
このページのスレッド一覧(全279スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2003年6月2日 00:41 |
![]() |
0 | 1 | 2003年5月29日 01:25 |
![]() |
0 | 0 | 2003年5月26日 15:28 |
![]() |
0 | 5 | 2003年5月24日 10:26 |
![]() |
0 | 4 | 2003年5月24日 09:24 |
![]() |
0 | 4 | 2003年5月23日 15:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


いままで単眼鏡をはじめMZ3用のアイテムを工夫して制作してきましたが私はこれらの物を一つのケースに入れて携帯しています。
ドラえもんではないですが(笑)このカメラバッグ一つで様々な撮影ができてバッテリーのもちが良いMZは一日楽しめます。
http://village.infoweb.ne.jp/~fwiw6062/Home/local/mz3memopaji/memoindex.html
ローアングルの撮影などの便利なアイテムなども追加レポートしましたので参考にしてください。(^^)
0点

yakkn さん
これまでこの掲示板で話題になった物も全て網羅された楽しいMZ3セットですね。コンパクトミラーの使い方などはとても参考になりますね。
MZ3はこうして楽しめ!というお手本の「四次元」bagですね。(^^)
書込番号:1630707
0点

MZ3見習いさん レスありがとうございます。
このレポートもけっこうたくさんの方が見ていらっしゃるようでお役にたてて嬉しいです(^^)。
MZ3はほんとうに楽しめるデジカメですよね、最高の動画性能や連写があることで潜在的?の持つ喜びがあるのかもしれません。
動画といえばこのところお天気が悪いですが暗い曇天で動くものを撮るときは画像サイズを別にすれば動画から静止画の切り出しがかなりよく写る感じがします。
程度の問題はありますが手ブレやAFハズレのピンボケからは少し解放されると思います。
今日、こんな天候で撮りましたが(動画から切り出し)
http://www2.ezbbs.net/23/aokuu/img/1054466259_2.jpg
http://www2.ezbbs.net/23/aokuu/img/1054466259_3.jpg
普通に撮るよりらくちんです。(^^)
これは晴天のときの動画切り出し画像。
http://fine.tok2.com/home/AOHOMEPAGESUBINDEX/local/20021230misaki/1230aburatubo01.jpg
書込番号:1630968
0点

Yakkn!さん、連絡が、遅くなりましたが、MZ3リンク集の方にも、レポート追加しています。他の方のページも随時追加しています。
業務連絡でした。
では、また。
MZ3リンク集
↓
http://homepage.mac.com/noriyukiuehara/Link/MZ3Users.html
書込番号:1631721
0点





室内灯は電球色の蛍光管で赤みがあるのですが、ムービーを太陽光
モードで撮影してしまいました。
なんかセピアのような赤みの強い色に、、
せっかくお姉ちゃんになった美杜が菜花をあやしている様子なんです
がまあしかたないかと編集してみたら、結構あたたかみが出ていいか
もです。
0点



2003/05/29 01:25(1年以上前)



こちらではご無沙汰していました。
このまえMZ3を片手にツインリンクもてぎの三時間耐久を見に行ってきました。
今まではミニサーキットでしか経験が無かったので規模が違う国際サーキットでは
どうかと思い、色々と撮影してみました。
結果、中々のものでした。。
あまり大きく写し取れなかったのが残念ですが…
これで判明したのは、MZ3はタイムラグがコンシューマの中ではかなり少ない方だな
ということです。別機種では一眼レフと同等の撮り方をしてもフレームアウト
することもあったのですがMZ3では皆無でした。
その時の画像や三時間耐久レースの動画をアップしましたので、
よろしければご覧になってみて下さい。
http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumPage.asp?un=20874&key=92401&m=0
では。
0点





皆様こんばんは。
この掲示板で単眼鏡のことを知り、半年ほど前にkenkoのX7を購入したのですが、それほど使う機会も無く過ごしておりました。
ところが、最近家の近所の荒川に「たまちゃん」が出没するという情報を聞き、これはチャンス!!と家内と二人でMZ3に単眼鏡を持って行ってきました。
そしたら何とタイミング良くたまちゃんが水面に浮かび、しばらくして、ボートのへりによじ登ってくれたではありませんか。
単眼鏡をセットして、ばっちり撮れました。いやー、単眼鏡良いですねー。いつチャンスが訪れるかわからないものです。
掲示板を通して貴重な情報を流してくださる、良心的なユーザーの皆様に感謝です。
0点


2003/05/24 00:55(1年以上前)
いやぁ〜 タマちゃんの「バッチリショット」見たいですねぇ〜
どこかにアップされてないのでしょうか? (^^ゞ
書込番号:1603283
0点


2003/05/24 01:52(1年以上前)
た〜〜ま〜ちゃ〜〜ん!と呼んでみる。
書込番号:1603477
0点

とのとの さん
私もたまちゃんの単眼鏡写真見てみたいです。
アルバム作成がもし面倒でしたら、画像付き掲示板でのアップは簡単ですよ。
デジカメおきらくコミュニケーション
http://t-hiroba.com/comu/yi2083/imgboard.cgi
The Good Life ! BBS
http://www2.ezbbs.net/25/noriyuki/
いずれも300KBまでならアップできますので、リサイズすればアップできます。期待しています!
書込番号:1603495
0点



2003/05/24 09:12(1年以上前)
MZ3見習いさん、ありがとうございます。
早速、お勧めのhttp://t-hiroba.com/comu/yi2083/imgboard.cgi
にたまちゃん画像を6枚分アップしておきました。
これは手軽で良いですね。
単眼鏡も手持ちで撮りましたが、思ったよりもぶれなかったです。
単眼鏡X光学3倍XデジタルZOOMで撮れば、たまちゃんの顔の
ドアップも可能だと思います。でも最高ZOOMでは手ぶれが激しい
ので、やっぱりこんなものでしょうか。
色々な所に手軽に持っていけるという点では、MZ3+単眼鏡は
現在最強の組み合わせだと思います。
書込番号:1603965
0点


2003/05/24 10:25(1年以上前)
とのとのさん
見ましたよ!枚数もあり。
貴殿の機敏な単眼活動 甚く楽しめました。
タイムリー!! ありがとうー
書込番号:1604090
0点





単眼鏡を使った接写にはまっているこのごろです
達人の皆様がたのテクに学び楽しくデジカメライフを
送っております。ぜひぜひMZ3の実力を多くの皆さんに
味わっていただきたいですね。もうすぐなくなっちゃ
いますからねー。デジカメ2台目のわたしでも
こんなにいい写真?がとれますよー http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumTop.asp?key=95106&un=23015&m=0
0点

noriio36 さん
やっぱり単眼鏡マクロはいいですね。テントウムシとても綺麗です。テントウムシは大きさが単眼鏡マクロには最適の被写体ですね。(^^)
書込番号:1603481
0点



2003/05/24 02:01(1年以上前)
早速見て頂いてありがとうございます
是非手厳しい評価をいただきたいと
思っております。
書込番号:1603500
0点

noriio36 さん こんばんは
とてもいいですねえ。
私の場合、MZ1にワイコンの凸レンズでクローズアップですから、虫との距離はほんの数センチ。蜂などは怖くて近寄れません。毛虫も。
単眼鏡、いいなあ。
ネコ撮りにも使えそうだし。
実は私も昨日(もう一昨日)、MZ3を買いました。
下の方で、「MZ4が出るのを信じたい」と書いたら、
「出ないかも知れない」とレス。無くなるかも、と思っているところに、九州(博多)は2万5000円が相場だと書いていました。そこで、ベスト電器(天神店)をのぞいたら、MZ3は影も形もない。
そほど遠くないので、BicP館(天神店? 福岡店?)は、3万7480円(20%ポイント還元)でした。
これじゃとても買う気になりません。
なんだか諦めきれないのと、価格コムに報告できないので、ついでに博多駅そばのヨドバシカメラ博多店に。
3万1100円(20%ポイント還元)でした。
買値の5%(1632円)で5年間の補償付き。
MZ1はそのうち妹に上げることにして、これからMZ3ユーザーです。
MZ1に付けていたワイコンをMZ3に付けるために、アダプターづくりする前に、単眼鏡かな?
by 風の間に間に Bye
書込番号:1603537
0点


2003/05/24 09:24(1年以上前)
「風の間に間に」さんもついにMZ3なのですか。なんだか寂しいですね。その節は色々とご親切にMZ1の機能説明をして頂きありがとうございました。このたびはご出世おめでとうございます、といった感じです。では、またいつの日か。
書込番号:1603984
0点





室内プールで340MD使用で動画撮影しました。温度計は見当たらなく、正確な温度は分かりませんが、多分30度以上、Tシャツでじっとしてても汗が吹き出てくる暑さです。
340サイズ 15fp カメラが手元に無いので正確な時間は分かりませんが、メモリー限度の20分〜撮影可能です。EXPモードでデジタルズームを使い、光学ズームを合わせるのに中断した程度で、ほぼ連続で動画撮影可能でした。
0点


2003/05/22 17:54(1年以上前)
マイクロドライブはDSCMでしょうか?
意外と長時間持続するんですね。
ただ、動画のモードによって発熱量が変わりますので、640/30fpsだと発熱で撮影中断していたかもしれませんね。
書込番号:1599329
0点



2003/05/22 18:20(1年以上前)
DSCMです。340 15fp以上のサイズですとXかもしれませんね。バッテリーは2週間ほど放置してたのを前の晩に1.5時間充電し、赤ランプで完了していない状態でしたが、撮影後のメーターはFULLでした。
真夏もいけそうです。
書込番号:1599386
0点

なおじ さん
話題がそれますが
>前の晩に1.5時間充電し、赤ランプで完了していない状態でしたが
これは、充電完了前に充電池を抜いたということですよね。その後、充電器に赤ランプ点滅の異常は発生していないですか?私は以前その失敗をしていますし、最近SANYO製品多用さんもそのことをレポートしていました。
ちょっと気になったものですから…。
書込番号:1600776
0点



2003/05/23 15:35(1年以上前)
MZ3見習さん
「バッテリー持ちますよ〜!」での意味です。
チャージャー赤点滅は一度有りましたね。刺し直したら正常に充電されましたし、それ以降は異常無く正常に充電されてます。
35歳以上の50歳以下だとアイコンが........
書込番号:1601834
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





