DSC-MZ3 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:211万画素(総画素)/195万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:1/1.8型 DSC-MZ3のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DSC-MZ3の価格比較
  • DSC-MZ3の中古価格比較
  • DSC-MZ3の買取価格
  • DSC-MZ3のスペック・仕様
  • DSC-MZ3のレビュー
  • DSC-MZ3のクチコミ
  • DSC-MZ3の画像・動画
  • DSC-MZ3のピックアップリスト
  • DSC-MZ3のオークション

DSC-MZ3三洋電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年10月上旬

  • DSC-MZ3の価格比較
  • DSC-MZ3の中古価格比較
  • DSC-MZ3の買取価格
  • DSC-MZ3のスペック・仕様
  • DSC-MZ3のレビュー
  • DSC-MZ3のクチコミ
  • DSC-MZ3の画像・動画
  • DSC-MZ3のピックアップリスト
  • DSC-MZ3のオークション

DSC-MZ3 のクチコミ掲示板

(18564件)
RSS

このページのスレッド一覧(全607スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DSC-MZ3」のクチコミ掲示板に
DSC-MZ3を新規書き込みDSC-MZ3をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

買いました!\(^o^)/

2003/01/12 00:09(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ3

スレ主 MZ-3注文中!さん

今日ZOAに、注文しました!一緒にマイクロドライブ1G も、(^^;;;
ZOAは、セブンイレブン決済が出来るのでラッキーでした・・
それでも、田舎ですので、全部締めて、34545円(~ヘ~)ウーン↓スレッドで
29800で買えた人がいたとか、都会は羨ましいですねぇ〜
まあ!その分自然が豊富なので被写体には困りませんけどね。(^^;
MDの方は税、送料全部込み、\27720 全部で6万強・・DV買うよりは良かったかなと思っています。
皆さんの、アップ画像を見て、200万画素とはいえ満足できる、解像のようなので、さあ!6000万円分使い倒さなきゃなぁ〜〜!

書込番号:1208075

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1489件

2003/01/12 00:13(1年以上前)

>6000万円分使い倒さなきゃなぁ〜〜!

その金額分使い倒すのは無理かもしれない…(笑)
駄レス失礼しました〜 (^^;;

書込番号:1208091

ナイスクチコミ!0


スレ主 MZ-3注文中!さん

2003/01/12 00:31(1年以上前)

がはは〜〜(^^;6万円分ですわな〜〜!MZ3見習い さん 誠に的確なレス有難うっす!(爆)〜〜〜〜!

書込番号:1208158

ナイスクチコミ!0


これホントさん

2003/01/12 01:59(1年以上前)

MZ-3注文中!さん、ご購入おめでとうございます!
見事な自然の美をとらえてコンテストに応募しましょう!
賞金で目指せ6000円万円!^−^

書込番号:1208473

ナイスクチコミ!0


これホントさん

2003/01/12 02:04(1年以上前)

6000円万円・・・
ありえない数字になっちゃいました・・・(汗
駄レスでしかも間違えるなんて恥ずかしい限りです・・・。

でもカメラで切り取ったこの世界の一瞬には
お金に代えられない価値があることでしょう!
どんどん楽しみましょうね^−^

書込番号:1208486

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

欲しいな〜

2003/01/11 22:37(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ3

スレ主 BECK!!さん

今MZ−3の購入を考えていますがこの掲示板
を見ていると余計に欲しくなってきました。
今オリンパスE−10で風景などを撮ってますがMZ−3
ではおもに子供を撮ろうと思ってます。

動画にも興味があります。
ますます欲しくなって来ました。

http://www.photohighway.co.jp/AlbumTop.asp?key=1179549&un=55545&m=0
私の撮った写真です。


書込番号:1207747

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1489件

2003/01/11 23:17(1年以上前)

BECK!!  さん

写真拝見させていただきました。とても美しい写真ばかりですね。

この掲示板に過去に発言されている方々の中で一眼デジカメをお持ちで
いながらMZ3の画質を高く評価されている方を時々見かけておりますので
気軽に持ち運んでスナップを撮るセカンドカメラとして十分にご期待に
応えられるのではないでしょうか。

書込番号:1207890

ナイスクチコミ!0


スレ主 BECK!!さん

2003/01/11 23:28(1年以上前)

写真見てくださってありがとう
ございます。

そうですね確かに、このMZ−3
はどの記事をみてもいい評価
ですね。
今持ってるカメラは少し大きいので
気軽にスナップと言う感じではないですから
是非購入したいと思います。

書込番号:1207933

ナイスクチコミ!0


SKI_CATさん

2003/01/12 01:48(1年以上前)

MZ3見習いさんの言う通り。買いましょう! E-10となら使い道も かぶらないと思いますし。
画素数や解像度だけでは無い、他の楽しみが判って頂けると思います。

書込番号:1208438

ナイスクチコミ!0


D7&MZ3ユーザーさん

2003/01/12 15:54(1年以上前)

自分はミノルタのDimage7とMZ-3を使い分けています。

特に風景では画質的にDimage7の独壇場ですし、広角28mmから
望遠200mmのズームレンズは他のカメラにはない、Dimage7の
特権ですので、当分買い換えは考えていません。

しかし、MZ-3は、D7には無い高画質動画、コンパクトさ、
電池の持ち、超強力な連写機能があります。また、友人と
どこかに行くときも、相手が戸惑うことなく気軽に使って
もらえます。旅先で誰かに写真を頼むときもそうですね。
(Dimage7はちょっと相手が引いてしまうんですよね。)

デジカメというと、2,3年経つと陳腐化して買い替えという
イメージを持っていましたが、このMZ-3は、サブカメラと
して、長い間使えそうな気がしてます。1GBのMDが安く
購入できるようになれば完璧ですね。

もちろん、コンパクトフラッシュ、MD対応というのが
Dimage7と共通というのも購入決断の後押しになりました。
正直、多分ソニー製だったら買っていなかったと思いますよ。

サンプル画像はいろいろなところで見ることが出来ますので、
このカメラの画質に納得(妥協?)できるのであれば、
お薦めします。

書込番号:1209720

ナイスクチコミ!0


スレ主 BECK!!さん

2003/01/12 17:39(1年以上前)

Dimage7は私もE-10を買うときに28mmの広角
にひかれ迷いました。
いいカメラですよね〜

私もMZ−3はスナップ専門に考えてます。
子供の一瞬の表情を撮るにはいいでしょうね〜
一応フジのデジカメも持っているんですが。
ここや〜と言う時に撮れないのでストレスが溜まります。

書込番号:1209946

ナイスクチコミ!0


D7&MZ3ユーザーさん

2003/01/12 20:12(1年以上前)

MZ-3の前は実はフジの4700Zをサブのカメラに使っていたんです。ところが
このカメラ、電池の持ちがとにかく悪くて、液晶をONにしていると
ほとんど実用にならなかったんです。マニュアル撮影も出来るんですけど、
液晶をつけないと設定変更できず、そうこうしているうちにあっと
いうまに電池切れでした。

そういう背景もあって、電池の持ちが心配の無いMZ-3を選びました。
4700Zとの比較ということで言えば、MZ-3はズームがとにかく早く
、電源ON・OFFもストレス感じません。

あと、MZ-3で気に入っているのは、露出補正が十字キーだけで
簡単に出来るという点。いちいちメニューを呼び出さなくて
いいんですよね。これは本当に重宝してます。



書込番号:1210306

ナイスクチコミ!0


スレ主 BECK!!さん

2003/01/12 22:43(1年以上前)

私はフジのファインピクス40Iをサブで使っているん
ですが。
なんせ、ここぞと言う時に撮れない。
ワンテンポずれてしまうんです(笑)

そのてんMZ−3は問題なさそうですもんね。
後機能的にもすぐれてそうですね。

書込番号:1210827

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1489件

2003/01/13 00:34(1年以上前)

BECK!!  さん

>なんせ、ここぞと言う時に撮れない。
>ワンテンポずれてしまうんです(笑)
>そのてんMZ−3は問題なさそうですもんね。

この点は要注意です。MZ3の爆速と言われているのは起動と撮影間隔です。
一発シャッターではAFスピードが他機種と比較してもかなり遅いようです。

<[1204991]悩みに悩んでついに!でも....>のスレッドを参照下さい。

MZ3の場合、連写プリキャプチャーを使ってMFで置きピンをするとタイムラグ0
にできるのですが、ポケットからさっと取り出して一発で決めるという時には
AFスピードがかなりつらいようですので、その点をご確認下さい。

購入を勧められてだまされた、なんてなったら申し訳ありませんので…。

書込番号:1211286

ナイスクチコミ!0


スレ主 BECK!!さん

2003/01/13 20:57(1年以上前)

そうなんですか〜
でも今使っているカメラより
ましだと思うので。
いいです、今日サンプルを
ダウンロードしてプリントしてみましたが。
L判なら全然OKです。

書込番号:1213782

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1489件

2003/01/13 22:18(1年以上前)

BECK!!  さん

AFスピードについて承知の上で購入していただくならばいいカメラだと思います。もうご覧になっているかもしれませんが<[1187784]公開サンプルの集約>のスレッドにMZ3ユーザーの作品を集約していますので、ご覧になっていただけるとMZ3の様子が分かると思います。

書込番号:1214091

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

USB2.0でのスピード

2003/01/11 20:31(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ3

スレ主 tanakasさん

以前購入した「Vics:RD6 USB2.0」が書き込みで異常を起こすので、
BaffaloのMCR-6U/U2に交換してもらいました。
そこで速度を調べてみました。

Celeron1.3G,RAM512MB,HDD:IC35L080AVVA07
Windows Me,USB2.0はBUFFALO IFC-USB2P5

カードリーダ:MCR-6U/U2
メディア:340M Micro Drive
335MByte Video Clip
Read 1'31" ; Write 4'28"
110MByte Pictures
Read 13" ; Write 2'06"

メディア:128M ハギワラシスコム Zシリーズ
110MByte Pictures
Read 13" ; Write 1'14"

Readがおよそ3.7MByte/Secとそこそこですが、
Writeは1MByte/Sec程度と異常に遅く、CFよりMDの方が遅い!
Readはメディアのスピードで制限されているのだろうが、
Writeは・・・OSか何かに問題があるかも?
110MByteの転送が早いのはバッファでも効いているのかな?

RD6では340MBのMDから動画2枚で172MBのデータを
読み込むのに50"かかっていましたので3.5MB/Sであり
差は無いようです。

書込番号:1207366

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:961件 Uehan's Homepage 

2003/01/12 09:33(1年以上前)

おまけですが、Macユーザーに残念な情報です。
依然USB2.0を採用しないMacですが、FireWire(IEEE1394)が新たに二倍の速度のFirewire800(IEEE1394b)800Mbpsを搭載したモデルが出ました。
その記事のインタビューで、当分MacはUSB2.0は採用しないとの話でした。機種によっては基盤レベルでは対応可能、PCIカード型などの製品も出ていますが、あまり問題ないので、当分FireWireで行くみたいです。
最近USB2.0のいい製品が出てきているので、ちょっと残念ですね。
以前も[1094112]で話がありましたが、速度はピカイチですが、FireWireのカードリーダはあまりありません。そういう現状を考えると、今後4GのMDも出る見たいですから、価格の手ごろなUSB2.0にMacが当分対応しないのは、残念ですね。
では、また。

書込番号:1208960

ナイスクチコミ!0


cdma2000/1xさん

2003/01/12 12:49(1年以上前)

アップル以外の会社が IEE1394 を搭載する場合、
「1端子あたり幾ら」というライセンス料を払わなくてはなりません。

高価なPCならともかく、定価の安いデジカメやカードリーダにとって
そんな出費は現実的に不可能・・・


性能の劣る USB2.0 が急速に普及する背景には、完全な OPEN 規格で
一切のライセンスが不要、という点に尽きると思います。

あと、言い方を変えれば(ライセンスを払う必要のない)アップル自身なら
安いカードリーダ・レベルの製品に IEEE1394 を積むことも(コスト的に)
不可能ではないと思うのですが、どうでしょうか。

書込番号:1209349

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:961件 Uehan's Homepage 

2003/01/12 20:53(1年以上前)

QuickTimeもWindows版の件でもそうですが、色々あるでしょうが、メーカーの都合をあまり全面に出さないでほしいですよね。
自分は、USB2.0とFireWireは上手く共存できると思いますがね?
では、また。

書込番号:1210438

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

自作コンバージョンレンズアダプター

2003/01/11 18:57(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ3

スレ主 真根下さん

はじめまして。
 
 http://naojiro.dcp.jp/ の所を見させていただきまして、自分も ちょっとがんばって作ってみました。



 


http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumPage.asp?key=91155&un=21632&m=2&s=0


書込番号:1207147

ナイスクチコミ!0


返信する
新米パパMZ2さん

2003/01/11 22:17(1年以上前)

真根下さん、こんばんは。

自作のアダプターのページ拝見させていただきました。
すごいですね、製品みたいです。

工具はどのようなものをお使いでしたでしょうか、工具
の写真と説明もあったらうれしいです。

書込番号:1207678

ナイスクチコミ!0


ぷれすて5さん

2003/01/11 23:15(1年以上前)

拝見させて頂きました!
ワイドですがケラレも無く実用性がかなりありますね

新米パパMZ2さんも質問されていますがどんな道具を使ったのか私もお聞きしたいと思っています、(私も単眼鏡のアダプターを作ろうかななんて思っていました)でもけっこう大きな穴なので特殊工具ではないとだめなのかなーなんて思っています

書込番号:1207880

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1489件

2003/01/11 23:20(1年以上前)

皆さん、素晴らしい技術をお持ちですね。

ご自分でここまでできれば、デジカメをとことん楽しみ尽くせますね。

書込番号:1207905

ナイスクチコミ!0


スレ主 真根下さん

2003/01/12 00:20(1年以上前)

返事が遅くなってすいません。

 新米パパMZ2さん、ぷれすて5さん、MZ3見習いさん、皆さんのすばらしい作品、いつも楽しく拝見させていただいてます。

 なにぶん こういうことには(カメラも)得意ではないので、そのへんのところはよろしくお願いします。アルバムの方ももっと詳しく書きたかったのですが、あれあれっというような感じでUPしてしまいました。
 
 ところで、ご質問の工具のことなんですが、大して凄い工具を使っている訳ではないのですが。しいて言えば、ホールソーぐらいですかね。
卓上ボール盤(ドリル)でホールソー使って穴を開けるのが少し大変でした。あとは、どこにでもある 板ヤスリ、カナ鋸、耐水ヘーパー、こんなところです。

 MZ3凄くいいカメラだと思います。MZ1ももっていたのですが作ろうとは思いませんでした。(見本になるHPも知らなかったですし)
使っていて(大して技術はないのでが)コンバージョンレンズがほしくなって、ほしいとなるといてもたってもいられない性分なのでこうゆう結果になった次第です。

 見てもらった人にわかりやすくアルバムの方を変えていきたいと思います。レンズを使った作品(作品といえるかどうか)もすこしずつUPしていきたいと思いますのでよろしくお願いします。

  ホールソーも後日UPさせていただきます。

書込番号:1208115

ナイスクチコミ!0


素うどんさん

2003/01/12 01:24(1年以上前)

いやぁ〜、ほんと素晴らしいです!
私では技術も製作環境も無いので、ムリムリです。(^^;
製品化されたら売れるでしょうね〜。
ところで、某所に注文しているアダプターは、まだ来てません。
早く来ないかな〜。。

書込番号:1208367

ナイスクチコミ!0


スレ主 真根下さん

2003/01/12 02:36(1年以上前)

素うどんさん お褒めの言葉、有難うございます。大したことないんですけど。(恥ずかしい)

 このカメラには、なんかやる気を起こさせる 魅力があるんですよね。(自分ではそう思っています) http://naojiro.dcp.jp/のHP見て
ピピッとくるものがありました。
 
 また何が出来たときにはUPいたしますので。

 とりあえず、アルバムの方少し説明書き入れておきましたので、多少わかりやすくなったと思います。 それでは。

書込番号:1208580

ナイスクチコミ!0


スレ主 真根下さん

2003/01/13 01:04(1年以上前)

新米パパMZ2さん、ぷれすて5さん、のリクエストの工具、アルバムの方にUPしておきました。サークルカッタと言う名前になってました。
 私はああいう物はすべてホールソーと呼んでいたもので、つい。

書込番号:1211405

ナイスクチコミ!0


ぷれすて5さん

2003/01/13 09:58(1年以上前)

真根下さんUPお疲れ様です
拝見させて頂きました。ありがとうございます
これからちょこっとホームセンターに行って来て材料買って来ようと思います
私もまねさせて頂きます(笑)
先ほどCoolPix950で使っていたワイコンを先のほうへ付けて見た所けっこう使えそうだったのでそれに合わせて一回試しに作ってみようと思います

書込番号:1212096

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1489件

2003/01/13 10:36(1年以上前)

真根下  さん

技術のある方々には大変参考になるアルバムだと思います。
よろしければ<[1187784]公開サンプルの集約>にご協力いただけないでしょうか。

それから、アルバムのURLですが、「友達に紹介」からのURLでしょうか?
「友達に紹介」のURLですと余計な部分が入らなくていいですよ。
違っていたら申し訳ありません。

書込番号:1212185

ナイスクチコミ!0


スレ主 真根下さん

2003/01/13 11:22(1年以上前)

ぷれすて5さん、MZ3見習いさん、見ていただいてありがとうございます。

 ぷれすて5さん、道具(工具)と少しのやる気があれば誰でもできると思うのでがんばってください。

 MZ3見習いさん、アルバムのURLの事なのですが、友人が設定してくれたので、どうやったらいいか よく 把握できていない状態です。
 カメラもそうなんですが、これから少しずつ勉強していきたいと思いますので宜しくお願いします。

書込番号:1212290

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1489件

2003/01/13 11:59(1年以上前)

真根下  さん

紹介用にはこちらを使うと良いです。
http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumPage.asp?un=21632&key=91155&m=0

集約スレッドの方も私の方で直しておきますね。(^^)

書込番号:1212368

ナイスクチコミ!0


スレ主 真根下さん

2003/01/13 12:29(1年以上前)

MZ3見習いさん 有難うございます。

 これからも宜しくお願いいたします。

書込番号:1212436

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

リアルカラーイコライザーによる青空比較

2003/01/11 00:17(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ3

クチコミ投稿数:1489件

過去いくつかのスレッドで既出ですが、プロカメラマン伊達淳一さんの
MZ3・AZ3レポートは非常に参考になることがたくさん書かれています。
その中で、比較的、使い方が難しいリアルカラーイコライザーについて
とても分かりやすく書かれています。
http://myalbum.ne.jp/ca/pxees_date02.shtml

そこで、青空を題材に実験してみた結果をアップしました。(1画像)
リアルカラーイコライザーは付属ソフトを使ってPC側でも設定できる
ようになっていますが、取りあえずカメラ本体のみで設定を変えて
写したものを比較してみました。
C(シアン)とB(ブルー)のみを調整し、彩度はアップ、明度はダウンで
何通りか撮影してみました。

MZ3のデフォルトでは青空はやや控えめに写るように思いますが、この
機能を使うと、見た目通りかどうかはともかく鮮やかな青空にできます。

また、設定が難しいと思われる場合でも、エキスパートモードで設定
ファイル5番の<SEA>を使うだけでもデフォルトよりは鮮やかな感じに
なります。
ちなみに設定ファイル1番は名前が付いておらず何の補正も入っていない
ので、色々試してみる場合、これを使うと良いようです。

ついでに公開アルバムの順番を並べ替えて、連写・夜景・各機能比較
と並べ替えました。今回アップしたものは5ページ目の一番最後です。

書込番号:1205280

ナイスクチコミ!0


返信する
auviさん

2003/01/11 00:45(1年以上前)

mz-3最大の特徴でありながら、もっとも使われていないであろう機能
カラーイコライザー!
頑張って使ってみます。

書込番号:1205410

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1489件

2003/01/11 00:54(1年以上前)

>もっとも使われていないであろう機能カラーイコライザー!

そう思います。
色相・彩度・明度ってどういじればよいか分からないんです。
鮮やかにする場合、取りあえず彩度は時の通りなんで上げればよいと
想像できるんですけど、青空を鮮やかにするために青の明度を下げる
というのは分かりませんでした。上げればよいのかと思ってました。
色相になるとますますよく分かりません。(^^;
レッタチソフトで使ったこと無いんです。(^^;;

それから、試す場合思い切って数字を変えないと変化がわかりにくいですね。

これを使いこなすと各社のデジカメの「鮮やかモード」とか「ビビッド
モード」なんていうのが自由自在なんですよね。

書込番号:1205449

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:961件 Uehan's Homepage 

2003/01/11 12:27(1年以上前)

そうなんですよね。
これ出来るデジカメ、MZだけなんですが、どうもインターフェースが良くなくて、使わなくなってしまします・・・
ちなみにMZ3の発売当初に入さんが、いろいろ実験して呼びかけてくれたのですが、そのままです。ちょっと面白いのですが、難しいのが玉にキズです。
だからどうしてもレタッチに頼ってしまいます。
あとMac用のものは、クラシック版(昔のMac OS 用)なので、自分としては、Mac OS X用に作り直してもらいたいとも思っています。
また、どうもこの設定、動画にも応用できるみたいなので、ソニーのDVビデオ風とか、フィルム風とか、いろいろ出来るみたいな気もするんですがね?
とりあえずこの機能は、auviさんのおっしゃる通りで、まさしくMZ3最大の特徴の機能にして、最高に使われない機能です。
ソフトをもっと作り込んでもらいたいですよね。
それともこのソフトのエンジンだけオープンソースで公開して、みんなで改良すれば、素晴らしいものが出来そうなのですが?
では、また。

書込番号:1206368

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

新年のムービー

2003/01/10 16:26(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ3

スレ主 新米パパMZ2さん

新年おめでとうございます、(オソイカ)(^^;;
サーバー増設もやっと終わりようやくのアップです。

1分ほどの親ばかムービーです、本年もよろしくお願いします。
http://www.edoshow.com/movie/ahappynewyear.html

書込番号:1204078

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1489件

2003/01/10 18:15(1年以上前)

新米パパMZ2 さん

>新年おめでとうございます、(オソイカ)(^^;;
おめでとうございます。(^^;;;

>サーバー増設もやっと終わりようやくのアップです。
最近、見かけないね、どうしてるんだろ、なんて話が出てましたよ…。
やっぱり何かしてたんですね。

>1分ほどの親ばかムービーです、本年もよろしくお願いします。
楽しみにしてました。面白かったです。
(やった!レス一番のり!)

新米パパMZ2 さんの作品を見ていると、解像度だとかフレームレートだとか
品質だとか以上に大切な要素があることに気付きます。(^^)

書込番号:1204296

ナイスクチコミ!0


ミユキ001さん

2003/01/10 21:24(1年以上前)

すごいですねーー私もしたい!って思います。でも説明書よんでもよく分かりません。別にソフトとかいるんですかね? 素人質問ですいません。。

書込番号:1204716

ナイスクチコミ!0


フライヤ−さん

2003/01/10 22:27(1年以上前)

Windwosの場合はフリーソフトを使っても同じ様な事ができるかもしれませんが、多分面倒なのでビデオ編集ソフトを買うのが良いと思います。

書込番号:1204899

ナイスクチコミ!0


これホントさん

2003/01/10 23:54(1年以上前)

新米パパMZ2さん、動画見させていただきました!
すごくよかったです!
こんなパパがいたら一家楽しそうだなぁと思います^−^

ちょっとした動画を撮ってみたり編集してみたり・・
MZ3のいい楽しみ方の一つですね、
私もこうやっていろいろ楽しんでいきたいと思います!

>ミユキ001さん
OSはWindowsXPですよね?
でしたらムービーメーカーが付属しているので
それならけっこう手軽に編集して楽しめると思いますよ!
最初はヘルプ読んで試して・・になると思いますが^-^;

MacならiMovieが直感的に使えて便利だったと思います。
MZ3の動画はMOV形式だし、
Macがあればいいのになぁと最近思っています^−^

書込番号:1205207

ナイスクチコミ!0


スレ主 新米パパMZ2さん

2003/01/11 00:18(1年以上前)

MZ3見習いさん、こんばんは、年末新年はぱたぱたしてました。

>新米パパMZ2 さんの作品を見ていると、解像度だとかフレームレートだとか
>品質だとか以上に大切な要素があることに気付きます。(^^)

いえいえとんでもないです、素人ですのでいろいろ遊ばせてもらってま
す。

ムービーは全編神社でながれていた雅楽のBGMで行こうかと思ったの
ですが、娘の動きがどうもラテン系なので思い切ってあのBGMにして
みました・・・(^^;

嫁さんのお父様がいつまでもお茶を注いでいるような感じと賑やかな孫
の対比がリズムを生んでいるようです。

なんだか雅楽に重ねても合うようですし、おもしろいものですね。
いろいろやってみることができるのも1分ムービーなればこそと思って
ました。

できれば、曲の終わりをエコーかなんかでのばしてフェードアウトさせ
たかったです。

曲の強拍にあわせて動画を短めに切り替えるという作業を行い子供がお
せちをお料理しているつもりになっている様子を長めに置きました。

ミユキ001さん

>すごいですねーー私もしたい!って思います。

ぜひぜひチャレンジなさってください(^^)/

>でも説明書よんでもよく分かりません。別にソフトとかいるんですか>>>ね? 素人質問ですいません。

わたしも詳しくはないんですが、マックですとムービー編集は得意みた
いですよ。

ちょうど新型がでたばかりでノート12インチタイプのものが安価です。iBook 12インチ。

iBookを月々3900円のアップルローンで買うとiMovieというソフトが付
いてきますのでこれが簡単です・・・。(^^)

http://store.apple.com/0120-APPLE-1/WebObjects/japanstore.woa/853/wo/HdF592k7P0ilBw5yjZ/0.3.0.3.27.29.0.1.3.1.3.1.1.0?97,72

書込番号:1205283

ナイスクチコミ!0


スレ主 新米パパMZ2さん

2003/01/11 00:31(1年以上前)

これホントさん、こんばんは、

>新米パパMZ2さん、動画見させていただきました!
>すごくよかったです!
>こんなパパがいたら一家楽しそうだなぁと思います^−^

恐れ入ります。
ムービーが長いと編集にも長く時間がかかります、せっかく
撮影したムービーあれもこれも使いたいけど、勿体ないけど
捨てて1分以内に納めるようにしますと編集も楽です。

妻にもあんまり叱られないですし・・・
それに画質を気にしなければ128MBのCF一枚で納まります。(^^)

>ちょっとした動画を撮ってみたり編集してみたり・・
>MZ3のいい楽しみ方の一つですね、
>私もこうやっていろいろ楽しんでいきたいと思います!

ぜひぜひできたら拝見させてくださいね。(^^)/

書込番号:1205343

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:961件 Uehan's Homepage 

2003/01/11 11:38(1年以上前)

新米パパMZ2さんへ
お久しぶりです。ムービー拝見しました。
とても楽しいお正月だったみたいですね。とても雰囲気が伝わってきました。
どうなさってるなかなと心配していましたと話題にしてたのは自分です。(笑)
ところで、今月の25日にiMovieの新バージョン3がダウンロード可能になる予定です。
いろいろ出来るようになってますよ。特に静止画のムービー化機能と音楽挿入機能とエフェクトが強化されているみたいです。またiDVD3との親和性も向上していますね。
iBookをご紹介されていましたが、PowerBookの12インチのSuperDriveモデルも価格的にはコストパフォーマンス高いと思います。
自分はあまり持ち歩かないので、15インチか17インチ派ですが。
おまけです
iMovie3の紹介ページ
http://www.apple.co.jp/imovie/index.html

PowerBook G4 12インチの紹介ページ
http://www.apple.co.jp/powerbook/index12.html

では、また。

書込番号:1206265

ナイスクチコミ!0


スレ主 新米パパMZ2さん

2003/01/11 16:09(1年以上前)

うえはんさん、ご無沙汰してました。

>お久しぶりです。ムービー拝見しました。
>とても楽しいお正月だったみたいですね。とても雰囲気が伝わってきました。
>どうなさってるなかなと心配していましたと話題にしてたのは自分です。(笑)

恐れ入りますm(__)m
なにせ田舎なもので、いろいろと行事がございました。
消防団の出初め式とかですね、さまざまやらなきゃならないことが沢山ありますね。(^^)

>ところで、今月の25日にiMovieの新バージョン3がダウンロード可能になる予定です。
>いろいろ出来るようになってますよ。特に静止画のムービー化機能と音楽挿入機能とエフェクトが強化されているみたいです。またiDVD3との親和性も向上していますね。

QuickTimeファイルの取り込みができるようになるといいのですが・・・
他社さんに気をつかっているのかなあ?一応本体のメーカーなので。

>iBookをご紹介されていましたが、PowerBookの12インチのSuperDriveモデルも価格的にはコストパフォーマンス高いと思います。

そうですね、SuperDriveはあったら生データを沢山保存できますし、作品集をDVDに焼いてもいいですね。

>自分はあまり持ち歩かないので、15インチか17インチ派ですが。

広い方が楽なんですよね。
今年もよろしくお願いします。

書込番号:1206803

ナイスクチコミ!0


ミユキ001さん

2003/01/11 18:24(1年以上前)

これほんとさん、新米パパさん、アドバイスありがとうございました。
とりあえず付属のもので試し試しがんばってみます

書込番号:1207068

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DSC-MZ3」のクチコミ掲示板に
DSC-MZ3を新規書き込みDSC-MZ3をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DSC-MZ3
三洋電機

DSC-MZ3

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年10月上旬

DSC-MZ3をお気に入り製品に追加する <124

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング