
このページのスレッド一覧(全607スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2003年3月14日 22:20 |
![]() |
0 | 16 | 2003年3月17日 01:38 |
![]() |
0 | 6 | 2003年3月25日 13:47 |
![]() |
0 | 10 | 2003年3月17日 01:47 |
![]() |
0 | 4 | 2003年3月13日 19:59 |
![]() |
0 | 1 | 2003年3月12日 10:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




低価格なMDが出るみたいです。
米Cornice Inc.から記録容量1.5Gバイトの1インチ型HDDが出るみたいです。OEM価格は100米ドルを切る様です。残念ながら内蔵専用で、リムーバブル型の小型メモリではないそうです。
小型メモリにも対応して欲しいですね(^_^)。
http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/leaf/CID/onair/biztech/elec/236149
0点

これってサムスンが「世界初のHDD内蔵ビデオカメラ」に使ってるやつかな?
今おこなわれているCeBIT 2003にモックアップが出てるってやつ。
書込番号:1392686
0点





新しくCFスロットがついたHDDが出たようです。
CF以外にも「マイクロドライブ」「SDカード」「スマートメディア」「メモリースティック」「USBペンドライブ」「MMCカード」が使えるようです。
また、バッテリーの餅も非常によくなったようです。
http://www.ikeshop.co.jp/ichioshi/memory_career/index.html
0点

おおっ、これは良さそうですねー。
パソコンとの接続のUSBは2.0なのでしょうか?紹介のURLには載っていませんね。
実はつい先日、6タイプメモリーに使えるUSB2.0のカードリーダーを買ったばかりなのですが、早まったか!?
書込番号:1390439
0点

これは安くて対応メモリカードも多くていいですね。
しかも海外でも使えそうです。takuomix さん、ナイスな情報
ありがとうございます。海外旅行や出張にも便利そうです。
書込番号:1390453
0点

確かに便利そうだね。
でも、データ転送速度が700KB/秒って遅いような
パソコンへの接続がUSB2.0なのか気になりますね。
書込番号:1390479
0点


2003/03/14 01:33(1年以上前)
2時間のバッテリーでは15GB埋める前に干上がるでしょうねー。単三電池とかで外付け増設バッテリみたいにできると助かるでしょうが。
私は今のところモバイルノートのハードディスクに落とし込んでいるのですが、機動的とはいいにくいですから、将来的にはこのような物が安価で手に入ればいいですね。
書込番号:1390500
0点

sirokun さん
>2時間のバッテリーでは15GB埋める前に干上がるでしょうねー。
その前に、デジカメのバッテリーが干上がるでしょうね。(^^;;
書込番号:1390554
0点


2003/03/14 02:30(1年以上前)
MZ3見習いさん。うわー。根本的なこと忘れてました。一つ新しいアイテムが出ればまた別の問題がおきるのですね。まあCFスロット搭載HDDは携帯性と操作性の良さを求めるユーザー向きなのでしょうね。
書込番号:1390638
0点

サイトを見る限りでは、これ私の使っているPCI社のMRW-25Hという20GHDD
USBカードリーダーのデチューン版のような気がします。
MRW-25Hについては、 [1326485]お聞きしたいのですが。 のレスの中でレポートさせてもらってますので興味のある方は覗いてみてください。
書込番号:1390678
0点


2003/03/14 09:52(1年以上前)
srapneelさん、過去ログ検索できなかったのでメーカーサイトから見てみました。
これですね。
http://www.planex.co.jp/product/cfadapter/mrw25h.shtml
Memory Career はPCI社よりのOEM商品ですかね。瓜二つです。
一番の違いは実売価格ですか。MRW-25Hは3.5〜3.9万円、MEMORY CAREER は2.6万円くらいで約1万円程度安くなっています。
書込番号:1390992
0点


2003/03/14 11:00(1年以上前)
はじめまして。いつも新情報が無いかと覗かせて頂いております。
お陰でx7の単眼鏡を難波シティーのキタムラで手にいれました。
ところでこの件についてですが、私は3月末に発売された「シネマ
ディスク」を買いましたので下記のHPにない仕様を、参考までに
お知らせします。
先ずは大きさですが 本体 140x83x27mm 280g
バッテリーパック 102x65x14mm 120g(突起部を除く)です。
バッテリーは本体裏側に張り付ける感じで、親亀の上に小亀を乗せた
ようになります。合計245MBのCF動画ファイルのバックアップ転送時間は150秒でした。HDD30GBの商品表示で、実際は27.9GBです。
使い方はカタログのようにmpeg/jpegのテレビでの再生/閲覧やmp3の再生
(同一ホルダー内ファイルの連続・リピート・ランダム再生。ノートPC
用スピーカー等のミニピンジャックを直接接続)などが楽しめます。
USB2.0対応で外付けHDDとしての利用も期待できます。
バッテリーの使用時間については機会をみてお知らせします。
http://www.e-trend.co.jp/shop/pickup.php?item_11337=1
書込番号:1391106
0点


2003/03/14 11:15(1年以上前)

データ転送速度700KB/秒ということは、1GBのMDを読込むのに約25分ですか。
もう少し速い(せめて10分以内)と、いいですね。
書込番号:1391436
0点



2003/03/14 14:00(1年以上前)
PLANEXはOEMやるような会社じゃないと思うのですが。
OEM元はたぶんここです。
http://www.abocom.com.tw/product_detail.php?id=141
書込番号:1391444
0点


2003/03/14 19:56(1年以上前)
上記の「シネマディスク」のバッテリーについて、追加報告します。
フル充電状態でMP3を77分間の連続再生、電源オンのまま15分放置、
その後再度MP3を38分間再生、合計130分でダウン。最後の15分位は
少し不安定?。フル充電までの所要時間は、3時間10分。
因みにバッテリーの残量表示はありません。
規格は7.4V 1,800mAH リチウムイオン。
次はMPEG1の連続再生を試してみます。2時間位の映画が一本丸々
観れれば面白いかも…。
それと、上記の「3月末発売…」は2月末発売の誤りです。
参考になれば幸いです。
書込番号:1392240
0点

takuomixさん,サイト見てきました。
おっしゃる通り、ここが供給元っぽいですね。oputional 100G HDDってあるから、各社HDDを適当にのっけて製品化しているのかもしれませんね。
takuomixさん、MZ3ファミリーさん、過去ログが見当たらないとのことですので、再度書き込みさせていただきます。長文邪魔だと思いますがお許しを。使い勝手の参考になれば幸いです
MRW-25Hはバッテリー駆動2.5時間の可能な20GHDDですが「Tripper」などがCFスロットしか装備しないのに対して、3つのスロットとパソコン接続用とは別個のUSBコネクタでコンパクトフラッシュ・マイクロドライブ・スマートメディア・メモリースティック・SDカード・マルチメディアカード・USBメモリーに対応するのが特徴で、パソコンに接続した場合はHDDに加えてこの7つ、計8種類のデバイスをストレージデバイスとして使うことができます。
PC接続時に同時にストレージデバイスとして使えるHDD、USB以外の3種というのは
・コンパクトフラッシュorマイクロドライブ
・SDカードorマルチメディアカードorメモリースティック
・スマートメディア
の組み合わせです。これはそれぞれがスロットを共有する物理的な制約です。ですからPCのHDを経由せずにメモリースティックのデータをSDカードにコピーするようなことはできません。MS→PC-HD→SDの順にコピーすることになります。スロットの違うもの同士はダイレクトにコピー、移動できます。また、MRW-25H単体で使ったときにはボタン一発でメディアのデータを吸い出しますので、一度に使えるメディアは一種類です。(そうしないと、どのメディアのデータを吸い出せばいいのかMRW-25Hがわかりませんから。1枚吸い出したら、次のメディアと交換してまた吸出し、としていきます。3種類さしてボタン一発で順次吸出しという賢さはありません。
単体でHDのデータをメディアにコピーすることはできません。これができればMP3プレーヤーの20Gミュージックサーバーとしても使えるんですが・・・ざんねん。
欠点はUSB1.1にしか対応しないことでCFしか利用なさらないのであれば「Tripper」などのほうが優れていると思います。
私は出先でデジカメのSDカード、ビデオカメラのメモリースティック、USB端子付ICレコーダー、この3種のデータを落とさなければなりませんでしたのでこれしか選択肢がありませんでした。転送速度もHighspeedとしても12Mppsと速くはありませんが予備のメディアを持っていれば我慢できないほどではありませんので使い勝手には満足しています。私はこれとコンパクトディスク←XDメディアアダプタをもってこの間中国に行って、一緒に行った仲間のメディアがいっぱいになったら、山ほどの恩着せと引き換えに記憶容量を貸してやりました。
書込番号:1399254
0点

srapneel さん
情報の再掲、ありがとうございます。
MZ3ファミリー さんが[1326485]の過去ログを検索できなかったのは、MZ3の掲示板の中で検索されたためだと思います。「デジカメ」全体に移動してから検索すると見ることができます。
書込番号:1400573
0点





みなさん、こんばんは、親ばかムービーの新作です。
お時間ありましたらご覧下さい。(^_^)/
http://www.edoshow.com/movie/Girl's_Festival.html
0点

新米パパMZ2 さん、こんばんは。
新米パパMZ2さんの新作が上がる度に一番最初にレスする事を狙っている私です。(^^;
静止画と動画のバランスがとてもいいですね。特にお子様がおばあちゃんと道で歩いているシーンの静止画からそのままスムーズにつながる動画に入ったときは「おーっ」と思いました。あのシーンは静止画を撮ってから動画を撮ったのですか?それとも動画からの静止画切り出しでしょうか?
いつも楽しませていただきありがとうございます。(^^)
書込番号:1389833
0点



2003/03/13 22:43(1年以上前)
MZ3見習いさん、こんばんは。
いつもご覧頂き感謝です。
静止画、動画のつながりについてですが、適当にまぜこぜで撮影して
あとから似たような相似形のフレーミングのものをクロスディソルブ
でつないでみました。
そうすると面白い効果になるようですね。
写真自体が一見失敗のように思えたり、ムービーも流れたり揺れたり
で使えないかなと思うようなショットでも使いようによっては面白い
効果を得られたりするから編集は面白いです。
編集については下記の書籍が非常に参考になりました。ちょっと昔の
日本映画が主体でハリウッドマジックにあこがれる人向けではないか
もしれませんが映画の基本を研究しつくした編集の第一人者が書いて
いるものですのでご興味がありましたらご覧下さい。
http://www.edoshow.com/link2.html
は参考になった順番です。
書込番号:1389885
0点

新米パパMZ2さんへ
新作ムービー見ましたよ。
なんか、村上の「町屋の人形さま巡り」いきたくなっちゃいますね。
ところで、この人形のところに、わざわざ「さま」が付くのが、村上の方の人形に対する愛情の念なんでしょうね。
とても、みなさん気持ちの良い方が多いのでしょうね。
そんな気がしました。
いつか村上に行ってみたいと思っちゃいました。
(というか、最近思ってます)
では、また。
書込番号:1390470
0点



2003/03/14 02:02(1年以上前)
うえはんさん、こんばんは。
ご覧頂きありがとうございます。
「人形さま」と言う表現は、毎年7/6-7/7に行われる村上大祭の際に
屋台を引きまわすのですがその乗せもののことを「人形さま」と呼称
しているなあという感じです。
総じて「人形さま」なのかどうかよくわからないのですが、雛人形の
事も五月人形のこともそういえば「人形さま」と呼んでいるようです。
最近の話題はヒッグス粒子を発見するためのリニアコライダー計画の
拠点候補に村上が上がってきたことですね。
郷土ならではの風物行事など撮影していきたいですね。
書込番号:1390573
0点


2003/03/25 13:14(1年以上前)
HP見ようと思ったのですが、見れませんでした。。。
書込番号:1427112
0点



2003/03/25 13:47(1年以上前)
yoko0823さん、こんばんは。
下記を押すだけだとだめみたいですね。
すいませんでした。
文字列をコピーしてブラウザーにペーストして見てください。
もしくは親ばかムービー新作からお選び頂くようになります。
http://www.edoshow.com/movie/Girl's_Festival.html
書込番号:1427178
0点



MZ-3+単眼鏡の愛好者の皆さん こんばんわ〜^^
本日は絶好の月のクレーター撮影日和です。半月なので
ひまわりの画像もみても 全国的に雲がないです
ぜひ挑戦してみてください http://www.tenki.jp/him/index.html
0点


2003/03/13 20:19(1年以上前)
ルミ子さんの書き込みを見て車に置き忘れた単眼鏡を取りに外へでたら....
雪 降ってました。
札幌です。
書込番号:1389382
0点

特価品これくたーさん それは申し訳なかったです こっちはきれいな月が
でてましたので ひまわりも老朽化してますので当てにならないですね
今度晴れて、半月の日に挑戦してください。 Rumico
書込番号:1389449
0点


2003/03/13 21:22(1年以上前)
札幌はまだまだ寒いです。もう少し暖かくなったら望遠系 QV−2800.C−2100.E−100.MZ3+単眼鏡等で撮り比べて見たいと思います。
TCON-17も期待しています。
書込番号:1389555
0点

松下ルミ子 さん、こんばんはー。
ちゃんと「半月がクレーター撮影に適している」という情報覚えてましたよー。
ということで私はおととい撮っていました。まだどこにもアップしていませんが、私のところの画像付き掲示板ではdupさんがとても良く撮れた半月をアップしてくれていますよー。その1日前にMZ党員3号さんもアップしてくれています。皆さん単眼鏡撮影の腕が上がってきていますね。(^^)
http://t-hiroba.com/comu/yi2083/imgboard.cgi
書込番号:1389847
0点

MZ3見習い さん 画像掲示板拝見しました、クレーターがはっきり見えますね
単眼鏡の威力はすごいです。
皆さんの作品も力作ぞろいで、これから、ちょくちょく覗きますです。
飛んでるツバメにはビックリしました。 Rumico
書込番号:1389909
0点

松下ルミ子 さん
ちなみに飛んでいるツバメはE-100RSですから。
MZ3+単眼鏡であんな写真が撮れたらすごいことになります。(^^;
書込番号:1389955
0点

そ、そうですよね〜 (^_^;) わたしも 見直してゆっくり読みました
E-100RSですか それにしても すごい腕前ですね 完璧です
書込番号:1390123
0点

いつも、つながらないことなんてことは無い掲示板なんですが、今日はどういうわけか重たくなってついに「サーバーが見つかりません」なんてなってしまいました。(^^;
もしかして、ルミ子さんが
>皆さんの作品も力作ぞろいで、これから、ちょくちょく覗きますです。
とか
>それにしても すごい腕前ですね 完璧です
とか言ってくれたおかげでアクセスが殺到しているのかな?
ルミ子さんの影響力は凄いですね。(^^)
書込番号:1390302
0点


2003/03/16 04:26(1年以上前)
遅ればせながら、例によって双眼鏡+MZ3の双方を手持ちで撮影した画像をアップしました。10×28でスペックもそこそこの双眼鏡だし、もっといけそうにも思いますがわたしの腕ではこの辺まで。
http://www.imagestation.jp/ja/pc/pickup.jsp?pickup_id=eda2d3210fc5
書込番号:1397169
0点

散散満 さん
クレーターなどはっきり写っていますし、双眼鏡の性能が良いことがよく分かりますね。これが手持ちでなくて、しっかりとした接続であればもっとピントがしっかりくるんでしょうね。
ところで、私のところの掲示板に真根下さんが「すごい」月の画像をアップしてくれました。単眼鏡スレッドの最後の方に出てきた50倍までの地上望遠鏡による撮影で、単眼鏡による撮影とは別格の画像でした。もうトップページから流れてしまいましたが、少しさかのぼっていただければ見られると思います。
http://t-hiroba.com/comu/yi2083/imgboard.cgi
こちらの真根下さんのアルバムには接続の様子も載っていますね。真根下さん、素晴らしいので勝手に紹介させていただきました。m(_ _)m
http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumTop.asp?key=91155&un=21632&m=0
書込番号:1400609
0点





このカメラを購入して満足していますが、不満と言うよりこうすれば!と思う点があります。取説で、工場出荷時はこうなっていますとか、スライショーその他使い方をもう少し咀嚼して記載してあったらと思います。又、カタログでのアピールが弱いと思いますが・・・
0点


2003/03/13 03:36(1年以上前)
まぁ、どこのメーカーでもこんなもんだ、と思いますが、、。
書込番号:1387793
0点


2003/03/13 07:20(1年以上前)
自分も基本的にマニュアル嫌いの一人ですが、ここのサイトはマニュアル以上の情報を提供して下さる良きアドバイザーの方たちが集う所なのです。正にマニュアル要らずのデータバンクですよ。
こうすれば!と思う点があれば具体的に内容を記せば必ずしや適切な答えが返して頂けると思います。でもメーカーに対しての要望の矛先をこちらに向けられても返答しようがあるのかないのか・・・。ちょっと疑問です。直接メーカーに問い合わせてはいかがでしょうか?
書込番号:1387898
0点

>正にマニュアル要らずのデータバンクですよ。
マニュアルぐらいは読んでから質問しないと叩かれますが(笑)
書込番号:1387961
0点



2003/03/13 19:59(1年以上前)
皆さんご意見有難うございます。そうですね、この掲示板を見ればマニュアルよりも詳しいですよね(^O^)今後ともよろしくお願いいたします。
書込番号:1389341
0点





犬の散歩の途中でツバメの群れを見ました。すばやい動きで四方八方に飛びまわっていました。もうそんな季節ですか。もう夏が近づいてる?つぶつぶのゴマが空に散っているような写真が撮れました。
0点

季節感のある書込み 私は大好きです。
MZ3を持って、外に出かけたくなりました。
書込番号:1385306
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





