
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




今日海外出張から帰ってきました。発売日を挟んで10日ほど行っていたので、お知らせメールが150通ほど(!)着てました。そのダウンロードだけでずいぶん時間かかりました(ブロードバンドではないので・・・)。ここの過去スレ見るのもエラーが多くて大変です。
現在MZ1を使用しているのですが、MZ3買い替えの意思も固まりつつあります。あとはエポックから早く水中ハウジングが出てくれれば即購入という感じです。MZ1のハウジングは下取りしてもらえますかね?
0点



たまたま、近くでコスモスの花畑が、摘み取り自由になりまして、行ってきました。
花も綺麗でしたが、せっせとコスモスのハチミツを取っている、ミツバチが、可愛かったので、ちょっと撮ってみました。
ミツバチに刺されないで良かったです。
圧縮なしのオリジナルのままなので、ファイルサイズは27.5MBありますので、あしからず。
URLです
↓
http://homepage.mac.com/noriyukiuehara/iMovieTheater35.html
では、また。
0点

追加です。
Webブラウザーでは、ちょっと画面サイズが小さいですが、ムービーのデータはそのままなので、QuickTime Proにアップグレードしている方は、ディスクに保存すれば、QTプレーヤーでVGAサイズで見られますよ。
では。また。
書込番号:998818
0点


2002/10/13 18:56(1年以上前)
すばらしい!こんなに綺麗に撮れるんですね。
まるでDVカメラですね。この価格でこの値段。
文句ないっす。デジタルカメラはMZ3できまり。
私も買いました。リボ払いで・・・。
3年使いこなせば充分もと取れます。
書込番号:998896
0点


2002/10/13 20:43(1年以上前)
うえはんさん、見せていただきました。
画質から言えば静止画よりいいような気がします。
PC上から見てますので画サイズは小さいですがすごく綺麗です。
次はスポーツ動画か、飛行機などはどうでしょう。(笑
書込番号:999083
0点


2002/10/13 22:34(1年以上前)
はじめまして、SX550ユーザーから乗り換えたものです。
うえはんさんの作品のスレですが、sansinさんのリクエストに見合いそうな写真と動画が撮れたので公開してみました。自宅サーバーでADSL1.5Mなのでかなり遅いので、お暇なときにどうぞ。一応サムネイル形式にしましたが無加工で全てアップしているのでクリックした先のファイルサイズは保障いたしかねます(笑)
http://sori.sytes.net/~real/20021013/
一応sanyではじまるのが静止画で、seqtで始まるのが連写、vclpが動画です(mov形式のファイル名をaviにしただけです)
書込番号:999233
0点


2002/10/13 23:11(1年以上前)
おお、私もインラインやってるんですよ。
動画を見るのが楽しみです。
時間かかりますが、全部DLさせてもらいます。
書込番号:999291
0点

Soriさんへ
拝見させて頂きました。
かっこいいですね。
自分のは、今回ほのぼの系ですので、ジャンルがいろいろあると、MZ-3の動画の可能性が広がるような気がします。
ところで、さっきTBSの「世界ウルルン滞在記」で、本家の陳式太極拳やっていましたが、演舞は凄い迫力でした。
そこで、sansinさんに続いて、自分もリクエスト。
誰か、武術とかの動画アップしてくれないでしょうか?(笑)
すごい迫力ありそう。
是非見たいです!
ただ、撮影中に誤って、MZ-3を壊さないことを願っています。
もし、そうなっても、自分のせいにしないでくださいね。
では、また。
書込番号:999335
0点


2002/10/14 09:09(1年以上前)
うえはんさん、フライヤーさんお返事ありがとうございます。
元々、スキーやインラインのような激しいスポーツの写真や動画を撮るために買ったのでこんな写真ばかり撮っています(笑
カメラに関してずぶのド素人なのでまだまだ勉強中ですが、壁紙にも使えるようなカッコイイ映像を撮ってみたいですね。
ちなみにこの日の総記録枚数は500M以上です…256CFと1GのMDを使いましたがバッテリは一度も交換せずにすみました。時間にして5時間ほど、SX550に比べればかなりの持ちを実感できました。
あとルータと回線がダメダメなのでたまに落ちていることがあります。しばらくは公開している予定なので、繋がらなかったら時間を置いて接続してみてくださいね。
書込番号:1000010
0点


2002/10/14 12:57(1年以上前)
>sori.さん
リクエストにお答えくださってありがとうございます。
お礼遅れてすみません。さっそくDLして見せていただきます。
MZフレンズとして今後ともよろしく。(笑
書込番号:1000516
0点





初めて書き込みします。ここの評判を読んで先週の金曜日に入信?しました。(笑)早速前出していたカメラケースをいろいろ見たんですが、ピンと来るものがなく彷徨っていたところ、ムラサキスポーツにてナイロンのデジカメ用ケースを発見し購入しました。サイズ的にはきつくもなく緩くもなくといった感じで、中はクッションが入っています。お値段は2000円でした。100均には勝てませんが(^ ^;スキーやスノーボード、スケートボードやサーフィンといった遊び所でMZ3を使いたい方におすすめの品です。型は XANDI XA-87デジカメCASE です。
前出していましたがMZ3のまばたき現象,本当に1秒で15コマ?というところは少々気になりますね。(メモリはトランセンド256MB)
秒間15コマ(1600x1200)というのに疑問を持つ方いらっしゃいませんか?
それ以外は満足ですけど。(^ ^)
0点


2002/10/13 14:15(1年以上前)
> 秒間15コマ(1600x1200)というのに疑問を持つ方いらっしゃいませんか?
具体的にどんな疑問ですか?
書込番号:998472
0点





初期不良というか、この機種おかしな仕様がありますね。
モニターを表示させていないとき、ズームが使えません。押してもなかなか反応せず、5秒くらいずっと押してると思い出したように動きます。一度動くと前にも後ろにも動きますが、止めてまたしばらくたつとやっぱりズームが動かなくなっています。
自分のだけおかしいのかと思って店頭に確認しに行ったら全部そうでした。
外でファインダーをのぞいて撮っているときなど、このズームがすぐに使えないというのが結構使えなくて困ります。
ファームウェアのアップとかで治ってくれませんかねー??
0点


2002/10/13 01:10(1年以上前)
私のはそんなこと無いですよ。モニター表示無しモードで電源を入れた後、一番最初にズームを動かそうとすると、少し間隔がありますが、一度動けばスムーズに動きます。しかも5秒も待たされることはありません。
初期不良ではないでしょうか?
書込番号:997563
0点


2002/10/13 01:14(1年以上前)
今、試しましたが、私のもスムーズに動きます。
初期不良ではないでしょうか。
書込番号:997569
0点


2002/10/13 01:43(1年以上前)
2ちゃんでみたけど、MDを使ってるかCFを使ってるかの違いらしいよ。MDだと症状が出ないらしい。俺は試してないけど。
書込番号:997625
0点


2002/10/13 01:48(1年以上前)
ちなみに私はMD使っていて普通に動きます。
CFは持っていないので分かりません。(^^;
書込番号:997636
0点


2002/10/13 02:18(1年以上前)
この質問もFAQベスト10に入りそうですね。
[986651]で既出ですが、随分下に埋もれてしまいました。
CF使用&液晶ファインダーOFFという2つの条件の下で
起動すると、数秒間、光学ズームがもたつきます。
マイクドライブ使用時は問題ありません。液晶ファインダー
ONの場合も問題ありません。
書込番号:997686
0点


2002/10/13 04:25(1年以上前)
それにしても5秒はちと長いと思うなぁ・・・
CFでズームを押すとタイムラグのときにアクセスランプ(電源ボタンの左)が「チカッチカッ」と二回赤く点滅してからズームが効きます。あ、でも僕が試したCFは32MBのものと64MBのものなので、容量によるのかな?64MBのほうが、ほんのちょっぴりだけ、遅いような気がしましたが、ズームがさんは512MBとか、容量の大きいCFなんでしょうか??
書込番号:997835
0点


2002/10/13 06:40(1年以上前)
256M(ハギワラ)で試してみましたが、若干(2秒程度)起動時に
もたつきますが、最初だけです。この程度なら許容範囲ですね。
書込番号:997905
0点


2002/10/13 08:09(1年以上前)
あたしもテストしてみましたが、かなり遅いです。
CFハギワラzシリーズ128M使用
1 電源OFF、ファインダー状態から電源オン
ムラがあるようですが、6〜8秒はかかる(12秒というときもあった)
2 電源オン、液晶状態からファインダーに切り替え
1〜2秒でズーム可能
それにしても1は、壊れた?と思わせるほど遅いみたい。
書込番号:997983
0点



2002/10/13 10:43(1年以上前)
お店で試したのもみんな同じ状態だったのですが、まとめてハズレなんでしょうかね? ちなみにヨドバシ新宿です。
液晶をOFFにした状態だと、電源を入れておいてもズームに時間がかかります。起動のときだけではないです。
ズームを前、後、とカチカチやっていると、アクセスランプがチカチカ光ったりするだけで永久に動きません。どちらか一方を押し続けているとようやく動き出します。
ズームを5秒間ほど動かさないでいると、また動かなくなります。電源は入ったままです。やっぱり押し続けないと動き出しません。
使ってるのはハギワラのSHGシリーズ32MBのCFです。やっぱりMDにしないと駄目なのかな?
それとも液晶をつけて使え とういことでしょうか?(笑)
書込番号:998173
0点


2002/10/13 10:48(1年以上前)
Transcend 256MB では、若干(2秒前後)でした。
もしかして、容量の差で違う?
書込番号:998180
0点


2002/10/13 17:12(1年以上前)
液晶表示を消した状態だと、ズームもそうですが、
オートフォーカスも遅くなりませんか?
いずれも、赤いランプが2回点滅してから動き出します。
何か、スリープモードにすぐ入ってしまって、
毎回それから戻ってから動きだしているような、
どうみてもバグに思えるのですが。−>サンヨーさん!
書込番号:998690
0点


2002/10/13 17:43(1年以上前)
リチウムイオンのおかげで、電池切れの心配がなくなった途端に
設計する方も、急に贅沢になったんですな。
液晶ONで、その上に電気を食うマイクロドライブ使用時を標準
仕様と想定して電気まわりをセッティングしたもんだから、一番
電気を食わず本来ならもっとスムーズに動いていいはずのCF使
用、液晶OFF時に電気がいかなくなっちゃんたんでしょうか。
この件については発売直後から明らかになっているのに、あんまり
ユーザーの文句が出ないのは、ユーザーの方も贅沢になって、液晶
OFFでは使わないから気にならないんでしょう。
でも、これでは設計ミスと言われてもしょうがない。これぐらいな
ら、ファームウェアのバージョンアップでなんとかならんかな。
なんとかしてほしいですな。
書込番号:998746
0点


2002/10/16 01:23(1年以上前)
私も屋外では光学ファインダを好んで使うほうなんですが、
起動時には必ず液晶ONでスイッチを入れます。
理由は簡単で、そうしないと
残りバッテリや撮影枚数が分からないから。
だからこのような不具合があること自体、気付きもしませんでした。
書込番号:1003945
0点





MZ3はテレ側で10cm、望遠側で50cm(もうちょっと寄れる)の接写が可能ですが、それでは刺激が足りないので接写レンズを作ってみました。
制作費は100円でした。
お見せできるモノではありませんが・・・・
詳細は下記のページにて
http://leche.goodcrew.ne.jp/leche/users/kazapy/
0点


2002/10/13 00:24(1年以上前)
揚げ足取りみたいでなんなんですが、テレ側=望遠側だと思うんですが(^^;)
逆はワイド側ですよね。(^^;)
書込番号:997487
0点



2002/10/13 00:28(1年以上前)
あっそうだった!!
書込番号:997497
0点





コ○マデンキで税込み35000円でした。(ポイント等はなし)
発売して間もないのにこんなに安くていいんだろうか?
ところでメモリーカードって付属してないんですね。 家に帰らないと試し撮りできない。(T_T)
0点


2002/10/13 06:39(1年以上前)
>ころでメモリーカードって付属してないんですね。
>家に帰らないと試し撮りできない。(T_T)
三洋のデジカメって、ちょっと「わかってる人向け的なところ」があって
1)お試しのカードは最初しか使わない。
どうせ無駄になるんだったら、その分値段を下げた方がいい。
2)動画メインの人には、お試しにならない。
3)安い遅いカードを付けると本来の性能が発揮できない。
4)CFカメラを買い換える人には意味がない。
などの理由で付いてない様です。
書込番号:997904
0点


2002/10/13 11:19(1年以上前)
同感!!
ウチにも、カメラに標準で付いてきた「無意味に小さい」メモリカードが
ごろごろしています。
富士 FinePix40iのスマートメディア、
松下 MX−2500の16MB SDカード、
SONY P5の 8MBメモリースティック・・・
こういうのって、ホントに使い道が無いんですよね。
書込番号:998231
0点



2002/10/15 22:14(1年以上前)
サンヨーさんの考えは正しいですね。 うちにも8MBのCFが転がってます。 今まで使ってきた48MBも予備になる運命だなー。
それにしてもこれはいい。IXY200aを返品した甲斐があった。
ソージキと同じロゴにだまされちゃいけません!
書込番号:1003585
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





