DSC-MZ3 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:211万画素(総画素)/195万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:1/1.8型 DSC-MZ3のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DSC-MZ3の価格比較
  • DSC-MZ3の中古価格比較
  • DSC-MZ3の買取価格
  • DSC-MZ3のスペック・仕様
  • DSC-MZ3のレビュー
  • DSC-MZ3のクチコミ
  • DSC-MZ3の画像・動画
  • DSC-MZ3のピックアップリスト
  • DSC-MZ3のオークション

DSC-MZ3三洋電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年10月上旬

  • DSC-MZ3の価格比較
  • DSC-MZ3の中古価格比較
  • DSC-MZ3の買取価格
  • DSC-MZ3のスペック・仕様
  • DSC-MZ3のレビュー
  • DSC-MZ3のクチコミ
  • DSC-MZ3の画像・動画
  • DSC-MZ3のピックアップリスト
  • DSC-MZ3のオークション

DSC-MZ3 のクチコミ掲示板

(18564件)
RSS

このページのスレッド一覧(全607スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DSC-MZ3」のクチコミ掲示板に
DSC-MZ3を新規書き込みDSC-MZ3をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

連写画像からのアニメーションGIF

2002/12/25 00:57(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ3

クチコミ投稿数:1489件

新規スレッドにしました。

>>フライヤーさん

>GIFはブラウザーで直接再生できるので便利ですね。
>ただ、MPEGはフレーム間圧縮するので、さらにファイルサイズが小さく
>なりますよ。

はい、そのようですね。
アニメーションGIFはファイルサイズが小さいなんて思いこみだけで、
もともとファイルサイズの小さいアニメーションGIFはそれだけ
情報量が小さいだけなんですね。
800x600の15コマで作成したのが3.8MBになったので分かりました。
動画はフレーム間圧縮など最新技術が詰まっているわけですからねぇ。
アニメーションGIFの利点は再生環境を選ばないという点だけでしょうね。
これはこれで一つの大きな利点ですが。

アニメーションGIFにしてみて一つ驚いたのは、GIFにするためには256色に
減色しなければならないのですが、その割にはほとんど画質が劣化して
見えないことです。多分動いているからだと思うんですが…。
GIFも変な商業的な制約がなければ良いフォーマットなのに…。
まあ、GIFじゃなくても、全てのブラウザーに対応するアニメーションの
画像フォーマットが策定されればそれを使うんですけどね。
アニメーションPNGとか… (^^;

800x600のアニメーションGIFにしてみたのは、640x480サイズまでならば
フェイフェイFNJさんのように、動画から静止画を切り出してアニメー
ションGIFにできるわけですから、MZ3のような連写機能が無くても、最近の
動画付きデジカメならば手間さえかければ同様のものを作れるわけで、
「この画像はMZ3じゃなきゃ作れないぞ」と優越感に浸ってみたいという
不純な動機で作成しました。(^^)
実際、3.8MBにもなってしまえば実用性はほとんどありませんが、大きい
画像が動くという迫力だけが得られました。(^^;
ADSL回線でない人にはつらいですよね。

>試しに連写画像から400×300のMPEG1ファイルを作成してみると、約110KB
>になりました。アニメーションGIFは約700KBなので、MPEGの方が圧縮率で
>考えたらかなり良いですね。勝手に公開する訳にもいかないので、了承が
>得られましたらMPEG1動画をアップロードしますす。

こういう実験は面白いですよね。どうぞ公開して下さい。
そして、よろしければ私のオンラインアルバムにも使わせて下さい。

>>うえはんさん
>もう、MZ3マスターさんでいいんじゃないでしょうか?
大変、お恥ずかしい。(^^; いや、ありがとうございます。
この掲示板のおかげで良い機種と巡り会えて、大変有益な情報をいただいて
おりますので、私も少しでも情報還元できればと掲示板通いをしております。
この掲示板の皆さん、とても和気あいあいで楽しいです。

>連写もいいですねー!
>なんか、ディープな世界に入り込んでしまったような気がします?
MZ3って楽しめる世界の幅が広いですね。
また、よろしくお願いします。(^^)

書込番号:1160360

ナイスクチコミ!0


返信する
フライヤ−さん

2002/12/25 01:16(1年以上前)

http://sanyodsc2.tripod.co.jp/sample.mpg
どうぞ、オンラインアルバムにも掲載して下さい。
ちなみに、TMPGEncでCQ(固定品質)40の設定でエンコードしました。

書込番号:1160421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1489件

2002/12/25 01:20(1年以上前)

フライヤーさん、ありがとうございます。
ファイルサイズが6〜7倍違うのに画質は全然違いが分かりませんね。
さすがMPEGです。これをWMVにするともっと小さくなるんですよね。
アルバムに使わせていただきます。

書込番号:1160432

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1489件

2002/12/25 01:29(1年以上前)

ところで、フライヤーさん
400x300の元画像はどうされたのですか?

アニメーションGIFをばらしたんですか?
それとも400x300を並べてくっつけた画像から切り出したんですか?

前者だったら、私には方法が分からないです。
後者だったら、かなり面倒な作業ですね。(^^;

書込番号:1160451

ナイスクチコミ!0


m125さん
クチコミ投稿数:119件

2002/12/25 01:37(1年以上前)

アニメーションGIFもとてもおもしろですが、下で素うどんさんが紹介されたサイトには
連写画像をレイヤー合成した写真があって、これもとても面白いですよ。
「野鳥の部屋」にある「野鳥との出会いから、デジスコ沼にはまるまで」というリンク先です。
サギが着地するシーンの連写が合成されていますが、こんなことが出来るなんてすごいですよ。
ただし、撮影に使ったのはMZ3ではなくE-100RSですが。

書込番号:1160478

ナイスクチコミ!0


フライヤ−さん

2002/12/25 01:48(1年以上前)

1600×1200の画像から400×300を15枚取り出しました。
それほど面倒な作業ではありませんよ。

書込番号:1160502

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1489件

2002/12/25 01:54(1年以上前)

m125さん、どうも。

見落としていました。早速見させてもらいましたが、確かに面白い!
デジタルな遊びが限りなく膨らみますね〜。
連写画像から、こんな楽しみもあるなんて…。

この方のHPは本当に素晴らしいですね。写真の技量もものすごいですが
HPの分かりやすさも素晴らしいです。
まだ、見ていない人のためにもう一度URL記載します。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/3333/index.html

書込番号:1160520

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1489件

2002/12/25 01:56(1年以上前)

フライヤーさん、どうも。

やっぱりそうでしたか。それほど面倒ではないということは、
画像ソフトの扱いにも熟練していらっしゃいますね。

書込番号:1160526

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1489件

2002/12/25 02:21(1年以上前)

MZ3とは直接関係ありませんが、Animation GIF Maker はフリーで
使いやすいソフトでしたので、少し紹介します。

>GIFは特許の問題があって作成ソフトはすべて有償のはずで、たぶん
>フリーソフトはないと思いますよ。

この件について、制作者の方のHPに解説されていましたが、ライセンスが
問題になるのはGIFの画像圧縮の技術を使用する場合だそうです。すなわち、
そのソフトでGIF形式のファイル保存などをする場合です。
Animation GIF Makerはアニメーションの元となるGIFファイルを作る機能
がないのです。あらかじめアニメーションにしたいGIFファイルを必要枚数
用意しておき、これをアニメーションとしてつなげるだけなのでライセンス
には抵触しないそうです。

元となるGIFファイルを作成する場合、ライセンスが問題になるので、
この部分はフリーソフトでは無理なようです。

実際にアニメーションGIFを作る手順は3段階です。
(Macユーザーの方、ご免なさい。)

ポイントは3段階全ての行程で「一括変換」ができることです。

1.フリーの画像管理ソフト「Vix」でMZ3の連写jpegを、一括でトリミング
  したりリサイズしたりします。
2.Paint Shop Pro(有料ソフト)でjpeg→gifに一括変換します。
3.フリーのAnimation GIF Maker でアニメーションの間隔などを設定し、
  作成します。

1と3はフリーソフトなので誰でも環境構築できます。
2のjpeg→gifの一括変換ができるソフトがどれだけあるか分かりませんが、
この部分はライセンスの問題で有料ソフトになります。

私の上記ソフト環境ではMZ3の連写画像から1〜2分でアニメーションGIFが
できあがります。

書込番号:1160589

ナイスクチコミ!0


フライヤ−さん

2002/12/25 10:25(1年以上前)

IrfanView32だと複数の画像もGIFへ一括変換できるようですが、ライセンスとかどうなってるんでしょうねえ。
http://cvnweb.bai.ne.jp/~kusumoto/

書込番号:1161138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1489件

2002/12/25 12:05(1年以上前)

これまで公開してきたユリカモメの連写はやはり非常に運に恵まれて
撮れたもののようですので、同じ時に撮った普通の連写画像を2つ
アニメーションでアップしました。

狙った位置より遠くを飛んでいるため、ピン甘で小さくしか写っていません。
それをトリミングして大きく見えるようにしてからアニメにしました。
1枚1枚の静止画は鑑賞に堪えませんが、動かすと不思議と見られる絵に
なります。(^^;
この程度ならば、運によらずMZ3の力で誰でも撮れるのではないかと思います。

>>フライヤーさん
フリーソフトの情報ありがとうございます。
これでWinユーザーならばフリーソフトだけで連写→GIFアニメができますね。
でもライセンスについては微妙ですね。

紹介されたHPのFAQから抜粋

>Q3. GIFライセンスの問題は大丈夫なのでしょうか?
>A3. この質問に関して、Irfan氏は以下のように回答してくれました。

>I have no special GIF-LZW license, LZW is not patented in Austria ...

>つまり、GIF-LZWの特許権はIrfan氏のいるオーストリアには及ばないそうで、
>普通に使用しても大丈夫だそうです。

ってこれを読むとOKなのかどうか分からないですね。(^^;

まあ、このソフト使ってアニメーションGIFを作成してHPに載せても
まさかUnisys社からライセンスを要求されることはあり得ないでしょうが…。

書込番号:1161335

ナイスクチコミ!0


フェイフェイFNJさん

2002/12/25 16:17(1年以上前)

ユリカモメのGIFファイル、MPEGになってサイズがとっても小さくなりましたね。
連写の静止画を動画にしてしまう。いろんなやり方でいろんな物が作れますね。
連写画像のレイヤー合成なんてのもとても面白いですね。
MZ3でいろいろ遊べそうです。

書込番号:1161788

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1489件

2002/12/26 13:44(1年以上前)

フェイフェイFNJさん、どうも。
>連写の静止画を動画にしてしまう。いろんなやり方でいろんな物が作れますね。
よく考えてみると、もともとサンヨー動画デジカメシリーズは、動画機能を
磨いていった先に、結果として最強連写になったんですよね。
動画と連写は紙一重の世界ですね。

>連写画像のレイヤー合成なんてのもとても面白いですね。
これは三脚固定が必須ですよね。そのうち実験してみたいと思います。

書込番号:1164408

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

タスコ社8倍単眼鏡で望遠撮影

2002/12/24 17:24(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ3

スレ主 新米パパMZ2さん

お掃除道具を買いにホームセンターへ、
タスコ社の単眼鏡が安売りしてました。

8x21(倍率8倍で対物レンズ直径21mm)1万円の値札が980円!
ポケットのデジカメをあてがってみるとぴったり。

ひろい店内の向こう側をそのまま動画撮影、結構良く撮れた
ので即ゲットしてきました。

お出かけの際はデジカメも忘れずにですね。(^^)

書込番号:1158931

ナイスクチコミ!0


返信する
素うどんさん

2002/12/24 20:54(1年以上前)

結構、それで撮れてしまう事があるので、見っけもんでしたね。(^^)
しかも、980円!
もしかして、8×3倍もいけたりして。。(^^;

書込番号:1159442

ナイスクチコミ!0


スレ主 新米パパMZ2さん

2002/12/24 21:51(1年以上前)

素うどんさん、こんばんは。

購入したモノの形状はこんな感じでした。
価格帯も近いからこれでしょうか??
http://www.rakuten.co.jp/ciao/467038/427369/

>もしかして、8×3倍もいけたりして。。(^^;

何倍かはわかりませんが目一杯のテレ側でいけました。
たぶんOKじゃないかとおもいます。

ただし動画では写りますがスチルでは手持ちでブレます。

またワイド側にしますと徐々に周辺が暗くなり丸い穴から
覗いたような感じになります。


書込番号:1159612

ナイスクチコミ!0


La.ホウシュウさん

2002/12/24 22:13(1年以上前)

これ、札幌ヨドバシかビックかでワゴンに乗せて売っていましたよ。
やっぱり980円だったと思います。先月の話ですが・・・。

書込番号:1159678

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1489件

2002/12/25 01:04(1年以上前)

新米パパMZ2さん、こんにちは。

望遠撮影された動画は公開されないのですか?是非見てみたいです。
自作アダプター+テレコンまでいかなくても、ちょっとした撮影なら
手でレンズの前に押さえておけばいいんですよね。興味津々です。

書込番号:1160393

ナイスクチコミ!0


素うどんさん

2002/12/25 01:26(1年以上前)

ワイド側のケラレは仕方ないとして、テレ端で結構綺麗に撮れていたなら怖いかも。(^^;
MZ3の3倍ズームで24倍の840mm相当になりますので、2倍テレコン付けたFZ1と同じになってしまう。。(汗)
三脚いりますね。。やっぱ。。
面白そうなので、私も見つけたら買おうかな。

書込番号:1160446

ナイスクチコミ!0


スレ主 新米パパMZ2さん

2002/12/25 11:22(1年以上前)

動画の被写体がですね、レジの綺麗なおねえさんとおきゃくさんでした
のでやはりちょっと肖像権等の問題もあって、(^^;すいませんでした。

あとでまたやってみますね。


書込番号:1161249

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

年末年始

2002/12/24 00:35(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ3

クチコミ投稿数:961件 Uehan's Homepage 

ちょっとした事ですが、もうすぐ年末年始ですね。
今週いっぱいで、お休み突入の羨ましい方も、多いと思われますが、みなさん年末年始、MZ3で、なにか撮ろうとか、いいアイディアありますか?是非、ご参考までに、お聞かせ下さい。
ちなみに、自分は、まだまったくの白紙です。(笑)
お出かけ先もまだ、決まっていません。そこで質問しました。(笑)
やはり、スキーとかで使われる方、多いのでしょうか?
では、また。

書込番号:1157274

ナイスクチコミ!0


返信する
MZ党員3号さん

2002/12/24 00:48(1年以上前)

年末は家を離れている子供が久しぶりに帰れるということなので、カニなべなどやろうと思っています。ということで家族のだんらんを激写?しようと思っています。カニを中心か子供を中心かどっちになるかのかな?

書込番号:1157327

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1489件

2002/12/24 01:06(1年以上前)

後楽園でサーカスを見に行こうという計画をしてます。
サーカスの動画&連写なんて楽しそうと期待しています。
席は前の方じゃないと無理?

書込番号:1157381

ナイスクチコミ!0


素うどんさん

2002/12/24 01:13(1年以上前)

どこかのイベントで、年越しのカウントダウンを動画で撮れたら
面白いかな〜。
せっかくのMZ3だし。。(^^)

書込番号:1157417

ナイスクチコミ!0


ほくとうみさん

2002/12/24 08:25(1年以上前)

ワシントンDCのクリスマスツリーを見に行きます。

書込番号:1157819

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1895件

2002/12/24 08:53(1年以上前)

お台場にあるメディアージュのクリスマス・ツリーを動画で撮りました。
天井から下がっている星の飾りが様々なパターンで点滅するのが、めちゃ綺麗!
この感動は動画でなくては伝わりませんよね〜

年末年始はイベントも盛り沢山!動画を撮りたい機会は多いでしょうが、人ごみ
の中にDVを持っていくのは躊躇してしまいそう。MZ3大活躍の予感です(笑)

書込番号:1157850

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:514件 作品集-ポートレート、バイク等 

2002/12/24 09:28(1年以上前)

スキーなどでやっぱ使いますかね(笑)
自分のフォームチェックなどに重宝しそうです☆

書込番号:1157913

ナイスクチコミ!0


vacabongさん
クチコミ投稿数:8件

2002/12/24 09:38(1年以上前)

最近スキーでは必ず携帯しています.コブを滑りまくっていますが今のところ不具合は出ていませんメディアはトランセンドのCF512MBを使用しています.ココの掲示板を見ているとMDも衝撃にはわりと強いようなので今回1GBを購入して年末スキーに持っていく予定です.これで640×480 30frの動画が遠慮なしに撮れます、楽しみ-.

書込番号:1157926

ナイスクチコミ!0


新米パパMZ2さん

2002/12/24 11:27(1年以上前)

家族や友人の集まる機会がおおくなりますね。

女性目線での撮影ってワイド側が多いといいましょうか、周囲と服装の
バランスを見ているせいなのか、違った写真になるようですね。

撮影になれていない人にカメラを渡して普段とはちがったアングルやフ
レーミングを楽しめるのではないでしょうか?

けっして酔っぱらった人にはカメラを渡しませんように・・・(^^;
みなさんどうぞ良いお年を!

書込番号:1158085

ナイスクチコミ!0


岳仁さん

2002/12/24 16:27(1年以上前)

自分もスキーのお供に、連れて行きます
初日の出も撮影できたらいいな〜 (^0^)

書込番号:1158789

ナイスクチコミ!0


ケロッピ〜さん

2002/12/24 19:23(1年以上前)

初めまして、メリ〜クリスマス!

田舎に帰って、餅つきの風景や、スイングを、
15枚連写で写して、フォームをチェックしま〜す。
目指すは、3冠王!

書込番号:1159238

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:961件 Uehan's Homepage 

2002/12/24 21:33(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。
自分も、みなさんの予定を参考に、年末年始の予定を立てたいと思います!どこに行く予定でも、MZ3を携帯するのが、ベストですね!
なにか、偶然、いい場面が撮れるかもしれませんね。
ちょっと運頼みですが、新年ですし、おみくじみたいなものですね!(笑)
では、また。
ありがとうございます。

書込番号:1159546

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

動画から切り取った画像

2002/12/23 00:51(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ3

スレ主 MZ党員3号さん

こんばんは、ニコンオンラインアルバムにMZ3の画像をアップしました。
一度やったのですが、変なことをして失敗、「MZ3見習い」さんの指導のもとに、再度やりなおしました。今度は大丈夫と思います。あまり自信作ではありませんが、素人写真を見てやって下さい。自転車で犬の散歩をさせていて撮った動画を静止画に切り取ったものと、同じく自転車から撮った連写を数枚載せました。
http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumTop.asp?key=84968&un=20763&m=0 
パスワード:chako です。

書込番号:1153719

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1489件

2002/12/23 01:34(1年以上前)

MZ党員3号さん
うまくいって良かったですね。ここで紹介すると、訪問カウンターが
ぐんぐん増えていくのが快感ですよ。(^^)
動画から切り取った静止画も印刷せずにPC上で鑑賞する分には
十分ですね。参考になりました。

自転車で犬を散歩させながら、動画はともかく連写はすごいですね。
曲芸的撮影状況に思えるのですが、しっかり連写できてますね。

くまんばちの動画はすごいです。刺されそう…(^^;
よくあそこまで寄れましたね。小さい対象を大きく撮るには寄るしか
ありませんもんね。
ところで、動画の最後の瞬間に入っている音は何でしょうか?
あれが話題のコトコト音ですか?

書込番号:1153861

ナイスクチコミ!0


スレ主 MZ党員3号さん

2002/12/23 02:33(1年以上前)

MZ3見習い さん
さっそく見ていただいてありがとうございました。お世話になりました。「くまんバチの飛行」の最後の音ですが、私もよくわかりませんが、うわさのコトコト音ではなく撮影を止めたときの音だと思います。押した時の具合でこの音が入ってしまいます。注意深く押せばあまり聞こえなくなりますが、わずかに入ります。コトコト音は本体で再生した時、耳をくっつけると少し聞こえます。

書込番号:1154002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1489件

2002/12/23 10:20(1年以上前)

MZ党員3号さん
注意深く押しても、わずかに入るといことは、ほとんどの動画の最後の瞬間に同様の音が入るということでしょうか?
私の動画で確認してみましたがそのようなものは無かったのですが…
不安をあおるような発言で申し訳ありませんが、他の方はいかがでしょうか?

書込番号:1154478

ナイスクチコミ!0


スレ主 MZ党員3号さん

2002/12/23 11:36(1年以上前)

試しに電源offでシャッターを押してみました。耳を近づけると半押しから押し切るまでに音がします。その音をマイクがひろうのだと思います。騒音が少ない場所での撮影時に聞こえるようです。特に速く強く押した時に聞こえます。まあできるだけやさしくシャッターを押すように注意すべきですね。他には特に気になるところはないので、動画の場合は最後の1〜2秒を削除すれば問題ないと思います。

書込番号:1154667

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1489件

2002/12/23 21:24(1年以上前)

MZ党員3号さん
確かに電源OFFしてシャッターに耳を近づけて押してみると、動画の最後と同じ音が聞こえました。私の動画ではそんなに聞こえないので、ここで前から言われているように、内蔵マイクの感度が非常に良いために、その微妙な位置でAFの駆動音を拾ったり、シャッターのクリック音を拾ったりするということなのですね。うーん、微妙。
まあ、確かに動画の最後の1秒をカットすればよいので、AFのコトコト音の問題と比べると実害はあまりないですね。

書込番号:1156340

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

購入しました

2002/12/23 00:12(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ3

やっとMZ3を購入しました。みなさんの情報を色々見て購入!
初めてのデジカメなのでメッチャうれしいです。
コトコト音はやっぱり少ししますが、少しなので・・・。
赤い線とかも無かったし良しとします。
価格は、35800円の18%ポイントバックでした。
5年保障に5%必要だったので13%となったわけですが・・・。
みなさんの情報がすっごく助かりました。

書込番号:1153523

ナイスクチコミ!0


返信する
DSC-P50からの買い替え予定さん

2002/12/23 08:11(1年以上前)

安いですね、お店はどちらですか?

書込番号:1154253

ナイスクチコミ!0


スレ主 みまさん

2002/12/23 08:54(1年以上前)

書くの忘れました。
新横駅のすぐ横にある有名なカメラ屋です。

書込番号:1154310

ナイスクチコミ!0


MZ3買う計画さん

2002/12/23 12:04(1年以上前)

安いですね!さっそく見にいこうと思います。
日に日に値段が落ちてきてるけれど、年末の今が一番売れてしまう時期・・。
MDも品薄だから早く買いにいきゃなきゃ!
みまさん情報ありがとう!!!
しかし、会社でMZ3買うっといったら・・・だっさ〜って言われた・・(T_T)
確かにF1に比べるとちょっとデザインが・・・・でも中身勝負だ!!って
いいはり胸はって・・わかってないなぁ〜MZ3の良さを!!って言ってしまった。まだ買ってないのに・・(笑)

書込番号:1154740

ナイスクチコミ!0


DSC-P50からの買い替え予定さん

2002/12/23 14:15(1年以上前)

ありがとうございました!>みま様
新横浜はちと遠かったので、池袋のビックで買ってきました。
下取りはフィルムのカメラでも良い、とのことでしたので調子の悪い
コンパクトカメラを持参し、3,000円引きで本体価格36,800円でした。
ポイントは20%還元とのことで7,360円。実質三万を切った計算です。

予備バッテリーは4000円でした。全く同じものがオリンパス用として
出ていますが(多分SANYO OEM)4400円と400円高でした。

書込番号:1155050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1489件

2002/12/23 21:12(1年以上前)

MZ3買う計画さん
>しかし、会社でMZ3買うっといったら・・・だっさ〜って言われた・・(T_T)
>確かにF1に比べるとちょっとデザインが・・・・でも中身勝負だ!!って
>いいはり胸はって・・わかってないなぁ〜MZ3の良さを!!って言ってしまっ>た。まだ買ってないのに・・(笑)

確かにMZ3の一番の弱さは外見と製造メーカーのイメージでしょう。(笑)
(製造メーカーの技術ではなく…)
早く買って、VGA30fpsの動画と高速連写を見せつけて威張りましょう。(爆)
私も動画を見せて職場の一人をMZ3に導入しました。

書込番号:1156302

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

動画編集用AppleScript

2002/12/22 02:51(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ3

スレ主 m125さん
クチコミ投稿数:119件

Macユーザー限定情報です。 Windowsユーザーの方、すみません。

以前書き込みました、QuickTime Player Proの編集機能をつかって動画をトランジション付きで結合する
AppleScriptをアップデートしました。

  http://homepage.mac.com/m125/mz3/Transition_Maker0.4.sit.bin

このスクリプトでは、ひとつの動画にフェード(ウォッシュ)イン、フェード(ウォッシュ)アウト、
及びその両方を付けたり、二つの動画をクロスフェード(クロスディゾルブ)、ズーム、アコーディオン
のトランジション付きで結合させることが出来ます。アコーディオンというのは、ワイプの代用の
ようなものです。より詳しい使用法は
  http://homepage.mac.com/m125/mz3/index.html
を見て下さい。
また、MZ3で撮影した10個のスナップショットをこのスクリプトで順に結合させたサンプル(1分21秒)も
作ってみました。

  http://homepage.mac.com/m125/mz3/transition_sample_low.mov

このサンプルはアップロード用に320x240, 15fpsで書き出してファイルサイズを11.9MBにしたもの(元は118MB)で、
ダウンロードしてそのまま何もしなくても(名前を変えなくても)MZ3で再生可能です。
ただし、サムネールは表示されませんが。

DVストリームに書き出さないと使えないiMovieと違って、このスクリプトではMZ3で撮影した動画を
トランジション付きで直接結合出来きるお手軽なものです。
よろしかったら、どうぞご利用下さい。
使用報告(不具合等)などをお聞かせもらえるととてもうれしいです。

書込番号:1150888

ナイスクチコミ!0


返信する
La.ホウシュウさん

2002/12/22 11:57(1年以上前)

うらやましいです。どなたかWin用作って下さい。

書込番号:1151540

ナイスクチコミ!0


新米パパMZ2さん

2002/12/23 06:48(1年以上前)

m125さんおはようございます。

トランジッションのムービー拝見しました。多彩ですばらしいですね。

書込番号:1154181

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1489件

2002/12/23 09:31(1年以上前)

m125さん、こんにちは。
MZ3で録画しただけのMOVファイルとスクリプトだけであんな感じの
ムービーができるのですか?AppleScriptってすごいですね。
カマキリのダンスに笑いました。

書込番号:1154379

ナイスクチコミ!0


スレ主 m125さん
クチコミ投稿数:119件

2002/12/23 11:23(1年以上前)

La.ホウシュウ さんへ

Windowsの方が安価でAVIやMOVを扱える動画編集ソフトがたくさんあると思いますよ。
MacだとiMovieはただでついてきますがMOVが直接扱えないし、その上になるともう
Premiere, Final Cut Proまで飛んでしまいます。お手軽なものが意外にないのですよ。

新米パパMZ2 さんへ

このスクリプトだとiMovieとは違う意味でお手軽に動画編集が出来ますよ。
ただし、あまりお手軽すぎて、編集ソフトを操作する楽しみのようなものはありませんが。
本当は、QuickTime Player Proでは使えないQuickTime自体に内蔵されているトランジション
などのエフェクト機能を使えるようなソフトを作りたいのですが、まだまだ勉強中です。

MZ3見習い さんへ

実はトランジションの途中のひとこまひとこまは、すべてQuickTime Player Proを使って
手作業で作れるものです。しかし、それを何十、何百も繰り返すのは手作業ではお手上げです。
そこで登場するのがスクリプトなのです。
カマキリ本人は体をめーいっぱい大きく見せて威嚇しているつもりなのでしょうが、全然
恐くなくて逆にユーモラスですね。ああいうシーンを撮るはなかなか難しいです。

書込番号:1154625

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1489件

2002/12/23 20:27(1年以上前)

主題からそれていますが…部分的に反応します。(^^;
>ああいうシーンを撮るのはなかなか難しいです。
そうですよね。すごい瞬間をとらえていると思いました。
m125さんの編集された動画を見ると、編集もさることながら個々の1クリップが非常に質が高いなと思いました。うまいフレーミングとタイミングにより
編集無しでも十分にアートと感じる撮影ができるんだなぁと感心しました。

書込番号:1156130

ナイスクチコミ!0


スレ主 m125さん
クチコミ投稿数:119件

2002/12/23 21:19(1年以上前)

MZ3見習い さんへ

>そうですよね。すごい瞬間をとらえていると思いました。
>m125さんの編集された動画を見ると、編集もさることながら個々の1クリップが
>非常に質が高いなと思いました。

どうもありがとうございます。
良いシーンがとらえられるようになったのは一重にカメラのお陰です。
実はMZ3が2台目のデジカメなのですが、1台目のDSC-F505はズームが楽しく、スキー
に持っていってもとても重宝していたのですが、なにせシャッターチャンスにまるで
弱いのです。サンプルの動画の冒頭に出てくる動物はうちのペットのフェレットですが、
動きが速くてこの動画のような何気ないシーンでもF505では全然撮れませんでした。
それがMZ3のお陰でやっとなんとか撮れるようになったのです。
フェレットに比べると鴨がゆっくり動いているシーンはMZ3では楽勝ですね。
飛び立つシーンも狙っていたのですが、それはさすがに難しかったです。

書込番号:1156323

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DSC-MZ3」のクチコミ掲示板に
DSC-MZ3を新規書き込みDSC-MZ3をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DSC-MZ3
三洋電機

DSC-MZ3

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年10月上旬

DSC-MZ3をお気に入り製品に追加する <124

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング