
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




以前、システムエラーで悩んでいたのですが、PCのほうで1GMDをチェックしたら治ってしまったようです!
今回、一泊二日のスノボに持参しました。
自分でパイル布を使い、ミニホッカイロを入れられるポケットを付けて収納ケースを作りました。
ウエアの内ポケットに入れて滑り、雪の降る中でも撮影しました。
写真を50枚、動画を6本、連写を5枚写してきました。
これだけ使っても、バッテリーは残っていました。
転倒も何度かしましたが、カメラは無事でしたよ。
泊まった宿で、テレビに繋いで見た時は、一緒に行った相方も感動しておりました。
本当に良いカメラに出会えて良かったです!
0点

あー、良かったですね〜。
結局、不具合は何だったんでしょうね。
何はともあれ、MZ3で楽しめるようになったようで本当に良かった。
楽しんで撮影して下さい。(^^)
書込番号:2449260
0点


2004/02/10 09:31(1年以上前)
"相方"⇒男Or女? (一応、お約束みたいなものなので、・・・。)
そんなことよりミニホッカイロというのはアイディアですね。バッテリー側にあると尚更良いですね。熱くなり過ぎないか心配な面もありますが、スキー場ならそんな心配も無用ですね。画像はどんな感じでしたか?雪が青味がかっていたりして。雪が降っている中で撮ると、降っている雪がボケて綺麗なんですよね。
書込番号:2449988
0点


2004/02/10 09:34(1年以上前)
私も最近ボケが出ています。済みません。
書込番号:2449999
0点





このサイトの通販でMZ-3を買いました。
使用感がいいですね。バッテリーも長持ちするみたいですし。
200万画素、1.8型CCDで画質に適度な余裕があるみたいです。
色調も自然です。
連写性能もいいようです。
もっと早く出会へばよかったです。これは名機ですね。
プライベートに仕事に最適です。
MDを購入して長時間動画を試してみたいです。
プリント大伸ばししないのであれば、大きな欠点がない
よいデジカメです。
0点


2004/02/10 00:27(1年以上前)
ご購入おめでとうございます。私は2人目の子供の出産を機にMZ-3を購入して早9ヶ月近くたちました。今のところ何の不具合もなく、このカメラの使い勝手の良さに大満足で使いまくっています!!(主に週末に子供たちを撮りまくって今や2000枚オーバー!)写真にしてもL判程度であればさほど問題ないレベルですし、とにかくバッテリーの持ちが良いのには驚きです。使いまくってください。追記;最近私も動画に目覚めておりMDが欲しいです。誰か安く譲ってください。
書込番号:2449076
0点

またお仲間がふえました、うれしいですね。
MZ3での動画撮影は使ったことがない方には理解できないようです。
MZ3の音声記録もテープレコーダー代わりに使えます、感度が少し低いのが難点ですが長時間録音できますのでICレコーダーがわりに使えます一度おためしを。静止画にくっつけるボイスメモも楽しいですよ。
書込番号:2451358
0点



2004/02/10 20:24(1年以上前)
満足しているところですが、1点だけ気づいたところがあるんです。
光学ファインダーを遠くから見ると中央に上下分割する線(もしくは
髪の毛?)ようなものが見えるのですが、皆さんのはいかがですか?
異物が混入しているのでしょうか。
書込番号:2451782
0点

ファインダーの水平の線ですが故障ではなく見えているのが仕様です。
ズームの変倍ファインダーなのでしかたがないのです、他社のズーム機のファインダーも同じです。
それと液晶モニターを節電のため消して撮影するとスリープモードに入ってしまいズーム操作などができなくなりますが、これも仕様で故障ではありません。私も壊れたと思ってしまいました。液晶を表示させて撮影するのが基本だそうです。
書込番号:2451817
0点



2004/02/10 22:20(1年以上前)
あっ、本当だ。オリンパスC-40ズームもそうですね。
ズームファインダー機は遠くから見ると真ん中に黒い線が見えますね。
知りませんでした。これで安心しました。
みなと神戸さん、ありがとうございました!
それにしてもこの機種は使いやすく実用性が高いです。
ユーザーが多いことは頼りになります。
販売後期になってきましたが、依然として人気がありそうです。
MZ-3を使い倒して楽しみます。
書込番号:2452298
0点

お役に立ててよかったです。
フジのM603というデジタルカメラもおもしろいですよ。
オート撮影に徹していて気楽に使えます、動画もいいですよ。
2.5インチの液晶モニターと2倍ズームですが動画撮影中にズームができるのが魅力です、液晶に折りたたみの取り外しのできるフードと撮影グリップが付属しています。MZ3とならぶ貴重な変なカメラですコレクションにいかがでしょう。
書込番号:2452385
0点



2004/02/11 15:03(1年以上前)
M-603にはあまり興味がないのですが、特徴としてはおもしろいですね。
あとみなと神戸さん、その他のユーザーさんに聞いてみたいのですが、
MZ−3の純正ケースがあまりにデザインが悪いので、いいものを探しています。いいものがありましたら、御教示ください!
書込番号:2455341
0点

私はLowepro社の全天候型デジタルカメラポーチD-RESシリーズを使用
していますが、これは国内代理店が変わるという話があり、現在ヨド
バシでもハンズでも品不足ぎみのようです。後はツタヤで100円で買っ
たMDケースも使用したことがありますね。はじめのころは100円ショッ
プでMDケースを買い、それを流用することも話題になっていました。
書込番号:2455643
0点

ケースですが普段はIXY300の黒いケースに入れて腰ベルトにつけています。
バイクや自転車、ハイキングの時は防水のカメラケース(山用品の店にあるリュックのショルダーベルトにも取り付けれる)に入れて腰につけています。
書込番号:2455815
0点



2004/02/14 00:26(1年以上前)
みなと神戸さん、M603で2時間録画さん、ありがとうございます。
○○バシカメラ店頭へ行っていろいろ品定めするとオリンパス
C-2ズーム用のケースがあり、購入、ジャストフィットでした。
お二人のご教示には沿えませんでしたが、アドバイスは
ありがたいです。
ありがとうございました。
書込番号:2465999
0点





去年の4月に購入して、早くも2回目の修理に出しました。
一回目は液晶(CCD/モニター)関連でした。
今回はモニターが映らない>起動しないという症状。
カメラ自体は気に入っているので、悪い評価を下すつもりはありません。
でも毎回同じところが壊れるので諦めています、いわゆるハズレ品なんかな。
S/Nは579*****番台です。
0点

私の場合、一昨年の10月末に購入して以来、幸いにも今のところ不具合無しで使用できています。
購入以来、ずっとこの掲示板にはお世話になってきましたが、私が掲示板で見る限りでは、どうも不具合に当たる人は連続して当たる傾向があるような気がします。(根拠のある話ではなく、感覚的な話です、すいません。)
ちなみにS/Nは589*****なのですが、S/Nはあまり関係ないような気がします。
いずれにしても直ってきちんと使えるようになるといいですね。修理は保証が切れる前に急いだ方が良いでしょうね。
書込番号:2448617
0点


2004/02/10 20:30(1年以上前)
このようなレポートは、(悪)にして良いのではないですか? Negative な情報を検索する
時に、見過ごされてしまうかも知れません。私の MZ3 は、時たまグレーゾーン(故障っぽ
いけど再現性がない)に入ってしまい、この掲示板で他に例がないか調べるもので^^;甘夏さんの気持ちはよく解りますが、心を鬼にして宜しくお願いします。私も多少トラブルが
ありますが、気に入ってますよ! 私のカメラでは、動画再生の時音だけしか再生されない
とか、シャッターを押して1枚撮ると自動的に終了するとか経験してます。笑
書込番号:2451794
0点





引き続きこの掲示板盛り上がってますね!
MZ3でのはじめてのスキー場使用です。
SANYOのオリジナルストラップ付カメラケースを
首に掛け滑りましたが、なかなかいい感じでした。
夜の宴会での動画は、回りの者はびっくり!
静止画は、SANYOの200万画素ということで
皆は期待していなかったが、
写真の仕上がりにビックリ!ビックリ!
(してやったり!(笑))
静止画の一部UPしました。
http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumTop.asp?key=165891&un=30530&m=0
0点


2004/02/07 11:54(1年以上前)
なかなか良いですね。ところで写真のデータを見ることは出来ないのでしょうか。シャッタースピードとか露光とかはどういう設定だったのでしょうか。
書込番号:2437523
0点



2004/02/07 18:41(1年以上前)
安物シーカーさん 有難うございます。
1枚目(一の瀬)のデータ
シャッター速度: 1/1522 秒
アパーチャ: f/7.9
ズーム (焦点距離): 62mm (equiv.)*
露出バイアス: +0.0 EV
オリジナルのイメージサイズ: 1600 x 1200 ピクセル
フラッシュ使用: はい
撮影日: 2004年1月24日
撮影時間: 12:05
カメラのメーカー: SANYO Electric Co.,Ltd.
カメラのモデル: DSC-MZ3
2枚目(動く歩道)のデータ
シャッター速度: 1/1675 秒
アパーチャ: f/6.7
ズーム (焦点距離): 42mm (equiv.)*
露出バイアス: +0.0 EV
オリジナルのイメージサイズ: 1600 x 1200 ピクセル
フラッシュ使用: はい
撮影日: 2004年1月24日
撮影時間: 12:08
カメラのメーカー: SANYO Electric Co.,Ltd.
カメラのモデル: DSC-MZ3
3枚目(PART2)のデータ
シャッター速度: 1/1479 秒
アパーチャ: f/6.7
ズーム (焦点距離): 42mm (equiv.)*
露出バイアス: +0.0 EV
オリジナルのイメージサイズ: 1600 x 1200 ピクセル
フラッシュ使用: はい
撮影日: 2004年1月24日
撮影時間: 12:09
カメラのメーカー: SANYO Electric Co.,Ltd.
カメラのモデル: DSC-MZ3
となっています。
書込番号:2438995
0点

迷いのパパ さん
Exifデータは何を参照しましたか?
3枚とも「フラッシュ使用: はい」になっているのは間違いですよね。
お使いのソフトがExif情報を読み誤っていると思います。
ViX や ExifReader などの定番ソフトではきちんとフラッシュOFFとなっていますね。
・・・とここまで書いて、確か添付ソフトの問題だったような記憶がよみがえり、確認してみると、やはり、「PhotoExplorer7.0」の「フォトのプロパティ」からの引用ですね。「イメージのプロパティ」を使うと少なくともフラッシュの情報は正しいです。
でもやはりお勧めは ViX や ExifReader ですね。(^^)
書込番号:2439882
0点

安物シーカー さん
迷いのパパ さんのようにオリジナル画像をアップされている場合は、自分のPCにダウンロードさせて、上記のViX等で確認すればExif情報が分かりますよ。
書込番号:2439898
0点



2004/02/07 23:13(1年以上前)
MZ3見習いさん 有難うございます。
>、「PhotoExplorer7.0」の「フォトのプロパティ」からの引用ですね。「イメージのプロパティ」を使うと少なくともフラッシュの情報は正しいです。
その通りでした、フラッシュ:OFFでした。
大変参考になりました。
書込番号:2440200
0点





MZ3にて今までサンディスク256Mを使用していました。
こちらでキチンと勉強しないで、秋葉の某メディア激安店の店員に
サンディスクは規格を創った会社ですから・・・!
との言葉に・・・(涙
MZ3で動画15秒しか写せませんでした!
この度我慢できず、同じく秋葉原の研究熱心?なお店にて
世界最高速×50なる物を購入しました。(バルクお店保証1年)
49秒撮影できました!(感激しております)
いい勉強になりました。
以上です
0点


2004/01/27 16:06(1年以上前)
普通にハギワラシスコムのCFでZシリーズで良い感じ。 書き込み速度って変わりますもんね。
書込番号:2394517
0点

マジマジ さん、こんにちは。
ご存知かも知れませんが、MZ3のユーザーのバイブルページです。
「フライヤー」さんの「動画デジカメ簡易FAQ」
http://sanyodsc.tripod.co.jp/
MZ3の動画関係で、何か困ったことがあったら、こちらを見ると、
だいたい解決できます。
MZ3ユーザーの方のサイトを集めている、
「うえはん」さんの「DSC-MZ3リンク集」
http://homepage.mac.com/noriyukiuehara/Link/MZ3Users.html
うえはんさんの掲示板などもありますので、そちらに乱入するのもよろしいかと。
ちなみに、MZ3の動画は、マイクロドライブ(MD)に最適化されているらしく、
MDだと、最高画質(640×480・30fps)で長く撮れます。念のため。
動画、本当にいいですね。お互い、MZ3を使い倒しましょう。
by 風の間に間に Bye
書込番号:2394532
0点



2004/01/27 16:29(1年以上前)
早速ありがとうございます、お返事戴き嬉しいです。
ご紹介のフライヤーさんのページは大変参考にさせて頂いていました。
実は今、E-10にてフォーマットしてもう一度MZ3にて
撮影時間を計ると、何と58秒出来ました!!!
MZ3にてリフォーマットすると49秒しか!出来ませんでしたが・・・?
イロイロ細かい事でも変わって、勉強になります。
皆さんありがとうございます。
書込番号:2394575
0点

サンディスク製は何倍速だったのでしょうか?
16倍速だとかだったら、比べちゃ可哀想ですよ(^^;
同じ規格で比較コメントをお願いします。
同じ規格でも実測は違うことが多いですからね<PC製品
書込番号:2394642
0点


2004/01/27 17:09(1年以上前)
本家本元が必ずしても一番良い製品とは限りませんので、お店の人の販売口上には気をつけないといけませんね。かくいう私も余り調べずに行ってお店の人に相談し、転送速度はそれほど関係ないという言葉を信じてハギワラシステムズのVシリーズを買ってしまいました。
書込番号:2394664
0点

>16倍速だとかだったら、比べちゃ可哀想ですよ(^^;
サンディスクウルトラでしたらまだもう少し早いですね。
数倍速しかないサンディスクノーマルだったのだと思います。
フォーマットについては偶然だと思います。MZ3はまったく同
じ条件で撮影したつもりでも撮影時間が変わりますので。
書込番号:2394836
0点



2004/01/27 19:20(1年以上前)
皆さまありがとうございます。
サンディスクのは型番?って判りません、
でも多分当時最遅だったと思います!?
私はただ、同じ形をしたCF?でこんなにも違うんだなぁって思ったので
書き込みさせて頂きました。
特定のメーカーやお店を比べるつもりは有りませんでしたので・・・。
何度試してもヤハリE-10でフォーマットした時が、
最長録画出来るみたいです。
又細かいのですが、
E-10でフォーマット後、
MZ3で1度録画時間テスト、
再生モードで消去
もう一度テストしたら3秒長く録画出来ました!?
多分偶然なのか、気のせいなのか判りませんがチョッと得した気分で
ますます楽しめるカメラだと思います。
書込番号:2395090
0点

多分同じ店で買ったものを持ってます(笑)
自分は640×480 30コマで撮影したもので最高1分40秒というのがありました。
以後、MZ3以外には使ってません
書込番号:2402582
0点



2004/01/29 23:10(1年以上前)
>>直大さま
マジですかぁ!
そのテクを教えて戴けないでしょうか?_(._.)_
確かに録画時間はその都度いい加減ですが、
最高でも59秒でしたけど・・・
ヨロシクお願いします
書込番号:2403805
0点





MZ3 の掲示板が復活したんですね〜。嬉しくてカキコしてしまいました。
一年間使用して、動画の性能が思ったより良くて満足しています。静止画
については、こんなもんかな?と思っていますが、マニュアル撮影が結構
充実してて満足です。MZ4 が出てくれることを切に願ってます。笑
MZ4 で欲しい性能
1. 音声のステレオ対応
2. 4GB の MD 対応
3. 液晶をもう少し綺麗なものに
4. 画質の detail をもう少し改良
5. エキスパートモードでのノイズのリダクション
6. 動作速度をもう少し早めに
SANYO さん、頑張って欲しいっす。スレ汚しすみません(^^;)
0点


2004/01/13 11:59(1年以上前)
私のMZ4 に対しての希望は、
動画で、光学ズームを使える要にしてほしい。
静止画は、レンズの高性能化とタイムラグをもう少し
みぢかくしてほしいですね。。。。
書込番号:2340186
0点

>深い悩み さん
掲示板は、消えていた訳ではないですよ。
販売店が無かった為、消えている様に見えてただけです。(^^ゞ
下記のURLから入れば、いつでもMZ3の掲示板は健在です。
http://www.kakaku.com/prdsearch/dezikame.asp
書込番号:2340191
0点



2004/01/13 19:43(1年以上前)
予言者あびらさん、
その機能については、デジカメで求めるのは無理かな?と思い、諦めてました。
動画中の光学ズームについては DV で、タイムラグについては一眼レフで対応
しようと思ってました。でも、MZ4 (仮の話ですが) でその機能が付いたらホント
いいですね!
QVE さん、
案内をどうもです。予備の MZ3 を買うか、MZ4 を待ち続けるか、
新しいデジに手を出すか悩む日が続きます^^;
書込番号:2341530
0点

深い悩み さん
<MZ4に望む機能>的な話は過去に何度も話題に上がっていますね。(^^)
代表的なところを拾ってみました。
[1051502]MZ-4に希望するもの
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=1051502&ViewRule2=1&Reload2=%95%5C%8E%A6&BBSTabNo=6&CategoryCD=0050&ItemCD=005022&MakerCD=72&Product=DSC-MZ3
[1364465]MZ4に望む事
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=1364465&ViewRule2=1&Reload2=%95%5C%8E%A6&BBSTabNo=6&CategoryCD=0050&ItemCD=005022&MakerCD=72&Product=DSC-MZ3
あと、「MZ4」のキーワードで検索すると実に膨大な数のスレッドが引っかかりますが、MZ4待望論がいかに強かったかよく分かります。
>予備の MZ3 を買うか、MZ4 を待ち続けるか、
何を持ってMZ4とするかが問題ですが、上の<望むこと>シリーズを読んでみると興味深いです。今のDMC-C1で結構、拾い上げられている感じがしますね。C1がMZ4の位置付けにあるのかもしれません。MZ4に対してMZ3のようなCCDを期待するならば、もう出ない可能性が高いように思います。
書込番号:2342491
0点



2004/01/14 01:10(1年以上前)
MZ3見習いさん、
そうですね、何度となく MZ4 について語られてましたね!^^;
私としては MZ4 でなくても、 MZ3-a でもいいと思ってます。笑
でも、面白いカメラに出会えました。
書込番号:2343187
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





