
このページのスレッド一覧(全607スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2003年9月12日 22:47 |
![]() |
0 | 7 | 2003年9月12日 01:13 |
![]() |
0 | 5 | 2003年9月11日 15:16 |
![]() |
0 | 0 | 2003年9月5日 22:32 |
![]() |
0 | 7 | 2003年9月6日 11:16 |
![]() |
0 | 7 | 2003年9月6日 10:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


J2より、パナの新製品ラインアップが気になります。AV100なんか、SDカードだけど、ムービー用としてはなかなかっぽいすね。MZ3を愛用していますが、所詮カメラなので、ビデオ撮影はポジション的にきついので、こういう製品もいいなぁと思ったりします。いろんな意味での性能はMZ3もなかなかいけてるって感じですが(バッテリーとか)
http://panasonic.jp/d-snap/index.html
これ見てると、パナソニックは「遊べる」製品を強化してるように思えるのですが、サンヨーはいまいちっすね。素直に魅力を感じた新製品ラインアップだと思いました。
0点

海外のサイトの記事を見てたら、来月$999で発売されるようです。ブッ!MZ3の19800円には程遠いっすな。僕も2台目買っておこうかな・・・。
書込番号:1934337
0点


2003/09/12 22:47(1年以上前)
http://www.jp.sonystyle.com/Product/Cam/Dcr-ip1k/
ソニーよりはずっといいと思いますよ
スペック的にも価格(定価16万円高すぎだって)的にも
私としてはサンヨーに期待しています
http://www.jij.co.jp/news/av/art-20030701213759-RQBAXFODFU.nwc
実売5万円台なら即買いですが
2桁いったら考えます
ソニーと同じ定価ならいりません
やっぱMZ3激安ですね
書込番号:1937135
0点




2003/09/11 12:34(1年以上前)
サンヨーは、せっかくブランドイメージも、よくなりつつあったのにね。
何、考えてるんだかね?
書込番号:1933345
0点


2003/09/11 14:01(1年以上前)
いや、当然出るでしょう・・・MZ4。
おそらく上位モデル扱いで。
書込番号:1933494
0点


2003/09/11 14:04(1年以上前)
予測ですけど、日立GSTの新型マイクロドライブ発売と同時に
MZ4が大々的に出てくるのでは・・・?
書込番号:1933498
0点


2003/09/11 14:55(1年以上前)
そうですね。私も本命は、まだ出ていないように思っています。
サンヨーが、メモリー内蔵で動画撮影を重視したモデルを開発している
という情報が以前ありましたが、それがまだ出てきていませんし、
私もそれを見るまでは、希望は、捨てていません(^_^;)
書込番号:1933581
0点



2003/09/11 15:34(1年以上前)
そうか!上位機種ねっ。
じゃ、わたしも期待しましょうMZ4に!!
書込番号:1933629
0点

私見ですが、DVも、凄い勢いで、追い上げしていますね?
秋モデルでは、MZ3同様に原色CCD採用モデルもぼちぼち出て来ましたね。
願わくば、サンヨーの噂の新モデルが、これらに対してもアドバンテージを持つことを望みます。
ところで、MZ3リンク集、MZ3生産中止でも、まだまだ更新しますので、待望の新モデル出るまで、MZ3で頑張りますか?(爆)
MZ3リンク集
↓
http://homepage.mac.com/noriyukiuehara/Link/MZ3Users.html
では、また。
書込番号:1934636
0点


2003/09/12 01:13(1年以上前)
年内にMZ4が出なかったら、これを買っちゃうかも。
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200309/03-0903/
ソニー、MICROMV方式デジタルビデオカメラ『DCR-IP1K』
本体質量 230g、トランプサイズを自称。
テープをメディアとした民生用ビデオカメラとして世界最小・最軽量。
総画素107万画素(動画有効69万画素、静止画有効100万画素)CCD。
オートレンスカバー、光学10倍ズーム、電子式手ぶれ防止。
書込番号:1935093
0点





今日コジマでヤマダと同じ価格で買えました。価格は19800で在庫新品です。
品薄につられて3台目を買ったことになります。
今2台所有ですが、面白いデジカメなので・・・納得しています。
まだコジマには在庫あるかもしれません。欲しい方は足を運んでみては
いかがでしょうか。
0点


2003/09/11 03:19(1年以上前)
同じカメラを、複数もっている方への、質問なんですが、なんで、そこまでして2台・3台と買うのですか?、、ちょっと教えてください。。
書込番号:1932769
0点


2003/09/11 10:29(1年以上前)
マニア オタク だからだよ。
書込番号:1933157
0点

私も複数台持っていませんが、持ちたいと思う気持ちはあります。
その理由は、カメラがもし壊れた(あるいは壊してしまった)場合
修理費が高く付くためです(技術料だけで一万円近く+修理代)。
2万円で販売されているカメラでも修理費が3,4万円になることも珍
しくありません。
また(水没等で)全損させてしまった場合修理は不能となります。
このとき新たに同じ機を購入しようとしても市場に存在せず入手で
きない事が考えられます。たとえ動産保険付きで購入しても在庫の
ないものは新品交換してもらうことは不可能です。
ということで気持ちは理解できるのですが、品薄で新たに購入した
い人がたくさんいるのに、購入する人の中には限定数の物を複数台
買占めたり、転売のみを目的として購入する心無い人がいるのには
感心できません。(私が特に気に入らないのはチケットに関してダ
フ屋行為をしている者ですね。暴力団その他の資金源となる可能性
もあるので定価以上のチケットは購入しないようにしています。)
書込番号:1933283
0点

あっと。上の書込みは3台目のMZ3さんを非難するものでは
ありませんのでご注意ください。
自分の足で新たに見つけて購入し、それを報告してくれていま
すので、いいことだと思います。
書込番号:1933294
0点

私も『M603で2時間録画』さんとほぼ同じく、壊れた場合の修理代を節約するためです。
私はMZ3を発売日(昨年10/4)と同時期にMZ3を購入しました。
と言う事は、そろそろメーカー保証も期限切れに近づいています。
(大型量販店の複数年保証に入っていれば問題ないのですが・・・)
新たに購入し直すことで、また1年間保証を受けられるということからです。(更にヤマダで5年保証に加入)
普通なら、最新機種に乗り換えていくのですが、今のところMZ3以上(私の求める)のデジカメが見当たりませんので、無くなるまでにもう1台となったわけです。
尚MZ3壱号機は、兄弟に渡しMZ3の良さ・凄さを認識させたいと思います。
書込番号:1933604
0点





[1908985]マイクロドライブのカードリーダー
でマイクロドライブとカードリーダーの相性が悪いことからアクセスできるカードリーダーを再購入しなければとあきらめていたところ、よくよく考えてみるとUSBでデジカメからマイクロドライブにアクセスできるわけです。うっかり忘れていました。
簡単なことでした。
余分な出費となる前に気が付いてよかったです。
一方、新しいカードリーダーを買うことでウキウキはしていました。
やっぱり、俺は物欲大魔王・物欲大明神・物欲大魔神 といったところでしょうか!
0点





カタログ見てたら付属品にCFって付いてないんですね?
これで4台目のデジカメですが、以前の3台はメディア付属でした。
本当は1G MDが欲しいけど、衝動買いに近いのでとりあえずは付属のもので
と思っていただけに誤算でした。CF代を考えて結局は展示品+ポイント17%
で購入しました。傷やドッド抜もなくて比較的綺麗だし、新品と同様に保証
はあるので、新品にこだわらなくてもいいかなって。今のP5も友人からの
お下がりだしね。
そしてCF/MDを近所のPC屋に価格を聞くとどこも4万近いものしかないんですよ!
唯一、ヤマダでメルコのMDが21500円が最安値でした。
東京多摩地区近辺で20000円以下のMD売っているとこしりませんか?
ヤマダの21500円が妥当なのですかね? アダプタ付きでした。
0点



2003/09/05 18:12(1年以上前)
動画で続けて1GBを記録できるCFってあるのでしょうか?
やっぱりヤフオクかな? でもCFと違ってMDはHDDみたいなものだから
ちゃんとした保証は欲しいです
書込番号:1916048
0点




2003/09/05 20:25(1年以上前)
動画で続けて1GBを記録できるCFってあるのでしょうか?
やっぱりヤフオクかな? でもCFと違ってMDはHDDみたいなものだから
ちゃんとした保証は欲しいです
書込番号:1916339
0点


2003/09/05 21:19(1年以上前)
ご購入おめでとうございます。
動画を続けてを1GB記録とありますが、
最高画質(640×480の30fps)のことを言っているのであれば、
コンパクトフラッシュでは、連続撮影は長くて1分程度です。
逆に最高画質でないのであれば、大抵の高速コンパクトフラッシュであれば、
容量いっぱいまで連続で撮影できると思います。
最高画質で長時間連続で撮影したいのであれば、
マイクロドライブを購入することをお勧めします。
21500円でもポイントが10%程度ついてるのであれば、
2万円割りますし、いいんじゃないでしょうか?
書込番号:1916476
0点

ヤフオクも見ているかぎりでは高いですね。やっぱり足でかせぐのが一番です。都内在住であればそんなに苦労はしないでしょう。手間やアフターサービスを考えるならばヤマダさんの価格でも満足できるかもしれません。
私はメディアは付属しない方が好みです。静止画6枚・動画13秒しか撮影できない物がついてくるカメラがありますが動作確認以外には邪魔だと感じている人もいるでしょう。
書込番号:1916735
0点



2003/09/06 00:02(1年以上前)
1G全部を連続撮影はありえないと思いますが、せっかく上限無く容量いっぱい
まで連続できるのが、メモリの種類によって制限されるのはいやだなぁと
思っただけです。
TrancendのTS1GCF45(1GB/45倍速)でも1分程度になっちゃうのですかね? 出たばかりで情報ないですか?
もし制限無く使えるのであればこれが一番かなと思うのですが、人柱になる勇気
まではありません。
夕方ふらっとパチスロに行ったら2時程度でTS2GCF45(2GB/45倍速)が
余裕で買えるくらい勝っちゃいましたので、メンテナンスを考慮して
ヤマダでMD 1GBを買うことにしました。100人に1人の10000ポイント当たらないかな^^;
書込番号:1917073
0点

TrancendのTS1GCF45(1GB/45倍速)でも1分程度になっちゃうのですかね?
→繰り返しになるかもしれませんが、MZ3ではCFを使用して640/30fpsで1分撮影するのはかなり困難です。今まで販売されてきた物(これから出る物は知りません)は早い物でも40秒ほどで停止する時もありました。ただし640/30fps以外では特に高速と言っていないものでも最後まで撮影できる場合があります。
ご指摘の物では最高画質で最高40秒、それ以外で容量一杯までは撮影できると思いますし、それ以上の性能を出すかもしれませんが、過度の期待は禁物です。
書込番号:1918118
0点





7月にMZ3を15500円で売却、J1と
iDshotを買ったものです。
総合的にJ1とiDよりMZ3が優れていることに気づき再度購入しようと
大和近辺のヤマダに当ったところ海老名と厚木はないとの返事。
大和には実際行って無いことを確認。座間からは返事なし。
いまさらながらMZ3を売ったことが悔やまれます。
0点


2003/09/05 16:32(1年以上前)
MZ3を売った男さん、こんにちは
どんな点でMZ3の方が優れているとお感じですか。
参考までに教えてください。
J1とiDshotをお持ちなのに、更に買おうとされているので興味あります。
書込番号:1915863
0点



2003/09/05 16:50(1年以上前)
私は実はデジカメコレクターでして、これまで23台購入し,今手元におもちゃ含め7台持ってます。以前より動画に関心があり,AVMC131,211,132,PDC2070等おもちゃ系と、MZ1,FPF601(意外と動画良い)、MZ3、iDshot等の本格系の両方購入しました。結果,おもちゃ系ではPDC2070がかなり良い。本格系では大差ないものデジカメのバランス的にMZ3がベストかなと思った次第です。FPF601も売ってしまったので今欲しくなっています。この機種は高画素機だけあって静止画が良かったですね。
書込番号:1915897
0点


2003/09/06 00:54(1年以上前)
>大和近辺のヤマダに当ったところ海老名と厚木はないとの返事。
>大和には実際行って無いことを確認。座間からは返事なし。
大和のヤマダで店頭品を購入したのはワタシです。
それが最後の一台だったのですね・・・・
おきまりの19800円で13ポイントでした。
記憶によれば半年以上前から陳列してあったMZ3なのですが
大方の興味を引くこともなく(たぶん)
店ざらしの一品でした。
でも、なにやら縁を感じて手を出してしまいました。
MZ2もバッテリー問題を除いて、すばらしいデジカメだったけれど
ヤマト近辺の皆さんから無視され続けたMZ3は感動モノの一品です。
(皆さんが絶賛している訳がわかりました)
という訳でワタシが責任を持って活用してまいります。
書込番号:1917254
0点


2003/09/06 04:21(1年以上前)
丁度いいタイミングでMZ3が壊れ昨日小田原のヤマダで購入しました。
大和駅近くのヤマダは先週土曜日には在庫もあったんですが売り切れたんですね。
使い方が荒いせいでしょうがMZ12台とMZ32台壊してます。
書込番号:1917592
0点


2003/09/06 10:33(1年以上前)
私もヤマダ祭り(笑)に乗り遅れました。関東圏くまなく当たりましたが在庫なし....
仕方がないので、ちょっと負け気分でしたが 通販25,900円で注文しました。
元々SX550のユーザーなので、サンヨーデジカメの画質には期待大です。届くのが楽しみです。
書込番号:1918026
0点


2003/09/06 10:37(1年以上前)
余談ですが、カシオのEXILIM EX-Z3とどっちが良かったのか、未だに結論でずです。
小さくて持ち運びには良いんですよね〜EXILIM....。両方買うわけにも行かないし。
書込番号:1918037
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





