
このページのスレッド一覧(全279スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2003年1月30日 23:55 |
![]() |
0 | 12 | 2003年1月30日 19:50 |
![]() |
0 | 3 | 2003年1月30日 02:23 |
![]() |
0 | 7 | 2003年1月28日 23:01 |
![]() |
0 | 3 | 2003年1月27日 21:13 |
![]() |
0 | 4 | 2003年1月27日 07:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




新米パパさんの真似して単眼鏡買いました。
ケーヨーD2でケンコーの7×18を\1480で、
買いました。接眼ゴムがいい具合にはまります。
倍率を上げればケラレも無くなりかなり使えそうです。
ワイドレンズいいのありませんかね?
0点


2003/01/30 21:18(1年以上前)
子供にカメラ向けると怒られる。 さん
単眼鏡買われたんですね〜。(^^)
<[1231190]Kenko単眼鏡買いました>の巨大なスレッドにたくさんの情報が集まっていますよ。
書込番号:1262392
0点



2003/01/30 23:55(1年以上前)
ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
書込番号:1262995
0点



こんちわ!
久々に書き込みます。
MZ3を使い始めて、半年以上になりますかね・・
ところで、ここのコメントを見ていて、皆さんアニメGIF等のこのカメラの動画や連写を使いこなしてらっしゃるんで触発されまして・・
私も、動画からQuicktimeProやTMPGencを使用して静止画を抜き取ってアニメGIFを作成して、仕事上のHPにてアップさせてます。WEB上だとフル動画は環境によってはきついですしね。
ところで、QuicktimeProを購入したので使わねばと思い、Quicktimeの本を購入して早速いろいろ試したら、こいつってすごいですね。
一般のビデオ編集ソフトに比べると、華やかさ(トランジション等はない)はないものの、実に簡単で、私の持っているビデオ編集ソフトと比較してみると、動画を変形して再生させたり、スロー再生出来ることに驚いた。
何より、こりゃ使えると思ったのが、動画再生用のスキンが自分好みに簡単に作れるということです。
これは、送った相手に喜ばれること間違いなし!(*^_^*)
自分の好みの絵柄をトリミングして、その中に動画を配置して再生できるということは、WindowsMediaPlayerやRealOneでは出来ないことですよ。
子供の口をあけた顔のアップ写真を撮って、顔の輪郭に沿ってトリミングして、口の中に動画を配置させファイル保存するとあら不思議!?
クリックすると、いつも見ているQuicktimeの画面は出ずに子供の顔が現れ、口の中で動画が再生されるんですから・・
それもこれも、MZ3にてQuicktime形式で動画を撮れるメリットですね。
他社の新機種がでても、ほとんど目移りしないですね。今のところ・・
ズームはもっとほしいけど。
AZ3で動画がMZ3だと最高ですが。
長々と申し訳ありませんでした。
あまりにも面白いので、カキコさせて頂きました。
0点


2003/01/28 13:06(1年以上前)
Windows Media Player のスキンも、実は簡単に作れます。
あ、簡単とは言えないかも・・・まあ、タダで作れる事は確かです。
書込番号:1255528
0点


2003/01/28 17:15(1年以上前)
このあたりに解説があるようです。
http://cgi.aya.or.jp/~aya1024/skin/creation/
http://www.cybersaizensen.com/yokochin/2001/w03.html
http://www.tyarineko.com/anime/skin/skin_menu.htm
SKINエディタなるフリーソフトも。
http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se252754.html?s
書込番号:1255974
0点

QuickTimeの楽しさというのは、他にもまだまだあります。
是非、見つけて、更にお楽しみください。
MZ3並にハマルこと必至です。(笑)
ところでQuickTimeの本とは「QuickTime GuideBook」(姉歯康 著)ですか?
これもとても勉強になる本ですよ!
Windowsユーザーさんのことも考えて書かれています。
是非、一読ください。
では、また。
書込番号:1257073
0点


2003/01/29 03:39(1年以上前)
“QuickTime GuideBook”
私も4日前に購入しました。5件目の本屋でやっとこさ。
オンラインヘルプでは良く理解できない事等、詳しく書いてありました。
テキスト表示なんてのは結構使えるんじゃないでしょうか。
QuickTimeで動画をあれこれいじるの、結構おもしろい。
うえはんさんの意見に一票。
書込番号:1257801
0点


2003/01/29 13:53(1年以上前)
QuickTime の話が出ている様なので、私も1つQuickTime Proを使った(元を取ろうと)ちょっとしたお遊びを友人としてみました。
うえはんさんは知っていると思いますが、QuickTime Proを使うと映画の予告編を保存することができます。その保存したムービーを設定を変えて書き出しして、それをカードリーダーか何かでMZ3にもどして再生すると言う話なんですが、(過去スレにも撮った動画を編集してMZ3で再生するというのはあったと思うのですがこれは、QuickTimeの話題ということでご勘弁を)これを再生して見てみたら何かとても不思議な気分でした。(自分だけ)
遊び方は まずここに飛んでhttp://www.apple.com/trailers/もらって、好きなムービーをDLします。DLサイズはLARGEです。(自分は)
DLが終わったら、一番右の三角マークをクリックしてムービーの保存をクリックして自分が分かる所に保存します。保存したムービーをクリックして立ち上げて、ファイルタブをクリック、書き出しをクリックこの時に、書き出しのオプションで設定を変えます。ビデオはフォトJPEG、サイズを320x240 サウンドはレート8.040、8ビットモノラルに変更して別名で保存します。この時にVCLP****.mov (****は任意の数字4桁)変えて書き出しすればOKです。MZ3に戻した(VCLPの所に戻す)ファイルには?が付いていますが、再生すれば見れます。もし?がいやならばMZ3本体の編集で頭の部分少しカットすれば?はなくなります。
ムービーのDLはブロードバンド必須です。それと予告編の中には
保存できないものも(1級品が多い)あります。
設定の画像をアルバムの方にも載せておきましたので、そちらの方も見てもらえれば分かり易いかと思います。
興味のある方は試されてみると、また違った形のMZ3の使い方になると思います。(問題ないかと思いますが自己責任で)
長々とすいませんでした。 では。
書込番号:1258643
0点


2003/01/29 19:25(1年以上前)
普段まったくアクセスのないスキン作成のページが、やけにアクセス多いと思ったら、
こんなところからリンクされてたのね〜
役に立ってれば幸いです(^−^)
書込番号:1259347
0点

真根下さんへ
Windows用のMZ3ムービープレーヤーの解説読みました。写真付きでとてもわかりやすいですね。またWindows用の解説は、今までありませんでしたので、画期的です。
しかし、これ以外とはまりますよね。
自分もかなりかなりはまりましたよ。(笑)
ところで、書き出しのムービーのサムネイルが「?」になる点ですが、これはカットしなくても、MZ3の動画の編集で、「後半部分保存」として新しいムービーとして、再保存すれば、サムネイル表示されます。
ただこの予告編ムービー、最初の冒頭部分が真っ黒のムービーが多いんですよね。
また任意の静止画をサムネイルにしたければ、QuickTime Proでムービーの頭の部分に、好きな静止画を付けて、再書き出しすればOKです。
これ、とても楽しいですよね。
MZ3にヘッドホン端子が欲しくなります。(笑)
またファイルの設定が心配な場合、注釈に、MZ3と同じ情報を保存していれば、機械上はMZ3のムービーとして認識されますので問題ありませんよ!
尚、m125さんの書き込み「1014560」も是非ご参考にしてください。
では、また。
書込番号:1260109
0点


2003/01/30 01:08(1年以上前)
うえはんさん こんばんは。
>>Windows用のMZ3ムービープレーヤーの解説読みました。
>有難うございます。
>>これ以外とはまりますよね。自分もかなりかなりはまりましたよ。(笑)
>喜んでいただけて嬉しいです。私もかなりはまっています。
>>MZ3の動画の編集で、「後半部分保存」として新しいムービーとして、再保存すれば、サムネイル表示されます。
>出来ました。さすがですね。
>>ただこの予告編ムービー、最初の冒頭部分が真っ黒のムービーが多いんですよね。
>そうなんですよね。私は制作会社の(20世紀FOXとか)始まりが好きなんですよ。「あぁ、これから映画始まるんだ」と言うような感じで。予告編にはあまりないみたいですね。ターミネーター3にはあるんですけど、保存できないし。(編集すればいいんですが)
>>MZ3にヘッドホン端子が欲しくなります。(笑)
>友人(Mac使いで、Q T Pro勧めた張本人)と二人でやってみて
通勤の時いいんじゃないの!という話になったんですけど、やっぱり音の問題で却下になりました。この時ほどヘッドホン端子がどれほどほしかったことか。(涙)
>>1014560 m125さんのスレですね。
>探したんですけど見つからなくて、すいません。
いやぁー、MZ3ってほんとにいろいろ使い道がありますね。
まさか 液晶テレビ並みに使えるとは思いませんでした。目からウロコとはこのことかな?
では。
書込番号:1260541
0点


2003/01/30 14:06(1年以上前)
>この時ほどヘッドホン端子がどれほどほしかったことか。(涙)
ボイスレコーダー機能についてのスレでも「イヤホンジャックがあれば」と出ていますが、付属のAV出力ケーブルに変換プラグをいくつかかませればできないでしょうか?思いつきで言っているだけで調べてないんですが…。(^^;もっとも通勤の時に使うには長いケーブルが格好悪いでしょうが…。(^^;;
書込番号:1261493
0点


2003/01/30 14:19(1年以上前)
もちろんAVケーブルの音声部分をイヤホンに接続すれば、音を聞けますよ。
sx550で確認済みですので、MZ3でも当然可能でしょう。
でも、音量は小さいです。
アンプ付きの小型スピーカーを携帯する方が良いんじゃないでしょうか?
書込番号:1261515
0点


2003/01/30 19:50(1年以上前)
>AV出力ケーブルに変換プラグをいくつかかませればできないでしょうか?
それも考えたんですけど。
>もっとも通勤の時に使うには長いケーブルが格好悪いでしょうが…。>アンプ付きの小型スピーカーを携帯する方が良いんじゃないでしょうか?
通勤使うにはどうかと・・・・。
書込番号:1262140
0点





パナのFZ1から買い換えて1週間目の今日MDの1GBを28000円で購入。
最高画質の動画が13分50秒、発熱の問題もなく(やや暖かくなった程度)撮影でき一安心といったところです。
ところで購入前に中古なら安いかもと、ソフマッ○に問い合わせたところ中古のMDは在庫がなく512MBのCFならあるとのことで値段を聞いたらなんと「3万円です」とあっけらかんと言い放ったのでびっくり。新品のトランンセンドでも2万円強で販売しているのに!。参考までに買取金額を問い合わせたところ12,000円程度だって。いったい素人から仕入れていくら儲ける気?。
0点


2003/01/30 01:15(1年以上前)
ソフマッ○には中古買取について一回苦情を申し入れた事もありますので、代弁するつもりはありませんが、あそこは中古に関しても保障をつけるので、どうしても新品に近い価格になります。5日前に梅田店にいったときは1GBマイクロドライブ中古が3枚在庫があり、価格は税込み23606円だったと思います。コンパクトフラッシュは確かに高いですね。私は256MBにしてます。512MBだと倍以上しますので。
書込番号:1260558
0点



2003/01/30 02:06(1年以上前)
sirokumasirouさん早速のレスありがとうございます。
税込み23,606円でありましたか。6,000円の差は大きいですね。
クラストと言うオンラインショップは新品を23,980円で販売してるんですが送料+手数料が1,500円かかる上にバルク品(本体のみ)で保障期間が1ヶ月しかないので見送りました。保障が付くのなら中古でも安心ですね。
けど1GBのMDの買取価格が11,500円〜13,500円、ですからやはりソフマッ○はがめついのでは?
書込番号:1260660
0点


2003/01/30 02:23(1年以上前)
私見ですけど、マイクロドライブにせよコンパクトフラッシュにせよ
中古を買うなんて「とんでもない」と思います。
なんたって、消耗部品ですからね・・・。
あまり知られていませんけど、コンパクトフラッシュやSD等の
メモリカード類も「消耗部品」なんです。
書き込み可能回数なんて、ハードディスクよりむしろ少ないんですよ。
書込番号:1260682
0点



うちの姪っ子(まだ二歳)に今日MZ3を奪われてしまいました。(笑)
最近MZ3で撮られることより、「撮ったの見せて!」にエネルギーが移っていましたが、今日はとうとうMZ3を奪われ、あと少しでMZ3クラッシュの危機でした・・・
その時、MD1Gも内蔵(笑)
ちっちゃな子供にまで、使わせたくなるなんて、恐るべしMZ3!
子供は、ものの本質を見抜きます?
みせかけのデザインや性能では駄目です。
ここまで子供を夢中にさせるなんて、やっぱりMZ3は凄いなと、自分で勝手に思ってしまいました。(自爆)
ちなみに、うちの姪っ子は動画と静止画両方お気に入りです。
みなさん、MZ3の第三者の評価どうですか?
では、また。
0点


2003/01/27 00:36(1年以上前)
2歳とは価値観が違うので。
とかいうツッコミはおいておいて(笑)
いつも思うのですが、どんなデジカメで撮ったものでも、デジカメ「非」所有者に見せると、100%「綺麗〜」と言いますね。
そしてたいてい、画素数について聞かれる(笑)
HPに載せる容量の関係でおもっきりJPEGかけたり、リサイズしたり、印刷用に調整してあるモニタ(D6500、Macのガンマ)で最良のものだったりするのに(笑)(おおかたそれらは普通のWinな環境では黒ツブレする)
そんなもんなんですよね。
普通の人なら、比較するものがなければ、いくらでもごまかせるます。
色味なんかは、比べたってどちらが良いかわからないことが多いです。
MZ3も例に漏れず。ただ、動画のウケは良いですね。
うちのかみさんには、必死こいてP,S,A,Mの違いについて教えてやったのですが、「このデジカメ冷たい」と言って、この時期撮ってくれません(笑)
書込番号:1251214
0点


2003/01/27 00:46(1年以上前)
私には甥っ子が二人います。
こちらもまた2歳の子と、そして1歳の子です。
子どもというのは何でも興味を示しますよね^−^
撮ってあげるとうれしそうにしますが、
液晶を見てる方が楽しそうにします(笑
あと、撮った動画を見せてあげるのも喜びますね。
液晶をべたべた触ったりするのが大変ですね。
前はレンズを触ろうとして大変でしたけど…^‐^;
なので、子どもはたぶんデジカメであれば何でもいいような(笑
でもMZ3はいい機種ですし、本能的に何か感じてるものが
もしかしたらあるのかもしれません(笑
ちなみにほかの第3者の意見はあまり聞かないですね。
「へぇ〜」という感じです。
まぁ良くも悪くもシンプルな外見ですしね^−^;
ソニーのUシリーズとか、エクシリム、DiMAGE Xとか見せたら
「え?それデジカメ?」とか思われそうですけどね(笑
それでもTVで動画を見せたら
「おぉ〜!」といわれます。
「わたし、脱いだらすごいんですよ」と言わんばかりですね(笑
そういうのってけっこう好きだったりします^‐^
書込番号:1251262
0点


2003/01/27 01:24(1年以上前)
他のデジカメをもってる友人からも評判いいですよ(^^)
撮った動画を見せて「オレもそれ(MZ3)にすればよかったぁ(>_<)」
って言われると単純に褒められるよりもすごくうれしいです(@^0^@)
書込番号:1251364
0点

MZ-3じゃないけど わたしもマクセルのWS−30を姪っ子のなつみちゃん
四歳に とられました。小学二年生のおにいちゃんに
たのんで、変な写真を送信してきます。
へび、ゴキブリ、カマキリ、バッタ、昨年の夏はメールを開くのが
怖かったです。 Rumico
書込番号:1251420
0点


2003/01/27 06:56(1年以上前)
メールを送信してくれる小学二年生のお兄ちゃんというのもすごいですね。
小学二年生のメールと四才の子供が撮った写真… 見てみたい!
ちなみにうちの末っ子三才は、MZ3を見ると、液晶で動画を見せてくる小さい
TVのような物だと思っているので、撮影し出すと「見せて〜」とダッシュ
してきます。(T_T) いかに気付かれずに撮影できるかが勝負です(^^;
書込番号:1251650
0点


2003/01/27 07:47(1年以上前)
MZ3の掲示板を見てて思うのですが
書き込み数が多いのはもちろん、
たいていのスレッドにたくさんのレスがつきますね^‐^
レスが速いのも多いし、レスする時間帯が幅広いのも特徴です(笑
こうした現象は書き込みやすさにつながりますよね。
何でもかんでも書けばいいというのはあまりよくないですが、
実際に色んな情報や有益なレポートが多いですし、
「MZ3を使いこなしてやろう」という意欲が強く見られます^‐^
デジカメに限らず、いろんな商品でこのような掲示板を通して
情報交換が盛んにされるようになれば、購入意欲も増し、
もしかしたら日本経済にも多少なりとも影響を与えるかもしれませんね(笑
ところで松下ルミ子さんの甥っ子さんは
小学2年にしてデジカメを扱いPCを使用してメールするというのは
なかなかすごい子ですね!
被写体もヘビやゴキブリを恐がらずに撮るところ、好奇心旺盛さを感じます。
まじめな話、カメラマンの素質を感じます。
まぁそれを送りつけられる松下ルミ子さんはたまったもんじゃないですが…。
>MZ3 見習いさん
子どもの視点から見た写真というのも楽しそうですよね。
きっと素直ないい写真ができるでしょうね〜。
あと、うちの甥っ子もカメラを取り出すと「見せて〜」と寄ってきます。
見つからないようにするのが大変ですよね^‐^;
書込番号:1251693
0点

すみません、遅くなりました。
実は、MZ3はクラッシュから逃れられたのですが、ここ数日サーバがダウン・・・
返信不可能状態でした。
ところで、やっぱり、みなさんいろいろありますね。(笑)
悲喜こもごもですね。
ところで、自分もこの間、聞いた話なのですが、今の小学生は、うちに帰ってPCでチャットするみたいですね?
ちょっと驚きで、うそじゃないかと思っていましたが、松下ルミ子さんの話を聞いていたら、本当なんですね、この話。
写真をメールで送れるならば、チャットくらい出来ますよね?
自分の聞いた話だと、「そろそろ晩ご飯だからじゃあね」とか「宿題やらなきゃ、じゃあね」「もう寝るから」なんて、どう考えてもうそでしょ?という感じの話でしたが、どうも本当なんですね。
今の子供すごいですね。
うちの姪っ子も、大きくなったら、何か撮って自分に、メールでもしてくれるのでしょうかね?(今日かわいい留守電が入っていましたが)
その頃は、もうMZ7くらいでしょうか?(笑)
そうでしたらMZ3は、うちの姪っ子にあげようなんて、思っちゃいましたね。うちの姪っ子といつも一緒のデジカメですし!
今を覚えてくれていれば、将来、大切に使ってくれるでしょうしね。
といっても、まだまだあげませんけど・・・(笑)
では、また。
書込番号:1257008
0点





最近なにかと話題のリアルカラーイコライザですが初めてCDROMを開封しましていろいろいじってみました。MZ3本体でも色の微妙な変更も可能ですが、PCを使ったほうが早く設定が変えられそうです、
(よく使い方分かりませんが・・・)
とりあえず本体は初期設定で5種類あるのでUPしました
たとえば赤だけ写る設定などあるのでいろいろ楽しめるかと思います(謎)
http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumTop.asp?key=88752&un=20352&m=0
0点

ぷれすて5さんアルバム見ました。
やはり、使い方次第で、同じ被写体でも、いろいろ出来るのですね。
ところで、このソフト、自分も詳しいマニュアル欲しいと思っています。
これは、まさにMZ3の「パンドラの箱」メーカーにもマニュアルは無いのでしょう?
ですが、みなさんこの「パンドラの箱」開きつつありますね。(笑)
出てくるものは、不幸か、幸福か、それとも最後に希望が残っているのか?
この答えは、多分サンヨーの開発陣にも出ていないんだと思います。
このソフトの作り込みを見ると、いつも思います?
これって、本当は開発ツールだったんじゃないかと・・・
そう思いません?
では、また。
書込番号:1250812
0点


2003/01/27 07:53(1年以上前)
ぷれすて5 さん
>PCを使ったほうが早く設定が変えられそうです
設定だけなら、MZ3本体の方がずっと楽ですよ。だってPC使って設定ファイル
を作ってそれをMZ3に転送して…なんていう方が面倒ではありませんか?
PCで設定するメリットは既に撮った写真に対して自分の好みの色補正を加えた
上で、その補正を全てに適用できるという使い方ができる点です。MZ3本体で
設定する場合は、いちいち撮り比べてその変化を確認しなければなりません
からね。
ただ、PC上で自分の好みの色にするというのが、うえはんさんも言ってますが
インターフェースが難しいせいか簡単にはできないわけです。色相・明度・彩度
という関係について理解していなければならないと思うのですが、私はよく
分かっていません。どこかに分かりやすい解説があればいいんですけど…。
ぷれすて5さんのアルバム拝見しましたが、確かに設定1はデフォルトと
同じです。MZ3本体の設定画面を見れば分かりますが、設定1は全色の色相・
明度・彩度とも±0になっています。ですから、あれこれ試してみたい場合は
まずここを使って試してみればいいわけです。
お勧めは全色の彩度のみを一律にアップさせる設定です。あまり少ないと
変化が分かりにくいので+20〜+30くらいで設定してみて下さい。ノーマルより
かなり色ノリが良くなってきます。それがいい画質なのかどうかは好みの
問題ですが、色鮮やかに撮りたいという場面では確かに有効です。
私のアルバムにも検証画像載せていますのでご覧下さい。
書込番号:1251698
0点



2003/01/27 21:13(1年以上前)
>うえはんさん
まさにMZ3の「パンドラの箱」メーカーにもマニュアルは無いのでしょう?
無さそうですね(笑)ヘルプもあるけどよく分かりません、このソフトは開発途中で発売が近いから早く早く〜とせかされたような感じですね
>MZ3 見習いさん
私はMZ3で色の調節が-50〜+50まであってなおかつ6種類色があるのでけっこうボタンを何十回も押さなくてはならないのが大変だなーなんて思いました。これが-5〜+5位だったら楽なのにな〜と思いました(設定であればよいのですが)色合いについては私の好みですがデフォルトが好きです。設定の一番右のSEA?ですがかなり鮮やかになりSONYやFUJIみたいなビデオ画質でどうも・・と言う感じです(あくまでも私の個人的な意見です)
もうちょっとリアルカラーイコライザいろいろいじってみようと思います
なにか活用方法を考えたいと思っています
書込番号:1253421
0点





はじめまして。
数ヶ月間、こちらのサイトを拝見して勉強しながら
やっと念願のデジカメを購入しました。
MZ3、とてもいいです。(^^)b
パシャパシャと気軽に撮れるし、
初デジカメの初心者の私でも、扱いやすいです。
何よりも飼っている小鳥が可愛く写せて
大満足です♪ (腕の良し悪しは別として(笑))
動画撮影時の音のことや、ブラックアウトのことなど、
こちらの掲示板で知ることが出来たおかげで、
慌てないですみました。
皆様の書き込みに感謝します、ありがとうございました。
まだ、細かい設定は使っていませんが、
これから練習して、上達していきたいと思っています。
0点


2003/01/26 16:03(1年以上前)
やったね、最強デジカメゲット おめでとうございます。
書込番号:1249503
0点

MZ3ご購入、おめでとうございます!
何か撮れましたら、是非Webででも見せてくださいね!
楽しみにしています。
枚数気にせず、どんどんパシャパシャ撮ってくださいね。(笑)
では、また。
書込番号:1249574
0点



2003/01/27 06:59(1年以上前)
ABC1050 さん 、うえはん さん
レスをありがとうございました♪
デジカメ生活 思いっきり楽しんでいます〜
いつか上達したら、見て頂きたいです。(^−^)
書込番号:1251654
0点



2003/01/27 07:00(1年以上前)
アイコン間違えました。(^^ゞ
書込番号:1251655
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





