
このページのスレッド一覧(全607スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 16 | 2003年3月25日 23:58 |
![]() |
0 | 17 | 2003年3月23日 19:25 |
![]() |
0 | 5 | 2003年3月24日 19:09 |
![]() |
0 | 6 | 2003年3月22日 15:47 |
![]() |
0 | 8 | 2003年3月21日 17:35 |
![]() |
0 | 0 | 2003年3月19日 10:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


休みだったので、ちょっと姪っ子と、姪っ子のお父さんと一緒に公園に行ったので、MZ3でいろいろ撮った動画を編集してみました。
久々の編集でしたが、よろしかったら、どうぞご覧下さい。
URL
↓
http://homepage.mac.com/noriyukiuehara/Theater/iMovieTheater70.html
では、また。
0点

うえはんさん、こんばんは!
いつも拝見させてもらってます。うえはんさんの動画を見てるとMZ3がほしくなりますね。あれだけ綺麗にデジカメで動画が撮影だきるなんて、うらやましい!
書込番号:1421793
0点

JNKBOYさんへ
忙しい中、わざわざ自分のムービーを、見て頂いてありがとうございます。
ちなみに、他のMZ3ユーザーの皆さんも、自分より更に綺麗な、MZ3の素晴らしい、デジカメ動画と静止画をたくさんアップしております。
是非自分のHPのリンク集から、皆さんの傑作をご覧下さい。
ちなみに、本当に解像度はともかく、色は、下手なDVより優秀ですよね。
DVDビデオにして焼いても、結構行けます。
MZ4が出るらしい?秋まで、当分楽しめそうです。
(本当に、楽しいデジカメですね!撮って、見て、更にユーザーさん同士で、いろいろ話して、仲良く楽しめるカメラはあまりありませんよね?)
では、また。
書込番号:1422297
0点

すみません、JUNKBOYさんがJNKBOYさんへなっていました。
スペルミスでした・・・
申し訳ございませんでした・・・
今後気を付けます。
では、また。
書込番号:1422315
0点


2003/03/23 23:15(1年以上前)
うえはんさん、こんばんは。
拝見させて頂きました。いつもかわいい姪っ子さんですね。
BGMもステキですね、そうそう音楽はどうされてます?
アップルのBGMサイトが無くなってしまって悲しいです。
それからタイトルのアニメーションはiMovie3の機能でしょ
うか、おもしろいですね。
書込番号:1422455
0点


2003/03/23 23:20(1年以上前)
うえはんさん こんばんは。
見させて頂きました。
姪っ子の萌衣ちゃんかっわいいですね。
うえはんさんのムービー、復活編ですね。
また、作って見せて下さいね。
では。
書込番号:1422487
0点


2003/03/23 23:22(1年以上前)
うえはんさん はじめまして。mz1mz3と申します。
MZ3リンク集とても役に立っています、ありがとうございます。
以前よりうえはんさんのホームページのムービーが見れません。WIN98なの出ですかね? でも静止画は見させていただいております。 原因がわかったら是非見てみたいものです。 それでは
書込番号:1422501
0点

うえはんさん、わざわざレスいただきありがとうございます。m(__)m
自分も次回は動画が綺麗に撮影できるデジカメを購入したいです。
新米パパMZ2さん、のHPも何度か拝見させていただきました。マックの知識が全然ないのですが、やはりHPに動画をアップするのは簡単ですか?
書込番号:1422523
0点

みなさん素早い返信、ありがとうございます。
新米パパMZ2さんへ
>BGMもステキですね、そうそう音楽はどうされてます?
現在、自分は.MacのFree play Musicから持ってきています。
ちなみにこの曲は、,MacのCountry vol.1のkick it 60です。
音楽は著作権がシビアなので、気を遣いますよね。
ちなみに、自分の他のムービーの音楽もほとんどWebでフリーで公開されたものがほとんでです。(自分の好きなミュージシャンは一部の音源はフリー派なので助かります)
>それからタイトルのアニメーションはiMovie3の機能でしょうかおもしろいですね。
その通りで新機能です。ですがやりすぎるとくどくなってしまうので、気を遣います。
真根下さんへ
>うえはんさんのムービー、復活編ですね。
>また、作って見せて下さいね。
いえいえ、真根下さんの先日の素晴らしいムービーを見て、無性にムラムラと(笑)
最近動画のネタが無く、静止画に走っていますが(笑)、また何かありましたら編集して、アップ致しますので、その折はよろしくお願いします。
mz1mz3さんへ
>以前よりうえはんさんのホームページのムービーが見れません。WIN98なの出ですかね? でも静止画は見させていただいております。 原因がわかったら是非見てみたいものです。
多分QuickTimeを6にすれば大丈夫だと思います?
ちなみに、mz1mz3さんのHPも自分のリンク集に追加させて頂きましたので、ご連絡までです、今後もよろしくお願いします。
]JUNKBOY さんへ
>マックの知識が全然ないのですが、やはりHPに動画をアップするのは簡単ですか?
新米パパMZ2さんは、本格的なサーバーみたいですので分かりませんが、自分の環境では.Macサービスでアップは、超簡単です。(編集はそれなりですが・・・)
多分約5分もあれば、動画HPが出来ます?
是非、お調べ下さい。
では、また。
書込番号:1422682
0点


2003/03/24 21:19(1年以上前)
うえはんさんのムービー見させていただきました。
うまく編集されてますね。
便乗の質問で申し訳ないのですが、iMovie3でMOVファイルを取り込んで
編集する場合にはDV形式に変換されてしまうのでしょうか?
それともMOVファイルのまま編集できるのでしょうか?
DV形式に変換されてしまうなら今回のムービーの場合、変換に何分ぐらいかかるのですか?
最近Macに興味を持っていますので是非教えて下さい。
書込番号:1425036
0点


2003/03/24 21:34(1年以上前)
うえはんさん>QT6にすればよいのですね。ありがとうございます。今度DLしてみます。
話は変わりますが、今日電源が入りません。電源ボタンを押すと、音とランプは2秒ほど点灯するのですが、そのまま消灯、そして電源OFFになります。かなりショックです。CFでもMDでも同じでした。故障でしょうね?単眼鏡のせいではないと思いますが・・・
メーカー保証期間なので修理に出してみます。復活したら報告します。修理どれ位かかるのですかね?
書込番号:1425089
0点

フェイフェイFNJさん へ
>うえはんさんのムービー見させていただきました。うまく編集されてますね。
ありがとうございます。そんなにエフェクトの効果もくどくないと思います?
>iMovie3でMOVファイルを取り込んで、編集する場合にはDV形式に変換されて
>しまうのでしょうか?それともMOVファイルのまま編集できるのでしょうか?
iMovieの場合は、DV方式に変換してからの編集となります。
>DV形式に変換されてしまうなら今回のムービーの場合、変換に何分ぐらいかかる
>のですか?
この件は、過去レスの[1275405]に非常に詳しくありますので、是非ご覧下さい。
出かける前に、変換をかけておけば、帰ってきた頃に完了していますよ?(笑)
急ぎの時には、向かないかもしれませんが?(機種によってかなり時間は違います)
では、また。
書込番号:1425647
0点


2003/03/25 00:44(1年以上前)
MZ3見習いさんへ>充電池を抜き差ししても状態は変わりませんか?>抜き差しでは何も変わらなかったのですが、まさかと思い、充電してみたら電源はいりました。お恥ずかしい・・・。昨日、3時間ぐらい充電していた時充電器のランプが赤点滅だったので、アレッっと思ってはいたのですが、(いつもは緑に変わりますよね)充電器が変だったみたいですね。これが出先じゃなくて本当に良かったと思います。みなさん赤点滅の時は再充電ですね。お騒がせしました。うえはんさん>話が変わってしまってすいませんでした。
書込番号:1426112
0点

mz1mz3 さん
無事直って良かったですね。
充電器の赤点滅は充電異常です。赤点滅が消えなくなると故障対応になります。
ところで、充電中に充電ランプが緑色に変わる前に充電池を抜いたりしませんでしたか?私は何を思ったのか先日ふとそんなことをしてしまったら、その後充電器が赤点滅状態になり非常に焦りました。何度かAC電源プラグを抜き差ししているうちに戻ったので良かったのですが、途中で抜くのは非常に危険であることを認識しました。そんなことをする人はいないと思いますがお気を付け下さい。
うえはんさん、スレの流れとずれて申し訳ありません。
書込番号:1426299
0点


2003/03/25 13:33(1年以上前)
うえはんさん、レスありがとうございます。過去レスを見てよく解りました。
Power Book G4の12インチに興味が有るんですよ。問題は価格なんですが・・・(笑)
>そんなにエフェクトの効果もくどくないと思います?
はい、自然に見れましたよ。それではまた。
書込番号:1427152
0点

MZ3見習いさんへ
>うえはんさん、スレの流れとずれて申し訳ありません。
いえいえ、全然そんなことありませんよ。
自分は、この件はよく分からなかったので、逆に助かりました。
フェイフェイFNJさんへ
>Power Book G4の12インチに興味が有るんですよ。問題は価格・・・(笑)
17インチもぼちぼち出荷始まったようですね?
自分も最近PowerMacや17インチPowerBookが、気になっていけません。(笑)
設置スペースが贅沢にあれば、PowerMacもいいですよね。
拡張性もいいですしね。
では、また。
書込番号:1428911
0点





自作のステディカム?(と言えるかどうか)を一脚に取り付けてバイク?を撮ってみました。
新米パパMZ2さん
とりあえず、作ってみたんですが、まだ、試作段階なので効果が出ているかわかりませんが、見てみて下さい。
最後の結末が・・・
0点

真根下 さん
あんまり面白いので5回くらい繰り返してみてしまいました。ホント、素晴らしいです。真根下さん達の作品を見ていると、MZ3ってまさにこういう用途のためにあるのかーと思ってしまいます。(^^;
ステディカムはよく分からなかったので、話題に入れませんでしたが、少なくともこの動画ではブレが少なく見やすいように感じました。効果が出ているのではないでしょうか。
最後に落ちまで付けるなんてホントに最高!楽しませてもらいました。(^^)
書込番号:1418483
0点


2003/03/22 22:52(1年以上前)
お、面白いですぅ。。(=^o^=)
私は6回見ました。(笑)動画となると普通に撮るだけしか出来ないですが
こんどやってみたいですね〜。
MZ3というのは どこまで楽しめるカメラなんだろう。(^^)
書込番号:1418506
0点


2003/03/22 22:59(1年以上前)
面白かったです!(^0^)
あれは走りながら追われたわけではないですよね?不思議不思議。
動画デジカメも面白そうですね!
書込番号:1418555
0点



2003/03/22 23:57(1年以上前)
MZ3見習いさん、yakkn!さん、taketaさん 見て頂いて有難うございます。
ちょっと席を離れた間に、レスがついていてビックリしました。
MZ3見習いさん
>>少なくともこの動画ではブレが少なく見やすいように感じました。効果が出ているのではないでしょうか。
>撮影している本人たちは、「変わってないんじゃないの」と言っているので、そう言っていただけると作った本人としては、冥利につきます。(=^◇^=)
yakkn!さん
yakkn!さんのように、技術がないのでどうしても遊びの方に走ってしまいます。ワイコンのレポート見させて頂きました。やはりさすがとしか言いようがありませんです。また参考にさせて頂きます。MZ3にワイコンがつくと撮影の幅が広がるような気がします。動画もしかり。望遠鏡の月の画像リンクして頂いたんですね。有難うございます。
taketaさん
>>あれは走りながら追われたわけではないですよね?不思議不思議。
>ニコンのところに撮影しているときのスナップを載せてあるので、見て頂けたらわかると思うのですが、あれを付けて、追いかけてるんですよ。 一様ブレが止まる装置なのですが。
効果のほどはなんともいえませんが・・・。
それと、最後の落ちなんですが、あれは演技ではないんですよ。
追いかけている最中にネジが緩んで、MZ3が落ちてしまったので、「あぁ〜と」こえが出てしまいました。幸い砂の上なのでMZ3にはなんの問題はなかったので、良かったのですが、ちょっとあせりました。(^^;
ちなみにあの声は、私の声ではありません。あしからず。
では。
書込番号:1418789
0点

>それと、最後の落ちなんですが、あれは演技ではないんですよ。
「迫真の演技だなあ、どうやって撮ったんだろう」なんて思っていました。(^^;;
書込番号:1418837
0点


2003/03/23 00:12(1年以上前)
>一応ブレが止まる装置なのですが。
な、なるほど!だから“ステディ”カムなのですね。勉強になりました。効果ありますね〜。どうやってお撮りになったのか悩んでしまいました(^^;
書込番号:1418847
0点

真根下さん
面白かったです!
ところで、どうでもいいことなんですが、これは、ズバリ!友人のbuellsさんのマックのiMovieで編集していらっしゃるのでは?
そんな気がします?
そう言えば、自分は最近ムービー編集ご無沙汰です。
実は、自分のMacはアップル純正のDVD作成ソフト、iDVD3が改造しても、使用不可ということで、そのショックから未だ立ち直っていません・・・(笑)
それ以来iMovieを触っていません・・・(哀)
なんか自分も久々に編集したくなっちゃいました!
それくらい考えるくらい、楽しい作品でした。
ところでMZ3とバイク大丈夫ですか?
では、また。
書込番号:1418866
0点


2003/03/23 00:48(1年以上前)
真根下さん、楽しかったですよ〜!(^^♪
ナイスアイディア!ですね。
自作の一脚もすごいですが、編集がいいなぁと思いました。
また楽しい作品、見せてくださいね(^o^)/
書込番号:1418993
0点


2003/03/23 00:59(1年以上前)
真根下さん、こんばんは。
いやあ堪能いたしました。すばらしいじゃないですか!
先ず作品としてすばらしいですね。楽しめます。
それと防振装置がきちんと機能しています、ホライゾンラインが綺麗に
出ていますね。安定していて見やすいですね。
ワイコンをつけてさらに迫力と安定感とスピード感がでていてさらに、
音楽とマッチして編集の妙と言えるのではないでしょうか。
重りはそうけんび茶でしたか?(^_^)
書込番号:1419040
0点



2003/03/23 01:03(1年以上前)
みなさん こんばんは。
うえはんさん
楽しんで頂けたようですね。うれしいです。(≧∇≦)
編集のことなんですが、うえはんさんの言われるとうり、マックのiMovieで編集しています。ただbuellsのものではなくもう一人の友人のiBookです。
MacのiMovie凄くいいですよね。三人でああでもない、こうでもないといいながら、やっていると、サクサク出来上がってしまいます。これだけでも、Mac買ってもいいかな?と思えるくらいです。最近私は、Power Mac がいいと思っていたのですが、iBookでもいいかなと思って気持ちがグラグラしています。まだ、手が出せませんが。(笑)
>>ところでMZ3とバイク大丈夫ですか?
MZ3もバイクのラジコンも問題ありませんでした。(^-^)
では。
書込番号:1419054
0点



2003/03/23 01:33(1年以上前)
新米パパMZ2さん こんばんは。
すいません。のろのろしているうちに、新米パパMZ2さんの方が、早く書き込む形になってしまいました。
>>いやあ堪能いたしました。すばらしいじゃないですか!
先ず作品としてすばらしいですね。楽しめます。
>有難うございます。みなさんに喜んで頂いて、他の二人の喜ぶと思います。
>>それと防振装置がきちんと機能しています、ホライゾンラインが綺麗に出ていますね。安定していて見やすいですね。
>そうですか。(=^◇^=) 他の二人はあんまり変わらないんじゃないといっていたので、効果ないのかなと思っていましたので、安心しました。(^-^)
>>ワイコンをつけてさらに迫力と安定感とスピード感がでていてさらに、音楽とマッチして編集の妙と言えるのではないでしょうか。
>ワイコンが結構、効果あるみたいですね。さらに音楽被さるとガラリと雰囲気が変わりますね。iMovieの編集すごく楽チンです。
>>重りはそうけんび茶でしたか?(^_^)
>そうなんですよ。重りがたらないみたいなので、急遽、重りになりそうなものが、それしかなかったもので。(^^;
ステディカム(と言えるか?)はまだいろいろ修正しなければならないところがたくさんありますので、少しずつ手直ししていこうかと思っています。
では。
書込番号:1419164
0点



2003/03/23 01:43(1年以上前)
ペリッパーさん こんばんは。
あり、さっき見たとき、ペリッパーさん の書き込みなかったみたいなんですけど?? 混んでるせいでしょうか。すいません。
見て頂いて有難うございます。また楽しい作品、作ってみたいと思います。 (=^○^=)
では。
書込番号:1419198
0点


2003/03/23 02:10(1年以上前)
すごいスゴイ!面白い♪
こういうの見ると自分もやってみたくなりますネ♪
そして検討しに
ココを見に来た人がMZ3を欲しくなる事でしょう(^^)
書込番号:1419277
0点


2003/03/23 09:29(1年以上前)
独創的ですばらしいアイデアだと思います。こういう使い方もあるんですねぇ。MZ3のポテンシャルの奥深さと、それを引き出す斬新な感覚に感心しました。
書込番号:1419786
0点


2003/03/23 11:48(1年以上前)
今の私に、デジカメとバイクは私のMyブームになっていて、つい見てしまいました。
私は、皆さんの話題とは少しヅレますが、もちろんラジコンカーを手ブレな写しているのには驚きましたが、それよりもバイクから見た動画の映像が気に掛かります。
どの様にカメラをバイクの上に設置したのか?
実はスピードメーターと風景を絡ませた写真を撮りたいと思っているものですから
(左車線内を華麗に走っている映像は、なかなかの腕前と読みました)
書込番号:1420177
0点



2003/03/23 15:24(1年以上前)
CP9A-TMEさん ,リーマンさん ,ヒロ田辺さん
こんにちは。
見て頂いて有難うございます。
ヒロ田辺さん
>>どの様にカメラをバイクの上に設置したのか?
実はスピードメーターと風景を絡ませた写真を撮りたいと思っているものですから
>ニコンにUPしておきましたので、見てみてください。
それと、車種にもよりますが、メーターはMZ3ノーマルだと入らないかもしれません。(タンクの前ぐらい?)私の場合は、ワイコンを付けて、ぎりぎりメーターが写つるような感じです。参考になりますかどうか、分かりませんが試してみて下さい。
>>(左車線内を華麗に走っている映像は、なかなかの腕前と読みました)
>すいません。たいしたことないんですが (^^;
MZ3は使ってみると分かるのですが、遊べる幅がとてもあると、私は思います。では。
書込番号:1420853
0点


2003/03/23 19:25(1年以上前)
真根下さん
確かに見させていただきました。
私は、てっきりタンクの上にバッグを付けて、その上に何らかの方法でカメラを設置しているのだろうと思っていました。
ハンドルに取り付ける器具が市販されているとは知りませんでした。
こんど、南海部品へでも行って見てきます。
ありがとうございました。
書込番号:1421572
0点





初デジカメでIXY200aとMZ-3で迷っております。
近くの店でどちらも¥29800で売っており、明日どちらかを買う予定です。6ー4でMZ-3に決まりそうですが・・・でもまだ迷い中。
過去ログをみてもこの2機種で迷った方がすごく多かったみたいですね。
購入した際には皆さんよろしく!
0点


2003/03/23 00:52(1年以上前)
はじめまして。いつも楽しく拝見しております。私も今月中に購入予定なのですが、それにしても29800円って安いですよね。近くのお店って?教いただけません?私の近辺にはあんまり安い店がなくって。京都はまだまだ保守的です・・・。でも、どちらにしても今月中に絶対購入して、皆さんの仲間入りしますので、そのときは皆様いろいろご指導よろしくお願いしますー。
書込番号:1419010
0点


2003/03/23 11:59(1年以上前)
MZ3で動画を撮る楽しさを知ったら、ほかのデジカメなんかアホらしくて買う気になれませんよ。それくらいきれいに撮れます、音入りで。
デジカメは静止画を楽しむだけでなく、動画も楽しみの一つに加わるからいいんです。それにはSANYO独自の特許で守られている動画デジカメがダントツです。
書込番号:1420224
0点


2003/03/23 15:12(1年以上前)
私も今日MZ-3を購入しました。カメラのキタ○ラでしたが、店頭価格29800円で、64Mメディア+充電池(スペアバッテリー)を購入された場合は本体価格を22800円にしますとの事。64MのCFは中途半端だし、スペアバッテリーは必要ないので「代わりに128MのCF(レキサー超高速ハイスピードタイプ7400円)でもいい?」って聞くとOKとの事。おまけでPCカードアダプター(650円)とハクバの写真台(180円)とデジカメプリント120枚(35円X120円)無料券をつけてもらいました。十分お買い得だったと思います。数件のキタ○ラをまわりましたが置いてあったのは1件のみ。ちなみに在庫2個でした(残り1個・・・)
書込番号:1420816
0点


2003/03/23 19:39(1年以上前)
安い!ですねぇ〜
どちらの方でいらっしゃいますか?
差し支えなければお教えいただければ幸いです。
私も是非・・・・
書込番号:1421618
0点



2003/03/24 19:09(1年以上前)
訳あって今回購入は見送りました。
ちなみに¥29800で販売の店は奈良市内の八千代ムセンです。
23日の夕方にまだ店頭に2機種ともその値段で展示してありました。後何台あるのかわかりませんが5台限定と書いてありました・・・
もっと早く書き込もうと思いましたが、昨日の夜はこの板に全然入れませんでした。
私が購入を断念したのは大きさ、重量の点です。この点は本当に人それぞれだと思うのですが・・・
IXYは許容範囲でしたが、その他にも色々目移りし、最低3年は使うので後悔したくなかったので再検討することにしました。
今はディマージュXt、EX-Z3、オプティオS、ザクティJ1等を検討中です。
書込番号:1424642
0点





お彼岸のムービー
ぼたもちをたずさえて菩提寺へお墓参りです。
南無南無と頂きますのどちらも手をあわせるのですが、その意味や
区別がつかない赤ちゃんのミモリはぴかぴか光る祭壇やお供えを見
て上機嫌(^^;;
お時間ありましたご笑覧ください。
http://www.edoshow.com/movie/the_art_of_zen.html
0点

新米パパMZ2 さん、こんばんは。
今回は最初に出てくるぼたもちに吸い込まれましたー(^^;;
とてもおいしそうでした。
新米パパMZ2さん自身の登場率もアップしてきたようですね。(笑)
書込番号:1415670
0点


2003/03/22 01:43(1年以上前)
こんばんは。
明日仕事の予定だったのですが、キャンセルになって休みになりましたので、久しぶりに、こちらに顔を出させていただきました。
>>新米パパMZ2さん自身の登場率もアップしてきたようですね。(笑)
>MZ3見習いさん、ほんとですね。
カメラ正面に向かって拝まれていると、なんか、自分に拝まれているみたいで、思わず私もおじぎをしてしまいました。(笑)
小さい頃から、こういうことをやられるのは、とても良いことだと思いますね。では。
書込番号:1415765
0点



2003/03/22 02:09(1年以上前)
MZ3見習いさん、こんばんは。
ご覧頂き感謝です。
お墓の上にカメラを置きお供えのお花越しに撮影です。
撮影者自身ってあんまり写りこまないのですが、娘が
物心ついたときに、お父ちゃんが写ってないの?と言
われたらどうしましょと思い立ちひょこひょこ出てき
てます。
カメラを録画にしてから停止するまでをショットと言
いその中で使えるシーンのことをカットと呼ぶそうで
すが自分自身が入るショットは結構無駄な部分が多い
ものです。
それにしてもMZ3見習いさんのレスは早いですね!
書込番号:1415816
0点



2003/03/22 02:18(1年以上前)
真根下さん、こんばんは。
さっそくご覧頂きありがとうございます。
> カメラ正面に向かって拝まれていると、なんか、自分に拝まれているみたいで、思わず私もおじぎをしてしまいました。(笑)
あ、そっかー。(笑)
ご先祖さまも大事にしなくてはですが生きてる人ももっと
大事にしなくてはですね。自戒
書込番号:1415831
0点

新米パパMZ2さんへ
遅くなりましたが、とてもほのぼのとしたムービーで、今回も楽しめました。ミモリちゃんも、かわいいですよね。
見る度に、ますます大きくなって行くのも分かりますね。
また、新作楽しみにしています。
では、また。
書込番号:1417091
0点



2003/03/22 15:47(1年以上前)
うえはんさん、こんにちは。
ご覧下さりありがとうございます。
だんだんハードディスクの容量がなくなってしまい
ついにスパードライブ風なものを注文しました。
これでハードディスクはダイエット出来ることでし
ょう、新米パパmz2のダイエットは・・(自爆)
書込番号:1417290
0点





今日の朝日新聞朝刊に、SANYOの記事が出てました。
見出し:「デジカメ生産 実はトップ」
記事一部抜粋:三洋は自社のデジタル技術を生かし、OEM分も含むデジカメの世界シェアで約30%を誇る。供給先は、ニコン、オリンパスなどカメラ大手が中心で、技術的にも定評があるが、約9割はOEMのため「サンヨー」の名は表には出てこない。
私もデジカメ不勉強者に中々認知されないのがくやしく思っていました。これからはTVCMも流すそうです。
0点

みんなけっこう知ってましたが・・・
それよりも マルチはやめたほうが・・・・怒る人もいますです Rumico
書込番号:1410483
0点


2003/03/20 13:06(1年以上前)
コラー! (怒る人)
ちんす♪ 花子
書込番号:1410623
0点

あっ あんきもさんが 怒った〜〜^^ 今日も飲み行くんですか? (^_^;)
書込番号:1410691
0点


2003/03/20 13:57(1年以上前)
日課なので...
アル中?
書込番号:1410707
0点

>「デジカメ生産 実はトップ」
結構有名な話しと思いますけど、、、数年前から。
それにOEM製品って結構多いですよね?どの世界でも。
例えば液晶のシャープと言うけれど、自社製パネルを使っていない製品があるのも事実。
今は知らないけど、トヨタの5バルブエンジンだってヤマハの技術のOEMだったし、、、
技術的な、部品単位での提携は良くある話ですよ。
全てのメーカーが全てのパーツを自社で開発していたら、開発期間が長くなるし、そうなればコストも高くなるでしょうからね。
>約9割はOEMのため「サンヨー」の名は表には出てこない。
メーカーからすればライバル企業も大事なお客様です(^^
お客の気分を損ねることはあまりしたがらないでしょう。
不況の中では、そうはいってられないっていうメーカーの事情もあるでしょうけどね。
書込番号:1411122
0点


2003/03/20 22:26(1年以上前)
携帯電話に搭載されてるカメラモジュールでも、SANYO がトップで
確か世界シェアの4割以上あったと思う。
あと CD-R の制御チップは、実に8割以上が SANYO。
書込番号:1411796
0点


2003/03/20 23:07(1年以上前)
そういうあんまり表に出てこない奥ゆかしさが実は個人的に好み。悔しいとかそういう気は全く無いです。
書込番号:1411939
0点


2003/03/21 17:35(1年以上前)
ご存じかと思いますがCDR書き込みエラ-防止の
バ-ンプル-フもサンヨ-の技術です。
書込番号:1414147
0点





みなさん、こんにちは。
先日起ち上げた「MZ3+単眼鏡の広場」の掲示板の件で最初画像はアップできないとお知らせしてしまいましたがタグを利用して画像アップもできることがわかりました。方法は「画像アップテスト」のスレッドに書き込んでおきましたので、ぜひお試し下さい。私に知識がなかったばかりにすみませんでした。ただweb用にファイルを軽くする必要があるようです。
みなさんの画像をどんどんアップして、ちょっとした情報でもOKですので書き込んで下さい。それでは(^_^)/~
http://www1.ezbbs.net/03/mztouin3go/
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





