DSC-MZ3 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:211万画素(総画素)/195万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:1/1.8型 DSC-MZ3のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DSC-MZ3の価格比較
  • DSC-MZ3の中古価格比較
  • DSC-MZ3の買取価格
  • DSC-MZ3のスペック・仕様
  • DSC-MZ3のレビュー
  • DSC-MZ3のクチコミ
  • DSC-MZ3の画像・動画
  • DSC-MZ3のピックアップリスト
  • DSC-MZ3のオークション

DSC-MZ3三洋電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年10月上旬

  • DSC-MZ3の価格比較
  • DSC-MZ3の中古価格比較
  • DSC-MZ3の買取価格
  • DSC-MZ3のスペック・仕様
  • DSC-MZ3のレビュー
  • DSC-MZ3のクチコミ
  • DSC-MZ3の画像・動画
  • DSC-MZ3のピックアップリスト
  • DSC-MZ3のオークション

DSC-MZ3 のクチコミ掲示板

(18564件)
RSS

このページのスレッド一覧(全607スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DSC-MZ3」のクチコミ掲示板に
DSC-MZ3を新規書き込みDSC-MZ3をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

簡便なフィルターアダプター

2003/02/15 20:50(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ3

スレ主 tanakasさん

塩ビのパイプを使って、37mmフィルター用の
アダプターを作ってみました。
簡単に作れて、MZ3本体の加工も不要です。
費用は1000円以下でできます。

http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumTop.asp?key=97882&un=23589&m=0

単眼鏡にイレクターを使ってからプラスチックのパイプに
こだわっていまして・・・今回は塩ビのパイプを使いました。
水道などに使う塩ビのパイプで呼び径が20(?)で
ジョイント用の雌ネジが切ってある物が、レンズ筒に
ぴったり会いました。少しきつい場合はヤスリでちょっと
こすればOKです。
また、フランジ部が有ってMZ3への取り付けに役立ちます。
実際の内径は約32mm外径が約40mmです。

これをレンズをが一番伸びた状態に合わせて
適切な長さに切り落とします。端面をヤスリで平らにならします。
ここにケンコーの30.5mm→37mmのステップアップリングを
はめ込むのですが、ちょうどこの部分は少し内径が細くなっていて、
30.5mm部の外径より細いのでパイプの内側を少し削って合わせます。
ステップアップリングをそこに糊付けします。

MZ3への取り付けは脱着可能にするために
マジックテープを使います。
単純にMZ3本体のレンズの周囲にマジックテープを
貼り付け、パイプのフランジ部にも貼り付けます。
以上で完成!!
このフランジ部の効果と、レンズ筒の外径とパイプ内径が
ほぼぴったり合っていることから、結構しっかり取り付きます。
詳しくは上記URLをご覧下さい。

書込番号:1310861

ナイスクチコミ!0


返信する
dupさん

2003/02/15 20:58(1年以上前)

おお!tanakasさんマーベラス!!!
現在売っているKenko製37mm用のアダプタチューブに
会社でアルミを使ってMZ3用アダプタを作ろうとしていた私って・・・
早速来週あたり作っちゃいそうですw
これでPLも手持ちじゃなくなるぞ〜

書込番号:1310889

ナイスクチコミ!0


スレ主 tanakasさん

2003/02/16 08:24(1年以上前)

dupさん、同じパイプが見つかると良いですね。
脱着可能でマジックテープよりしっかり止められる
方法が見つかるともっと良いのですが。

書込番号:1312299

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

今知りました

2003/02/14 22:02(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ3

また糞スレかも知れませんが
マクセルのZD3ってモデルは限定のゼロハリモデルなんですね
形的にはMZ3でもできそうなんでMZ4はゼロハリ(限定でも良いから)で!
なんて好みもあるし私だけでしょうか・・・

書込番号:1307984

ナイスクチコミ!0


返信する
岳仁さん

2003/02/14 22:12(1年以上前)

ぜんぜん売れてなかったみたいだし、無理じゃないかな〜
それで定価が高くなるのも嫌だし…

書込番号:1308023

ナイスクチコミ!0


スレ主 dupさん

2003/02/14 22:29(1年以上前)

そうなんですか〜
シグ2ユーザーなので・・・
確かに通常よりも高くなりそうですね
でも1000体くらいなら???

書込番号:1308081

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

興味ある方・・・

2003/02/14 21:22(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ3

スレ主 dupさん

MZ3の動画ファンな方に知ってるかもしれませんが
http://www.ninreco.com/index2.htm
ニンレコです
私はPanaのDVDレコーダHS1所有者でそちらの板で有名なので知ったのですがメーカーDVDがかなり安いです
保存に迷われてた方いかがでしょうか?

糞スレでしょうか・・・

書込番号:1307821

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

JPEGアニメライブラリ追加

2003/02/14 17:40(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ3

スレ主 MZ3 見習いさん

Xactiの話題で盛り上がっているさなかですが、MZ3の連写によるJPEGアニメーションライブラリを追加しました。

今回はMZ党員3号さん、どびんむしさん、yakknさん、ペリッパーさんの連写作品を使わせていただきました。皆さん素晴らしいですが、特にペリッパーさんは過去ログを読むと分かりますが何と1月末にMZ3を買われたばかりでわずか10日ほどで単眼鏡を使った素晴らしい写真を撮っています。是非ご覧下さい。
http://www.geocities.jp/yi2083/JPEG_ANIME/JPEG_ANIME_INDEX.htm

Xactiは動画スペックはMZ3と同等を維持ですが、連写スペックは大幅にダウンしてしまいました。このJPEGアニメライブラリのような写真を撮るにはMZシリーズですね。(^^)

書込番号:1307348

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 MZ3 見習いさん

2003/02/14 17:46(1年以上前)

↑言い忘れました。連写や動画で面白い瞬間をとらえている方で、皆様に公開しても良いという方がいらっしゃいましたら是非ライブラリに使わせていただければと思います。ここにレスされるか、「おきらく掲示板」の方にお願いします。http://t-hiroba.com/comu/yi2083/imgboard.cgi

MZ3の魅力の1つである高速連写の楽しさを追求していきたいと思います。(^^)

書込番号:1307363

ナイスクチコミ!0


ゆうとっちさん

2003/02/15 01:17(1年以上前)

MZ3 見習いさん
 良い作品ができましたら、是非お願いしたいです(ご面倒ですが・・・)。その時はよろしくお願いいたします。

書込番号:1308661

ナイスクチコミ!0


スレ主 MZ3 見習いさん

2003/02/15 02:14(1年以上前)

ゆうとっち さん
こちらこそよろしくお願いしますです。(^^)

書込番号:1308786

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:961件 Uehan's Homepage 

2003/02/15 15:27(1年以上前)

MZ3見習いさんへ
ちょっと遅くなりましたが、JPEGアニメライブラリ見ました。
どんどん充実してきていますね。
ある意味見ていると、動画より楽しいですよね。
どんどん作品が、拡充されるのを楽しみにしています!
自分も何か撮れればいいのですが・・・
最近忙しくて、あまりMZ3を使っていないのが、ちょっと残念です。
では、また。

書込番号:1310043

ナイスクチコミ!0


dupさん

2003/02/15 20:18(1年以上前)

MZ3 見習い  さん
今日連写であるものを撮ってきました
早すぎて置きピンなのにピント合って無いしブレまくりですが雰囲気だけどうぞ
http://blue.zero.ad.jp/hide2000/SEQT0034/SEQT3401.JPG
から
http://blue.zero.ad.jp/hide2000/SEQT0034/SEQT3415.JPG
までです

書込番号:1310772

ナイスクチコミ!0


スレ主 MZ3 見習いさん

2003/02/17 01:03(1年以上前)

dup さん

ジェットコースター連写のアニメもアップしました。提供ありがとうございました。m(_ _)m

書込番号:1315283

ナイスクチコミ!0


真根下さん

2003/02/19 21:12(1年以上前)

MZ3見習いさん
 
 こちらの方http://www.geocities.jp/yi2083/JPEG_ANIME/JPEG_ANIME_INDEX.htm
にも書き込みしたのですが、改めてお礼が言いたかったので書き込んでしまいました。どうも有難うございました。

 追伸 コガモ1の再生を停止したときに丁度コガモの体が伸びきった(鳴いているところ)で止まったら、なんか、くしゃみしているみたいに見えて、今にも へっくしょんと聞こえてきそうで思わず、笑ってしまいました。皆さんも試して見てください。結構笑えると思います。

書込番号:1322963

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1489件

2003/02/20 02:33(1年以上前)

ライブラリにdupさん、ぷれすて5さん、真根下さんの連写作品を追加しました。
http://www.geocities.jp/yi2083/JPEG_ANIME/JPEG_ANIME_INDEX.htm

他の皆様も連写や動画で良い瞬間が切り出せましたら、ご連絡いただければ随時ライブラリに追加させていただきます。m(_ _)m

書込番号:1323967

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信21

お気に入りに追加

標準

Moton JPEG 2000 ムービーのサンプル

2003/02/13 00:40(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ3

クチコミ投稿数:961件 Uehan's Homepage 

今日、サンヨーから遂に720×480の30fpsで、Motion JPEG 2000のチップが発表になりました。多分MZ4か、ムービーデジカメの最上位機種はこうなるのでしょう?
もう下手するとDVを超えてしまいそうな勢いです!
記念に、既存のムービーをMotion JPEG 2000で書き出してみました。
QuickTime 6 は既にJPEG2000対応です!
しかし、かなり重いです・・・
Macでこれだけ重いのですから、Winの方覚悟して見てください・・・
しかし、将来を考えると、これもマシンの進歩とともに軽くなるのでしょう。
ちょっと未来が見えますよ。
(新たなMZ地獄も見えます明確に、はい・・・)
ちなみに既存のムービーはソレンソンビデオ3で書き出してあります。
Movie Theater の方にありますので、比べてみるのもどうでしょう?

Motion JPEG 2000 TEST Movie(約12.7MB)

http://homepage.mac.com/noriyukiuehara/Sanyo/iMovieTheater65.html

では、また。

書込番号:1303284

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:961件 Uehan's Homepage 

2003/02/13 01:13(1年以上前)

ちなみに画質は、「中」程度にしてあります。
「最適」「高」や30fps,15fpsですと、コマ落ち顕著なので・・・
Web用になってます。
では、また。

書込番号:1303373

ナイスクチコミ!0


りとやさん

2003/02/14 12:58(1年以上前)

再生させると、動画がぎこちなく見えるのですが何故でしょう。
パソコンが悪いのでしょうか。
パソコンはXPです。

書込番号:1306820

ナイスクチコミ!0


MZ3購入者さん

2003/02/14 15:20(1年以上前)

プラグインエラーで見れません。上の人は同じXPで見れるのに残念です。

書込番号:1307081

ナイスクチコミ!0


MZ3 見習いさん

2003/02/14 15:47(1年以上前)

>プラグインエラーで見れません。

うえはんさんが書いているとおりQT6が入っていないとダメですよ。私のは入っていないので初めからあきらめです。りとやさんがぎこちなく見えるのもうえはんさんが言っているとおり、Windows環境では重いからでしょう。

書込番号:1307127

ナイスクチコミ!0


MZ3購入者さん

2003/02/14 16:40(1年以上前)

MZ3見習いさん、いつも楽しく拝見させていただいています。

>うえはんさんが書いているとおりQT6が入っていないとダメですよ。

はい。QT6入っています。さらにアップデートからDL出来るプラグインは全てインストールしてもダメだったんです。

書込番号:1307236

ナイスクチコミ!0


MZ3 見習いさん

2003/02/14 16:48(1年以上前)

そうでしたか、それは大変失礼しました。うえはんさん、よろしくお願いします。

書込番号:1307262

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:173件

2003/02/14 17:10(1年以上前)

私もMZ3購入者さん同様、ダウンロードの最後でエラーとなって見れません。XPです。

書込番号:1307295

ナイスクチコミ!0


フライヤ−さん

2003/02/14 18:30(1年以上前)

Windows2000&QT6でも再生できませんでした

書込番号:1307469

ナイスクチコミ!0


真根下さん

2003/02/14 18:37(1年以上前)

みなさん同様、私も見れません。

書込番号:1307486

ナイスクチコミ!0


りとやさん

2003/02/14 19:20(1年以上前)

みなさんお騒がせしまして、ごめんなさい。
僕も、この動画は見られていません。
そこで、他のを見たら、他のはどうにか見られるものの、映像がぎこちないので、もしかしてパソコンが原因だと思って書き込みました。
何が原因なのでしょうかプラグインというのが駄目なのですか。
ご教授ください。

書込番号:1307570

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:961件 Uehan's Homepage 

2003/02/14 21:25(1年以上前)

>うえはんさん、よろしくお願いします。
えっ!Windowsではこのムービー、見られないのですか?
この件、問題ないと思っていました。あらかじめ、重いでしょう?と言っておいたので、みなさん重いの了承済みだと素直に思っていました・・・
ムービーも前のやものを変換しただけですし。(Moe Funky Movieを変換)
しかし、↑というみたいことなので、驚きました。
今帰ってきたばかりなんですが、アップルのサイトで、ちょっと調べてみました。
すると、JPEG2000はMac OS X じゃないと見られないとのことです・・・!
どひゃーん!(自爆)
QuickTime 6 なら全部大丈夫だと思っていました・・・
Macでも、OS 9 では見られないそうです・・・
JPEG2000というのは、重いんでしょうかね?
これでは、サンヨーからMotion JPEG 2000 のデジカメが出るのは、まだまだ先の事なのでしょうか?
そう言えば、まだFOMAのMP4(3GPP)もせっかくのQuickTime対応なのに、PCのQuickTimeでも見られないし!アップルは、何考えているんでしょう?
自分のマシンでもかなり重いので、多分要求するマシンパワーが強いのでしょうね?
ただMotion JPEG 2000 はプログレッシブですし、新しいフォーマットなだけあって、下手なDVコーデックより、画質は良さそうですし、音声も好きなもの選べますし、使い方次第では、自分はDVを凌駕するような気もしますよね?
ただし、要求マシンスペックが高そうですが・・・
あと、りとやさんへ、他の動画がぎこちないという点ですが、自分のどのムービーかは分かりませんが、自分としてはXPぐらいのOSが入っているPCでは、それほどぎこちなくはないと思うのですが?ただ初期のMZ2でのムービーなどはカクカクしていますので、ご了承下さい・・・
いろいろ、すみません。無知でした・・・

(参考)アップルのQuickTime 6 の仕様表のURLです。
    ↓
http://www.apple.co.jp/quicktime/products/qt/specifications.html

では、また。

書込番号:1307832

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:961件 Uehan's Homepage 

2003/02/14 21:28(1年以上前)

おまけ
当分このMotion JPEG 2000 ムービーのサンプルは、Mac OS X ONLY とHPに注意書きしておきます・・・
では、また。

書込番号:1307842

ナイスクチコミ!0


まよいばしさん

2003/02/14 21:34(1年以上前)

ファイルをダウンロードして、QTプレイヤーで開いてみたところ、サウンドトラックが失われているようです(^_^;)。
サウンドトラック部分が、「funky のコピー.mov」となっているんですが、これがみつからないために、プラグインではムービーが見れません。
QTプレイヤーでは、このファイルを無視することで再生できます。

圧縮ノイズがまったくない映像がすばらしいですね。
しかも、素材映像そのものがJPEG2000ではないので、これが本当の実力じゃないわけですよね。

フレーム一枚一枚が、名刺サイズ写真クォリティ!
早くそんな動画デジカメを手にしてみたいです。

書込番号:1307869

ナイスクチコミ!0


まよいばしさん

2003/02/14 21:41(1年以上前)

書き込みしている間に、うえはんさんの書き込みが!(笑)
というわけで、今のままでは、MacOS X でも見れません(^_^;)。

QT6が、FOMA の MPEG4 に非対応なのは、ほんと不思議ですね。
Expo では、FOMA用の映像を QT で再生するデモしてましたから、何か権利がらみの問題があるのかもしれません<技術的問題でなく。

う〜む。
MacOS X の開発にリソースを取られて、最近は QT がほったらかされてますよね〜。
Win版の機能アップにもちゃんと取り組んでほしいものです。

書込番号:1307900

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:961件 Uehan's Homepage 

2003/02/14 21:58(1年以上前)

まよいばしさんへ
 
>ファイルをダウンロードして、QTプレイヤーで開いてみたところ、サ>ウンドトラックが失われているようです(^_^;)。
>サウンドトラック部分が、「funky のコピー.mov」となっているんで>すが、これがみつからないために、プラグインではムービーが見れま>せん。
>QTプレイヤーでは、このファイルを無視することで再生できます。

ありゃりゃ・・・、またまた不具合が?(笑)
お手軽に勢いで、作ってしまったので、すみません。
Motion JPEG 2000 はまだ音声トラックが規格が決まっていないので、音声トラックがあると、書き出し出来ません。
しかしこのままですと、XactiがWAVEを音声方式に採用したのが、一抹の不安・・・新デジカメには、MP4か、MP3、もしくは圧縮無しがいいですね・・・(あとm125さんが話していた、ステレオのズームマイクも!)
そこで、音声トラックを元のムービーから新トラックでペーストしています。一応、自分のブラウザのプラグインでは、音も聞けるのですが・・・?(Safari、IEでも大丈夫でした?)
うーん、まだここは未開のフロンティアなので?(笑)

>圧縮ノイズがまったくない映像がすばらしいですね。
>しかも、素材映像そのものがJPEG2000ではないので、これが本当の実>力じゃないわけですよね。
>フレーム一枚一枚が、名刺サイズ写真クォリティ!
>早くそんな動画デジカメを手にしてみたいです。

そうなんですよ!
元がこれでも(編集して画質が落ちています)凄い綺麗なのです。
このサイズでフレームレートで、再生が、重いのも分かるくらいのクオリティです。楽しみですよね!
ただ、うちのPowerBookでは、Motion JPEG 2000 は完全には楽しめませんね・・・
ああ、このデジカメが出る頃までには、買い換えを考えないと・・・
MZ地獄は恐ろしい・・・
アリ地獄状態です・・・(笑)
DVに逃げた方のが、安上がりかも?(笑)
では、また。

書込番号:1307968

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:961件 Uehan's Homepage 

2003/02/15 16:27(1年以上前)

追記です
Motion JPEG 2000は、現時点では、まだまだ、PC上での再生としましては、いろいろ不具合がありますので、公開ファイルを、画質重視のものにしました。
以前の、MZ3-Sample Movie をmotion JPEG 2000 で書き出ししました。
同じサイト内にオリジナルムービーもありますので、比較もしやすいと思います。
(尚オリジナルは、VGAの30fpsですが、それを小サイズの8fpsにしました)
尚、音声トラックがあると、不具合が多いため、音声トラックは、削除しました。
オリジナルのMZ3のPhoto JPEG と比べてみてください。
残念ながら、今のところMac OS X のQuickTime 6 環境のみですが、綺麗な画質がみられますよ。尚、不具合も多いので、ダウンロードが少しでも速く終わるように、約6.8MBのファイルにしてあります。
はやくアップルが、他の機械の環境もサポートして見られるようになるまで、置いておければ、置いておきます。(笑)
URLはそのままです。
では、また。

書込番号:1310169

ナイスクチコミ!0


スノボ大好きさん

2003/02/15 19:54(1年以上前)

WIN環境ですがMogan M−JPEG2000コーデックで
エンコードとデコード共に出来ました。ですが、WMP6.4でも
滅茶苦茶重いです、綺麗ですけどね。
あと、うえはんさんアップの物はWeb上ではQTを要求しますし、
ダウンロードして再生をこころみても無理でした。
拡張子を.mj2や.mjp2にしてもです。

書込番号:1310700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:961件 Uehan's Homepage 

2003/02/15 20:11(1年以上前)

スノボ大好きさんへ
>WIN環境ですがMogan M−JPEG2000コーデックでエンコードとデコード共に出来ました。ですが、WMP6.4でも滅茶苦茶重いです、綺麗ですけどね。
あと、うえはんさんアップの物はWeb上ではQTを要求しますし、ダウンロードして再生をこころみても無理でした。

おー!Windowsでも出来ましたか!というよりそっちが本家本元版の様な気がします。良かったです。重いのも同じでしたか!(笑)
しかし、何で再生できないのでしょうね?
自分も良く分からないんですよ?(笑)
ただ、QTを要求するのは、Webの作り上しょうがないんですよ。(アップルのサーバのテンプレートを使ってますんで・・・)

>拡張子を.mj2や.mjp2にしてもです。
そうですか・・・
何故なんでしょうね。もしかしたら自分のは強引にJPEG2000をMotion JPEG 2000にしたので、自分の方がイレギュラーなのかもしれませんね。
多分ですが?
おそらく、スノボ大好きさんのほうがある意味正式なMotion JPEG 2000だと思われますが、どうでしょうか?
どなたかご存じの方よろしくお願いします。
では、また。

書込番号:1310747

ナイスクチコミ!0


フライヤ−さん

2003/02/16 17:41(1年以上前)

> ただ、QTを要求するのは、Webの作り上しょうがないんですよ。
>(アップルのサーバのテンプレートを使ってますんで・・・)

動画ファイルへのリンクを置けば、ダウンロードできるので便利だと思いますよ。
現状でもHTMLソースを見ればダウンロードできますが、やはり面倒です。

書込番号:1313765

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:961件 Uehan's Homepage 

2003/02/16 18:24(1年以上前)

フライヤーさんへ
そうですね
以前もMPEG 4 のムービーの時に、そういうお話ありましたよね、今後は検討します。
では、また。

書込番号:1313869

ナイスクチコミ!0


フライヤ−さん

2003/02/16 18:37(1年以上前)

動画ファイルへのリンクを置く事のメリットは、
ダウンロード保存できる。
動画を拡大再生できる。
(動画は小さなウィンドウで再生するよりも、画面全体に拡大再生した方が見やすいと思うのは私だけ?)
QT以外のプレーヤーで再生できる。
(Photo-JPEG方式のMOVファイルならWMPでも再生できますし、MP4ファイルならRealOne Playerでも再生できます)

ただ、動画をダウンロード保存される事を嫌がる人もいるでしょうから、無理にリンクを置かなくても良いと思います。

書込番号:1313898

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

SANYOに限ったことじゃないが(J1)

2003/02/12 22:53(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ3

スレ主 ABC1050さん

この新製品はやはり3月発売のカシオやペンタックスのものへの当て馬としてあわてて出したものではないでしょうかねぇ。まあ企画としてはMZ3直後から考えられていたんでしょうが。
 持っている技術を小出しにし、古い顧客よりどんどん新しい客層へと利潤追求する大企業の姿勢は何もSANYOに限られたことではないでしょうが、我々客側も特定企業のファンなどにならず、いいものにはどんどんくら替えしていくことが得策なんでしょうねえ。

書込番号:1303072

ナイスクチコミ!0


返信する
MlFさん
クチコミ投稿数:329件

2003/02/13 07:47(1年以上前)

得策ではない。あたりまえです。

書込番号:1303730

ナイスクチコミ!0


っとさん

2003/02/13 09:36(1年以上前)

必要と感じた時に必要条件を満たしている物を探して、いくつか候補が
あれば比較検討して購入する。 これが「得策」でしょうね。
ただ、それぞれのメーカーが少なからずポリシーを持って製品開発して
いますからそれを支持して特定メーカーのファンであるという事は決して
悪い事ではないと思いますよ。 重要なのはそれを他人に押しつけない事
ですかね?

書込番号:1303868

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DSC-MZ3」のクチコミ掲示板に
DSC-MZ3を新規書き込みDSC-MZ3をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DSC-MZ3
三洋電機

DSC-MZ3

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年10月上旬

DSC-MZ3をお気に入り製品に追加する <124

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング