DSC-MZ3 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:211万画素(総画素)/195万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:1/1.8型 DSC-MZ3のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DSC-MZ3の価格比較
  • DSC-MZ3の中古価格比較
  • DSC-MZ3の買取価格
  • DSC-MZ3のスペック・仕様
  • DSC-MZ3のレビュー
  • DSC-MZ3のクチコミ
  • DSC-MZ3の画像・動画
  • DSC-MZ3のピックアップリスト
  • DSC-MZ3のオークション

DSC-MZ3三洋電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年10月上旬

  • DSC-MZ3の価格比較
  • DSC-MZ3の中古価格比較
  • DSC-MZ3の買取価格
  • DSC-MZ3のスペック・仕様
  • DSC-MZ3のレビュー
  • DSC-MZ3のクチコミ
  • DSC-MZ3の画像・動画
  • DSC-MZ3のピックアップリスト
  • DSC-MZ3のオークション

DSC-MZ3 のクチコミ掲示板

(18564件)
RSS

このページのスレッド一覧(全607スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DSC-MZ3」のクチコミ掲示板に
DSC-MZ3を新規書き込みDSC-MZ3をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

マイクロドライブ衝動買い

2002/08/31 17:43(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ3

スレ主 大根餅さん

また、やっちゃいました。

先日、さくらやNetsでMZ3の購入ボタンを衝動的に押したのに続き、今度はヨドバシドットコムで、マイクロドライブの購入ボタンを今押してきてしまいました。

今日から1週間限定で、IOデータの1GB単品が33000円、ポイント10%、送料無料です。

送料税込みで34650円でポイントが3465、差し引き31185円です。アダプタはつきませんが、ヨドバシの保証がつくということを考えれば、最安値店で高い送料を払って保証がちょっとというのよりは、いい買い物ではないのでしょうか・・・・と、無理やり自分に納得させている私でした。

書込番号:918922

ナイスクチコミ!0


返信する
いしまちゃんさん

2002/08/31 17:57(1年以上前)

確かに安いですね。以前、あまり有名でない通販ショップのセールで¥29,800で買いましたが、ヨドバシで同価格なら私もヨドバシで買いますねぇ。
ところでMZ2もMZ3も同じ価格なんですね>ヨドバシドットコム。ポイント還元も3%しか違わないなんて・・・

書込番号:918944

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

CFの1G

2002/08/29 13:20(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ3

スレ主 イチジュンさん

コンパクトフラッシュの1Gが出ましたね。
これってどうなんだろ?

書込番号:915421

ナイスクチコミ!0


返信する
CP2000ユーザーさん

2002/08/29 13:48(1年以上前)

わざわざまた噂で立てるほどの事か?

書込番号:915467

ナイスクチコミ!0


128MB使用中さん

2002/08/29 14:04(1年以上前)

高価なものなので、誰か人柱になってくんさい。

書込番号:915480

ナイスクチコミ!0


もあれさん

2002/08/29 14:33(1年以上前)

最安値で7,7000円。
よほどの事が無ければ、今買う人は居ないのでは・・・。

書込番号:915509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6624件

2002/08/29 17:54(1年以上前)

先週CF256MB 1万1千円で手に入れましたが、この位が自分には限界です。
 せめて3分の1位にあればなー。

書込番号:915784

ナイスクチコミ!0


岳仁さん

2002/08/30 03:05(1年以上前)

LEXARの16倍速の1GBが、136,200円ですね〜
LEXARの512MB24倍速に、1GBのマイクロドライブが二つ買える値段だね!
しかも1GBってTYPE Uなんですね(LEXARだけ?)
速いCFを買っても、どうせ動画撮影が40秒までなので、わざわざ1GBを買うことないんじゃないかな〜?

書込番号:916512

ナイスクチコミ!0


もあれさん

2002/08/30 08:19(1年以上前)

あれ?
書き込み速度が間に合ば、容量一杯まで動画撮影できるのでは?
640・30フレームだと書き込み速度次第ですが、それ以下の設定では
5分以上録画できるようですよ。

MZ1MANさんより
>640の30フレーム以下の設定ではハギワラCF及びMDも制限なし(容量一杯)まで連続いけるとの事です。

書込番号:916694

ナイスクチコミ!0


岳仁さん

2002/08/30 08:23(1年以上前)

言葉足らずでしたね
MZ3なので、640の30フレームしか頭になかったです
>もあれさん

書込番号:916697

ナイスクチコミ!0


もあれさん

2002/08/31 08:56(1年以上前)

やっぱりMZ3の売りと言えば、640・30フレームですものね。
大容量で早くて安いCF出ないかなぁ。
わがままです。(w

書込番号:918222

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

1クリップ時間サンヨーに確認しました。

2002/08/27 15:33(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ3

サンヨーに確認しました。
640の30フレームは1GMDだと最後まで(12分)連続できます。
CF(ハギワラ)だと30から40秒
640の30フレーム以下の設定ではハギワラCF及びMDも制限なし(容量一杯)まで連続いけるとの事です。
これはすごい買いですね。
ただ、ただがつきます。
温度に敏感で内部が、ある温度以上になると止まるとの事です。
で実際はと聞くと大体20分が最高との事で外部気温が高い夏は20分持たないようです。
でも充分ですね。
疑ってごめんなさい。
これはすごいかも。

書込番号:912090

ナイスクチコミ!0


返信する
いしまちゃんさん

2002/08/27 21:19(1年以上前)

MZ2もかなり発熱します。MDもかなり暑いのですが、この夏の中
の2時間以上の撮影に耐えましたよ。もちろん連続使用ではありませ
んが、2時間の中でMDいっぱいに撮影するくらいの頻度で使用しま
した。この間、電池は2回交換しましたが・・・。1回止まりました
が、10秒程度で回復しました。
ただ、MZ2の場合ですが・・・。MZ3は消費電力も少ないので
少しは改善されているのでは?

書込番号:912606

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

動画1クリップ80秒では

2002/08/27 08:06(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ3

仕様を見ると動画の1クリップの最大撮影時間が80秒となってますね。
これではMZ1手離せないなあ。
MZ1、2の5分は偉大だあ。
他じゃないもんな。

書込番号:911586

ナイスクチコミ!0


返信する
岳仁さん

2002/08/27 08:58(1年以上前)

80秒ってどの状態で、どんな記録媒体を使ってのことですか?
MZ-2と比べるってことは、640の15フレーム/秒で、高速CFですか?

書込番号:911639

ナイスクチコミ!0


スレ主 MZ1MANさん

2002/08/27 09:19(1年以上前)

どの大きさで撮ろうが、記録媒体を1GBでやろうが、1クリップ連続撮影時間が最大80秒。
640の30フレームもついたがとにかく80秒。
MZ2とMZ1は640で15までだが、1クリップは連続5分、当然640だと192MのCFだと4分30秒で満タンですが。
80秒じゃカラオケ撮影及びラジコンに搭載しての空中撮影には短すぎ。

書込番号:911658

ナイスクチコミ!0


純舞さん

2002/08/27 09:44(1年以上前)

えっ!?
そんなのどこに書いてあるんですか?
80秒なんてどこにも書いてないんですけど。
出典を明記してください。

http://www.sanyo-dsc.com/dsc/mz3/menu7.html

書込番号:911683

ナイスクチコミ!0


スレ主 MZ1MANさん

2002/08/27 10:11(1年以上前)

訂正します。
640の30フレームでは、最大連続撮影時間が30秒から40秒との事でした。
もっと短かったでした。 失礼しました。
ただそれ以下のサイズについては1ショットの連続時間の記載がありません。
こういう場合、今までの例だと悪いほうの事が多いのですが、はたして1クリップ連続時間は何分なのでしょうか。

書込番号:911719

ナイスクチコミ!0


スレ主 MZ1MANさん

2002/08/27 10:20(1年以上前)

※6. メディア内連続動画記録に対応しています。但し、使用するメディアの性能や使用温度環境及びカメラの内部温度により連続記録時間が変動します。
※7. コンパクトフラッシュ使用時の640・30fモード連続動画記録時間は、64MB以上の推奨コンパクトフラッシュ(ハギワラシスコムZシリーズ)使用時でも、書き込みスピードの制限により30〜40秒程度となります。
上記の記載のしかたでは、どうも連続撮影時間については怪しいですね。

書込番号:911734

ナイスクチコミ!0


フライヤ−さん

2002/08/27 11:09(1年以上前)

勘違いされているようですが、1クリップの撮影時間に制限はありません。
メディアの容量を使い切るまで撮影できます。
しかしVGA/30fpsモードの動画は約12Mbpsという高速な書き込みを要求されます。
高速だと言われているハギワラZシリーズでさえ、30〜40秒程度しか記録できません。
他のモードなら制限時間がありません。
マイクロドライブならVGA/30fpsモードでも制限時間はありません。
CFもハギワラZシリーズよりも速いものを選べば、制限時間は無いかもしれません。

書込番号:911807

ナイスクチコミ!0


駒駒さん

2002/08/27 11:19(1年以上前)

-動画時の連続撮影時間は、理論上、制限なし。
記録メディアの記録速度に依存。
http://www.digitalcamera.jp/
には書いてありますね。
マイクロドライブでは制限ないようです。

書込番号:911816

ナイスクチコミ!0


バリジャンさん

2002/08/27 12:26(1年以上前)

MZ-1ユーザーです。質問なのですが・・・
まず、連続撮影時間についてですが、以前ネット上の何かで見た記憶があるのですが、MZ-1はカメラ本体のハードの何か(書かれていたはずですが忘れました。)が熱を持ってしまうため5分に制限されているとのことでした。ですので、MZ-3も同様なのではないでしょうか?
(もしこの問題がクリアーされたとしたら、MZ-3に乗り換えるかも)
それと、フライヤ−さん、駒駒さん、MDの書き込み速度はハギワラZシリーズCFよりも早いのですか?(私は逆かと思ってました。なのでMDかCFかの選択は、容量をとるか書き込み速度をとるかの選択なのかと・・・。だからハギワラZ、512MBCFが1GBMDよりずっと高いことにも、書き込み速度優先の人がハギワラZ、512MBCFを選ぶのだろうと、勝手に納得していました。)
もしMD(1GB)の方が書き込み速度が速いとしたら、640の30フレームで連続何秒取れるのか、実験報告を期待したいです。その値によってはマジでMZ-3に乗換え計画をたてなくては・・・。
以上、どなたか詳しい方、教えてください。

書込番号:911899

ナイスクチコミ!0


フライヤ−さん

2002/08/27 12:47(1年以上前)

MDよりも高価であるCFを選ぶ人がいる理由は、速度ではありません。
起動時間、耐衝撃性、消費電力、駆動音、発熱量などの面でCFが勝っているからです。
それに、たとえMDよりも高速なCFが存在しても、その速度はメリットとなりません。
動画を記録する事さえ出来れば、それ以上速いメディアを使う必要は無いからです。

MZ1の5分制限の理由はSANYOは公式に発表していません。
単にSX150時代からの名残で無意味な制限かもしれませんし、何かしらの理由があるのかもしれませんが、全て推測です。

MZ3ではリチウムイオン充電地の採用により、発熱量は少し減っていると思いますよ。

ニュースリリースを見る限りでは、MDを使えばVGA/30fpsの動画を連続12分撮影出来ると思います。
CFの場合もハギワラZよりも高速なCFを使えば、容量限界まで撮影出来る可能性があると思います。
今後、MZ3のレビュー記事などが出てくれば、その辺も分かるのではないでしょうか?

書込番号:911920

ナイスクチコミ!0


スレ主 MZ1MANさん

2002/08/27 14:53(1年以上前)

フライヤーさんの書き込みに1クリップの連続撮影時間に制限はないとの事ですが、本当に確認した事なのでしょうか?
本当だとしたらすごい事です、MZ2までの5分制限は技術的な問題ではなく上位機種のID1000Zの領域を侵さない為の営業的配慮だったら納得しますが、私ID100Zも持ってますが、MZ3も640の30では30か40秒止まりですので技術的な問題だろうと思います。ID1000Zは書き込みがIDフォトディスクなんでその辺解決し640の30フレーム制限無しだと思うのですが。

書込番号:912063

ナイスクチコミ!0


スレ主 MZ1MANさん

2002/08/27 14:56(1年以上前)

フライヤーさんの書き込みに1クリップの連続撮影時間に制限はないとの事ですが、本当に確認した事なのでしょうか?
本当だとしたらすごい事です、MZ2までの5分制限は技術的な問題ではなく上位機種のID1000Zの領域を侵さない為の営業的配慮だったら納得しますが、私ID100Zも持ってますが、MZ3も640の30では30か40秒止まりですので技術的な問題だろうと思います。ID1000Zは書き込みがIDフォトディスクなんでその辺解決し640の30フレーム制限無しだと思うのですが。
それともしMZ3が640の30以外のモードで制限なしだったら堂々とカタログに書くのでは、他のデジカメで動画640の15でも1クリップ制限無しのマシンは存在してないのですから。(ID1000Z以外)
実記で確認待たれます。

書込番号:912067

ナイスクチコミ!0


スレ主 MZ1MANさん

2002/08/27 15:04(1年以上前)

途中までのダブってしましました。
それと1GMDとハギワラCFでは書き込みはCFの方が早いのでは。
MZ1,MZ2も直接書き込みやってるので
>-動画時の連続撮影時間は、理論上、制限なし。
>記録メディアの記録速度に依存。
の記事通りだと思いますが現実に記録メディアで連続に記録できるほど早いのはあるのでしょうか、上記の話はあくまで理論上ではないのでしょうか。
実際の話であればあえて理論上などといわんのでは。
疑い深いようですがどうも信じられません。

書込番号:912073

ナイスクチコミ!0


フライヤ−さん

2002/08/27 15:31(1年以上前)

「確認した事なのでしょうか?」と言われましても、私はSANYO社員ではないので確認出来ません。
何度も書きますがレビュー記事が出てくれば分かることでしょう。
以下の記事には5分制限が存在しない事が書いてあります。
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0821/sanyo.htm

VGA/30fpsモードでは約1.5MB/sの書き込み速度が必要ですが、それほど高いハードルではないと思います。
レキサーの24倍速CFは書き込み速度3.6MB/sと宣伝しています。
メディアの容量を使い切るまで撮影出来るというのは、信じられない事ではないと思いますよ。

書込番号:912088

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

買っちゃいます!

2002/08/24 18:50(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ3

スレ主 ぐちお君さん

X110からの買い替えで,AZ1にしようかMZ2で迷っていた時のMZ3の発売.
もちろん買っちゃいます.
49,800円くらいかなぁ〜と思ったら,もっと安く買えそうですね.
にしても何で発売前に製品評価ができるの?.
製品評価っていったい...(^^;).

書込番号:907436

ナイスクチコミ!0


返信する
へ〜さん

2002/08/26 14:16(1年以上前)

そう言うシステムです。

書込番号:910248

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

さくらやで予約しちゃいました

2002/08/24 15:19(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ3

スレ主 大根餅さん

初めは、初期ロットをパスしようと思っていたのですが、もともと無いに等しい理性が負けて、衝動的に購入ボタンを押してしまいました。

さくらやNetsでの購入です。
特価39800円に送料500円、消費税1990円の合計42,290円です。
後で、ポイントが15%分、6200円ぐらいとジャパンネット
銀行使用のサービスポイント500円分がつきます。

愛用していたMZ-2も、さくらやNetsで予約して発売日の前日
に手に入れましたが、はや半年でお別れです。

MZ-2のジョグシャトルはとても気に入っていたのですが、今
度のは操作しやすいのだろうか????

書込番号:907149

ナイスクチコミ!0


返信する
こう☆じろうさん

2002/08/24 15:44(1年以上前)

MZ3、いいなぁ〜(^▽^) 僕は迷ったあげくC−2100UZを
買う事に決めました(^▽^) おきらくごくらくさん風に言うと僕も
MZ3は、ホスィ〜♪☆O(> <)o☆o(> <)O☆ホスィ〜♪(笑)☆
http://www.sanyo.co.jp/koho/hypertext4/0208news-j/0821-1.html

書込番号:907185

ナイスクチコミ!0


SUDOUFANさん

2002/08/24 15:54(1年以上前)

大根餅さんこんにちは。
> はや半年でお別れです。
と言うことは売ると言うことですか?
売ることをを良く聞きますが皆さんどこへ売るのでしょうか
すいませんが参考までにお教えください。

書込番号:907198

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2859件

2002/08/24 15:57(1年以上前)

ぢゃ こう☆じろうさんも MZ3買っちゃいましょう (笑)
わたしゃ 多分PowerShotG3?買っちゃいそうだから 買わないケド
MZ3気になるなぁ
 
自分も含めて 衝動的に購入ボタン押しちゃう人多いね (笑)

書込番号:907206

ナイスクチコミ!0


いしまちゃんさん

2002/08/24 16:05(1年以上前)

私もサクラヤで予約しちゃいました。
\42,290(送料込)-ポイント\6,343-JNBキャンペーン\500=\35,477
なら安いですよね。
早く来い来い〜♪

書込番号:907215

ナイスクチコミ!0


スレ主 大根餅さん

2002/08/24 17:14(1年以上前)

SUDOUFANさん、こんにちは。

>> はや半年でお別れです。
>と言うことは売ると言うことですか?
>売ることをを良く聞きますが皆さんどこへ売るのでしょうか

はい、売ります。商品がまだ新しくて、保証期間が残っており
クレームの心配がない場合、つまり商品に自信がある場合は、
ヤフオクに出します。

商品にちょっと自信がない場合は、ソフマップに持って行き
ます。

今回は、当然、ヤフオクです。保証期間も残っているし、
ドット欠けもないので、堂々と売れます。
ヤフオクに出す場合は、ソフマップの買い取り価格より少し
高めの価格を開始価格にします。売れなかったら、ソフマッ
プに持っていくのですが、大抵結構な値段で売れます。

私はこうして、買っては売りの繰り返しで、10台目のデジ
カメですが、売らずに手元に置いているのはE-100RSだけで
すね。別に使ってないのですが愛着があって手放せません。

書込番号:907290

ナイスクチコミ!0


SUDOUFANさん

2002/08/25 00:23(1年以上前)

大根餅さん詳しいお答えありがとうございます。
今のところ売るものはありませんが売るときの参考にしたいと思います。
ありがとうございます。

書込番号:907838

ナイスクチコミ!0


こう☆じろうさん

2002/08/25 01:13(1年以上前)

おきらくごくらくさんは、G3を買うんですか〜?って事は、G1〜G3まで全部揃えるのかな?それぢゃ秋頃には、3兄弟そろって気分は、ルンルンになっているんでしょうねぇ〜 (笑)  ♪~♪ル〜ル d(⌒o⌒)bル〜ン♪~♪
(・ェ・o)~☆

大根餅さんは、デジカメ売っちゃうんですねー^^ゞ。でもE−100RSだけは、常に手元に置いておくって事は、飽きが来ない?それだけ、このカメラは良いって事なんでしょうね〜(笑)☆

書込番号:907956

ナイスクチコミ!0


オプトラック・アナ・フォンヂュさん

2002/08/25 01:33(1年以上前)

連写及びプリキャプチャー機能という観点で100RSユーザとしては
MZ3気になります。これに光学10倍でもついてくれようならば〜〜
この際、光学手ブレ防止機能はあきらめます。
・・・・・・しまった。また無い物ねだりが.....

書込番号:907995

ナイスクチコミ!0


スレ主 大根餅さん

2002/08/25 08:34(1年以上前)

E−100RSを手放すときは、O社がデジタル一眼を出す
ときと思ってたんですが、どうも雲行きが怪しい?・・・・。
これを作ったために経営を圧迫したという話もありますから、
MZ3+光学10倍+光学手ぶれ補正は無理でしょうな。

E−100RSの心臓部はサンヨー製とかいう話もどこかで
あったような・・。そういや、デジタルカメラ草創期は、ニ
コン、オリンパス、エプソンなどの中身は全部サンヨーが作
ってましたね。外見までよく似てました。

書込番号:908327

ナイスクチコミ!0


ねぎ坊主さん

2002/08/28 15:15(1年以上前)

ヨドバシも予約始まったけど
10%還元でしたね
これはやはり15%還元のさくらやで予約した大根餅さんが正解だったみたい
今まで我慢してたけど
僕もさくらやで予約しちゃいました
発売初日の届けに間に合うかなあ
大根餅さんがうらやましい

書込番号:913805

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DSC-MZ3」のクチコミ掲示板に
DSC-MZ3を新規書き込みDSC-MZ3をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DSC-MZ3
三洋電機

DSC-MZ3

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年10月上旬

DSC-MZ3をお気に入り製品に追加する <124

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング