
このページのスレッド一覧(全279スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2002年10月13日 01:31 |
![]() |
0 | 2 | 2002年10月12日 01:49 |
![]() |
0 | 2 | 2002年10月10日 10:54 |
![]() |
0 | 2 | 2002年10月9日 11:45 |
![]() |
0 | 1 | 2002年10月8日 20:34 |
![]() |
0 | 1 | 2002年10月9日 01:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




安次郎さんのミルククラウンスレッドに触発されて試行錯誤の結果、
これならスレッドをたてても良いのではという写真が撮れました。
科学の本で見た高速撮影の世界がわずか3万ちょっとのMZ3で誰
にでも手に入ります。MZ3ならスキーでもゴルフでもフォームチ
ェックはばっちりでしょう?
http://www.asahi-net.or.jp/~hu7t-smd/page456.html
0点

す、素晴らしい35000円クラスでこの実力は私もスキーには必ずやデジカメ携帯でしたが(現在Fine pix50i)デジタルビデオとの持ち替えは苦になっていました。さっそく明日買う決心がつきました。
fd3srx7 さん 珍動物の館楽しく拝見させていただきました。ビデオクリップのBGMファンキーなギター良いですね。MZ3使用クリップ楽しみにしています。
書込番号:996712
0点


2002/10/12 16:57(1年以上前)
素晴しい^^前回よりも見事なミルククラウンですね。この分だと、少年野球レベルならボールとバットが止まるかもしれませんね。
私は「バッテリの持ち」の検証も兼ねて「蜂の羽」を止めてみようとしました。結果、失敗です。腕が未熟だし知識に乏しすぎ。勉強して出直しです。次回は「ミルククラウン」です。
書込番号:996810
0点


2002/10/12 23:22(1年以上前)
少年野球レベルじゃ無くても、タイガーウッズのヘッドスピードが60m/sとするならば、6mmしかぶれないことになりますね。すご。
ちなみに第1回ミルククラウンコンテストはSX教の総本山で開催されました。MZ1の発売当初ですが。懐かしい・・
書込番号:997391
0点



2002/10/13 01:31(1年以上前)
入さん、ミルククラウンの件は今知りました。既にコンテストまであったなんて。MZ暦11ヶ月の若葉マークなのものでゆるして。でも、おかげで結構楽しめました、安次郎さんありがとう。ちなみに他にも面白い使い方があったら教えて下さいませ。vacabongさん、MZ3クリップの件了解です。年末にファーニーに行くので今絵コンテ作っていますよ。
書込番号:997602
0点





ハギワラZシリーズのCFと、マイクロドライブ1GBと、旧型マイクロドライブ340MBで静かな部屋で音声ノイズの入り方を聞き比べてみました。
マイクロドライブは撮影開始時に「キンっ」って感じで音が必ず入りますね。
CFに比べると「サー」という音も若干高めに入っています。
ただ、どちらもAF調整音の方がどちらかというと目立つと思いますから、2つ比べると分かる程度であってマイクロドライブの大容量の魅力を下げるほどのものでは無いと個人的には感じました。
静かなところで撮影の多い方で、少しのノイズも嫌だという人はマイクロドライブはお奨めしません。それ以前に音声がそれほど気になるならば最初からMZ3はお奨めしません(^^;
0点


2002/10/11 16:06(1年以上前)
ん〜確かに感じます。
しかし外に出ると全く感じません。
若干最大マイクゲインが有りすぎるようです。
マイクから音が入るとマイクゲインコントロールが働き気にならなくなるようです。
エキスパートモードでマイクゲインの設定が有れば・・・・
書込番号:994686
0点


2002/10/12 01:49(1年以上前)
全くですね。マイクゲインの過多はSXシリーズを使っている時から
気になっていました。マイク部にハンカチを当てたりして調節して
いましたが、設定で調節できるようにしてもらいたいです。
書込番号:995683
0点





すべて、オート。初期設定で撮りました。
1600でFine。(曇り空で結構くらい日でした)
http://www.ncn-t.net/~kazubow/mz3-syo.htm
画像ソフトでの修正も、自動。^^;
データサイズが半減してますが、ソフトも初期設定のまま。^^;おいおい
デジタルカメラ初心者の方用サンプルということで。
エキスパートモードやワイドレンジなどは準備中・・・
0点


2002/10/10 10:40(1年以上前)
ソフトで修正すると全体的に色が濃くなっていますが、実際に撮影されたときはオリジナル画像と修正画像のどちらに近い色でしたか?
書込番号:992717
0点



2002/10/10 10:54(1年以上前)
手を加えていない画像が一番正直だと思います。ただ、ちょうど日が当たっていますが、全体的にもっと暗い感じでした。
PhotoDrawのように、あんな濃さはありません。
ただ、印刷などのときはAdobeが一番好ましいと思いますが。
(あくまでも3枚のうち 他はもう少しお待ちを)
メールが届いたので、追記
映っているのは、デジカメ製造工場ではありません。
でもって、サンヨーの社員でもありませんので・・・
書込番号:992731
0点





なかなか皆が情報をあげてくれないので自分で3種類作ってみました。
下記を参照して下さい。
MZ3の他にもデジカメをお持ちの方、是非トライしてみてください。
こういうことの出来るデジカメは非常に限られていますからね。
http://freebbs.around.ne.jp/article/f/falcon/126/xqwhqg/xqwhqg.html
0点

入さん ラクビーの写真を見て感激し、昨日MZ3を購入しました。
運動会用に購入したデジカメが外れで、
MZ3があれば子供の徒競走のゴールシーンが、
綺麗に撮れた事と後悔しています。
それからS45の実物はまだ見たこと無いですが、私はキヤノンG2からの乗換えなので、とっても似ていると思います。
書込番号:990498
0点



2002/10/09 11:45(1年以上前)
ありがとうございます。
さすがに本格派G2ユーザーの買い足しだと、カメラとしての基本性能の部分でちょっとなーという部分は出てくるとは思いますが、良い悪いは別として個性的な一台ですしそれなりに楽しめると思います。
書込番号:991023
0点





三脚がなかったので手持ちで、撮ってしまいました。
ぶれてますが、小さくて、高級感があって、爆速で
とっても使いやすいデジカメです。普段は、E-100RS
と、S-602と三脚で重装備なのですが、今回は撮るつもりが
なかったので、セカンドバックにMZ-3と財布、携帯電話を
入れて出かけました。花火のすごさに手持ちでシャッター
を押してしまいました。
http://www.photohighway.co.jp/AlbumTop.asp?key=1040923&un=170926&m=0
0点


2002/10/08 20:34(1年以上前)
上手く撮れていますね〜
手持ちで、それだけ撮れてるのは凄い!!
自分なら息を止めすぎて、窒息死ししちゃいそうです…
撮影モードなどを、教えてくれると嬉しいんだけど(^-^;
書込番号:990092
0点





今日(10月7日)購入しました。ヤマダ電機新潟店。税込み40,000円でした。
ポイントが6100円ついたから、まあいいか。。。
田舎はポイントが付く代わりに商品自体が高いんだよね。
CFが64MBしかないから60枚くらいしか静止画撮れないな。。。
マイクロドライブが欲しくなってきたぞ。
バッテリーの持ちやその他の使い勝手についてはまた報告します。
0点

neopom さん 情報ありがとうございます。
昨日、ここをプリントアウトして、店員さんに見せると、
同じ条件で購入できました。
どうもありがとうございます。
書込番号:990446
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





