
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




CANONのA100から買い換えました。
起動も早くバッテリーの持ちもよく、動画機能も遊べて
とても満足しています。
あとはマイクロドライブを手に入れたいと思っています。
購入につきましては日本橋のマツヤデンキで購入しました。
値段は会員に入って31800円でした。
日本橋では表示している価格が高いです。
会員ばっかり入るのが嫌なのでナ○○○ヤでは35800円だったので
まけてもらえないか聞きましたら、34800円でした。
それでも難色を示したら、いくらなら買うかと言われたので
32000円くらいにできませんかと言うと原価割れなので無理と言うことでした。その値段の根拠がわからないということなのでマツヤデンキなら
会員価格なら31800円と言うと会員に入ってマツヤデンキで買えばいい
ということでした。それでマツヤデンキにて買いました。
まああそこは店舗を閉鎖したり余裕があるのでしょう。
日本橋のマ○ヤデンキにて会員価格で31800円で買いました。
0点

お〜い、最後にマ○ヤって伏せてるのは、なんの意味があるの?(笑)
でも、安く買えて良かったですね〜♪
書込番号:1248313
0点





やっと、MZ−3買いました!マイクロドライブ1Gと一緒に購入でしたが、購入先が違い、両方からの送料の関係で、62000円強となりました。まだ2−3日しか使っていませんがほんと満足しています。
今まで、リコ−、カシオと、使ってましてデジカメはこれで3台目なんですが、使用感は、やっぱり一番ですね。。
同じカシオのUV−2900UXと、画質を比べても、夜間撮影は、絶対MZ−3の方が、きれいです・
このページには、面倒なマニュアル操作よりお気楽にオートで撮影して単純に比較してどっちが綺麗って事を、思っている人も、沢山いると思いますが、おいら自身、難しい事は解りませんが、(^^;;;・・200万画素では、多分(おいらの主観だけですが(^^;;;)一番綺麗だと思いますよ!
何百万画素に憧れていた自分にすっかりさよなら状態ですわ・・(笑)
しかも!デジカメ至上最強??動画(笑)〜〜〜〜!買って良かったわ〜!
ニコンの、一眼も一応、持っているんですが、(重くて面倒くさいので、そのままお蔵入り状態(^^;))望遠は、下スレの、ケンコ単焦点レンズを購入してなんとかなりそうだし・・・(゚゚)(。。)(゚゚)(。。)ウンウンしばらくこのデジカメにはまりそうです・・(^^;_(^^;)ツ アハハ!
0点


2003/01/22 09:37(1年以上前)
ぎっくり腰 さん、こんにちは。
MZ3相当お気に入りのようですね。
お気に入りのついでに、さらにフィールドスコープを取り付けて40倍の世界をさまよって見ませんか。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/3333/
書込番号:1237541
0点


2003/01/22 12:23(1年以上前)
>>konkordさん
HP拝見させていただきました。バイク暦すごいですね!サイドカー楽しんでいる様子も拝見しました。中でも私の目をひいたのはトライアルバイクです。この掲示板でトライアルに関することを初めて見ました。実は私もトライアルは20年近く前に始めまして、TLR200,TLM200,FANTIC245?,TLM50
GASGAS-JTR160,BETA TR35-50と乗り継いでいます。現在はGASGAS-JTR160とBETA TR35-50だけ所有してます。以前は佐渡ツートラや小豆島ツートラなどの大会に出てましたが、ここ数年は仕事の関係で決まった休日が無くて2台とも眠ってます。本当は私はトライアルのほうをやりたいのですが、今はMZ3が気を紛らせてくれています。できればMZ3をもってトライアル撮影したいですね。トライアルテクニックとMZ3は相性がいいと思います。
ところでメジロのフライキャッチの画像すごいですね!ひとつの画像の中にいくつも被写体が写ってますが何というカメラでどうやって撮影したのですか?「Otomiの画像処理入門」を見れば作り方がわかりますか?私もニコンのオンラインアルバムに2点鳥の画像をアップしてありますが、konkordさんのページのようなきれいな写真をとりたいですねー。
>>ぎっくり腰さん
スレをお借りしてすみません。私はカメラに関しては素人なんですがMZ3はほんとに楽しめます。単眼鏡買ったんですか?これを使いこなすのはなかなか難しいですがおもしろいですね。それではまた。
書込番号:1237830
0点


2003/01/22 16:01(1年以上前)
E4300の中身をMZ3と入れ替えたいな〜。
最強デジスコ機になるのにな。。
書込番号:1238255
0点


2003/01/22 23:16(1年以上前)
>>konkord さん
もしかしてご紹介のHPの主の方でしょうか?
以前に野鳥の話題で盛り上がったスレッドの時に素うどんさんがURLを紹介
下さったのですが、素晴らしいHPに驚愕しておりました。
もしよろしければ少し前の<[1187784]公開サンプルの集約>というスレッド
でMZ3ユーザーのサンプルURLを集めているのですが、レスしていただけると
嬉しいです。MZ3を使ったこんな驚愕の世界があるなんて、と思いました。
>>ぎっくり腰さん
同じMZ3ユーザーとしてMZ3を購入して喜んでいる人を見かけると嬉しくなります。(^^)
楽しみましょう!
書込番号:1239387
0点





気がついてみたら、普段はピクトライズ300(2000×1496ピクセル)で取りようにしていました。無意識で1600×1200ピクセルとの差があるんですね。
しかも自然なのかも。
0点


2003/01/21 00:22(1年以上前)
やっぱりピクトライズ300ってのは他の200万画素カメラと比べるとA4への引き伸ばしの時に多少は有利なんでしょうか?本当の300万画素のカメラまでは無理ですか?
それからこのカメラって連写を売りにしていますが300万画素での記録時も連写できるんでしょうか?
来週にもデジカメ買いに行こうと思っているんですが、今のところMZ-3を第一候補に考えているので教えてください
書込番号:1234193
0点


2003/01/21 03:03(1年以上前)
取扱説明書185ページの仕様によると
記録画素数は
2,000×1,496ピクセル(静止画のみ)
1,600×1,200ピクセル(静止画・連写撮影のみ)
640×480ピクセル(静止画・連写・動画クリップ撮影)
320×240ピクセル(動画クリップ撮影のみ)
160×120ピクセル(動画クリップ撮影のみ)
となっています。
300万画素にあたる2,000×1,496ピクセルは静止画のみとなっています。
連写撮影時の最高画素数は200万画素にあたる1,600×1,200ピクセルです。
書込番号:1234588
0点

> やっぱりピクトライズ300ってのは他の200万画素カメラと比べるとA4への引き伸ばしの時に多少は有利なんでしょうか?本当の300万画素のカメラまでは無理ですか?
劇的な効果というのは無理だと思います。
http://home.att.ne.jp/air/yoji/MZ3/index01.html
http://home.att.ne.jp/air/yoji/MZ3/index02.htm
に他の200万画素のデジカメや、MZ3の200万画素、300万画素の出力を比べてありますが、劇的な差というわけにはいきません。
プリンターで出力した場合に、楽かな?という程度という言い方も可能ではないかと思います。
FUJIのハニカムとは大分話が違います。
他にもMZ3 見習いさんのサンプル集約スレッドが参考になると思います。
書込番号:1234629
0点


2003/01/21 04:43(1年以上前)
MZ3でもハニカムでも、要はデジタルズームの応用に過ぎません。
悪くなりこそすれ、良くなる事はほとんどありません。
F401のハニカムはずるくて、200万画素だとファインモード撮影
できないんですよ。半強制的に擬似400万画素にしろってこと。
書込番号:1234679
0点


2003/01/21 08:53(1年以上前)
夏の太陽なり さん
細部の解像感において300万画素機と比較するのは無理みたいです。
ピクトライズ300と他の300万画素機との比較がteranomaeさんのHPにあります。
http://popup5.tok2.com/home/nabecky/digital/dsc-mz3/pict300/
これをみると実際の300万画素にはかなわないことが一目瞭然です。
また、MZ3自体の200万画素出力と300万画素出力の比較がyakknさんのHPにもあります。
http://fine.tok2.com/home/AOHOMEPAGESUBINDEX/local/mz3/index.htm
yjtkさんやyakknさんの画像を実際にご自分のPCに保存してみてA4印刷を
比べてみると良いです。
MZ3は細部の解像感において300万画素機にはどうやっても勝てませんが、
画素あたりのCCDサイズが大きいために感度が良くダイナミックレンジが
広いために、一般的にデジカメにとって厳しい条件である、明暗の差が
大きい場所や暗所での撮影で良好な画像が得られます。
何を重視するかということになると思います。
書込番号:1234828
0点

ハニカムは倍の能力はありませんが、単なるピクトライズとは違います。
メーカーも主張するとおり通常の正方マトリクスのデジカメの1.6倍の解像度は十分にあると思います。
ですので、310万画素とはいえ、teranomaeさんのFinePix6900zとの比較でいえば、正方マトリクスの450万画素相当のデジカメの画像を2000*1500に縮小したものと1600*1200を2000*1596に拡大したものを比べるようなもので。
純粋に300万画素のデジカメと比べる以上に差が出ると思います。
書込番号:1234902
0点


2003/01/21 10:05(1年以上前)
yjtk さん
詳しい解説をありがとうございました。
大変参考になりました。
そうするとやはりF401は解像感ではMZ3の上を行くことになりますね。
書込番号:1234930
0点

解像度、感度の面ではF401に分があると思います。
ただ、ハニカムの場合、ハニカムノイズと呼ばれる独特のノイズ感、暗部の描写がぐずぐずになったりと弊害もあります。
ハニカムを正方マトリクスになおしたばかりの画素数*2の出力(F401でいえば400万画素のまま)を等倍で見ると結構厳しいので、メーカーの主張する1.6〜1.5倍になるように縮小を欠けるとちょうどよくなると思います。適度にノイズも平均化されますし。
F401あたりなら300万画素程度に縮小するのがちょうどいいでしょう。
印刷する場合は、いちいち縮小せずにそのままがいいかもしれませんが。
それと、
http://home.att.ne.jp/air/yoji/MZ3/index01.html
http://home.att.ne.jp/air/yoji/MZ3/index02.htm
ですが、200万画素のまま印刷した場合と300万画素で印刷した場合の違いをスキャンしてみました。
印刷はEPSON PM-800C、スキャンはEPSONのGT-700Uです。
書込番号:1235026
0点



2003/01/21 13:19(1年以上前)
詳しく書かなかった。
私は普段PCでしか画像を見ません。
印刷も年賀状程度です。
他に300万画素も数機持ってます。
この環境でピクトライズ300を多用しているという事です。
書込番号:1235276
0点


2003/01/21 14:55(1年以上前)
yjtk さん
200万画素出力と300万画素出力を印刷してスキャナでとるレポートとても参考
になりました。
私はA4印刷はしないのですが、取りあえずハガキ用紙でA4との比率分だけ
トリミングした画像を印刷してスキャナでとってみようかなと考えていたの
ですが、その必要が無くなりました。ありがとうござます。<(_ _)>
それで見てみると微妙にピクトライズ300の方が解像感ありそうに見えますが
いかがでしょうか?画像ソフトやプリンターによる拡大処理より、カメラ本体
での拡大処理がまさっているということになるんでしょうか?
私もこれで、ピクトライズ300使ってみようという気になってきました。
ちなみに私のプリンターもPM800Cです。その点でもとても参考になりました。
書込番号:1235450
0点


2003/01/21 22:16(1年以上前)
なるほど、大きな効果は期待できないようですね、少し残念
F401にしようかな?以前からそのスタイリッシュなデザインに魅かれていたんです。それとも、サクサク軽快に撮れる300万画素のデジカメだとどんなのがあるんでしょうか?
書込番号:1236465
0点


2003/01/21 22:52(1年以上前)
300万画素にこだわるのであれば、MZ3は候補外でしょう。
快適操作、最強の連写・動画、スナップ写真としては充分な静止画。
これらに興味があれば、買いです。
評価やサンプル画像を見て気に入ったのを購入しましょう。
書込番号:1236595
0点


2003/01/21 23:33(1年以上前)
こんばんは。
yjtkさん
手元にあって単に300万画素ってことだけで比べてました。勉強になります。
(しかもFinePix6900ZでなくてFinePix6800Zでした。お恥ずかしい。)。
機会があったら他の300万画素機を借りて来て再度比較したいと思います。
プリント比較の画像も拝見いたしました。
確かにピクトライズ300の方がハッキリしてますね。
ファイルサイズから察するに、この2つは同じFINE画像ということで比べているものと思いますが、
SFINEの200万画素とピクトライズ300の画像を比べてみたらどうでしょうね。
(やはりFINEとSFINEでは細部で違いがありそうなので。)
MZ3 見習いさん
>それで見てみると微妙にピクトライズ300の方が解像感ありそうに見えますが
>いかがでしょうか?画像ソフトやプリンターによる拡大処理より、カメラ本体
>での拡大処理がまさっているということになるんでしょうか?
ド素人なので推測でしかないのですが、ピクトライズ300は無圧縮(?)のものを拡大処理して圧縮するのに対し、
画像ソフトによるものは圧縮データに対して拡大処理を行うので、前者の方が綺麗になるのではないかと思います。
#そう考えるとやはりピクトライズ300と200万画素SFINEの画像との比較が益々気になりますね(^-^;
#仕事は忙しくなかったら色々試せるのに(T0T)。
書込番号:1236718
0点

撮り直すほどの時間はとれなかったので、200万画素FineをPhotoshopでバイキュービックコンバージョンで拡大補間してアンシャープマスクで整えたものと、ピクトライズ300万画素を印刷比較したものも追加してみました。
書込番号:1238667
0点





ついに(やっと?)ぼくもMZ3を入手することができました。
外はすごい吹雪だったり雨が降ったりしてなかなか外に撮影に行けず、あまり使いこなせていませんが、外が悪天候の間にアルバムのphpページを書いてみました。このphpではファイルをアップロードするだけでjpegのexif情報に含まれるサムネイルを取り出し表示したり、個々の画像ではその画像のexif情報を見ることができるようにしました。
もう発表の場は用意できましたので、これからMZ3見習いさんのようなすばらしい写真をどんどん公開していこうと思います。
追伸:MozillaとかNetscape7とかだとかっこよく見えます・・・
0点



2003/01/18 13:31(1年以上前)
ちなみにAFのカタカタという音が聞こえるという件ですが、製造番号5895****ですが、耳を近づけるとチチチチという音が聞こえるくらいで、皆さんの動画に入っているような音は全く鳴りませんでした。
秘密裏に回収して修理でも施したのでしょうか・・・
書込番号:1226281
0点


2003/01/20 17:47(1年以上前)
takuomix さん
私の名前を出していただいていたのに、レスし忘れていました。申し訳ありません。m(_ _)m
>MZ3見習いさんのようなすばらしい写真
これは誉めすぎですよ。(>_<)
実際、私はMZ3が初デジカメ同然の初心者なのです。MZ3購入は10月末日なので
ほんの少し早目に触っていただけです。ここで、調子にのってたくさん発言
していますが、ここの皆さんがとても温かいので、楽しくて発言している
だけなんです。ということで本当にど素人なのですが、MZ3が良いカメラなの
で上手に撮れているように見えるだけなんでしょう(汗)。ということで
いい写真が撮れるように頑張りましょう。(^^)
phpはよく知らないのですが、HTML内に記述するスクリプトということで、
JAVAスクリプトと似たようなものなんでしょうか。でもできることははるかに
高度そうですね。今後期待の言語とどこかで聞いた記憶があります。
アップロードしただけでExifを解析して表示するとはすごいですね。
皆さんで使えるような良い物ができたら、ぜひまた教えて下さい。
AF音については最近、気にしているという発言があまり聞かれないので、
密かに回収されているんでしょうかね。
書込番号:1233020
0点





デジカメ買い替えの為、一ヶ月以上悩み貫いたうえ昨日MZ3を
購入しました。
○ドバシカメラで39800円の1500円引き+ポイント15%
そのポイントを使って、USB2.0のカードリーダーとカシオ
QV−R4のカメラケースを引き換え。(5100ポイント使用)
とりあえず手持ちのCFハギワラZを使って動作検証したのですが
VGA,30fpsで25〜30秒とやはり物足りなさを感じたので
本日早速マイクロドライブ340MBを9800円で買ってきました。
340MBで約4分となっていましたが、実際には4分40秒ちょっと
書けるんですね。(私には十分です)
カメラケースは質感も良いですし、大きさもぴったり。
しかもポケット内にネットが張られていたりで使い勝手もいいです。
多くの情報をこちらの掲示板からいただいたので、かなり効率の良い
買い物が出来たと満足しております。
しかもMZ3楽しすぎます。
これからはデジカメ持ち歩く機会が増えそうです。
0点


2003/01/19 20:38(1年以上前)
どこで、マイクロドライブ340MBを9800円で買たですか。
書込番号:1230737
0点



2003/01/19 23:57(1年以上前)
池袋の○くらやで私が購入してちょうどあと10個残ってました。
9800円+ポイント10%ですからかなりお得だと思います。
もちろん新型のDSCMでした。
書込番号:1231401
0点







2003/01/17 19:47(1年以上前)
ご購入おめでとうございます。
私もこの掲示板に触発されて今月初めに購入したので、同期入信者が増えてうれしいです。
はやっているお店とかで、
よく「お客がお客を呼ぶ」というのがありますが、
そんな感じですね〜。
書込番号:1224317
0点


2003/01/17 22:21(1年以上前)
とってもいいですよ!
買って1週間ですが、楽しい毎日です。
価格ドットコムの影響力はすごい!!
今日、ハンズでカメラケースを買いました。
ノーマディックの水色の携帯タバコケース(1800円)です。
サイズもぴったり、カードもバッテリーもしっかり入ります。
書込番号:1224726
0点

Oh!mz3さんに続いて・・・
ご購入おめでとうございます!
MZ3は、ある意味銀塩カメラの延長のデジタルカメラではなく、デジタルカメラの特徴が際だつ、ある意味、本当のデジタルカメラです!
いろいろ癖もありますが、楽しいカメラですよ!
なにか出来たら是非アップしてください。
楽しみにしています!
では、また。
書込番号:1224826
0点


2003/01/18 07:13(1年以上前)
ふっふっふっ・・・。私も購入しました、まだ手元に届いてませんが。本日届く予定です。楽しみで昨夜寝れませんでした(笑)なんせ1ヶ月半もどのデジカメ買おうか迷っていてこの掲示板で皆様のお声を聞きMZ3に決定しました!デジカメ、SANYO・・・。と思っていたのですがこの掲示板みたら買っちゃいますよね!また使用したらレス致します。
書込番号:1225654
0点


2003/01/18 13:31(1年以上前)
>この掲示板みたら買っちゃいますよね!
本当ですよね。
私も買ったばかりですが、本当に楽しいデジカメです。
デザインが少し・・・・(ごめんなさい)ですのでひっそりと持ち歩いていますが、デジカメが楽しいと思ったのはこれが初めてです。
それと、掲示板の雰囲気もいいですよね。
書込番号:1226280
0点


2003/01/19 01:30(1年以上前)
おとといまでどのカメラにしようか悶々と悩んでいましたが、この掲示板に来て(ほんとたまたま)今日買っちまいましたー北関東(南東北?)の地方都市の○タムラで32800円 でした。どんな風に使えるのかこの掲示板で学ばせてもらって使いまくります!ド素人なので皆さんのアイデア頂くばかりになってしまうかも・・・すみません。。。
ところでそこで売ってたCFを取り合えずと思い買いました。○UFFALO製なのですが、このCFについて教えていただけたらと思います。全てにおいてド素人なので・・・。質問として成り立つのかどうかも不安なんですが・・・。よろしくお願いいたします。
書込番号:1228335
0点


2003/01/19 22:58(1年以上前)
>>すーー! さん
また一人仲間が増えてうれしいです。
○UFFALO製ではありませんが、以下が参考になるかと思います。
[1212513]動画連続録画時間について
[1201208]撮影時間実験してみました
[1197878]教えて下さい
[1180361]現在見積もり中
書込番号:1231165
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





