DSC-MZ3 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:211万画素(総画素)/195万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:1/1.8型 DSC-MZ3のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DSC-MZ3の価格比較
  • DSC-MZ3の中古価格比較
  • DSC-MZ3の買取価格
  • DSC-MZ3のスペック・仕様
  • DSC-MZ3のレビュー
  • DSC-MZ3のクチコミ
  • DSC-MZ3の画像・動画
  • DSC-MZ3のピックアップリスト
  • DSC-MZ3のオークション

DSC-MZ3三洋電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年10月上旬

  • DSC-MZ3の価格比較
  • DSC-MZ3の中古価格比較
  • DSC-MZ3の買取価格
  • DSC-MZ3のスペック・仕様
  • DSC-MZ3のレビュー
  • DSC-MZ3のクチコミ
  • DSC-MZ3の画像・動画
  • DSC-MZ3のピックアップリスト
  • DSC-MZ3のオークション

DSC-MZ3 のクチコミ掲示板

(18564件)
RSS

このページのスレッド一覧(全607スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DSC-MZ3」のクチコミ掲示板に
DSC-MZ3を新規書き込みDSC-MZ3をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

MD1Gと一緒に買っちゃた

2002/12/03 02:21(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ3

スレ主 たかひろzzzさん

本体とMD1Gセットで63,315円(送料、消費税込み)で、買いました。ポイントは3%つきます。高いでしょうか?ご意見ください。

書込番号:1106006

ナイスクチコミ!0


返信する
tekenoさん

2002/12/03 05:48(1年以上前)

私は店頭で6万円+消費税でした。
6万円切るのも時間の問題でしょう。
ただ、MDがすでに生産中止になってるそうなので早めに買わないと無くなると、店員さんが言っていました。

書込番号:1106215

ナイスクチコミ!0


ouryndiqwerさん

2002/12/03 08:07(1年以上前)

<MDがすでに生産中止になってるそうなので早めに買わないと無くなると

MDが生産中止になったら、今持っているMDが壊れたり、紛失したりするとデジカメが快適に使えなくなるということですね。
こういう書き込みを読んでしまうと、デジカメの購入を躊躇してしまいます。

書込番号:1106325

ナイスクチコミ!0


安次郎さん

2002/12/03 09:19(1年以上前)

1Gマイクロドライブも生産中止なんですか?

書込番号:1106430

ナイスクチコミ!0


フライヤ−さん

2002/12/03 10:08(1年以上前)

1GBのMDが製造中止という話は今まで出てきたことは無いので、tekenoさんの勘違いではないでしょうか?
憶測で話が進んでいくのは危険なので、もし勘違いでないのなら情報ソースをお願いします。

書込番号:1106490

ナイスクチコミ!0


安次郎さん

2002/12/03 11:46(1年以上前)

>>>たかひろzzzさん
 決して高くはないと思いますよ。むしろ、うらやましい。

書込番号:1106659

ナイスクチコミ!0


narcnさん

2002/12/03 13:22(1年以上前)

>たかひろZZZさん
どちらで買われましたか、教えていただけませんか?

書込番号:1106802

ナイスクチコミ!0


スレ主 たかひろzzzさん

2002/12/03 21:42(1年以上前)

日経新聞に出てた台数限定の広告で、大塚商会の系列でhttp://land-e.com/shop/です。今見たら、完売でしたが、入荷次第また販売とあります。電話で話もしたのですが、対応良かったですよ。新宿の量販でも本体39,800円でMDが36,000円位でしたので、ポイント20%でもまあまあかなと。
明日届く予定ですが、ドット抜けや、異音とか多少心配してます。

書込番号:1107874

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

フリッカーについて

2002/12/03 00:18(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ3

クチコミ投稿数:961件 Uehan's Homepage 

蛍光灯下での動画のフリッカーの話がありましたが、自分の既出の動画にフリッカー低減OFFの設定で撮影した為、少々フリッカーが確認できる動画がありますので、よろしかったらご覧下さい。
約41秒〜約1分47秒のシーンにフリッカーが見られます。
自分はこのフリッカーが気がつかれないように、強引に音楽を被せて、あまり気が付かないようにしてありましたが、気がつかれてました?

MOE Funky Movie(既出動画です)
http://homepage.mac.com/noriyukiuehara/iMovieTheater42.html

では、また。

書込番号:1105694

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:961件 Uehan's Homepage 

2002/12/03 00:28(1年以上前)

ちなみに以前の安次郎さんのご指摘にもありましたが、フリッカー軽減機能をoNにしておくと、蛍光灯下では、フリッカーは軽減できますが、晴天下などで、ONにしていますと、ハレーションが起きたり、画質が低下しますので、ちょっと使いこなし難しいですよね?
(というか、蛍光灯下でしか使わない方のがいいのでしょうが、ずぼらな自分はスイッチ戻すの忘れそうですちょっと恐いんですよね。この前もマクロモードで、風景撮ってました・・・)
では、また。

書込番号:1105716

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/12/03 02:39(1年以上前)

あんまりきずかないかな?ですが。

まぁ、自宅なら完全インバーター照明に取っ替えちゃうってのもてですが。疲れないし、切れる回数も減るし。

書込番号:1106041

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

マイクロドライブか、CFか。

2002/12/01 22:03(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ3

スレ主 ハニカム。さん

マイクロドライブ
長所
340MB DSCM-10340 なら 約4分の動画撮影が可能。
1GB DSCM-11000なら 約12分の動画撮影が可能。
連続動画撮影に大変効果がある、マイクロドライブはCFには出来ない
長時間撮影が可能。(上記の時間は、30フレーム使用時)
短所
バッテリーの持ちが悪い。
取扱いが、不安。壊れる恐れあり。
コンパクトフラッシュ
まず、こちらは、どこのメーカーを使うかが最初の議論ではないでしょうか。
CF自体の性能や、静止画撮影時の書き込み・読み出し速度などを中心に
考えると、ハギワラシスコム、トランセンド、レキサーが有名。
そんな中で、40秒間の動画撮影が可能だったのは、トランセンドとレキサー
ハギワラは、Zシリーズで、34秒。
マイクロドライブにはかなわないですが、CFの最高値を叩き出した両メーカーですが、コストパフォーマンスは、トランセンドが最高!
ということで、トランセンド中心にまとめると。
長所
バッテリーの持ちがいい。40秒撮影が可能。
5年保証で安心。大変強いメディアで、落とした程度ではまったく壊れない。

結論
難しいので、皆さんの見解もお願いします。(笑)すみません。
自分としては
http://www.e-trend.co.jp/shop/index.html
マイクロドライブの340MBとトラセンドの256MBをセットで25000円程度だし
買ってしまう。
地方で、ハギワラや、サンディスクなどを買うと、これぐらいの金額を吹っかけられる場合が多いでしょうし。
悪いもので、128MB程度を買ってしまうようなら、絶対に後悔しないセットが
オススメ。
もちろん、現像の際には、控えのメディアにもなるし、動画、静止画が
両方楽しめるので。

贅沢買いですが、これもひとつの答えかと・・・・



書込番号:1103457

ナイスクチコミ!0


返信する
MZ3購入者さん

2002/12/01 23:00(1年以上前)

私はMD340MとCF256Mをそれぞれ単品で購入しました。MDの1Gはちょっと価格的に手が出ませんでした。一つだとちっと不安もあるし、ハニカム。さん 私的にはセットの代わりに1Gを買うのも一つの選択肢でしょうが、やはり不安がありますね。

書込番号:1103542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1489件

2002/12/02 00:08(1年以上前)

購入後、1ヶ月の MZ3見習い です。
私もこの掲示板を参考にMD340MBとCF128M(ハギワラZシリーズ)を購入し、
MDは動画用、CFは静止画用のつもりでした。
私がMZ3をヘビーに使いこなしていないせいかもしれませんが、購入後
1ヶ月間、結局、CFはほとんど使わずにMDばっかり使っている状態です。
動画も最高画質だと4分程度ということで、ついつい保険のために640X480;
15fpsや320X240;30fpsなどを選んで使ってしまいます。(結局、容量を
半分余すことが多いですが…(^^;
MD340MBのDSCMが手に入るなら、それだけでも、十分間に合うという程度の
使い込みの人もいるという例です。もちろん、MD1Gをバリバリ使い倒される
方もいるかと思いますが。こればっかりは、MZ3をどの程度使い倒すかに
よるのでしょうね。

もっとも、私の場合も、CF128Mはデジカメプリントに出す場合のメディア
となるでしょうし、MDに万一の事態が起きても、取りあえず撮影は続行
できるという、安心して撮影するための保険のようになっています。

ちなみに、予備バッテリーも購入しましたが、よほどヘビーに使わないと
その日のうちに、予備バッテリーと交換という状態にはならないです。
というか自分はそうなりませんでした。これも安心のための保険のような
ものです。MZ3は本体価格が安かったので、これくらいの投資は気になり
ませんでした。話が横道にそれてすいません。

書込番号:1103661

ナイスクチコミ!0


掲示板エラー改善要求さん

2002/12/02 06:37(1年以上前)

マイクロドライブ使ってますけど、すんごくヘビーな使い方しても
壊れてません。何十Gだか忘れましたけど、書き込み中でなければ
机の上から落としても平気な設計になっているそうですよ。

書込番号:1104078

ナイスクチコミ!0


yakknさん
クチコミ投稿数:321件

2002/12/02 21:00(1年以上前)

>机の上から落としても平気な設計になっているそうですよ。
私の知ってるだけでも落として逝っちゃった方が2名ほどいます。
・・取り扱いは慎重に(^^)・・
我が家もクリスマス 投稿者:nezuo 投稿日:2002/11/22(Fri)
http://cgi26.plala.or.jp/digicame/joyful.cgi?page=16

すごいのねぇ 名前: こまたん [2002/11/22,18:20:38]
http://www23.tok2.com/home/cha2/cgi-bin/imgboard_ftpa.cgi

書込番号:1105308

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9503件Goodアンサー獲得:468件

2002/12/03 00:11(1年以上前)

非動作時に対衝撃性1000Gとかでも結構腰くらいの高さからコンクリに落としただけで1000Gくらいいってしまうんじゃありませんでしたっけ?
いずれにせよ。
落としても助かった人もいますが、基本的には落とさない努力がいるとは思います。
ですが、これはCFでも同じですが。

書込番号:1105668

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

やっと購入できました

2002/11/30 23:00(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ3

スレ主 せんだいさん

以前、仙台のヨドバシで見つけたI・OのCFMD-340iaの型を聞いた所、
DMDMと言われ、もう少し情報を集めようと思い購入しませんでした。
でも、MZ-3の魅力に魅かれて本日ヨドバシに向かっていました。
はじめは男性の店員に聞いたのですが、よくわからなそうだったので
詳しい人に聞いて欲しいと言った所、女性の店員に聞いていました。
即答で「ここにあるのは全部新型ですよ」
自分も即答で「これ下さい」と言っていました。
箱はCFMD-340iにCFMD-340iaのシールを貼ったものでした。
iシリーズ(新型)は廃盤でia(新旧型混在)になったらしいです。
仙台でDSCMが欲しい方は今がチャンスかと。20個位ありましたよ。

書込番号:1101026

ナイスクチコミ!0


返信する
DonJuuさん

2002/12/01 16:55(1年以上前)

せんだい さん
仙台駅東口のヨドバシカメラですか?全部DSCMの340MBなんですか?
もしそうなら、私も買いに行きたいと思います。
ラオックスは1GBしか置いてないんですよね・・・
私も昨日、ヨドバシで尋ねようと思ったのですが、やっかいがられるかと思い
躊躇してしまいました。よく判らない店員さんも居そうですし・・

書込番号:1102821

ナイスクチコミ!0


欄丸さん

2002/12/01 18:02(1年以上前)

ヨドバシカメラでIBMの1ギガMDが9800円で 売ってました。

書込番号:1102948

ナイスクチコミ!0


スレ主 せんだいさん

2002/12/02 00:37(1年以上前)

DonJuuさん
「ここにあるのは全部新型ですよ」と言っていましたよ。
ただし、CFMD-340iaはDMDM,DSCMが混在してある様で、表向きは
DMDMとして売っている物の様なので
「ここにあるのは」
と言ったのだと思います。
次の入荷時はどうかわからないので必ず聞いてから購入した方が
良いと思いますよ。

書込番号:1103723

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

月明かりの海

2002/11/30 15:16(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ3

スレ主 新米パパMZ2さん

11/25撮影、月明かりの夜というより未明午前3時、月は天に高く撮影地点の風は強いものの海岸付近は波頭がうまく広がりませんでした。

温度は8度、16秒露出、絞り2.8、温度は零度近辺より少しでも上がるとどうもノイズがのりやすくなるようです。

粒子のざらつき処理にはRGB分解し比較的被害の少ないチャンネルを拾いグレースケールからRGBに変換し心象にあうようにカラー調整後RGBそれぞれのチャンネルでレベル調整をかけました。

元画像は以前ご紹介のように真昼のようです。RGBそのままでブルー側にたおしますと海岸の砂に赤みが差してきます。

http://www.edoshow.com/mz2/tukinoyo.html

解説他は
http://www.edoshow.com/mz2/index.html

書込番号:1100161

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 新米パパMZ2さん

2002/11/30 19:47(1年以上前)

この素材をもとにムービーにしてみました。
よろしかったらご覧下さい。

http://www.edoshow.com/mz2/tukinoyo.html

書込番号:1100668

ナイスクチコミ!0


スレ主 新米パパMZ2さん

2002/12/01 04:05(1年以上前)

動画の編集にあたって図書館から借りた本ですがこれが非常に参考に
なりましたのでご紹介いたします。

「映画編集とは何か―浦岡敬一の技法」
 浦岡 敬一 (著), 山口 猛 (編集)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/458228227X/qid%3D1038308820/249-8362779-2997906#product-details

カットのつなぐ順番で意味合いが変わってきたり面白みが増してきたり
イメージがつかみやすくなったりまた逆にダメになったりと編集は撮影
同様に重要な意味合いをもっているようです。

ムービー編集ソフトはいろいろありますし機能もさまざまですが、それ
らの機能の果たす役割や意味づけが作品自体にどのように現れて来るの
かというあたりがこの本を読むまでまったく分かりませんでした。

カットバック手法を初め古今東西の編集テクニックが解説してあります
最初は松竹映画とかあまり若い人のしらない世界から始まりますがヒッ
チコックもでてきますしお時間がありましたらチェックしてみて下さい。

書込番号:1101585

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

マイクロドライブ340情報

2002/11/29 15:36(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ3

スレ主 MZ1売却〜MZ3購入さん

この掲示板を見て、新宿西口ヨ○バシ本店南館へ行ってきました。
新型が欲しいといったその場で快く開封確認していただけました。
9800円で10%還元です。
ちなみにビッ○カメラ○ーカン池袋店で開封確認はあっさり断られました。


書込番号:1097895

ナイスクチコミ!0


返信する
こささん

2002/11/29 16:17(1年以上前)

消費電力などの仕様が違うのですから確認できて当たり前のように
思うんですが…。確認させないなんてひどいですよね。

書込番号:1097966

ナイスクチコミ!0


(;´・ω・`)さん

2002/11/29 17:09(1年以上前)

そういう会社です・・・しかたないぽ・・・

書込番号:1098045

ナイスクチコミ!0


フライヤ−さん

2002/11/29 18:10(1年以上前)

「当たり前」っていうのは、言い過ぎではないでしょうか?
仕様が違うことを明記しないメーカー側に非があると思います。

書込番号:1098156

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6624件

2002/11/29 21:28(1年以上前)

yodo 最近頑張ってるねー。

書込番号:1098550

ナイスクチコミ!0


忍Gさん

2002/11/30 15:14(1年以上前)

話題のIO-DATAの340MBは本来はDMDMだけという扱い
みたいなので、確認をさせないという店(or店員)がいても
しょうがないとは思いますけど、でも、でも、、、

確認出来るのが『当たり前』というのは言いすぎでしょうが、
やっぱり確認させてもらえないと辛いですよね〜。

#私は(ずっと前に報告してますが^^)新宿西口ヨドバシで
#当たり(笑)の店員さんに快く開けてもらえました。

『DMDMだったら買わない』と思っている方は、何としても
確認してから買える店(店員?)を探すべきかと。:)

書込番号:1100159

ナイスクチコミ!0


domonさん

2002/12/01 12:10(1年以上前)

箱を開けた時点で「開封品」になってしまうわけですから、
開封確認は断られて普通だと思うのですけど。
開けてくれるのは、店員さんの厚意によるものではないのでしょうか。

書込番号:1102190

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DSC-MZ3」のクチコミ掲示板に
DSC-MZ3を新規書き込みDSC-MZ3をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DSC-MZ3
三洋電機

DSC-MZ3

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年10月上旬

DSC-MZ3をお気に入り製品に追加する <124

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング