DSC-MZ3 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:211万画素(総画素)/195万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:1/1.8型 DSC-MZ3のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DSC-MZ3の価格比較
  • DSC-MZ3の中古価格比較
  • DSC-MZ3の買取価格
  • DSC-MZ3のスペック・仕様
  • DSC-MZ3のレビュー
  • DSC-MZ3のクチコミ
  • DSC-MZ3の画像・動画
  • DSC-MZ3のピックアップリスト
  • DSC-MZ3のオークション

DSC-MZ3三洋電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年10月上旬

  • DSC-MZ3の価格比較
  • DSC-MZ3の中古価格比較
  • DSC-MZ3の買取価格
  • DSC-MZ3のスペック・仕様
  • DSC-MZ3のレビュー
  • DSC-MZ3のクチコミ
  • DSC-MZ3の画像・動画
  • DSC-MZ3のピックアップリスト
  • DSC-MZ3のオークション

DSC-MZ3 のクチコミ掲示板

(18564件)
RSS

このページのスレッド一覧(全279スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DSC-MZ3」のクチコミ掲示板に
DSC-MZ3を新規書き込みDSC-MZ3をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

さくらやはホント好感接客でした。

2003/02/09 03:20(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ3

スレ主 ハナまじめさん

私、先日MZ−3NET購入での助言を、こちらの掲示板にて頂きました「ハナまじめ」です。
皆様、その節はありがとうございました。
紆余曲折を経て、迷いに迷った挙句、NET購入での安さよりも保障のことを1番に考え、結局西新宿のさくらやで340MBのMDと一緒に購入いたしました。
そうです、つ、ついに購入しましたMZ−3ィィ!!。イェイ!!。
がしかし「嬉しいなったら嬉しいな〜♪」と喜んでたのもつかの間、今夜購入の報告をしようと掲示板を開くと・・・・・・な、なんとMZ−4発売の噂!?
・・・なんと間の悪い男でしょう私は。
まるで出来ちゃった婚の様な間の悪さ・・・。
しかし!もう買ってしまったものはしかたがありません!!。
こーなったら私はこの子(MZ−3)を愛し続けますよ。
同じ子を持つ親(MZ−3ユーザー)として、これから皆さまご指導ご鞭撻の程、宜しくお願いします。
駄文で申し訳ありません、ホント。

書込番号:1290376

ナイスクチコミ!0


返信する
これホントさん

2003/02/09 04:06(1年以上前)

ハナまじめさん、こんばんは^-^
そのハンドルネームは忘れることができません。
よーく覚えています(笑

ご購入おめでとう・・・と言いたいところですが、微妙な時期でしたね^-^;
価格より保証を優先したのは正解だと思います。
買ったからにはどんどん使い倒してやりましょうね!

私見ですが、私は新製品がMZ3の上位機種ではないものと信じています。
画素数は300万と負けていますけど・・・^-^;
すごい機種なら、それはそれでSANYOバンザイです。
どれにせよ、MZ3の完成度、満足度は高いので、
とてもとても楽しめますよ!!
まだまだMZ3も盛り上がっていきましょう。

書込番号:1290449

ナイスクチコミ!0


360モーグルさん

2003/02/09 04:28(1年以上前)

皆さんいつも勉強させて頂いています。ハナまじめさん。自分は今日(8日)秋葉原ZOAで買っちまいました。。。(¥31200)掲示板を毎日チェックし、本体持ってないのに知識と物欲ばかりがつのり、MD340MBは年末に購入していました。今日やっと俺もMZ−3ファミリー?に入れたぜぃ!と、ウキウキで掲示板チェックしたら・・・新製品登場の気配。12日の発表までドキドキですが、買ってしまったものはしゃーない!!今まで溜め込んだノウハウを目いっぱい生かして使いこなすのだっ!頑張れ俺!?ここの掲示板をまとめた本とか出ないですかね?すごく勉強になるし。マジ欲しいです。

書込番号:1290490

ナイスクチコミ!0


Oh!mz3さん

2003/02/09 22:19(1年以上前)

>ハナまじめ さん
ロケット・パーンチ! ( ・・)-○))〜〜〜〜〜〜Ю)゚o゚)/ボコ!
という気持ちなのでしょうか。

新製品は何か別系統、別コンセプトという気もしますし、今が楽しければいいではないかーー!
という気持ちでいますので、この機種でとことん遊びたいと思います。
まだまだ、能力ひきだしきれていないです。
カメラの設定1つで写りは激しく違うものですね。
いつもhttp://www.sanyo-dsc.com/dsc/mz3/index.htmlからしかはいったことなくて、
新製品のことでhttp://www.sanyo-dsc.com/から入って初めていろんなページあるの知りました。
http://www.sanyo-dsc.com/take/koubou/index.html
http://www.sanyo-dsc.com/after/index.html

ともかくユーザー仲間入りおめでとうございます。


>これホント さん
いついてますね(^^)
はい、私もまだまだ盛り上がってます。


>360モーグル さん
本あると確かに面白いかもと思いますね。
ここスレ全部はとてもではないですが、見れませんので。

書込番号:1293075

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ついに購入しました♪

2003/02/05 11:14(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ3

スレ主 くらみさん

先週の日曜日、ついに購入しました♪
(^o^)丿{やっと皆様の仲間です♪
ちなみに佐賀では『.COM』が『32,500円(税抜き)』の価格を提示してくれたのですが、保証に対しての回答が曖昧でしたので購入を見送り、福岡天神のビックカメラにて『36,000(税抜き)+15%ポイント還元+5年間保証』にて購入しましたよ。

本当は保証内容からベスト電器で買いたかったけど、『うちは無理です!』の一点張りでしたので諦めました。(悲)
(同一市内の値段に…って、ふれこみは無くなったのかな?それとも自分の迫力不足でしょうか?)

後は『RD-X3』を購入して、自作の家族旅行集なんかを作ってみたいけど…欲張りすぎでしょうね♪

それでは皆様、よろしくお願いします。

書込番号:1278957

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1895件

2003/02/05 11:40(1年以上前)

ご購入おめでとうございま〜す!保証内容がしっかりしているお店ほど、後々の
アフターサービスがいい事が多いので、くらみさんの選択は正解だと思いますよ。

>『RD-X3』を購入して、自作の家族旅行集なんかを作ってみたいけど・・・
いいアイディアだと思います!!  が、“店頭予想価格は20万円前後”

・・・欲張りすぎですよ〜!(笑)
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20021204/toshiba.htm
http://www.toshiba.co.jp/about/press/2002_12/pr_j0401.htm

書込番号:1278998

ナイスクチコミ!0


MZ3購入者さん

2003/02/05 12:05(1年以上前)

くらみさん、おめでとうございます。
くれぐれもはまらないように気をつけて下さいね(笑い)

最近HDDを搭載したDVDレコーダとかが出だしたけど、HDDって消耗品って気がするんだけどなぁ。
メリットとして確かに大容量にはなるけど、HDDが壊れたらPCみたいに自分で交換できるのかなあ?
なんて気になるのは私だけかな。

書込番号:1279041

ナイスクチコミ!0


Oh!mz3'さん

2003/02/05 21:14(1年以上前)

違う場所からなので´付きのOh!MZ3です(^^)

>くらみ さん
これからよろしくお願いします。
HDD搭載DVDレコーダは確かに欲しいですよねー。
CFスロットついて、MZ3のデータがよみこめるとかで、編集可能とかだと、
もう強烈に欲しくなると思います。
画像エフェクトまでHDD本体でできるといいと思います。

>瑞光3号 さん
私の場合はインターネットオークションで購入してるので、
アフターサービスを考えると何もMZ3に起きないことを祈ってます。
購入時は、もうまってられないくらい欲しい病になっていたので、
保証のこと考え及びませんでした。

>MZ3購入者 さん
私もHD部がカートリッジタイプでスロット交換できるとかだといいと思います。

書込番号:1280277

ナイスクチコミ!0


スレ主 くらみさん

2003/02/06 15:15(1年以上前)

瑞光3号さん、MZ3購入者さん、Oh!mz3さん
これからヨロシクお願い致します♪

ちなみに先日まで『SanDisk』の64MBを使っていましたけど、
『Hagiwara』Zシリーズの128MBを購入しました。『30秒超え
て取れれば元が取れるかも!?』なんて甘い考えで購入したので
すが、実際は27秒…29秒…26秒…(悲)
これでも7000円したのに…_(._.)_
ま〜『SanDisk』の11秒よりは良いですけどね☆
(ちなみに自分のSanは、かなり古いCFですよ)

ところで皆様に笑われたように、『RD-X3』の購入は出来るわけ
がないですよね〜。(;_;)
でも、これで遊んでいるうちに…安くならないかな?

書込番号:1282338

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ3

クチコミ投稿数:961件 Uehan's Homepage 

ちょっと大げさなタイトルお許し下さい。
でもちょっとうれしい一件があったので、大げさに。(笑)
先日公開になったiMovie3(フリーソフト)ですが、DV方式のQuickTimeムービーかDVビデオの映像しか読み込み出来ないと思いきや、読み込みはDV方式の他、MOV, AVI, JPG, GIF, PCTなども可能だとの情報を、m125さんより頂きました!
以前のiMovie1,2では、いったん movファイルを、DVに変換してから読みコマなければ駄目でした。
MZ3のPhoto JPEGファイルを、ビデオ編集ソフトで直接読み込み編集するには高価なPremiaかFinal Cut Proが必要という状況でした。
これがフリーのiMovie3でもMZ3の動画を、直接読み込み可能となると、動画編集も更に楽しいもにになると思いますね!
意外な進化でした。
新米パパMZ2さん、おすすめですよ!
MZ3所有のマックユーザーさん、この際、OS X オンリーにして下さい!
iDVD 3 もおすすめです。
OS X 遅ければ、新型一台どうですか?(笑)
では、また。

書込番号:1275405

ナイスクチコミ!0


返信する
これホントさん

2003/02/04 08:03(1年以上前)

あぁ、Mac欲しい病が重症になりつつあります(笑
今までWinばかりを使ってきましたが、
ここ最近Macを触る機会があり、なかなかいいなと思うようになりました。
特にiMovieの使いやすさはいいですよね。
USBでもFirewireでも基本はケーブルの抜き差し、ドラッグ&ドロップで
インストールやら何やらめんどうなことなく
あっさり使えてしまう使いやすさはちょっと感動でした^-^
今年もしかしたら学校でMacを使わせてくれるかもしれないので
ちょと期待してます。G4ですよ^-^

ちなみにiMovie3はOS Xのみなんですか?
卒業する先輩が最初Xを入れてたけど途中から9にしてました。
なんかXが気に入らないとか何とか言ってましたけど、
何か問題とかあるんですか?単に好みですかね?

書込番号:1275647

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:961件 Uehan's Homepage 

2003/02/04 08:36(1年以上前)

これホントさんへ
iMovie3は、OS X 専用です。ちなみにiPhoto2もOS X 専用です。
どうも、OS X はちょっと独特なので、OS 9 のユーザーは抵抗感が強いみたいです。
先輩は早い時点で、OS X を使ったのかもしれません?
最初はちょっと前身のOSである、NeXT Step の影響が強く、一部独特の操作感があり、少々、使いづらかったですしね。
ですが現在は、OS X は10.2.3まで、来ました。
非常に使いやすくなってきましたし、ある意味、Macぽっくなってきましたよ。
特にノートなどの場合、スリープからの復帰の速さや、OS自体の安定性、そしてスマートさは、OS 9 とは比べ物になりませんよ。
あとフォントの美しさですね。
実際、OS 9 派の人も、けっこう今はOS 9 を起動しない人が増えてますしね。
またホントの所、Macの良さは、楽ちんな点じゃないですか?
自分は、ものぐさなんで、MZ3を繋ぐだけで、なんでも自動でやってくれるMacがいいと思っただけです。
ps.ちなみに自分もWindows常用者でもあります。
ですから、一応公平な意見ですよ。(笑)
では、また。

書込番号:1275674

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:123件

2003/02/04 11:04(1年以上前)

>先日公開になったiMovie3(フリーソフト)ですが、DV方式のQuickTimeムービーかDVビデオの映像しか読み込み出来ないと思いきや、読み込みはDV方式の他、MOV, AVI, JPG, GIF, PCTなども可能だとの情報を、m125さんより頂きました!

あいやっ!いい情報聞きました。 iMovieの面倒くさいところは DV方式に変換して
取り込まないといけない所だったので3にする価値は大きいですね!

私は仕事と周辺機器の関係でほとんどXは使ってなかったんですが、これを機会に
使ってみようと思います。(^_^)

書込番号:1275897

ナイスクチコミ!0


しょくぱんまんさん

2003/02/04 12:51(1年以上前)

ここの掲示板を読み,先週末 MZ3 を購入して満足している者です。5 年ぶりにデジカメを購入したので,画質の高さに驚いています。

私は Mac を使っているので早速 iMovie3 で MZ3 の動画を取り込んでみました。読み込めるというより,DV 変換を自動で行ってくれると言ったほうが正確かもしれません。iMovie で読み込みを行うと,自動で DV 変換が行われるのですが,これが結構時間がかかります。私の PowerBook G4/500 で 30 秒のクリップを読み込むのに 7 分かかりました。

書込番号:1276080

ナイスクチコミ!0


新米パパMZ2さん

2003/02/04 16:16(1年以上前)

うえはんさん、こんにちは。

iMovie3については、スカイパーフェクTVのチャンネルBB755chで
スティーブンジョブズの基調講演を先週今週と二回に分けてやってま
した。

デモを見ますと、オーディオレベル調整が容易にできるようになり、
これはいいなと思いました。



書込番号:1276471

ナイスクチコミ!0


トシオトコさん

2003/02/04 16:32(1年以上前)

ibook600Mhzで、320×240サイズ30fで13分、ファイル容量250MBの動画をimovieで読み込んだら、135分かかると言われちゃいました。

書込番号:1276497

ナイスクチコミ!0


m125さん
クチコミ投稿数:119件

2003/02/04 17:57(1年以上前)

皆さん、こんにちは。

うえはんさんの補足です。
基本的にQuickTime Playerで読み込めるファイル(動画、静止画)はiMovie3でも
読み込めるようですが、mp4やmpgは拡張子をmovに変更する必要があります。
また、QuickTimeの書き出しの仕様でmpgの音声は失われます。


しょくぱんまんさん、

> 読み込めるというより,DV 変換を自動で行ってくれると言ったほうが正確
> かもしれません。

「読み込み」は「書き出し」の反対ですから本来コーデックの変換(または
コンバート)を伴うもので、コーデックを変えずにすむ場合は「開く」と言って
区別していたと思いますが、だんだんその区別が曖昧になっていますね。
昔は静止画を開くのはPictureViewerで、動画を開くのはMoviePlayerでしたが、
今はQuickTime Playerでみな「開く」ことができます。
しかし、QuickTime Playerでmov以外を「開く」時は自動的にQuickTime
の形式に合わせてコンバートして(トラック構造をもたせて)開いているのです。
iMovie (とFinal Cut Express) は機能をDV形式に特化させているので、そのために
わざわざQuickTimeムービーをDVストリームに書き出しているのです。
非常に回りくどいことをやっているようですが、AppleにとってQuickTime関連は
虎の子なので、iMovie3でDVストリーム以外の動画の読み込みを出来るようにした
だけでもかなり頑張った方かもしれませんよ。と言っても、この部分のプログラムの
変更自体はとても簡単でしょうが。

> 私の PowerBook G4/500 で 30 秒のクリップを読み込むのに 7 分かかりました。

7分というのはちょっと遅すぎますね。
私も同じ機種(PBG4 500MHz メモリ1GB)を使っていますので実験してみましたが、
31秒のクリップ(640x480, 30FPS)をiMovie3で読み込むと4分10秒かかり、
QuickTime Playerを使ってDVストリームに書き出すと若干速く3分40秒でした。
ただし、QuickTimeはまだ6.0.2です。
(比較になりませんが、QuickTime6.1のPowerMac G4 1.25GHz Dualでは54秒と45秒
でした。)
メモリが少ないということはないですか?


トシオトコさん、

最初に表示される時間はかなりいい加減ですよ。私の場合も10分かかると最初に
表示されましたが、実際には4分10秒でした。
それから、プログレスバーの進み方も変則的で半分ぐらいまではゆっくりですが、
後半は速いです。
いずれにしても、iMovieに読み込ませるよりQuickTime Playerで書き出す方が
速いので、特に長時間ものはQuickTime Playerを使った方が良いでしょう。
書き出しだけなら、AppleScriptを使えばProキーも不要ですしね。

書込番号:1276710

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:961件 Uehan's Homepage 

2003/02/04 20:06(1年以上前)

補足です。
自分もテストしてみました。
同じムービー(VGA 30fpsと、それを320×240 30fpsで再書き出ししたもの、時間は30秒です)でテストしました。
環境はPowerBook G4 500MHz / メモリ1G / HDD 60Gです。

まずVGAを変換した場合。(38.5MB)
iMovie 3   2分32秒 (ちなみに当初予定時間は、約7分)
QuickTime 6.1 2分11秒

320×240にしたものを変換した場合。(15.3MB)
iMovie 3   2分08秒 (ちなみに当初予定時間は、約5分)
QuickTime 6.1 1分51秒

ちなみにどの状況でも、完成したムービーのファイルサイズは105.5MBでした。
何故かm125さんのマシンより速いですね?
QuickTimeのバージョンが自分は6.1になっているからでしょうか?
ちなみにディスク性能はm125さんの方のが自分のIBMより速いはずです?
尚、画質は、冷静に言えば、やはりiMovie 3 での書き出しの場合のが、微妙にiMovieとiDVD用に最適化されているのか、幾分鮮明です。
また320×240から変換した場合、画質は、かなりVGAから変換した場合より落ちます。尚iMovie 3 は、当初より、Mac OS X 及び、G4プロセッサの使用を推奨していますし、今後のマシンの進化の状況も見据えていると思えます?
そう考えると、Dualの速さは、驚異的でもありますが、今後の標準性能はこれくらいまで行くのでは?と考えれば、アップルとしても、今後のマシンの進化を見据えて、この機能を付けてくれたのではないでしょうか?
iMovieはソフトサイクルの長いソフトでもありますしね!
Dualの速さを知り、ショックが収まりませんが、自分は素直に喜びます。(笑)
一応、自己レスです。
>OS X 遅ければ、新型一台どうですか?(笑)
そういうことです。(笑)
では、また。

書込番号:1277081

ナイスクチコミ!0


m125さん
クチコミ投稿数:119件

2003/02/04 21:24(1年以上前)

うえはんさん、

> QuickTimeのバージョンが自分は6.1になっているからでしょうか?

QuickTime6.1のドキュメントに強化された点として

  ? DV でのエンコード、デコードにおける大幅なパフォーマンスの向上。

と書いてあるので、それが実証出来たということでしょうね。

書込番号:1277321

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:961件 Uehan's Homepage 

2003/02/04 22:25(1年以上前)

m125さんへ

> QuickTime6.1のドキュメントに強化された点として
>? DV でのエンコード、デコードにおける大幅なパフォーマンスの
>向上。と書いてあるので、それが実証できたということでしょうね。

やはりQuickTime 6.1 の性能向上で時間が短縮しているのでしょうね?
ところで話は変わりますが、今回、imovie 3 + QuickTime 6.1 の組み合わせで、以前iMovie 2 + QuickTime 6 の時の書き出し不具合が解消されました。
QuickTime 6.1 単体でも、かなり問題は、解消されたのですが、完全ではありませんでした。
この点もiMovie 3 のアドバンテージですね!
では、また。

書込番号:1277584

ナイスクチコミ!0


これホントさん

2003/02/05 09:27(1年以上前)

うえはんさん、詳しく教えていただきありがとうございました!
OS X + iMovie3 + Quicktime6.1 なかなかよさそうですね^-^
ちょっとやってみたくてうずうずです(笑
早くMD1Gが安くなるといいな・・・。

書込番号:1278771

ナイスクチコミ!0


しょくぱんまんさん

2003/02/05 22:48(1年以上前)

> 7分というのはちょっと遅すぎますね。
> (省略)
> メモリが少ないということはないですか?

うっ,確かに買ったままの状態でして 256MB です。何だか増設すると効果ありそうですね。

書込番号:1280639

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

買いました!!!

2003/02/02 21:55(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ3

スレ主 けんちゃんやっちゃんさん

とうとう買いました。このコーナーのレスを参考にさせてもらいました。
結構遅いデジカメデビューですが、これからも質問などなど、お世話になります。

書込番号:1271698

ナイスクチコミ!0


返信する
MZ3 見習いさん

2003/02/02 22:10(1年以上前)

けんちゃんやっちゃん  さん

購入おめでとうございます。(^^)
それで「良」とのことですが、どこがどのように「良」か書いていただくと購入検討している皆さんの参考になると思いますよ。

それでは、たくさん楽しんで良い写真が撮れたらお見せ下さい。

書込番号:1271738

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

購入しました

2003/02/02 20:58(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ3

スレ主 kaneknightsさん

以前何度か質問させていただいた kaneknights です。

紆余曲折を経て MZ3 を購入いたしました。

幸いにして動画撮影にノイズが入る初期不良は無かったですが、やはり AF 時のカタカタ音は少し気になりますね。どこまでを初期不良と判断するのかは難しいですが、皆さんのサンプルを参考にさせていただくて「仕様」の範囲と思うことにします。

期待していた軽快感はさすが SANYO です。十分に満足しています。

これからもこちらを参考にさせていただきます。

書込番号:1271486

ナイスクチコミ!0


返信する
MZ3 見習いさん

2003/02/02 21:18(1年以上前)

AF音のカタカタは会話をさえぎるくらいだと気になりますよね。
もし静かな状況での音でしたら、問題ないと思いますよ。交換してもマシになるとは限らないし、それより横スジが入る方がつらいと思いますが、それがなかったようなので良かったですね。

MZ3の気軽に扱えるというメリットを活かしてどんどん撮って、面白いのが撮れたら是非見せて下さい。(^^)

書込番号:1271571

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ルーペを用いたマクロ撮影

2003/01/29 22:02(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ3

スレ主 ゆうとっちさん

PEAK ルーペ 10倍というものを使用してマクロ撮影をしてみました。
MZ3単独だとw端で10cmまでしか寄れません。このルーペを使用すると約2cmでの接写が可能です。 T端にしてもピントが合い、更に高倍率になりました。
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?un=102505&key=732064&m=0

なお、ルーペは下記で購入できるようですが、私が使用しているものと、形状が若干違うようなので、ご了承ください。
http://www.smzkurasawa.com/lupe/pea_1960.htm

書込番号:1259804

ナイスクチコミ!0


返信する
MZ党員3号さん

2003/01/30 00:04(1年以上前)

おっ!またまた新兵器発見!ですか。なるほどルーペか。マクロ撮影にはそういう手もあるわけですね。ゆうとっちさんの持っているルーペは10倍ということはルーペのHPによると1450円でしたっけ?ケンコーの単眼鏡と同じくらいですね。単眼鏡の対物側でもまあまあのマクロ撮影ができるけど、ピントがもっと正確なんですかね?

書込番号:1260288

ナイスクチコミ!0


MZ3 見習いさん

2003/01/30 15:07(1年以上前)

皆さん、いろいろ工夫されて楽しいですね。(^^)

ところで、ゆうとっちさん、全くスレ違いで申し訳ありませんが、イルカの連写をJPEGアニメに使わせてもらえないでしょうか?よろしければ、もちろん名前入りで紹介させていただきます。他に連絡手段が無いのでこのスレをお借りしました。m(_ _)m

書込番号:1261592

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆうとっちさん

2003/01/30 23:00(1年以上前)

MZ党員3号さん 
 ルーペの使用感はいいですよ。マクロはMZ3+ルーペで、望遠はFZ−1+テレコンで楽しんでいます。

MZ3見習いさん
 イルカ連写ですが、どうぞお使いくださいませ。私の絵を使って頂けるなんて、光栄です。 UPしたら是非見せてください。よろしくお願いします。

書込番号:1262752

ナイスクチコミ!0


MZ3 見習いさん

2003/01/30 23:47(1年以上前)

ゆうとっち さん、ありがとうございます。早速取り組んでみます。(^^)

書込番号:1262967

ナイスクチコミ!0


MZ3 見習いさん

2003/01/31 01:58(1年以上前)

ゆうとっち さん、アップしましたのでご覧下さい。

http://www.geocities.jp/yi2083/JPEG_ANIME/JPEG_ANIME_INDEX.htm

書込番号:1263321

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆうとっちさん

2003/01/31 23:04(1年以上前)

MZ3見習いさん
 早速ありがとうございます。思わず「おぉっ!」と言ってしまいました。
なかなかいい感じですね(嬉)。今度私もアニメに挑戦してみます。
では!!

書込番号:1265472

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DSC-MZ3」のクチコミ掲示板に
DSC-MZ3を新規書き込みDSC-MZ3をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DSC-MZ3
三洋電機

DSC-MZ3

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年10月上旬

DSC-MZ3をお気に入り製品に追加する <124

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング