DSC-MZ3 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:211万画素(総画素)/195万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:1/1.8型 DSC-MZ3のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DSC-MZ3の価格比較
  • DSC-MZ3の中古価格比較
  • DSC-MZ3の買取価格
  • DSC-MZ3のスペック・仕様
  • DSC-MZ3のレビュー
  • DSC-MZ3のクチコミ
  • DSC-MZ3の画像・動画
  • DSC-MZ3のピックアップリスト
  • DSC-MZ3のオークション

DSC-MZ3三洋電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年10月上旬

  • DSC-MZ3の価格比較
  • DSC-MZ3の中古価格比較
  • DSC-MZ3の買取価格
  • DSC-MZ3のスペック・仕様
  • DSC-MZ3のレビュー
  • DSC-MZ3のクチコミ
  • DSC-MZ3の画像・動画
  • DSC-MZ3のピックアップリスト
  • DSC-MZ3のオークション

DSC-MZ3 のクチコミ掲示板

(18564件)
RSS

このページのスレッド一覧(全607スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DSC-MZ3」のクチコミ掲示板に
DSC-MZ3を新規書き込みDSC-MZ3をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信23

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ3

みなさん、たくさんのレスポンス、御忙しい中、ありがとうございます。
(Yanicです。本来は返信で書くべきなのかもしれませんが。。こちらに書かしていただきました。)

やはり、製造番号60.でもコトコト音は変っていないようですね。
とても、いい製品だけに、残念です。

コトコト音(他にも、初期不良らしきものがありそうですが。。)は人により、違いはあるにせよ、SANYOさん!!、やはり、改善を少しでもいいから、していって、きとんとレスポンスしてもらえたら、それが、信用につながり、次の消費者の購入につながり、それが会社の売り上げ、利益につながっていくのではないでしょうか。。。

(最初のレスポンスとしては「MZ4で確実にコトコト音は直します」でも良いと思います。その後でこれからのMZ3をどうするか。。。
もちろん、すでに購入した方の製品の対処も考えなくてはいけませんけど。)

是非、SANYOさんの考えを知りたいです。(今のままでは、不信感を持ってしまう方もいらっしゃると思います。)

我々(消費者)といっしょに良い製品を作り上げましょうよ。SANYOさん!!
本当に良い製品なのですから。。

SANYOさんのレスポンスがあったら私は買います。そして、他の人にも自信を持って勧めます。それが、私にできる最大の協力事ですから。。。

これが、SANYOさんに届きますように。。

書込番号:1176504

ナイスクチコミ!0


返信する
やけんさん

2002/12/31 03:32(1年以上前)

私も全く持って同感です。
私も以前10月末頃、MZ−3を購入しそのコトコト音で書き込みさせていただきました。私の場合最初に買った物と販売店に交換してもらった物と、友人の物、計3台でのコトコト音(キリキリ音)にてのバラツキが余りにも多かったため、結局返金という結果になり、欲しいのにもかかわらず手に入れることができないまま現在に至ります。
SANYOサポートにメールしたところ「こう言った仕様で音がすること自体は構造的にどうしようもないのですが、あのばらつきに関しても適正範囲内ですので、なにとぞご了承ください」ということでした。
ご了承といっても品質を決めるのはメーカーでなく消費者なんですけどね・・・。それ以外は気に入っているのに・・・。
それにしても私が購入した初品の動画に入り込む音の大きさはひどすぎました・・・。そんな事予備情報もなく何も気にしないで買って、動画再生で「ん?」と気付いたのですから。それに対し友人のは同じ時間に同じ場所で比べてみても、ほとんど気になるレベルではありませんでした。交換して結局返してしまった物はその中間くらいです。
Yanicさんもここで書き込むよりSANYOのサービスにメールで訴えてみた方がより届くこと画と思いますよ。
http://www.sanyo.co.jp/cs/

書込番号:1176650

ナイスクチコミ!0


単刀直入好きさん

2002/12/31 08:05(1年以上前)

私も購入当初(恐らく初期ロット、予約購入しました)にフリーズする件で
メーカーへメールしましたが、何とも納得のいかない返信でがっかりしました。素晴らしいカメラ・・これは認めるのですが、不具合があれば良いカメラも台無しです。消費者のメーカーへの視線は厳しい昨今ですから・・・・
懲りずに皆さんもサポセンへ連絡し続けましょう!!

書込番号:1176782

ナイスクチコミ!0


ぷれすて5さん

2002/12/31 09:51(1年以上前)

MZ4が出たらとりあえずまた買うのでサンヨーさんよろしくです

書込番号:1176926

ナイスクチコミ!0


ぷれすて5さん

2002/12/31 10:50(1年以上前)

ぜんぜん話が変わりますがYAHOOオークションのサポートが今まで生きてきた中で一番最悪でした

書込番号:1177030

ナイスクチコミ!0


岳仁さん

2002/12/31 10:59(1年以上前)

今まで、コトコト音の話題は多いけど、誰もその動画をUPしてくれないので、判断できません
自分も、最初コトコト音が気になりましたが、MFを無限にすれば問題ないのです(過去の書き込みにも、よく書かれています)
とりあえず、試してみてはどうでしょうか?

書込番号:1177046

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:961件 Uehan's Homepage 

2002/12/31 12:04(1年以上前)

コトコト音については、自分が初めてアップした、ミツバチの動画の時に具体的に初めて話が出始めたような気がします?
実は自分は指摘されてから、気づいた位でしたが?
かなり自分も悪影響を与えてしまったのかとも思って、かなり罪悪感があります・・・(自分のせいじゃありませんが・・・)
これですね

http://homepage.mac.com/noriyukiuehara/Sanyo/iMovieTheater35.html

尚自分は、未だMZ3を交換していませんし、実際MFもほとんど使わずに撮影してもコトコト音もそれほど気にしていません。
気になるときは、強引に上から音を被せてしまいます。(笑)
これです

http://homepage.mac.com/noriyukiuehara/Theater/iMovieTheater42.html

ですが、どうも個体差が多いみたいです?
先日の書き込みでも、最近のMZ3はAFが微妙に調整されているとのレポートもありますので、メーカー側でも、いろいろと調整し、サイレントマイナーチェンジはしているのだと思います?
ですがメーカーの基準を満たしているとしていても、ちょっとこだわって、わざわざこのカメラを選んだユーザーさんにとっては、不幸なことですね。
自分もできれば、もっとMZ3が人気出てもらって、更に良い、新型のMZ4につながってもらいたいので、いちユーザーとしては、是非サンヨーさんのなんらかの対応を望みます。
以前の書き込みでは、ファームアップなどで対応できない類のものだというメーカーからの報告もあったようですが、AFのプログラム書き換えなどででも、付け焼き刃的にもどうにか対応できないものでしょうか?
(例えば、動画にも、ポートレートモードとか、スポーツモードとか、マクロモードとか、AFの動きを抑えるようなものを加えるとか?かなりMZ3のAFは元気で一生懸命ピントを合わせようと頑張りますからね)
ただ実際このコトコト音に関しては、個人の感性によってかなり差が出るとも思いますので複雑な問題ですが?
それほど不良率が高いとも思えないのですが、この件で購入をためらっている方が、かなりいらっしゃるであろうことは、想像に難くありません。これはMZ3にとっても、ユーザー、メーカーにとっても不幸なことです。自分もメーカーの早期の公式見解をお願いしたいです!
では、また。

書込番号:1177201

ナイスクチコミ!0


ぷれすて5さん

2002/12/31 12:47(1年以上前)

とりあえず私もうpしてみようと思います

http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumPage.asp?key=83102&un=20352&m=2&s=0

見れなかった方はご報告お願いします
(私はこの位は気になりませんが・・)

書込番号:1177304

ナイスクチコミ!0


ぷれすて5さん

2002/12/31 12:51(1年以上前)

書き忘れです。製造番号58951***です

書込番号:1177313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:961件 Uehan's Homepage 

2002/12/31 13:39(1年以上前)

ぷれすて5さんの動画見ました。
ちょと自分のMZ3と比較すると、コトコト音が違うというのが分かって驚きです。これでは、音を被せてもちょっと消えないかもしれませんね?常にこれだとすると、気になるレベルかもしれませんね?それにこの動画、対象も固定した映像ですし、やはりAFが頑張りすぎなのでしょうか?本当に気になりますね。参考になりました。
では、また。

書込番号:1177414

ナイスクチコミ!0


ぷれすて5さん

2002/12/31 15:24(1年以上前)

いろいろ気がついたのですがデジタルズームを使うと画質が良くなる事が分かりまして全てのサイズで撮り直してみました
結果
デジタルズームを使うと・・・
160では画質の向上
320では変化無し
640では画質が落ちる
のような気がしますなのでまたうpしました
http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumTop.asp?key=83102&un=20352&m=0
また被写体は窓ガラスを撮影しまして、三脚を使用して同じ場所で撮影しました。室内ですが気温-2度です(さぶい)

書込番号:1177624

ナイスクチコミ!0


MZXさん

2002/12/31 16:31(1年以上前)

あのー、動画はMF無限にすればコトコト音の件は解決するって事なんですが、その動画も見てみたいんですが、誰かアップしてくれませんか?
できればAFとMFで同じ場所で撮ってある方が違いが分かりやすくていいんですが・・。

書込番号:1177757

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5641件

2002/12/31 16:44(1年以上前)

改めて自分ののチェックしてみました(製造番号58953***)
深夜の室内でラジオを鳴らしている状況で部屋のなかで試し撮りしてみましたが、カタカタ音結構気になりますね ^^;
屋外の喧騒の中での撮影だと多少は緩和されるかもしれませんけど、動画機能を期待して買った人はかなり不満がでるでしょうね。
屋外ならMF無限大で対応できると思いますけど、室内だとなかなかそうはいかないでしょうし・・・

書込番号:1177783

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1489件

2002/12/31 17:10(1年以上前)

ぷれすて5さんのサンプル拝見させてもらいました。

このサンプルで問題なのは動画が終わる少し前になるカリカリッという
音でしょうか?そうならば、これは問題のコトコト音では無いと思います。
少し前にMZ党員3号さんがアップされたくまんばちの動画サンプルに同じ
ような音があって、質問したところ、シャッターボタンを押す音という
ことでした。確かにMZ3の電源を切って、シャッターボタンの近くに耳を
当てて、押してみると同じような音が聞こえます。これを内蔵マイクが
感度良く拾っているものと思われます。
(それはそれで問題かもしれませんが、シャッターボタンの問題ならば
動画の最後の1〜2秒をカットすれば済む話です。)

それで、私も自分のMZ3では気になったことがないですが、最近あまりに
コトコト音の問題がクローズアップされているので、気になって自分でも
暗い静かな部屋で撮影してみました。暗いとAFが迷いやすく、静かだと
コトコト音がはっきりするというわけです。
すると、確かにある程度はっきりとコトコト音がします。
http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumPage.asp?un=19674&key=80087&m=0
しかし、私は通常の撮影では室内・室外ともにこれが気になったことは
全くありません。
それで、ふと思ったのですが、皆さん静かな状態で試し撮りしていると思い
ますが、その状態では内蔵マイクの感度が自動的にアップしているのでは
ないでしょうか。暗い場面での撮影でISO感度が自動で上がるように。

購入されたばかりの人は初期不良が気になるでしょうからまずこの掲示板の
情報に基づいてコトコト音チェックを静かな場所でやると思いますが
その音に過剰に反応する必要はないのではないかと思います。

通常の撮影でどうかが大事と思います。もちろん、個体差があるようなので
通常の撮影でも気になる個体もあるかもしれません。静かな状態での音が
私のアップしたサンプルと同程度であるならば、通常の撮影で気になることは
まず無いと思います。

もし、店頭で試すことができるならば、店頭の場合かなりの騒音レベル
でしょうから、その状態で気になる音が入っているならば厳しいかもしれ
ませんが…。

書込番号:1177843

ナイスクチコミ!0


ぷれすて5さん

2002/12/31 17:50(1年以上前)

とりあえずマニュアルフォーカスも載せました
ファイル名はM_FOC.MOVです
それともう一つカタカタのやつです
katakata.MOV

ただMZ3見習いさんの言われるようにあまり気にしないほうが良いと思います。このファイルなどは静かな所で撮っていましてわざと良く聞こえるようにしてあります。実際に声などが入ればぜんぜん気にならなくなると思います。

私はボリューム半分くらいで聞いていますがほとんど聞こえません
ボリュームが大きめの方はちょっと絞って聞いてみれば良いかと思います

書込番号:1177945

ナイスクチコミ!0


MZXさん

2002/12/31 21:20(1年以上前)

んー、AF音は誰かしゃべってたりBGMが鳴ってれば気にならない程度ですね。今までアップされてた動画で気になったことないし・・。
MFはほんとに無音になりますね。部屋で撮るには難ありって言ってる人がいますけど、ピントはそんなに合わないんですか?部屋で人物を撮るには不向きでしょうか?

書込番号:1178451

ナイスクチコミ!0


岳仁さん

2002/12/31 22:17(1年以上前)

>MZXさん
大掃除をしていない、汚い部屋でMF無限と、AFで撮影してみました
AFの方がピントはきますね
UPしときましたが、MZXさんが確認したら削除したいので、確認したらレスしといてね〜
http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumTop.asp?key=86280&un=18874&m=0

書込番号:1178548

ナイスクチコミ!0


岳仁さん

2002/12/31 22:25(1年以上前)

ちなみにMFの設定距離は、10cm12cm14cm16cm18cm20cm22cm24cm26cm28cm30cm35cm40cm45cm50cm60cm70cm80cm1.0m1.2m1.5m2.0m2.5m3.0m4.0m5.0m6.0m8.0m10.0m無限です
自分は無限しか使ったことありませんが(笑

書込番号:1178566

ナイスクチコミ!0


MZXさん

2002/12/31 23:33(1年以上前)

>岳仁 さん
 見ました!参考になりました。ありがとうございました!!
MFでも全然問題ないです。来年入信することにします。

書込番号:1178712

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1489件

2002/12/31 23:44(1年以上前)

>来年入信することにします。

なるほど、もうすぐ来年だ(笑)

書込番号:1178745

ナイスクチコミ!0


岳仁さん

2003/01/01 01:54(1年以上前)

>MZXさん
ハズレが当たらなければいいですね!(本当にハズレってあるのかな?)
動画は早速削除だ〜(^-^;

書込番号:1178972

ナイスクチコミ!0


kuma_sanさん

2003/01/01 02:21(1年以上前)

コトコト音が気になる(許せない)人は、サポートにアクションを起こすのはもちろん自由です(わたしも全然別のことでやり合っています)。
でもそれはAFが動作している音だとわかっているので…動画の時は静止画撮影に比べ、さらに被写界深度が深いのでMFを積極的に使った方が幸せになります。
一番条件のきつい望遠側でもデジタルズームを併用しなければ、MF8mのところで、約4mからほぼ無限遠が絞り開放でも深度内に入ります。
最広角では2mに設定すれば、1mからほぼ無限遠が深度内に入ります。
よって、目測で対象までの距離を設定してフォーカスの外れた絵になることはまず無いと考えて間違いありません。
なお、MFの表示と実際のフォーカスには誤差がありますので、ご自分のMZ3で良い結果の出る部分を確認するのが必要ですが…。

書込番号:1179008

ナイスクチコミ!0


kuma_sanさん

2003/01/01 02:24(1年以上前)

それから、SANYOさん…と呼びかけてもここにはコメント来ないと思いますよ。
それぞれが、サポート(お客様相談係)に伝えるべきでしょう。

書込番号:1179011

ナイスクチコミ!0


スレ主 Yanicさん

2003/01/01 11:49(1年以上前)

みなさん、レスありがとうございます。皆さんがサンプルを乗せて頂いたので、例のカタカタ音がどの程度かしることができました。
人それぞれに、動画に対する許容レベルがあるということも知ることができました。やっぱり、実際のサンプルで比較するのは誤解を避ける意味でも重要ですね。

なお、この件は私もサポートメールに出してみようと思います。少しずつのアクションの集まりが大きな力になるかもしれません。

なお、余談ですが、製品の個体差が大きいというのは、まだ、量産体制が整っていないということなんでしょうか。それとも、あまり、数(製品)がでていなくて、データが集計できていないからなのでしょうか。。。。私も製造現場にいるので、ちょっと気になります。。。製造現場にいる者としては、みなさん、気になったら、面倒でもきちっとアピールしていくことが重要だと思います。(ちょっと、偉そうですみません。)それが、現場の品質、技術を向上させていき、われわれも満足のいく製品を楽しむことができますから。。。
せっかく、こういう(掲示板)ツールもあることですし。。。

長々と書きました。みなさん、ありがとうございました。

書込番号:1179505

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

動画デジカメ

2002/12/30 18:22(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ3

スレ主 シー2ずーさん

あんまり人気機種の上位にきてないんですけど、これって、買い?なんですか??
個人的には、画質が良さそうなF401か、2万をきったC-2Zのほうがお買い得の様な気がするんですけど?
 よく、動画デジカメって紹介されてるけど、動画機能ってだいたいの機種についてますけど?
 動画をメインで撮るならビデオカメラ買ったほうがいいんじゃないの?
C-2Zなんて、2万切っとるやん、こっちの方がデジカメとしてはゼッタイ買いだと思うんだけど?

書込番号:1175265

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15189件Goodアンサー獲得:574件 ちーむひじかた 

2002/12/30 18:32(1年以上前)

わざわざDSC-MZ3のユーザーにケンカ売る必要もないと思うけど?
どの機種がいいかなんて、買う人が決めることだと思うけど?
C-2Zが2万切ったからってお買い得かどうかなんて主観だと思うけど?

書込番号:1175277

ナイスクチコミ!0


QVEさん
クチコミ投稿数:2377件

2002/12/30 18:36(1年以上前)

市場で人気があるから買いだとは限りませんよ。
結局、買いかどうかは本人が決める事ですから、
シー2ずーさんがC-2Zを買いだと思ったら、買いだと思います。

私は市場で全く人気がない機種を2つ買いましたが、
ここの掲示板では評判が良く、自分自身も満足しています。

ちなみに、MZ3の動画機能は多機種とは性能が違いますし、
あまり批判的な事は書かない方が無難かと…

書込番号:1175288

ナイスクチコミ!0


フライヤ−さん

2002/12/30 18:38(1年以上前)

MZ3の動画は一般的なデジカメの動画とは比較にならないほど高性能ですので、仕様を一度確認されてみては?

書込番号:1175293

ナイスクチコミ!0


元SX150&MZ1ユーザさん

2002/12/30 18:51(1年以上前)

皆さん、釣られないようにしましょう(笑)。
こーゆー人は、三洋が多くのOEMを手がけていることも知らないはずですから。

書込番号:1175321

ナイスクチコミ!0


スレ主 シー2ずーさん

2002/12/30 18:56(1年以上前)

すいまそん!!軽くジャブって感じでMZ3の動画機能の有効性を質問紙たつもりなんすけど m(__)m
みなさん入信者ですか?

書込番号:1175338

ナイスクチコミ!0


歩いて五分さん

2002/12/30 19:14(1年以上前)

自分も含め他機種所有してる方も多いですので、みなさん客観的ですよ。
ご指摘の機種は、画素数は同じですが、
CCDの大きさもレンズ性能も画造りも動画性能も全く違います。
どれが良いかは好みによりますが。

動画については以前書き込みましたが、たしかにDVの方が性能は上です。
しかし、DVは最低15万円する上に、日常的に使用するものではありません。
MZ3は3万円で、日常的に携帯できて、条件によってはDV同等の画質です。
これで動画を撮るのも、ちゃんとメリットがありますよ。

書込番号:1175380

ナイスクチコミ!0


ぶちょうさん

2002/12/30 21:26(1年以上前)

http://www.bestgate.net/showtable.phtml?sortopt=ranking&subcategory=digitalcamera&maker=all&cond=all

上で、人気ランキング4位ですが、4位じゃ不満ですかね?
私は今週末購入したばかりですが、十分満足していますよ。

書込番号:1175658

ナイスクチコミ!0


散散満さん

2002/12/30 21:46(1年以上前)

わざわざ煽らなくても過去ログ読めば済むことですね。

 デジカメは35万画素の頃から使ってるし今まではずっとFUJIの機種だったけど、今回はこれにしました。F401は本来ならXDピクチャーカード仕様の後継機が出ているべきだと思うし。機能も値段からするとかなり豊富。SANYOブランドを気にしなければ人に勧めていいデジカメでしょう。それもOEMの実情知ってればかえってプラス評価になるかもしれないし。

書込番号:1175724

ナイスクチコミ!0


元SX150&MZ1ユーザさん

2002/12/31 00:41(1年以上前)

某ネット証券のメールニュースにコラムを書いているサンプラザ中野さんが、
初めてのデジカメにMZ-3を選んだと書いていらっしゃいました。
全くノーマークだったのに、カメラ好きの知人に薦められたとか。
ひょっとすると、ココを読んでいる方かもしれませんね。

爆風スランプは好きじゃありませんが・・・。(^^;

書込番号:1176292

ナイスクチコミ!0


100メガバイトさん

2002/12/31 12:47(1年以上前)

3日前に買いました。デフォルトで、昼間、夜間、屋内、屋外と試し撮りして、動画も静止画も満点ですね。絶対買いですよ、これは。唯一欠点があるとすれば、サンヨーブランドってことかな。COOLPIXのロゴがついていれば、あと5000円高くても買いますね。

書込番号:1177305

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:961件 Uehan's Homepage 

2002/12/31 13:53(1年以上前)

自分もほぼデフォルトでも、静止画、動画とも、かなりいいという点は、MZ3の中でも、気に入っている点です。
「お手軽高画質」ですね。(笑)
最近、普通の写真は、オートのが、自分で設定するより、大体優秀なような気もする、この頃です。
では、また。

書込番号:1177441

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

親バカ連写の紹介

2002/12/30 01:17(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ3

クチコミ投稿数:1489件

MZ3の連写機能にこだわってサンプルを追加しました。

子育て中の親がMZ3を買ったら必ず撮るだろうという感じの連写を3本です。
1本目はブランコ、2本目はすべり台で周期的にシャッターチャンスがやって
来るのでMZ3ならば楽勝の状況です。
3本目はたまたま連写で撮っていたら偶然風船が割れる瞬間をとらえたものです。

子育て中でMZ3を検討中の皆さん、連写は面白いですよ。

書込番号:1173752

ナイスクチコミ!0


返信する
最近SANYO製品多用さん

2002/12/30 03:16(1年以上前)

改めてこのデジカメの良さが分かりますね。
いつも興味深い画像をありがとうございます。

こういう画像を見ていると、
寒さに負けずに撮影に行きたくなります。

書込番号:1173991

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1489件

2002/12/30 12:26(1年以上前)

最近SANYO製品多用さん、ご覧いただきありがとうございます。

MZ3の良いところはこういう写真を初心者でも簡単に撮れるところですよね。

書込番号:1174568

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

TVのCM

2002/12/29 00:38(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ3

スレ主 ぷれすて5さん

IXYは中●が宣伝で
CAMEDIAは滝●が宣伝
MZ3が宣伝できないのは●錦がシャッターボタンを押せないのが理由と思っているのですが・・・
TVのCM作って下さい(SANYOさんへ)

書込番号:1170756

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:961件 Uehan's Homepage 

2002/12/29 01:02(1年以上前)

確か、いつか忘れましたが。Mac FanというMac専門誌には、マツダ・ロードスターに乗ったカップルが、屋根をオープンにして、爽やかに「ナチュラルムービー」(死語・・・)を撮って、いちゃいちゃしていた雑誌広告がありました?
こういう線か、子供のスナップムービー用カメラというCMでもいいから、TVCMあれば、いいと思うのですがね?
ですが、TVCMが無い分広告宣伝費がかかっていないので、コストパフォーマンスが高い為、値段が安いのかと思うと複雑です?
けど、ぷれすて5さんの言う通り、TVCM見たいですね!
では、また。

書込番号:1170851

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:961件 Uehan's Homepage 

2002/12/29 02:00(1年以上前)

TVCMをMZ3で撮影した映像をCMで放送するというのはどうでしょうね?
最近は、家庭用DVカメラをTV番組で使用するケースも増えてますし。
放送局品質では、デジカメであるMZ3には、きついと思いますが、いいアイディアじゃないでしょうか?意外と高画質だと思いますが?
では、また。

書込番号:1171048

ナイスクチコミ!0


ぷれすて5さん

2002/12/29 12:00(1年以上前)

うえはんさんありがとうございます
スナップムービーですか・・・
なんか来年のMZ3の流行語になりそうですね

確かにCMやってないから3万位なんでしょうね
IXYのCMって1台あたり単純に計算すると1万位?
うーんやっぱりCMはしない方がいいですね
みてみたいですが・・・

ジャパ●ットたかたでもE-100みたいに宣伝すればいいのに・・・

書込番号:1171850

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

買いました。

2002/12/28 16:56(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ3

スレ主 ダイナマンさん

こちらのご意見を参考に本日購入しました。札幌のヨドバシカメラで37,800円。ポイント18%還元。
ポイントを使いMD340MB(9,800円)も買いました。店員さんの応対も二重丸でした。
ただいまバッテリー充電中ですので、使用レポートは年明けにします。

書込番号:1169594

ナイスクチコミ!0


返信する
さっぽさん

2002/12/29 01:43(1年以上前)

札幌に住んでて、今MZ3を買おうと思っているのですがまだまだ在庫はありそうでしょうか・・
それからMD340MBには旧型、新型の二種類があるとどこかで見たのですが、どちらの方だったのでしょうか?
なんかこんな質問ですいません。
でも札幌で買うっていったら、ビックかヨドバシしかないですからね〜
あんまり選びようないんですけど。

書込番号:1171006

ナイスクチコミ!0


ギャンブラーさん

2002/12/30 11:33(1年以上前)

ヨドバシカメラのMDは旧型として販売されているようですが、かなりの確立で新型が入っているようですよ。(ご購入は自己責任で)
確実に新型がほしいのであれば、YAHOOオークションで新品が11500円程度で売っています、どちらもギャンブル?

書込番号:1174460

ナイスクチコミ!0


スレ主 ダイナマンさん

2003/01/08 21:36(1年以上前)

29日から出かけていました。亀レスですいません。
購入当時ヨドバシに在庫はありましたが、ビックにはありませんでした。
MDは新型でしたよ。
陸別町のマイナス28度の環境でも撮影できました。
バッテリーは動画を多用しなければかなり持ちます。
それにしても1600TIFFなんかで撮影するもんじゃないですね。
5.5MあるからPCに落とすのに時間がかかる。
せいぜい1600FINEがいいようです。これでもメール添付には大きすぎますね。

書込番号:1199529

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

交換しました

2002/12/28 12:55(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ3

スレ主 宵の明星さん

以前、コトコト音でご助言いただいたものですが、15fsでは何でもないのに、30fsで例の横線ノイズが入ることを発見。
早速、購入店のヨドバシにいったところ、1ヶ月も経ってるのに、
笑顔で交換してくれました。
コトコト音も見事に解消。
今年1番ぐらいのハッピーな気分です。

ちなみに、交換後のシリアルは6095****。いつの間にか6の台に入ってたんですね。

書込番号:1169212

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1489件

2002/12/28 15:25(1年以上前)

宵の明星さん、良かったですね。

本体から30cmくらい離れていてもコトコト音がはっきり聞こえると書き込まれた方ですよね。(アイコンが女性と男性で違っていますが…)

コトコト音と動画の横線とダブルで入っていたとは運の悪い個体に当たりましたね。でも、1ヶ月後でも笑顔で交換してくれるとはヨドバシさん素晴らしいですね。最近の書き込みを見ているとヨドバシさんの対応が好印象ですね。

この掲示板を見ている人が多いので、こういう評判は大切ですね。
購入時にはどうしても値段が一番気になりますが、後々のフォローも大きなポイントなんですね。(そういう自分はほぼ値段だけで購入先を決めましたが良い個体が当たったようで問題ありませんでした。問題が起きていないので購入先の対応がどうかは分かりませんが…)

書込番号:1169446

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DSC-MZ3」のクチコミ掲示板に
DSC-MZ3を新規書き込みDSC-MZ3をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DSC-MZ3
三洋電機

DSC-MZ3

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年10月上旬

DSC-MZ3をお気に入り製品に追加する <124

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング