放し程度は、余裕じゃないですかね。
撮影や再生などの操作を繰り返すと、さすがに電池切れだとは思いますが。
書込番号:1020184
0点



2002/10/23 23:04(1年以上前)
> 安次郎さん
仰るとおり合計で1時間弱ONしていたことになります.
断続的でなく,連続して撮った場合はフライヤーさんが仰るように
もっと持つのでしょう.
> しゃるもさん
すべて液晶ONです.
ただ,私と同じような使い方をする場合は,予備バッテリが必要です.
今回,観戦途中で電池切れが起こりました.今後も同様な使い方を
する予定なので,今週末にでも予備バッテリ購入するつもりです.
書込番号:1020352
0点


2002/10/24 20:45(1年以上前)
>すべて液晶ONです.
>ただ,私と同じような使い方をする場合は,予備バッテリが必要です
KOさん、回答ありがとうございます。
MZ3、想像以上の進化してるんですねぇ、、、ONで、そんなに持つとは、、、、年末までに、MZ3の購入に踏み切ろうと思います(^^;
書込番号:1022039
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





