
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




2003/02/23 14:23(1年以上前)
http://www.kakaku.com/BBS/Main_Kakaku.asp?CategoryCD=0050&ItemCD=005022&MakerCD=72&Product=Xacti+DSC%2DJ1
J1の掲示板の事ですか?
書込番号:1333994
0点

ありますよ!
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?ItemCD=005022&MakerCD=72&Product=Xacti+DSC%2DJ1
書込番号:1334107
0点

まきにゃんさん、dupさん、じじかめさん、どうもありがとう。
&ごめんなさい。無知は罪なり。もっとよく探します。
書込番号:1335408
0点





単眼鏡手に入れて初めての週末だったので、
単眼鏡のピント合わせの練習でもしようかと思ったけど、
天気良くないですね(関東)
明日も天気良くなさそうなので、来週末の旅行はぶっつけ本番になりそうです。
0点


2003/02/22 22:00(1年以上前)
本官もニョロ。雨の日が多くていじいじしてるニョロ〜。
書込番号:1331908
0点

最近SANYO製品多用 さん
単眼鏡手に入れられたんですね。(^^)
確かに単眼鏡は天気が悪いとシャッター速度を上げられないので手ブレが厳しく不向きです。練習できなくて残念ですね。
旅行での撮影ということですが、ご存じかと思いますが、単眼鏡はピント合わせが難しいだけでなく画像周辺の流れなどが生じますので、まずは大切な旅行の写真はしっかりとMZ3のみでたくさん撮られて、余裕があったら単眼鏡もチャレンジしてみるという心づもりだと良いと思います。
手ブレ補正付きのFZ1のようにどんな場面でも気軽にズームというわけにはいきませんのでご注意下さい。それに風景では広角を多用されるでしょうから、単眼鏡が必要になる場面はあまりないかもしれませんね。
ちょっとお節介かもしれませんが、あまり単眼鏡を過信していただきたくはありませんでしたので。単眼鏡はお遊びのつもりで練習しながら、コツがつかめてくると限られた条件の中で実用的な写真が撮れることもあるというぐらいに考えておくと良いです。
書込番号:1331953
0点



2003/02/23 00:21(1年以上前)
>MZ3見習いさん
ご丁寧にありがとうございます。
確かに基本的な撮影では使わないと思いますし、
何枚か撮って1枚うまく撮れたらいいと思ってます。
でもせっかく買ったからには天気のいい休日を利用して、
ちょっとずつ練習したいと思います。
書込番号:1332493
0点





みなさん、こんにちは。
さきほど商店街をあるいてきたらパチンコ屋さんが賑やかで
した。
わたしはまったく下手なのでやらないのですがパチンコって
試し撃ちをムービーで撮影して一こまずつ再生させて出る台
出ない台の判定ってできるんでしょうか?
話し振るだけで申し訳ないのですが、、、
0点

出る台・出ない台の判別が出来るかどうかはさておき、そんなことやってたら店員さんに怪しまれそう・・・
っつうか、店内撮影NGじゃないですか?
書込番号:1330970
0点


2003/02/22 16:40(1年以上前)
たとえ隠し撮りできてもまずダメのこころ。それでもうけられるなら、もうとっくに誰かやってるのこころ。
書込番号:1331010
0点


2003/02/22 17:03(1年以上前)
昔、某テレビ番組でプロの華麗なフィンガーテクニックのスロー再生を見たことがあります。無論プロにしてみればムービー撮影するまでもなく釘を見ただけで回る台を判別出来るそうですが・・・。まさかマイクロスコープでもご検討では!?
書込番号:1331062
0点



2003/02/22 23:46(1年以上前)
どうもすいません、お話をダークサイドのほうに振ってしまって
ごめんなさい。
高速移動する物体を撮影しコマ送りで再生することで何か有意義
な、または面白いことができないものでしょうか。
最近アイデアづまりで・・・こんなことをやってるよというのが
ありましたらご紹介頂けませんか?
書込番号:1332341
0点


2003/02/22 23:51(1年以上前)
新米パパMZ2さん
いつも拝見しております(ただしQT入れていないのでお名前だけですが・・・)
普通に飛んでいる遠くの点に見える物を連写して並び替えて何ちゃってUFO
すみません思いつきません
私はこの先プロ野球のシーズンが始まるのを楽しみにしています
書込番号:1332362
0点



2003/02/23 14:06(1年以上前)
dupさん、こんにちは
並べ替えると言うアイデアはすばらしいですね。
単純に逆に並び替えれば巻き戻しになり、ランダムやある程度進んだら
戻るというのもヴィジュアルDJのようで面白そうです。
ご撮影の鳩を拝見しました。
http://blue.zero.ad.jp/hide2000/hato.JPG
これは凄いですね。
垂直方向に飛び上がる鳩をカメラで追いかけて撮影したものでしょうか。
羽根の動きの軌跡が映し出されて迫力ある表現になっていますね。
書込番号:1333952
0点


2003/02/23 20:41(1年以上前)
新米パパMZ2 さん
ありがとうございます
あまり逃げない鳩が居たのである程度近づいたところでAF
そのまま追いかけたところ飛び立ちうまく撮れたのです
さすがMZ3ですよねヘタでも綺麗に取れる可能性が高い!
書込番号:1334947
0点

>最近アイデアづまりで・・・こんなことをやってるよというのが
>ありましたらご紹介頂けませんか?
話題提供です。本来、ご本人からがいいのでしょうが、投稿がなかったようなので…。
うえはんさんのリンク集にも載っていますが動画のところの「火消しのタカさん」の動画がとても面白いソフトで編集されています。
http://album.nikon-image.com/nk/NImageView0.asp?key=237.43392&un=23945&m=0&cnt=058
2つ目と3つ目の動画ですがVAIO付属のムービーシェーカーというソフトで作成されているそうです。とても面白い出来上がりですが、何と素材となる動画をいくつかセットして希望する仕上がりを選んでやると後は全くお任せでどんなし我利になるかは後のお楽しみというソフトであるそうです。非常にお手軽にポップな仕上がりになるので面白そうだと思いました。VAIO恐るべし!
火消しのタカさんが私のところの掲示板で紹介して下さり、その際に「価格COM掲示板」へもどうぞと勧めたのですが遠慮なさっているようですので、こちらから紹介させていただきました。火消しのタカさん、勝手にすいません。
書込番号:1337415
0点

誤「全くお任せでどんなし我利になるかは」
正「全くお任せでどんな仕上がりになるかは」
間違ってもこういう訂正はなるべくやらないようにしているのですが、ちょっとひどすぎて文脈が分からなくなるので訂正します。申し訳ありません。
書込番号:1337424
0点





はじめて投稿させていただきます
ここの書き込みの多さに圧倒されました
小生はSANYO製品を3台所有しているため(SX550 MZ3 AZ3)
たいへん勉強になりました
SANYO って意外にファンがおおいんですねえ
えっと純正ストラップは長さを3段階に変えられて便利です
純正ケースはいまいちだと思います
以上 なんのこっちゃ コーラルアイでした
0点


2003/02/22 12:50(1年以上前)
[1330435]デジカメ遍歴
書込番号:1330491
0点





はじめて投稿させていただきます
小生のデジカメ遍歴
キャノンPOWERSYOT A5 85万画素 まあまあでした
SANYO SX550 MD1G これは今でも使っています
一度MDいれたままコンクリートの路上に落としたことあり。すこし
ボディがへこんだけれどMDもデータも無事でした。
PENTAX Optio 430RS 立体画像がとれる400万画素小型機
レスポンス悪い ピントよくはずれる
SANYO DSC-AZ3 レスポンス最高 動画いまいち
三脚で暗い景色がばっちりとれる
SANYO DSC-MZ3 レスポンス最高 動画専用機
結局MD1G 2枚とバッテリー4個で外をうろつくことになった
フル充電のバッテリーをかかえて雷にあうとめちゃこわい
それにしてもMZ3の書き込みってどうしてこんなに多いのだろうか
小生はSANYOのデジカメって周囲でだれも使っていないので
自分はきっと変態なんだと思っていましたがこのページ見て
小生はただの素人であることがわかりました
だれかトランセンドの1GCF使ってますか?
えっと蛇足ですがMZ3の純正ストラップはなかなか使い勝手が良いです
3段階に長さ調節がニフコでワンタッチでできます
純正のケースは個人的にタコだとおもいました
以上 コーラルアイ でした 敬具
0点





デジタルカメラマガジンに載っていたのですが
MD4GBは60000円、2GBは40000円程度で売られると書いてありました。速度は50%UPするそうです。MZ3では50分位撮影できますね。(認識できれば)
ちなみにSD1GBは8万〜9万円だそうです。SD1GBの転送速度は20MB/秒にUPするそうです。私はMD1GBが2万円を切ったら買おうと思います。SD1GBはとてもじゃないけど買えません、J1買う方はセットで13万円位になりますね。
0点


2003/02/22 09:17(1年以上前)
高くなるとは知っていましたが、それにしてもSD1GBは高すぎます。
SD1GBが3万円以下になって、j1がj3になった頃、乗り換えという具合ですネ。
どのくらい先になるだろう?当分MZ3を使い倒します。
書込番号:1330074
0点


2003/02/22 09:28(1年以上前)
松下の説明によると、SDの1GBに関しては転送速度を向上させているため、価格は512MBの2倍よりも高くなるとの事です。
1GBが発売される頃に512MBがどこまで値下がりしているか分かりませんが、実売価格は512MBの価格の2倍+αぐらいになるんじゃないでしょうか。
単に容量だけで価格の比較はできないとはいえ、マイクロドライブ4GBに比べると、どうしても割高感を感じてしまいますよね。
書込番号:1330092
0点


2003/02/22 10:22(1年以上前)
「少なくとも、開発・製造コストでは、現在の1Gバイト版を上回ることはない。
できれば、それよりも安く提供したい」って言ってたのに ...ショック。
http://www.zdnet.co.jp/news/0301/11/nj00_microdrive.html
書込番号:1330172
0点


2003/02/22 10:29(1年以上前)
しょっぱなからSD1Gを買う必要は無いでしょう。
256MBあたりが妥当な線ではないでしょうか。
動画をたくさん撮りたいなら、それこそ最初から
パナソニックや日立のDVDカムを買ったほうが得です。
DVテープメディアもまだまだいける。
書込番号:1330190
0点


2003/02/22 10:37(1年以上前)
>しょっぱなからSD1Gを買う必要は無いでしょう。
1GBが安価なら買う人は大勢いると思いますよ。
単に動画を撮りたいだけの人ならDVで良いかもしれませんが、動画デジカメには他の要素も求めている人も多いです。
書込番号:1330211
0点


2003/02/22 20:50(1年以上前)
マイクロドライブは、現行モデルでも13.3M/秒ですから
その50%UPとなると、SDの20M/秒に並びますね。
それと、公示価格よりストリートプライスが安くなるのは常識ですから
4GB=6万円をメーカー側で予定しているとしたら、
実売4万円くらいだと思いますよ。
2GB=29800円くらいかな?
それにしても、やっぱりHDDのコストパフォーマンスは凄いね。
書込番号:1331673
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





