DSC-MZ3 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:211万画素(総画素)/195万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:1/1.8型 DSC-MZ3のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DSC-MZ3の価格比較
  • DSC-MZ3の中古価格比較
  • DSC-MZ3の買取価格
  • DSC-MZ3のスペック・仕様
  • DSC-MZ3のレビュー
  • DSC-MZ3のクチコミ
  • DSC-MZ3の画像・動画
  • DSC-MZ3のピックアップリスト
  • DSC-MZ3のオークション

DSC-MZ3三洋電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年10月上旬

  • DSC-MZ3の価格比較
  • DSC-MZ3の中古価格比較
  • DSC-MZ3の買取価格
  • DSC-MZ3のスペック・仕様
  • DSC-MZ3のレビュー
  • DSC-MZ3のクチコミ
  • DSC-MZ3の画像・動画
  • DSC-MZ3のピックアップリスト
  • DSC-MZ3のオークション

DSC-MZ3 のクチコミ掲示板

(18564件)
RSS

このページのスレッド一覧(全279スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DSC-MZ3」のクチコミ掲示板に
DSC-MZ3を新規書き込みDSC-MZ3をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

動画ファイルの配布

2003/08/06 12:53(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ3

スレ主 しげおちゃんさん

SX-550を動画専用にして、旅行や、スポーツを撮りまくってきました。
参加した人に.movのままCDに焼いて配ってきました。
まずクイックタイムをインストールしてと説明が面倒でしたけど。
このほどMZ3を購入して動画が640、15フレームから640、30フレームにアップして動画がスムーズな動きになり、喜んでいました。
ところが、15フレームでは問題なかった、2年前のパソコン(セレロン600M)で再生したところ処理が追いつかずカクカクになってしまいました。
これでは皆に.movのままきれいな動画の配布は難しい思い、家庭のDVDプレーヤーで再生出来ることを目標に試してみました。
以前掲示板で紹介されていた、MZ3用 neoDVDソフト(4280円)を買って VCDとminiDVDを作ってみました。
.movファイルを並べてフォーマットをVCDを選択して「ディスク作成」ボタンを押せばしばらくして、目次付きVCDが出来あがります。
動画編集が簡単になったなが実感です。
VCDは元の画質と比べ大幅に落ちますが、いろんなDVDプレーヤーで再生できました。ただ配るにはどうかなと思う画質です。
miniDVDはCDに書き込んだDVDで、画質がとても良いのですが、家庭のDVDプレーヤーでは再生できません。CD1枚に15分の動画が記録でき、音はドルビー(AC-3)と配るには最有力でしたが残念です。パソコンではDVD再生ソフトで再生できますが、それでは.movと同じ条件です。
生DVDに焼けばどのDVDプレーヤーでも再生できることは判っていても、生DVDの値段と、たった10分ぐらいのを送るのにもったいないと思いまして。

皆さんの中で、SVCDにして配っている方はおられますか。家庭のDVDプレーヤーでも再生でき、画質も良いとのことですがどのようなものでしょうか。
人に動画をあげるのにどのような方法をとっていらしゃるのでしょうか。お教え願います。

書込番号:1831356

ナイスクチコミ!0


返信する
SKY_CATさん

2003/08/07 01:05(1年以上前)

SVCDは未経験ですが、再生可能なDVDプレーヤが限られているのでは?

書込番号:1833168

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9503件Goodアンサー獲得:468件

2003/08/07 12:31(1年以上前)

> ところが、15フレームでは問題なかった、2年前のパソコン(セレロン600M)で再生したところ処理が追いつかずカクカクになってしまいました。

 市販のコーデックを使うことになりますが、CELERON500MHzでも640*480*30fpsの再生が可能です。
 ただ、他の人に配布というわけにはいかなくなりますが。

> VCDは元の画質と比べ大幅に落ちますが、いろんなDVDプレーヤーで再生できました。ただ配るにはどうかなと思う画質です。

http://www.mao.gr.jp/

 に規格外VCDというページがあります。
 SVCDや、ビットレートをVCDの1.1Mbpsから2Mbps位に上げたりVBRを使った規格外VCDの再生情報があります。
 SVCDや規格外VCDが再生できるので、PIONEERのDV 525を買いましたが、CD-Rの場合ビットレートの上限が2.3Mbpsくらいなのでなかなか厳しいです。
 平均で2.3Mbpsというならやりようもあるのですが。

> 生DVDに焼けばどのDVDプレーヤーでも再生できることは判っていても、生DVDの値段と、たった10分ぐらいのを送るのにもったいないと思いまして。

 確かにちょっと高くつきますね。

> 皆さんの中で、SVCDにして配っている方はおられますか。家庭のDVDプレーヤーでも再生でき、画質も良いとのことですがどのようなものでしょうか。

 SVCDはアジア系の規格なのでアジア戦略機種(PIONEERでいえば安い奴)は比較的再生できますが、PIONEERでも高級機は逆にSVCDを再生できなくなります。
 汎用性は非常に低いです。

書込番号:1834010

ナイスクチコミ!0


スレ主 しげおちゃんさん

2003/08/12 14:21(1年以上前)

ご指導有りがとうございました。
台風のなか一日中、各種動画ファイル作りに励みました
元動画mov = 640 30フレーム 6分56秒 572MBを圧縮
VCD=62MB DVDビデオ(高画質)=433MB DVDビデオ(低画質)=143MB
SVCD=124MB 画質はバイト数に比例しています。
結論として皆に配る媒体として、静止画とDVDビデオをスライドにしてCDに焼いて配ることにしました。パソコンでしか見られませんが、MZ3の画質の良さを見てもらうには最適と判断しました。もし、DVD-R(8センチ)が200円ぐらいになったらDVDにします。
約7分の動画の変換時間は、MOVをDVDビデオにするのにTMPGEnePLUSで2時間、neoDVDで52分かかりました。

書込番号:1848653

ナイスクチコミ!0


!!~「83C「」さん

2003/08/15 17:29(1年以上前)

私の場合、パソコンを持っている人にはテキトーにMPEGに変換して、持ってない人にはビデオテープに録画してあげたりしてます。

書込番号:1857773

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

デジカメ初心者

2003/08/14 11:43(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ3

スレ主 s010753さん

ここの書き込みを参考にして、2月にDSC-MZ3を買った者です。
3月にヨーロッパ旅行に行ったので、そのために。
その時に撮った写真をアルバムにしてみました。
その旅行がカメラの初仕事だったため、結構ベーシックモードで撮ってます。
今年の夏に行った屋久島の写真もあります。
こっちは、シャッター速度とか絞りとか変えてみたのですが、
パソコンで開くと暗い写真が沢山…(載っけてませんが)。
木の茂った薄暗さを出したかったとはいえ、液晶で見てたより暗い★
いろいろいじくりながら写真を撮るのは、楽しいけれど難しいです。

書込番号:1854092

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5299件Goodアンサー獲得:9件

2003/08/14 12:58(1年以上前)

こんにちわ^^ お写真見たいけど リンク先が間違っていますよ
アルバムの公開も設定してくださいね
アルバムのプロパティを開いて 公開・非公開 設定でこのアルバムを公開する
にチェックを入れてください そして下の「この内容で更新する」をクリックです
友達に紹介 のページのURLを貼り付けてくださいね  Rumico

書込番号:1854275

ナイスクチコミ!0


スレ主 s010753さん

2003/08/14 23:06(1年以上前)

本当だ。リンク先がないですね。スイマセンでした。
http://album.nikon-image.com/nk/default.asp?2&3
だと、駄目ですか?いまいちパソコンに慣れていない私です。
4つにアルバムを分けてしまったんですよね。
イギリスが http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumPage.asp?un=38797&key=182611&m=0
フランスが http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumPage.asp?un=38797&key=185932&m=0
スペインが http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumPage.asp?un=38797&key=185963&m=0
屋久島が http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumPage.asp?un=38797&key=186310&m=0
と友達紹介はなってます。
本当はもっとうまくリンクできるんですよね?
長々とスイマセンm(_ _)m

書込番号:1855789

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

台湾製予備バッテリー

2003/08/09 12:15(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ3

スレ主 cherry11さん

台湾企業が製造してるバッテリーをヤフオクで1910円(送料込み)で買いました。
http://www.rowa.com.tw/rowaa.htm

今のところ全然問題なく順調ですが、リチウムイオンバッテリーの場合、
長いこと使ってると液漏れとかの心配があるのでしょうかね?

書込番号:1839256

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ3

スレ主 Urotankeさん

先週末、2日連続で、このデジカメを使う機会があったのですが、
1日目の途中で専用バッテリーを使い切ってしまい...、
2日目は、撮影を諦めていたんですが、
船橋駅前のさくらやで「緊急デジカメ電源」という商品を発見し、
価格も\1,980-と意外と安かったので、ダメ元で購入。
で、どうせアルカリ乾電池×4本はスグ消耗しちゃうだろう...と、
近くのダイソーで、アルカリ乾電池×4本(\100-)×5パック購入し、
現地に向かいましたが、標準で付属してた分で、
1600×1200ピクセルの静止画を、標準モードで118枚も撮影できました!
緊急用以上の働きをしてくれたので、ぜひオススメですヨ〜!
http://www.kyohritsu.com/CATALOG/POWER/z101_cart.html

書込番号:1826226

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6168件Goodアンサー獲得:93件

2003/08/04 18:45(1年以上前)

Urotanke さん こんにちは。
緊急用には良さそうですね。
長持ちすると言われているMZ3でも、使い方では1日持ちませんから。

ただ、MZ3の電池(J1と共通。OEMでオリンパス製もある)は4000円強で入手できます。それを購入して予備電池として携行、電池が切れたら交換するといったやり方のほうが、重量・コスト等を考えると良さそうなので、私はそのようにしています。
またいいアドバイスや情報をお願いします。
by 風の間に間に Bye

書込番号:1826351

ナイスクチコミ!0


GRファンさん

2003/08/04 21:11(1年以上前)

私も店で見つけて気になっていました。
充電池は何にしろ事前に充電が必要なので、その点これは不慮の電池切れに良さそうです。携帯電話の乾電池を使う充電器でも、4本タイプは割と長持ちなので、本数が多いとアルカリ電池も頑張ってくれるようですね。

書込番号:1826742

ナイスクチコミ!0


YELLOWさん
クチコミ投稿数:168件

2003/08/05 12:00(1年以上前)

すいません、MZ3用のバッテリーって、どこで売ってますかね?ネットで探してるんですけど、なかなか見つからなくて。yahooでも見かけないし。純正じゃなくて、OMEの裸とかでいいんですけどね。

書込番号:1828412

ナイスクチコミ!0


と お り す が りさん

2003/08/05 23:07(1年以上前)

これ安いと思ふ
ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d37218565

書込番号:1830055

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6168件Goodアンサー獲得:93件

2003/08/05 23:22(1年以上前)

YELLOW さん こんばんは。
と お り す が り さんがリンクを貼ってくださっているので不要かも知れませんが、
書込番号 1771051
みよん さんの書き込みにあります。
「DB-L10」
1980円は安いです。問題なく使えているようです。
純正やOEMのオリンパス製と同じだけ持つのでしょうか、それについては書き込みはないです。
by 風の間に間に Bye

書込番号:1830117

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6168件Goodアンサー獲得:93件

2003/08/05 23:26(1年以上前)

済みません、いま見たら
1910円でした。
by 風の間に間に Bye

書込番号:1830127

ナイスクチコミ!0


YELLOWさん
クチコミ投稿数:168件

2003/08/06 13:39(1年以上前)

●みなさん

ありがとうございました。そーいえばこの人(ID)、いろんな種類のバッテリー売ってますね。過去に彼からほかの機種のを買ったのを忘れていました。

早速2個買いました。2個で1個の値段は嬉しいですね!

書込番号:1831436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:514件 作品集-ポートレート、バイク等 

2003/08/06 19:09(1年以上前)

ほんとだ、MZ3見習いさんのいったとぉりだー(笑)

これは自分はけっこぉ役立ってます^^
この前まで3日間ほど旅行にいっていたのですが、
大変活躍してくれました。
ジャンジャンとりまくり1日で2つのバッテリーを使い切ってしまったのですが、
これがあったおかげで其の日は乗り切れました。
ホールディングも向上して単眼鏡使用有無にかかわらず使いやすく
なったので、もぉはまりました(笑)
常に付けて今は使ってます・

書込番号:1831974

ナイスクチコミ!0


最近SANYO製品多用さん

2003/08/08 19:53(1年以上前)

と お り す が りさん
確かに格安でいいと思いますが、1点気になりました。
通常のDB-L10は3.7V1090mAですが、この商品は3.7V1100mAになっていますね。
電池が通常よりもつだけであればいいのですが、何か不具合があったら・・・
と思うと正規品の方がいいかもしれませんね。

書込番号:1837480

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

マイクロドライブいいですね

2003/07/31 01:21(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ3

スレ主 IEEEにIのTEをさん

きのう遅まきながらなんとかMZ3と出逢うことができました(ほんと時期としてはギリギリっすね)。

春にフジのF402を購入し、320×240、10fpsながらデジカメ動画に目覚め、しかしxdカード買い足すにも高いしなぁ〜、なんて思って、ふとバッテリー駆動の携帯HDDの存在を知り、その後色々調べていくうちにこの掲示板に辿り着き、ここでの皆さんのやりとりやフライヤーさんのサイト、他、動画をUPされてる方達の存在に計り知れない刺激を受けちゃったんです。で、即買っちゃいました。皆さんには感謝、感謝の気持ちです。

今日さっそく1Gのマイクロドライブ(メルコ)を買いました。ヨドバシで21.500円→18%還元→17,630円。価格.comの最安+送料より安かったので。発熱ストップの件ですが、640サイズ、30fpsで9分撮れました。あと3分、惜しい!…けど大満足っす。

静止画、動画ともにですが、とても発色が良いっすね。最新のDVカム小型機とどちらを買おうか、最後まで悩んだんですけど、僕としてはこの発色の良さが決め手になりました。こんなデジカメがあったら、DVカム小型機の未来はないな〜、と思いましたよ。

近い未来、テープ部分を取っ払って、CitiDISK DV↓みたいなのと繋ぐだけのが出れば、いいのにな〜。
http://www.ask-corp.co.jp/shining/products/cdv.htm
三洋さん、デジカメでやってくれないですかね〜。firewire端子付き。

さて、最初に予定していたバッテリー駆動の携帯HDDは、一番後回しになりましたが、すぐにでも購入しようと思っています。HDDからMDに転送できるImageTankG2を尻目に見つつ、懐の痛み度が少ないX'S-DRIVE2にするつもりです。

はやく、僕もみなさんのように動画を公開していきたいな〜。…って、あ!!三洋のコンテストが明日いっぱいだ…。

書込番号:1813269

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1489件

2003/08/02 02:17(1年以上前)

動画コンテストへの応募、間に合いましたね。(^^)

書込番号:1818954

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

花火の撮影

2003/07/21 23:41(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ3

スレ主 カスティラさん

重複掲載でスレッドが消えてしまいました。再掲載です。
花火の撮影は素人の私には難しかったのですがMZ3の動画で思いのほか迫力のある映像を撮ることができましたのでよろしければごらんください。ほかのカメラでもこのぐらいとれるのか知りたいところです。(ビデオカメラは別として)
2時間録画さんへ:花火はWindows Media Playerですと6秒後パソコンごとフリーズしましたがReal One Playerですと繰り返し見ることができました。ただ6秒で終わるのは迫力のわりに惜しいとおもいました^^;;猫はメスです。仕事をしようとすると机を占領する邪魔者ですが今回はMZ3が手元にあったのでとってみました。とってみると意外と可愛いものだったというところです(^^ゞ
撮影状況:多摩川の土手の斜面がちょうどよかったのですがおかげで三脚がつかえませんでした。ひざで固定してカメラまかせでとりました。かなりぶれるので静止画はあまりよくありませんでしたが動画はけっこういいものがとれたきがします。ここのスレッドをみてMZ3を購入したかいがあったと思います。^^どもです。

書込番号:1784428

ナイスクチコミ!0


返信する
あにゃもさん

2003/07/22 10:15(1年以上前)

カスティラさん
本当に迫力画像ですね。
私も来週チャレンジしてみようと思います。
ところで、花火撮影の際の、モードやISOなどはどのように設定なさいましたか?
お教えいただければ幸いです。

書込番号:1785419

ナイスクチコミ!0


スレ主 カスティラさん

2003/07/22 11:17(1年以上前)

実はあまり期待していなかったのででたとこ撮影でした。あとで今確認したところ{320,NORM,15f,多分割測光、ホワイトバランスオート、ISO感度オート、露出補正0}等、適当に撮影していたもので(^^ゞ汗、素人にもこれぐらい写るのなら上手な方でしたらきっと素晴らしいものが取れると思います。

書込番号:1785503

ナイスクチコミ!0


あにゃもさん

2003/07/22 12:01(1年以上前)

ありがとうございます。
私は、MZ3を使いこなせていないので、すべてオートでよいとのこと、安心しました。
後は晴れることを祈ります。

書込番号:1785582

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2003/07/22 18:52(1年以上前)

花火、いいですよね。思っていたよりもずいぶんよく撮れるんですよね。
僕もこの前、横浜の花火を撮ってみました。
ISOを400にしたんですが、オートでもいいんですね。
参考になりました。
いずれ、皆さんに見てもらえるようなものを撮りたいなぁ。

書込番号:1786548

ナイスクチコミ!0


SKI_CATさん

2003/07/22 23:18(1年以上前)

動画で花火、あんなに綺麗に撮れるとは知りませんでした。
こんど挑戦してみよっと。

書込番号:1787614

ナイスクチコミ!0


r_mickeyさん

2003/07/23 01:30(1年以上前)

すごい 綺麗ですねー。感動ものです。
自分も機会があったら是非挑戦してみたいと思います。

書込番号:1788177

ナイスクチコミ!0


bubu28さん

2003/07/27 15:52(1年以上前)

スイマセン、機種のご相談ではないのですが(昨日、Xactiを購入しました)カスティラさんの花火の動画を拝見したくでHPにいったのですが、インターネットエクスプローラではダウンロードできませんとエラーがでて見ることが出来ませんでした。ニコンのほかの方のMOVIEも見れないのが多いんです。ニコンにも問い合わせしたのですが、どなたか同様の症状になられた方がありましたら、解決法御教示下さい。よろしくお願いいたします。

書込番号:1801955

ナイスクチコミ!0


スレ主 カスティラさん

2003/07/27 22:51(1年以上前)

私の知り合いもなかなかみれなかったそうです。そこでとった一つの方法はQuik timeを直接インターネットで検索してダウンロードしてもらいました。それからReal One Playerでも試してもらいました。パソコンが容量不足とかになってすぐにはみれなかったようですがあとになって両方のやり方で見れたと結果報告がありました。なんとかみれるとよいですね。あとどうしても駄目なときはパソコンの扱いを知ってる人に直接助言してもらえるとよいのですが・・・だったらここに書かないか(;^_^A アセアセ
まぁなんとかみれるといいですね^^ご参考になればいいんですが・・・

書込番号:1803201

ナイスクチコミ!0


スレ主 カスティラさん

2003/07/27 23:09(1年以上前)

補足
あとセキュリティーがきびしいと駄目なことがあるようです。あまりくわしくないので推測ですがJAVAとかスクリプトとかが使えない設定だと見れないこともあるようです。やはりそのへんはくわしい人にききたいところですが・・・初歩的にいうとセキュリティーを中以下にして試してみればいいと思いますがためしたあとは元に戻すことを忘れずにお願いします。

書込番号:1803272

ナイスクチコミ!0


bubu28さん

2003/07/28 20:57(1年以上前)

カスティラさん、いろいろありがとうございます。今日ニコンオンラインアルバムサポートさんからもメールが来て、調べてみたいので、カスティラさんのURLを教えてくださいと連絡がきましので、ご本人に了解をいただいてからと思いましてこちらに投稿させていただきました。ご迷惑をおかけする事はないと思いますがよろしいでしょうか?

書込番号:1805674

ナイスクチコミ!0


スレ主 カスティラさん

2003/07/28 22:24(1年以上前)

全然問題ありません。動画が見れるようになると良いですね^^

書込番号:1806059

ナイスクチコミ!0


bubu28さん

2003/07/29 21:46(1年以上前)

カスティラさん、ありがとうございます。昨日、お返事見まして、早速コニカオンラインの方に問い合わせてみましたところ、HP(アルバム)上の問題は全然なくブロードバンド回線での閲覧を推奨されました。(私の接続状況がフレッツISDLの接続なもので…)近々、ブロードバンドにしようと思っていますのでその時見れるのを楽しみにしております。ありがとうございました。

書込番号:1808988

ナイスクチコミ!0


スレ主 カスティラさん

2003/07/29 22:22(1年以上前)

なるほど、ISDNでは動画はちょっと苦しいらしいですね。今ではADSLも進化してますから効果があれば速さは段違いです。ただ電話局の距離やパソコンの性能も関係してきますから最適な状況で使うようにするといいですね。そのへんはまた勉強ですが頑張ってください。では(^.^/)))~~~bye!!

書込番号:1809145

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DSC-MZ3」のクチコミ掲示板に
DSC-MZ3を新規書き込みDSC-MZ3をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DSC-MZ3
三洋電機

DSC-MZ3

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年10月上旬

DSC-MZ3をお気に入り製品に追加する <124

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング