DSC-MZ3 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:211万画素(総画素)/195万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:1/1.8型 DSC-MZ3のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DSC-MZ3の価格比較
  • DSC-MZ3の中古価格比較
  • DSC-MZ3の買取価格
  • DSC-MZ3のスペック・仕様
  • DSC-MZ3のレビュー
  • DSC-MZ3のクチコミ
  • DSC-MZ3の画像・動画
  • DSC-MZ3のピックアップリスト
  • DSC-MZ3のオークション

DSC-MZ3三洋電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年10月上旬

  • DSC-MZ3の価格比較
  • DSC-MZ3の中古価格比較
  • DSC-MZ3の買取価格
  • DSC-MZ3のスペック・仕様
  • DSC-MZ3のレビュー
  • DSC-MZ3のクチコミ
  • DSC-MZ3の画像・動画
  • DSC-MZ3のピックアップリスト
  • DSC-MZ3のオークション

DSC-MZ3 のクチコミ掲示板

(18564件)
RSS

このページのスレッド一覧(全607スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DSC-MZ3」のクチコミ掲示板に
DSC-MZ3を新規書き込みDSC-MZ3をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

発売延期?

2002/09/05 11:44(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ3

予約していたのですが、電話で10/4(8?)の入荷になりましたと言われました…
発売延期になったのか、地方だから商品がまわってこないのか、どっちかわかりませんが、後者ならMZ-3が届くまで、他の方の使用レポートを楽しみにさせてもらいます(>_<)

書込番号:926284

ナイスクチコミ!0


返信する
ころころこーろさん

2002/09/05 19:32(1年以上前)

ヨドバシでも10/4発売になってますね。
実質発売延期ということでしょうか。

書込番号:926777

ナイスクチコミ!0


スレ主 岳仁さん

2002/09/05 22:16(1年以上前)

不良でも発見したんですかね〜?(^-^;
待ち遠しいな〜!!

書込番号:927006

ナイスクチコミ!0


大根餅さん

2002/09/06 01:32(1年以上前)

私んとこにも、予約していたさくらやからメールが来ました。
10月4日に発売延期だそうです。
---------------------------------------------------
この度は、さくらやNetsにてご予約商品をご注文頂きまして、誠に
ありがとうございます。
ご予約頂きました商品につきまして、メーカーより発売日延期の
ご案内がございましたので、ご報告致します。
発売予定日は下記のように変更となりました・・・・・・

書込番号:927251

ナイスクチコミ!0


まよいばしさん

2002/09/06 07:18(1年以上前)

予約が予想以上で、供給不足が目に見えているから、だったらいいですね(^_^;)<不良発見とかじゃなく。
見た目もかっこよくなったし、ヒットの予感がするんですが...。
なにしろ、特にサンヨーファンじゃなかった僕が、買う気満々なくらいですし!(笑)

書込番号:927417

ナイスクチコミ!0


駒駒さん

2002/09/06 09:21(1年以上前)

延期は残念だけど、発売前に不良発見の方が嬉しいが・・・。

書込番号:927503

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ほんとかな?

2002/09/05 10:07(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ3

スレ主 モラモラさん

サンヨーはデジカメをやめるという噂を聞いたのですが、
本当なのでしょうか?
どなたか真相をご存知のかたいらっしゃいますか?

書込番号:926198

ナイスクチコミ!0


返信する
さん

2002/09/05 10:41(1年以上前)

どこで聞いた噂ですか?

書込番号:926227

ナイスクチコミ!0


スレ主 モラモラさん

2002/09/05 11:29(1年以上前)

http://www.t3.rim.or.jp/%7Ekm01-div/weekly.html
ここの一番下

書込番号:926273

ナイスクチコミ!0


さん

2002/09/05 11:38(1年以上前)

おおっ!
・・と思って気になったのでお店に電話して、その元ネタはどこからか聞いてみました。

ら、なんとMZ3の話を持ち込んだお客さんからの情報だそうです。
てっきりメーカー関係者の話かと思ったら。
というわけで信じるに足りない「噂」ではないでしょうか?
そんな噂をもっともらしく書いてしまうお店もなんだかな〜

書込番号:926278

ナイスクチコミ!0


うそ800さん

2002/09/05 19:58(1年以上前)

あるわけない。
ソニーがカムコーダをヤメルのに等しいインパクト。

書込番号:926827

ナイスクチコミ!0


さん

2002/09/06 16:16(1年以上前)

念のために三洋さんにもメールしてみました。(←メールしないだろ普通(笑))
--------------------------------------------------------
掲示板を拝見いたしました。
弊社は、他社に先駆けてデジタルカメラを開発生産してまいりました。
「デジカメ」「動画デジカメ」という商標登録もしております。
他社がビデオカメラ(DV)を生産販売しておりますが弊社は発売いたしません
でしたが代わりにデジタルカメラに動画機能を盛り込んで研究開発してまいりました。

従いまして市場では「動画デジカメ」といえば、「三洋電機」として定着しつ
つありますのでデジカメをやめることはありません。

--------------------------------------------------
と予想通りの回答でした(^^)

書込番号:927895

ナイスクチコミ!0


スレ主 モラモラさん

2002/09/07 03:48(1年以上前)

入さんすごいですね。メーカーに聞いちゃうなんて
でもよかったです。これからもサンヨーさんにはがんばって欲しいです。

書込番号:928938

ナイスクチコミ!0


通りすがり弐さん

2002/09/07 18:41(1年以上前)

>デジカメをやめることはありません。

メーカーの公式回答としてはどうなると思うけど、
「自社ブランドデジカメ」という意味だったら、もし儲からないのなら
やめちゃうかもね。

iD-Shot の例もあるし。。。

書込番号:929951

ナイスクチコミ!0


通りすがりmk2さん

2002/09/07 20:18(1年以上前)

おぉ、MZ3がかなりの進歩なだけに開発陣の最後の思い入れが・・
とか思っちゃいました(汗)
しかし三洋にはデジカメとDVカメラとの融合を目指して欲しいですね。
個人的には、スキーウェアに入る唯一の動画カメラという事で
X110→SX150→MZ1と買い換えてきていますがズーム性能を
上げる方向で発展して欲しいな。

書込番号:930100

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

引き寄せられる

2002/09/02 09:54(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ3

発売前から盛り上がってますね。
魅力的ですが、決め手は静止画の画質だと思います。
機能がたくさんあっても画質次第で使わなくなる。
購入後の皆さんの評価を期待します。

書込番号:921819

ナイスクチコミ!0


返信する
コスネンさん

2002/09/02 12:20(1年以上前)

そうなんですよね。実際、私もDSC−MZ3にするか
ソニーのDSC−P7にするかで相当迷いました。
やはり、気になるのはMZ3が200万画素程度だと言うことです。
これが300万画素だったら、一も二もなく購入ボタンをクリックしています。
印刷のことを考えるとやはり、200万画素では物足りないように思われるからです。先日も旅行の際にフィルムのカメラとデジカメ(DSC−110X)、どちらを持っていくかで悩みました。
結局2台とも持って行きましたが・・・(笑)
実際、200万画素機も持っていないのでわからないのですが、店頭のサンプルを見るとL版くらいの大きさだと300万画素はいりそうな気もします。
かといって、ソニーのP7あたりではメモリーの価格と量や動画の質で選ぶことができません。
砂金さんとかぶりますが、結論として動画は必要だけれど決めては静止画の画質だと思います。
皆さんのログを見ていると同じようなことをサンヨーに望み、同じようなことでソニーを選択していないように見えるのですが。

書込番号:921990

ナイスクチコミ!0


スレ主 砂金さん

2002/09/02 12:40(1年以上前)

画素数=画質ではないですよ。200万画素はL版なら十分な画素数だと思います。
画素数の高いカメラでもいまいちなのはありますから。
レンズとカメラの設計かな?結局使ってみないとわからないんだよね。

書込番号:922015

ナイスクチコミ!0


西のほうの人さん

2002/09/02 15:39(1年以上前)

L版に300万画素印刷できる、印刷機械って、ありますか?
写真屋さんの機会でも、300dpi程度ですから、
せいぜい130万画素程度でしょう。

撮影技術を除いた、画質が、
レンズと、CCDと、画像処理で、決まるとしたら
画素数は、CCDの性能。
その中の、性能が、いっぱいあって、そのうちの1つであって
多ければ、画質向上につながるものでは、ないです。

画素数は、車の性能で言うとの、
エンジンオイル程度くらいではないでしょうか?

車の使い方によって、最適なオイルは違いますね、
レース用に最高なオイルが、
ファミリーカーでは、最適ではないと思います。


ソニーは、CCDメーカですが、
ちょっと条件が悪くなると相当画質が落ちます。

雑誌付属での比較写真を見る限り
やはり、他社と比べ画質は、悪いほうだと思います。

画質重視でしたら、ソニーPシリーズは、検討する価値なしでしょう。

書込番号:922240

ナイスクチコミ!0


ルシフェルさん

2002/09/02 17:24(1年以上前)

家庭用のプリンターで約240dpi程度
そして、人間の目では、0、1ミリの点は、ほとんど
見分けられないので、L版なら、100〜150万画素もあれば
十分かな、とおもいます。♪

書込番号:922380

ナイスクチコミ!0


コスネンさん

2002/09/02 22:28(1年以上前)

いやーDSC−110で、過去何回と印刷していますが、あまり見せられたものではありませんでした。プリンタも悪いものではないので、行き着く先はデジカメでしょう。まあ、85万画素だからといえばそれまででしょうが・・・。9月20日発売にしては、メーカーサイトにサンプルがないのも非常に気になります。もう注文したけれど。
さてさて、ふたを開けるのが楽しみです。

書込番号:922850

ナイスクチコミ!0


遊戯三昧さん

2002/09/03 01:13(1年以上前)

私は、MZ3を絶対に買って損はしないと確信しています。
サンヨーの関係者は親戚にも一人もいませんが、これまでの製品から非常にサンヨーデジカメを信頼しています。
私はこれまで、今回のMZ3より、もっと機能の低いSX-150、SX-560、MZ1と買いつないで来ましたが、(MZ1とMZ2はスペックが殆ど変わらないと思ったので買いませんでした。)初期のSX-150ですら十分写りには満足しています。
機械に詳しくないので詳しいことは分かりませんが、画素数は少ないけれど、同じ画素数でもCCDが1/1.8というのが他のメーカーと全く違うところで、はがきサイズでも銀塩写真と変わりないと感じています。
ところで皆さんは、よくLサイズとか、Eサイズといった比較をされますが、私はいつもはがきサイズでプリントしています。というのは、はがきサイズの用紙が割安と思うからです。(ちなみに用紙はcanonのフォト光沢ハガキを使っています。50枚で550円くらいで手に入ります。プリンターはcanonのBJ-F850です。用紙もあまり上等とは言えませんしプリンターも少し古いです。でも不満はありません。)旅行のスナップ写真程度でしたら本当に綺麗です。
判断の基準が低いのかも知れませんが・・。
旅行の時には、なんと言っても美しい動画が気軽に写せるので気に入っています。320×240の15fでも結構綺麗ですよ。640×480の15fでは前のパソコン(CPUがP3-450)ではカタカタと駒落ちをしてしまいましたので今はP4-2.2Gでを、なけなしの小遣いをはたいて且つローンでカメラのために買ってしまいました。カメラを買い換えた後は息子や嫁にお古を回しています。でもそれを使っている嫁も息子も満足しています。
メディアはこれも思い切ってMDの1Gを買い、使っています。でも最初に買った340MのMDが1Gより高いのはショックです。
ビデオカメラで編集をしたことがないので、大きなことは言えないのですが、私のデジカメは1ショット毎に一つ一つのクリップとしてファイルされる(当たり前か)ので、編集するときキャプチャリングの手間も少なく、一括して読み込むと本当に簡単に編集作業に入れます。
編集時のソフトは付属のユーリードのビデオスタジオを使っています。
タイトルやテロップ、効果を入れるのが本当に楽しく簡単にできます。旅行の時はビデオカメラもいらないし、静止画も綺麗なのでこれ1台で全部すませられるのが良いところです。 
今回のMZ3は一回り以上小さくなった(今まではぎりぎりコンパクトカメラと言える程度)のと、なんと言っても640×480の30fが魅力です。また初起動も半分ほど短縮されているのが嬉しいです。
実は私のMZ1の不満はここにあったからです。
それまでのSX560はズームが無かったったのですがレンズカバーがスイッチになっていて、非常に速く撮影体制に入れて快適だったからです。
CCDと画素数の話に戻りますが、実は私が一番初めに買ったデジカメはSONYのDSC−F1でした。
これは、たったの35万画素ですが、CCDが1/2CCDで非常に綺麗に撮れました。今でも仕事場(学校)でちょっとしたスナップなら使っています。
学級新聞用位ならこれで十分です。この後、すぐにバ−ジョンアップしてDSC−F2が発売され、「しまった」と思ったのですが、CCDが1/3になっていて、F2を買った友達がプリントしたのと比べると、断然私の方が綺麗でした。だから何も分からないのですがCCDが大きいのは大きな意味があると私の頭に焼き付いています。

書込番号:923089

ナイスクチコミ!0


遊戯三昧さん

2002/09/03 02:40(1年以上前)

追伸です。

画質の件とは少し関係がないのですが。

もうMZ3を買うことで気持ちはルンルンなのですが・・・。
今回で一つだけ気に入らないところがあります。

それは倍率は大きくなりましたが、ズームの広角側の最大が35mm換算で35mmから37mmへと望遠側に移ったことです。

今まで室内でのスナップや、屋外でのビデオ撮影では、もっと引きが取れたらと思うことが多かったので少し不満です。

それに素人の写真では広角で撮る方がピントも合いやすく、写す主体もはっきりとして迫力のある感じに写るような気がしています。

同じ3倍ズームなら反対に32mmくらいからにしてもらった方が私には嬉しかったのです。技術的に難しいのなら、35mmでおいて欲しかったのです。

3倍ズームならポートレイト用に最大で100mmで十分と思うのですが・・・。
それ以上少しくらい伸びても50歩100歩のような気がするのですが・・皆さんどうでしょう。

書込番号:923194

ナイスクチコミ!0


Y/Nさん

2002/09/03 10:56(1年以上前)

MZ3 とは直接は関係ないですが、一言。

 現在のデジカメの「 xxx万画素」というのは、RGB の合計の話です。つまり
撮影した画像の1画素の中で本当の色は1つしかなく、他の2色は回りのデータ
から補間しています。更に偽色の発生を防ぐためにフィルターをかけて、あまり
細かな部分はデータに残らないようにしています。そうしたことから大雑把に
言って、実際のCCD の画素数の 1/2くらいが実力と考えたほうが無難でしょう。
その意味でL版ならば 300万画素はほしいというのは妥当な考えだとは思います。
ただMZx は 300万画素に拡大保存する機能を持っています。これはもちろん本当の
300万画素にはかないませんが、上記で書いた「細かな部分は残らない」という
ところではやや有利です。またメーカー&個人(こちらはMZ1/2 ですが)のサイトで
拡大補間した画像は手に入るので、これを入手して試しに紙に焼いてみる、という
のはどうでしょうか。例えばカメラのキタムラならば1枚35円でやってくれますし、
パソコンショップでプリンタの性能確認のふりをする(笑)という手もあります。
それで満足がいくのならばMZ3 を買う、ということで。

書込番号:923536

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

理想のデジカメに近づきつつありますね

2002/09/02 08:23(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ3

スレ主 ryota21さん

三洋さん がんばって (あなただけです 期待のメーカーは!)
私の理想のデジカメ商品は
1、重量 150グラム
2、サイズは MZ1の3分の2の薄さ (大きさは現状でよいです 握り具合とかあるし)
3、(これはIBMや東芝の仕事ですが)5GのMD対応 (5GのMDは5万円以下)
4、バッテリーのもち 動画で2時間連続
5、10倍光学ズーム
6、値段は実売5万円
です。 その他 画質・起動時間などは現状で十分  そんなのあればバカ売れ デジタルビデオ業界真っ青だと思いますよ
MZ3でもその実力と使い勝手から、ほんとうに良い(ソニー的)マーケティングをすれば超ベストセラーと思いますが・・・MZ1ですらほんと 日々重宝してます。
がんばれ サンヨー

書込番号:921741

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15174件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2002/09/02 12:13(1年以上前)

2と5の両立は・・・。
一体何段の沈同レンズになるのやら。

書込番号:921977

ナイスクチコミ!0


さん

2002/09/02 13:05(1年以上前)

ディマージュXみたいなレンズにして10倍とまではいかないけれど
5,6倍あたりまでやってくれると嬉しいかもね。
レンズにそれなりに金がかかりそうだけど。
どうみてもサイズ的に手ぶれ補正は無理っぽいでしょうから5,6倍が
いいとこではないですかね?

書込番号:922040

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:202件

2002/09/02 13:22(1年以上前)

ん〜っ・・・ でも面白いですね^^
その時、型番はMZ25位になっているかな?
次、ズバリさん(最近おみかけしませんネ)
  おきらくさん(サンバのおねいさんのポートレートは・・)
  ルシさん (寝てるかな)
レスお願いします(^^)   代理人でも可

書込番号:922065

ナイスクチコミ!0


1000倍!?さん

2002/09/02 15:32(1年以上前)

1枚レンズで倍率1000倍(日経産業新聞 2002.8.16)
光学機器開発のオプトハイテック(埼玉県所沢市)は、1枚で被写体を千倍程度
まで鮮明に拡大でき、深度も大きい非球面レンズの製造技術を開発した。
直径1ミリから3センチ程度の1枚レンズが製造できる。検査・光学機器メー
カーなどに売り込む。
倍率30-50倍の場合で焦点が合う奥行きの幅を示す被写体深度が1センチという
大きさを実現。
レンズの明るさを示すF値も2.0。解像度を示すMTF値も1・当たり100本と
高解像度を保っている。
従来は非球面レンズを用いても、複数枚組み合わせるレンズ構成でなければこれ
らの性能は得られなかったという。
デジタルカメラやビデオカメラ、携帯電話などに組み込む撮影用レンズとしての
利用も可能。

書込番号:922224

ナイスクチコミ!0


ルシフェルさん

2002/09/02 16:52(1年以上前)

いいですね♪ (^.^)
男の夢が人類を進化し、暴走しないように女性が
ブレーキをかける。(バランスがたいせつですね♪)
http://www.asahibank-fdn.or.jp/download/1323.pdf
私はカシオとオリンパスにも期待しています。♪

書込番号:922338

ナイスクチコミ!0


オーサさん

2002/09/03 11:17(1年以上前)

1〜6全て網羅したらスゴイですね〜
自分はサイズかな〜厚みをもう少し削ってくれたら嬉しかった
今どうしようか迷ってるのも、厚みと重量です
うむむ〜がんばれサンヨーさん

書込番号:923559

ナイスクチコミ!0


さん

2002/09/03 11:31(1年以上前)

1位 3倍ズームミノルタ DimageX 72+20 × 2 = 112mm 135g 専用電池+SDメモリ
2位 3倍ズーム三洋 DSC-MZ3  55+32.5×2 = 120mm 210g 専用電池+CF
3位 3倍ズームNIKON COOLPIX2500 59.5+31.5×2=122.5mm 165g 専用電池+CF
3位 3倍ズームコニカ KD200Z  61.5+30.5×2=122.5mm 170g 単3電池+SDメモリ
4位 3倍ズーム富士   F401   69.4+27.5×2=124.4mm 215g 専用電池+スマメ
5位 3倍ズームキャノン IXY300a 62.5+31.5×2=125.5mm 245g 専用電池+CF
6位 3倍ズームPENTAXオプティオ330 59 +34.5×2=128mm 205g 専用電池+CF
7位 3倍ズームCASIO QV-R4 59 +35 ×2=129mm 200g 専用電池+SDメモリ
8位 3倍ズーム富士 F601   72 +34 ×2=140mm 250g 専用電池+スマメ
参考1 3倍ズームキャノン s30 58 +42 ×2=142mm 260g 専用電池+CF
参考2 2.8倍ズーム三洋DSC-MZ1,2 63 +41 ×2=145mm 230g 単3電池+CF


重量は確かに重いですが外周では結構頑張っている方だと思いますよ<3倍ズーム搭載機の中では・・

書込番号:923577

ナイスクチコミ!0


さん

2002/09/03 11:33(1年以上前)


ポケットに入れることを前提に考えた数値ですが

書込番号:923579

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

IXY200売ったでー!

2002/09/01 13:13(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ3

スレ主 しゃみお。さん

23000円で売れました。
理由はもちろんMZ-3を買うためです。あー、9月20日が待ち遠しいよー。
こういうデジカメが出てこそメモリーカード市場も潤って安くなる!?。
ハギワラ256Mと予備バッテリーと専用ケースを一緒に買って6万以内に収めたいなあ。
あれ、でも安いデジタルビデオ買えちゃうなあ・・・。
IXY200よりでかいし重いしなあ・・・。
でも動画は魅力だし3倍ズームもいいし・・・。
と、色々考え出して正直迷ってます。
どなたか、意思の弱い私の決意を確固たるものにして下さい。
あと、発売日に店頭で売り切れってことはないよね。

書込番号:920311

ナイスクチコミ!0


返信する
かずぽんちさん

2002/09/01 14:14(1年以上前)

私も買ったばかりのQV−R4売っちゃいました。連写、プリキャプチャー、動画、1/1.8 200万画素。MZ3が待ち遠しいですね。

書込番号:920413

ナイスクチコミ!0


ミスチョイスさん

2002/09/01 14:33(1年以上前)

わしもMZ3は欲しい。
1台で全てを賄うなら、IXY売ってでも手に入れるべき。
ただ、何が正解かは、誰にも分からず。

書込番号:920442

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2002/09/01 15:13(1年以上前)

MZ-3って基本性能はIXY200とあまり変わらないみたいですね。
動画(長時間でしょ?)に魅力を感じるのならしかたがないけど、それ以外は(スペック上では)大差無いですね。

特に光学ズームの2倍と3倍の差は、2,3歩前に出れば解決出来ることですからね(^^;
動画に魅力を感じるなら、もちろん「買い」ですが、カメラとしての基本性能を考えると私はキャノンを選びます。<何やかんや言ってもカメラメーカーですから(^^

つうか、IXYより一回り以上大きなデジカメならもっと高画素のものを選びます。

書込番号:920509

ナイスクチコミ!0


まよいばしさん

2002/09/01 16:14(1年以上前)

ちょっと古い荻窪圭さんの記事に、IXY300とDSC-MZ1を比較したものがあります。
http://www.zdnet.co.jp/macweek/0106/08/c_yakata_5.html
IXY300は初代とはちがって、原色系フィルタを使っています。
たぶん、現行IXYとそれほど画質は変わらないと思います。

で、荻窪さんの記事では、画質の差は歴然で、1/1.8インチCCDの色再現性のよさとワイドレンジショットのパワーを見せつける結果となっていました。
色の幅が広いっていう点では、DSC-MZシリーズは他のコンパクトデジカメより優れている印象があります。
#荻窪圭さんのDSC-MZ1の記事は動画デジカメの特徴がよくわかるので、参考になると思います。

まだ買っていないので、実際のところはわからないんですけれども(^_^;)。

書込番号:920612

ナイスクチコミ!0


kabutoyamaさん

2002/09/01 21:49(1年以上前)

私も”かずぽんち”さんと同じく買ったばかりのcamedia c-40zoomを売って、MZ3を買おうと思ってます。新聞見てビックリ、15コマ/1秒の連写、撮影スピードの速さ・・・。即、買う気になりました。私が最初に買ったものは、ソニーDSC S-70名前倒れで最低でした。シャッターを押してから、切れるまで2〜3秒かかりました。これでは、動いているものは撮れません。今のC-40は液晶画面も明るいし、機能豊富なので気にいっています。しかし、このMZ3の撮影スピード及び連写には大変魅力を感じます。これでスポーツシーンもバッチリ撮れそうです。もともとSANYOの売りは動画かも知れませんが、今回は、このスピードと価格に魅力を感じている方が多いのではないでしょうか。
ジェドさんはIXY200とあまり変わらないと書いていましたが、私は全然違うと思います。

書込番号:921077

ナイスクチコミ!0


かずぽんちさん

2002/09/02 07:22(1年以上前)

>カメラとしての基本性能を考えると私はキャノンを選びます。<何やかんや>言ってもカメラメーカーですから(^^
カメラメーカー=いいデジカメ の発言には悲しくなります。
光学2倍と3倍の話も強引! 足で稼げないシチュエーションもあるんだから。

書込番号:921705

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2002/09/02 15:14(1年以上前)

>光学2倍と3倍の話も強引! 足で稼げないシチュエーションもあるんだから。

何でも、ズームに頼るのは良くないと思ったまでです。
10倍くらいの差があれば、その差も大きいですが、2倍と3倍では工夫次第でどうにでもなると思います。デジタルデータですからトリミングも簡単ですし、、、2倍のものを10倍相当にトリミングすれば画質は荒れますが、2倍を3倍相当にしてもほぼ変わらないでしょう。(2倍のほうがレンズが明るいし)
それに昔大学の先輩に50mmレンズ1本で広角(35mm)〜望遠(100mm)風の写真が撮れることを教えていただきました。
もちろんズーム機能はあればあったで便利ですが、無闇にズームの倍率にこだわるのはどうかと思いました。
足で稼げない場合は腕や頭で稼ぎましょうよ、お互いに(^^;

それを皆さんにお勧めしたかっただけです。お気に触ったらお許しください。



書込番号:922199

ナイスクチコミ!0


CP2000ユーザーさん

2002/09/02 15:48(1年以上前)

ジェド さん へ
SANYO製デジカメの実力の程を
肌で感じて貰いたいものです。

知らないならもったいないですよ。


書込番号:922250

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2002/09/03 06:01(1年以上前)

CP2000ユーザーさんへ

ご親切にありがとうございます。次回購入時は参考にさせてもらいます。

実際のところ、解像度以外の面(色味など)はレタッチでどうにでもなるものですから、、、個々の性能差による色味の違いなどはあまり気にしていません。それよりも、もう少し明るくて、もう少し広角側に寄ったレンズを搭載したIXYサイズのデジカメが欲しいものです。MP3や動画機能はいりませんので、、、(^^;

なお、ウチの冷蔵庫はSANYO製です(笑)

書込番号:923302

ナイスクチコミ!0


Y/Nさん

2002/09/03 11:17(1年以上前)

「カメラメーカー」V.S.「家電メーカー」ですが、「実際の使い勝手」の面
ではやはりカメラメーカーの方が上だと思います。何しろ数十年もあのサイズ
にあれだけの機能をどう盛り込むか、ということについて血の滲むような努力
を繰り返してきたノウハウがありますから。ただ「カタログスペック」や「実
際の画質」についてはむしろ個々のメーカー毎の差のほうが大きいと思います。
レンズなどは本来はカメラメーカーの方が有利と思うかもしれませんが、実際
は家電メーカーもレンズ部分はカメラメーカーから供給を受けていたりするの
で性能的にも変わりませんし。

書込番号:923558

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

やっぱ高こうつきまっせ

2002/09/01 02:26(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ3

スレ主 貧乏な関西人さん

MZ3て高くつきそうやな、動画性能を活かすにはやはり1GBのMDが最低限1枚は必要やろ、予備のバッテリーもほしいし、これだけでもざっと7万5千円は超えてしまう。MD2枚にしたら10万円オーバー、あー恐ろしいもん予約してもーたな。 10万あったらMZ2とDVが買えるやんけー。

書込番号:919678

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DSC-MZ3」のクチコミ掲示板に
DSC-MZ3を新規書き込みDSC-MZ3をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DSC-MZ3
三洋電機

DSC-MZ3

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年10月上旬

DSC-MZ3をお気に入り製品に追加する <124

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング