
このページのスレッド一覧(全607スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 7 | 2003年7月19日 17:06 |
![]() |
0 | 0 | 2003年7月16日 23:19 |
![]() |
0 | 2 | 2003年7月18日 23:57 |
![]() |
0 | 3 | 2003年7月10日 00:01 |
![]() |
0 | 1 | 2003年7月6日 03:34 |
![]() |
0 | 2 | 2003年7月7日 12:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




http://www.apple.com/soundtrack/
ムービーには音楽が必要しかし著作権上の問題もあり難しい
オリジナルなものが欲しいが作曲は苦手、自動作曲プログラムは
フリー(http://www.edoshow.com/mz2/sakkyoku.html)であるが
曲想は良いが終わりが閉まらない、使えない、、、
そんな悩みのなかsoundtrackが発売されました、英語版なのです
が製品タイトルのサウンドトラックに勝手な期待を抱いてしまい
ます。
詳しい情報をお持ちの方はいらっしゃいませんか?
0点



2003/07/17 21:08(1年以上前)
こちらにquicktourがありましたムービーで解説しています。
http://www.apple.com/soundtrack/quicktour/
4000曲のロイヤリティーフリーな曲だけでもワクワクしてます。
日本語化が待たれます。
書込番号:1770127
0点


2003/07/17 22:33(1年以上前)
僕は市販のロイヤリティ・フリー曲集を何枚か購入して使ってます。
PCショップの素材集コーナーへ行くと、それだけで単独のコーナーに
なっているくらい有りますが、中でも「音楽工房」シリーズなんかは
CD8枚組で、なかなかの名曲揃いだと思いました。
リットーミュージック製のもの、
IBM製(POPSとかJAZZとかジャンル別に何枚も出ている)なども
結構使いやすいです。
いずれも音楽CDではなく wav / aiff ファイルなので
Premiere 等で編集するのが前提となっていますが・・・
書込番号:1770489
0点


2003/07/17 22:37(1年以上前)
あと、おそらく SOUNDTRACK も似たようなものだと思いますが
最近の作曲ツールは「ループシーケンサ」が主流ですよね。
http://www.comeon.co.jp/shop/idx_dtm_soft.htm#loop
MATROX RT-2500 に付属していた ACID MUSIC は少し使いましたが
とても面白いです。
http://www.comeon.co.jp/shop/dtm_soft/sonic_foundry.htm
書込番号:1770506
0点



2003/07/18 13:38(1年以上前)
電力不足はノーネクタイで解決さん、こんにちは。
ご紹介のサイト拝見しました、試聴もできて良いですね。
ありがとうございます。
apple社のsoundtrackはどうもfinalcutpro4の一部機能を
単独のソフトとして製品化したようです。
http://www.apple.co.jp/finalcutpro/soundtrack.html
書込番号:1772304
0点


2003/07/19 00:24(1年以上前)
Final Cut Pro 良さそうですね!!
実は Premiere 6.0 と 6.5 を両方持っているので
6.0 のほうを apple に送り返し、Final Cut 乗り換えキャンペーンに
応募してみようかと思ってます。
・・・しかしデジカメの掲示板でこんな突っ込んだDTV編集の話題が
盛り上がるとは・・・・MZ3、恐るべし。
書込番号:1774018
0点



2003/07/19 02:15(1年以上前)
>Final Cut Pro 良さそうですね!!
そうなんですよねえ、iMoveでも良いんですが微妙なところが
物足りなかったりするんです。
iMoveにsoundtrackが付くとちょうどいいような感じもするん
ですが。
書込番号:1774404
0点

みなさん、こんにちは。
多分、自分もFinal Cut Pro 4 出たら、買おうかなと思ってもいます?
実は、自分もSound Track機能も目当てです。
ちょっと、乗り換えキャンペーンも気になりますよね?
でもExpressだと、Sound Trackはつきませんので、やっぱりFinal Cut Pro 4 狙いですね。あと自分はスーパードライブじゃないDVD-Rなので、DVD Studio Pro 2 も気になります。自分のG4で使えるか不安ですが・・・
(自分のG4だとG4パワーが足りず、iDVD3は使えない、iDVD2までです)
何はともあれ、興味津々ですね。
では、また。
書込番号:1775831
0点





以前([1747255]システムエラー?)でXDカードをCFアダプターで使用する事についてご意見を伺いましたが、FUJIM603のアクセサリーのサイトに次の事が出ていました。
http://www.fujifilm.co.jp/faq/denfaq/dpccf.html
************************
Q5: CFスロットを装備したデジタルカメラで使用できますか?
デジタルカメラの動画撮影、連写撮影には対応できない場合があります。
弊社製については、FinePix S2 Pro、FinePix S1 Pro、FinePix S602、FinePix M603いずれも、コンパクトフラッシュでの動作保証をしておりません。
コンパクトフラッシュカードアダプターDPC-CFについても、ご使用になれません。
PCカードスロットやCFスロットを装備した一部のプリンターについては動作を確認しております。
************************
動作保証をしてないCFは使える?が、アダプターを介したXDは使用不可と言う事でしょうか。
0点





MZ3が紹介されています。
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/todays_goods/14794.html
記事の内容から推測すると、このライターさんはJ1が発表される前にMZ3を持っていたようです。
何でもっと早く記事にしなかったんだろ…
0点


2003/07/15 10:33(1年以上前)
読みました。分かる分かる。
僕もDSC-SX150、DSC-MZ1と使ってきて、いつも他社のデジカメを買おうとさんざん時間をかけたあげく、またサンヨーに戻ってきてしまう一人です。U-30みたいな気軽なデジカメを持ち歩く人をうらやましく思いながらも、どうしても捨てられないサンヨーの重くてイカツいデジカメ。
画質といい、動画といい、独特の魅力をもってますよねー。
書込番号:1762530
0点


2003/07/18 23:57(1年以上前)
しかしひどいサンプル写真ですね・・・
私のもこうなることが多いのですが。
ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/49684-14794-3-2.html
書込番号:1773915
0点





いつのまにか,MD 2.4GBが登場していました!
http://www.crast.net/
誰か人柱になってくれないかな・・・
Magicstorってどこ?
初めに買う勇気がないなあ・・・
0点

ちょっと前にいろいろな記事で見かけました。
http://ne.nikkeibp.co.jp/NE/2003/030317/lt_hdd.html
http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/leaf/CID/onair/biztech/china/233598
書込番号:1743693
0点


2003/07/09 19:06(1年以上前)
へ〜、こんなのが出てたんですか。
2GBまでならFAT16でも使えますし、2.4GBもFAT64で使える可能性もありますね。
MZ3で正常に認識されるのか?、Microdirveと同様に動画を連続記録できるのか?と気になる存在です。
ただ、名前が台湾Ritek社が開発していた「CompactStor」に似ていますね。
何らかの関係があるのでしょうか。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/20010330/yamada.htm
書込番号:1744529
0点


2003/07/10 00:01(1年以上前)
この一番下にある excelstor と関係がありそう。http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20030705/p_hdd.html
ちなみに ExcelStor は、
IBMが生産委託している中国のHDDベンチャーです。
書込番号:1745556
0点





ここの掲示板はスゴイレスが多いですね〜。他のどのデジカメより
一番多いかも。同じくMZ3を持っているのでとっても嬉しく
なっちゃいます。
でも何で多いんだろ・・。あまりに色んな意味で地味だから
みんな弁明しちゃうのかな・・なんてね。。
0点


2003/07/06 03:34(1年以上前)
多機能で面白いカメラだからニョロ!
書込番号:1733599
0点





7/4(金)、有楽町のビックP館のデジカメ売り場をうろついておりましたところ、とある男性が店員に向かって「MZ-3ってまだある?いくら?」と聞いていました。
こういうときは、思わず声をかけたくなりますね。
私はカカクコムに載ってる店の店頭で買ったので、その人にも教えてあげようと一瞬思いました。
でも勇気がなくてしゃべりかけられませんでした。
0点


2003/07/06 01:09(1年以上前)
もしも私がそのような状況に遭遇したら、
「価格.comを御覧になった事はありますか?」
って聞きたくなってしまいますね。
小心者なので、実際に声をかけられるかどうか分かりませんけど。
それ以前の問題として、そのような状況に遭遇する確率は極めて低いですけどね。
御気持ちは、よ〜く分かります。
書込番号:1733221
0点

私はビックカメラで¥30,300ポイント20%還元で購入しましたんで、ビックの店頭価格のほうがお買い得でした。
書込番号:1737499
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





