DSC-MZ3 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:211万画素(総画素)/195万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:1/1.8型 DSC-MZ3のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DSC-MZ3の価格比較
  • DSC-MZ3の中古価格比較
  • DSC-MZ3の買取価格
  • DSC-MZ3のスペック・仕様
  • DSC-MZ3のレビュー
  • DSC-MZ3のクチコミ
  • DSC-MZ3の画像・動画
  • DSC-MZ3のピックアップリスト
  • DSC-MZ3のオークション

DSC-MZ3三洋電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年10月上旬

  • DSC-MZ3の価格比較
  • DSC-MZ3の中古価格比較
  • DSC-MZ3の買取価格
  • DSC-MZ3のスペック・仕様
  • DSC-MZ3のレビュー
  • DSC-MZ3のクチコミ
  • DSC-MZ3の画像・動画
  • DSC-MZ3のピックアップリスト
  • DSC-MZ3のオークション

DSC-MZ3 のクチコミ掲示板

(18564件)
RSS

このページのスレッド一覧(全607スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DSC-MZ3」のクチコミ掲示板に
DSC-MZ3を新規書き込みDSC-MZ3をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

どちらなんでしょう

2003/01/22 18:06(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ3

スレ主 bun_mclさん

単眼鏡の事なんですが
私もはまってみました(^_^;が
AFがノーマルの時とマクロの時にピントが合ったり合わなかったり
カメラレンズと単眼鏡の接眼レンズの距離とか関係が有るのでしょうか。
ピントの光学的な原理を教えて頂けませんか。
試したのはケンコー双眼鏡Avantar7×42の片眼を利用しました。
ノーマル/マクロ どっちがホント(・・?

書込番号:1238474

ナイスクチコミ!0


返信する
MZ3 見習いさん

2003/01/22 22:49(1年以上前)

白熱ランキング1位の単眼鏡のスレッドにもレスしましたが

マクロの方がいいのではないかと思います。理屈はよく分かりませんが、
多分単眼鏡(双眼鏡でも)は接眼レンズに解像させるわけですから、もし、
MZ3が1cmマクロなんてできれば、単眼鏡単体でピント合わせをしておけば
そのままマクロ位置でどんぴしゃりになるのではないかと思っています。
実際はMZ3レンズから少し離れていないとマクロ不可なので、その分単眼鏡
のピントをずらしてやればいいのかと思っていますが…。
取りあえず、完璧なピントにはなりませんがそれでほぼピントが合います。
ただ、私はマクロ位置でしかやっておらず、ノーマルは試していないので
間違っているかもしれません。

試してみて下さい。

書込番号:1239284

ナイスクチコミ!0


スレ主 bun_mclさん

2003/01/23 16:47(1年以上前)

MZ3見習いさんレスを有難う御座いました
そしてすみませんランキングのとこ今気付きました。
なにぶんこのBBSの素人な者で今後気お付けますのでm(__)m
そうですか、ハッキリした結果が出ていないのですね。
こちらではノーマルAFでもピントが出たものですから
白熱しているうちにちょっと実験などやってみてご報告します。
何時になるやら(^_^;

書込番号:1241146

ナイスクチコミ!0


MZ3 見習いさん

2003/01/23 22:05(1年以上前)

bun_mcl さん

>なにぶんこのBBSの素人な者で今後気お付けますのでm(__)m

あ、いえいえ、別に注意したわけでもなんでもないんですよ。
別に「白熱ランキング」を見ろと言ったわけでもないんです。
ただ、この単眼鏡の話題が今猛烈に盛り上がっているということをお伝え
したかっただけなんです。(^^;

それで、ここの掲示板の見方のコツですが、上の「検索」の所で「標準」を
「書き込み順標準」に変えて後は何も入れないで「絞り込み」ボタンを押して
見て下さい。そうするとレスが新しく付いたスレッドから順に上から表示さ
れるようになります。

MZ3の掲示板はどんどん新スレッドが立っていくので、「標準」で見ていると
スレッドが立てられた順に後ろに流されていき、あるスレッドがたくさんレス
がついて盛り上がってもしっかりさかのぼらないと確認できないんです。

そのせいか、一度提示された情報と全く同じことがすぐ質問されたりするので
皆さんが「書き込み順標準」でご覧になられることをお勧めします。(←最近
こればっかり言ってます (^^; )

私は更に自分が掲示板を見ていなかった日数を入れて絞り込んで、自分が前に
見たところまでさかのぼって見ています。
非常に貴重な情報が提示されていることがあるので見逃したくないんですよね。

それで、本題のピントの件ですが、新しく分かったらまたご報告をお願いします。
楽しみにしています。(^^)

書込番号:1241905

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信30

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ3

>上の方で「検索」の欄で「書き込み順標準」を選んで「絞り込み」ボタンを
押して表示させると、どんなに下の方にいったスレッドでも新しくレスさえ付けば一番上に表示される仕組みになっています。

[1231606]でMZ3 見習い さん が教えてくれた方法のおかげで
最初のMZ−3の板までいけました。
発売前から盛り上がっていたんですね。
そして、けっこう同じような話題が何回もでてきてるんですね。
一覧で見ると表題がわかりやすくないとまずいというのがよーくわかりました。

書込番号:1237173

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 Oh!mz3さん

2003/01/22 02:09(1年以上前)

もとい「書きこみ順一覧」でした。

あー もう表題と中身が違ってしまった〜 (いか〜んッ)

書込番号:1237183

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1895件

2003/01/22 09:58(1年以上前)

過去スレッドって、本当に情報の宝庫ですよね。
自分もオリンパスE-100RS購入に際して、過去スレ全部読み漁りました(笑)

ただしMZ3の過去スレはあまりに膨大なので、初心者さんに“自分で見て探しましょう”
と気軽に言えないのが欠点!?(苦笑)

書込番号:1237581

ナイスクチコミ!0


すーーーさん

2003/01/22 09:59(1年以上前)

すごいなーー。Oh!MZ3さん、MZ3 見習い さんありがとうございます。このソートのおかげでおかげでサクサク見れそうです。すごいのは情報だけではなくレスの早さもですよ!これからも宜しくお願いします。
>Oh!MZ3さん 昔、私の実家に来た初めてのパソコンはMZ-700でした。(BASICとやらのプログラムがテープに収まっていた気がします・・・)スレ違いですが、もしやと思いまして・・・。
>MZ3見習いさん 単眼鏡レポ了解です。ただ仕事が忙しくなかなか外に出れないのですみませんが少々お待ち下さい。(一番待ちきれないのは自分かも・・・)

書込番号:1237582

ナイスクチコミ!0


スレ主 Oh!mz3さん

2003/01/22 12:43(1年以上前)

>>瑞光3号 さん
ほんとに膨大すぎて...  過去を見てる間にも現在が増殖していく.....
フライヤーさんのホームページに過去の資産が蓄積されてる分さかのぼらなくて助かってます。

>>すーーー さん
MZ-700なつかしいですね。
私はX1でしたが、カセットテープをダビングしてバックアップとってました。

書込番号:1237875

ナイスクチコミ!0


安次郎さん

2003/01/22 15:03(1年以上前)

私もX1でした。懐かしい^^

書込番号:1238142

ナイスクチコミ!0


素うどんさん

2003/01/22 15:25(1年以上前)

X1好きでしたね〜。
X68000&X68030は、今でも持ってます。(^^)

書込番号:1238177

ナイスクチコミ!0


どーがさん

2003/01/22 16:54(1年以上前)

へー同じ名前、MZっていうんだ、MZ3は、シャープのMZみたくならないよね?
ところで今もシャープのMZやXってパソコンあるの?Mebiusやザウルスのご先祖?

書込番号:1238336

ナイスクチコミ!0


どーがさん

2003/01/22 17:06(1年以上前)

あの、シャープのMZみたくならないよね、というのは、深い意味ないよ。
ただ今シャープのMZって、今あまり名前きかないから、もしかしてMZって名前は良くないのかななんて考えただけです。

書込番号:1238352

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1895件

2003/01/22 17:28(1年以上前)

>もしかしてMZって名前は良くないのかななんて考えただけです。

だいじょ〜ぶ!(笑)ソニーのネットMDウォークマンやヤマハのオートバイにも使用
されている、由緒正しい名前です!?

自分はNECのPC-8001マーク2。同じくカセットテープでピーピーゴロゴロやっていました。
なにもかもが懐かしい・・・(苦笑)

書込番号:1238385

ナイスクチコミ!0


どーがさん

2003/01/22 18:21(1年以上前)

MZって由緒正しい名前だったんですね、安心しました。
ありがとうございます。

書込番号:1238509

ナイスクチコミ!0


スレ主 Oh!mz3さん

2003/01/22 20:34(1年以上前)

Degital
Still
Camera

Movie
Zoom
3号機

かな?

シャープはなんでMZだったのかなーと素朴な疑問

書込番号:1238812

ナイスクチコミ!0


スレ主 Oh!mz3さん

2003/01/22 20:42(1年以上前)

D どんどんはまる
S すごい
C カメラ
M もうとまらない
Z ずんずんずん
3 3度の飯もおろそかに

失礼(^^)

書込番号:1238836

ナイスクチコミ!0


Er kommt mir nicht gleich.さん

2003/01/22 21:02(1年以上前)

Oh!mz3さん、うまい! 座布団3枚!! ((((((/_ _)/□ 

パソコン、ネットMDウォークマン、オートバイがでてきたけど、肝心なのを忘れてないかな?

PENTAX MZ-3を忘れてるぞ〜〜〜!

MZ3発売直後に、予約してあったMZ3を受け取りに行ったら、MZ-3だったなんて書き込みあったなぁ(笑)

書込番号:1238898

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2003/01/22 21:16(1年以上前)

シャープのMZってさ、
当時のマイコン(MICRO or MY コンピュータ)のMと、
搭載CPUのZ80のZ
これから、MZ80って名付けたんぢゃないかなぁ〜?

書込番号:1238950

ナイスクチコミ!0


MZ3 見習いさん

2003/01/22 21:28(1年以上前)

Oh!mz3 さん

あんまり笑わせないで!
パソコンの前で一人笑っていると不気味に見られるから… (^^;;
3度の飯と多分睡眠もおろそかに… (爆)

書込番号:1238992

ナイスクチコミ!0


san_sinさん
クチコミ投稿数:2685件Goodアンサー獲得:1件

2003/01/22 23:49(1年以上前)

瑞光3号さん。
>なにもかもが懐かしい・・・(苦笑)
宇宙戦艦ヤマトの沖田艦長のセリフですか。(^-^)

私は最初のマイPCはエプソンM386だったかな。
PC98互換機でしたね(価格が安い)。
今また暮からEPSONです。これも何かの縁でしょうか。
>かま_さん、
シャープのMZ80も有名でしたね。
X68000なんてのもあったような?
富士通のCDROMドライブが正面に付いたPCも?

いかん昔話に話が・・・
駄スレ、スミマセン。m(__)m

書込番号:1239529

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2859件

2003/01/23 00:43(1年以上前)

昔の話を書いている方がいますが…

年がばれるよ 年が!!!

書込番号:1239760

ナイスクチコミ!0


スレ主 Oh!mz3さん

2003/01/23 00:59(1年以上前)

レトロパソコンに思いをはせるならこちらへどうぞ ==> http://retropc.net/

>>おきらくごくらく さん
ホントですね。
まだ若いつもりなのに35才より上のアイコンが急にオヤジ顔になるのが悲しいです。

書込番号:1239812

ナイスクチコミ!0


Er kommt mir nicht gleich.さん

2003/01/23 21:04(1年以上前)

sansinさん
>富士通のCDROMドライブが正面に付いたPCも?
それって FM−TOWNS???
きゃー なつかしい!
私欲しかったの!!

あらいけない わたしも年が… (o^-^o) ウフッ

書込番号:1241724

ナイスクチコミ!0


Er kommt mir nicht gleich.さん

2003/01/23 21:08(1年以上前)

(Ψ▽Ψ*)イヤン♪ せっかく女言葉にしたのに
お顔を変えるの忘れちゃったわ〜
 

書込番号:1241731

ナイスクチコミ!0


この後に10件の返信があります。




ナイスクチコミ1

返信374

お気に入りに追加

標準

Kenko単眼鏡買いました

2003/01/19 23:04(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ3

スレ主 MZ党員3号さん

Kenkoの単眼鏡手に入れました。浜松、中田島の○ーヨー・デイ2で1480円でした。3つ在庫がありました。ちなみに浜松サ○ショップにはナシカの単眼鏡で同じく8×17のものがありました。値段は1280円でした。ケンコーのものと見た目は同じようでしたが、MZ3に使えるかどうかは不明です。さっそくMZ3に装着してみましたが、本当にぴったり着けられました。悪天候だったので撮影は止めて次の機会にということにしました。でも覗いた感じではかなり望遠画像が期待できそう。たのしみです。
>>うえはんさん
影の散歩のムービーに自分でBGM付けてみました。MZ3で1分位録音してそのファイルをPCにコピーして利用しました。

書込番号:1231190

ナイスクチコミ!0


どびんむしさん

2003/01/19 23:32(1年以上前)

MZ党員3号さん、コンばんは
フットワーク軽いですね。素晴らしい行動力に感服いたします。
ケンコーだけではなくほかにもフィットしそうなのが色々有りそうですね。

書込番号:1231303

ナイスクチコミ!0


ぷれすて5さん

2003/01/19 23:45(1年以上前)

MZ党員3号さん こんばんは
やはり手に入れてしまいましたね
(私もですが・・)
その内MD340みたいに品薄になったりして
MZ党員3号さんもMZ3地獄にはまりつつありますね(笑)

書込番号:1231350

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:961件 Uehan's Homepage 

2003/01/19 23:50(1年以上前)

MZ党員3号さん
影の散歩ムービーBGM付き拝見しました!
いいと思います!
ところで、老婆心ながら、MZ党員3号さんのムービーは「モーションJPEG の30フレーム」と贅沢な書き出しでしたので、Web用の場合、書き出し時にフレーム数を10フレーム前後、コーデックをMPEG1やソレンソンビデオ3などにするだけでかなりの容量の節約が出来ますよ!
是非お試し下さい。
では、また。

書込番号:1231372

ナイスクチコミ!0


スレ主 MZ党員3号さん

2003/01/19 23:54(1年以上前)

どびんむしさん、どうもです。
>ケンコーだけではなくほかにもフィットしそうなのが色々有りそうですね。
そうなんです。ナシカというメーカーのものはケンコーのと見たところほとんど同じです。かなり使える確率が高いのでは、と思います。値段も安いし。レンズ性能はわかりませんが。ナシカもいろいろ双眼鏡とか作ってるし同じくらいかもしれません。ケンコーを買ってから見つけたんです。
ところでやはり解像度はMZ3そのままよりはよくないようですが、とにかく遠くの物体をそこそこの画像で大きく写せるのは確かですね。自分はどちらかというと記録用ショット中心なので、かなり戦力になりそうです。ただしねらって撮る場合ですね。手ぶれには本当に苦労します。
ところで装着中に間違ってOFFボタンを押してしまいました。なんとか無事に済みましたが、ちょっとあせりました。(^_^;)気をつけましょう。

書込番号:1231385

ナイスクチコミ!0


散散満さん

2003/01/20 00:04(1年以上前)

こちらは手持ちの双眼鏡をなんとかしてみました。今度の冬のボーナスでは大きな買い物してなかったし、市販のオプション組み合わせです。双眼鏡除いて5000円程度ですけど。
 双眼鏡はそこそこの品。まあこの世界も上を見ると数十万とかしますが、このクラスなら1万円以下で。
 あいにく天気が悪くて遠くが見通せず、隣の家の屋根のスズメが対象ですがかなり大きく写せました。天気がよければもう少しくっきり写ったかな…

http://www.photohighway.co.jp/Recommend.asp?key=1225939&un=63772&m=0

書込番号:1231432

ナイスクチコミ!0


散散満さん

2003/01/20 00:06(1年以上前)

さっきのURL、コピーをミスってますね(^_^;)。こっちがアルバムトップです。

http://www.photohighway.co.jp/AlbumTop.asp?key=1225939&un=63772&m=0

書込番号:1231436

ナイスクチコミ!0


スレ主 MZ党員3号さん

2003/01/20 00:11(1年以上前)

>>ぷれすて5さん
あり地獄の中に吸い込まれていくようです。(^^ゞ
>>うえはんさん
私の場合、基本的に動画編集の知識が曖昧ですし、専門用語がよくわかりません。解説みてもよくわからないくらいですから。でも私もMZ3を持った以上はみなさんのようにおもしろい動画を作りたいのでこれからもよろしくお願いします。ご助言のように今度またやってみます。m(__)m

書込番号:1231464

ナイスクチコミ!0


MZ3 見習いさん

2003/01/20 00:12(1年以上前)

どびんむしさん、ぷれすて5さん、MZ党員3号さんと3人も
立て続けに購入されていますね!
 
皆さん1000〜1500円くらいで買われているようですし、私も欲しい!
MZ党員3号さん、○ーヨー・デイ2ですか?
うちにも近くにあるんですが、つい最近行った時は置いていません
でした。ダメモトで取り寄せのお願いしてみようかな〜。
 
ひそかにMZ3の正規オプションみたいになったりして。(^^;
 
>>どびんむしさん
 
あの見事な月の画像が皆さんを購入に駆り立てたようですね。(^^)
新しい画像も拝見しました。すごい望遠ですね。
ところでSOGOのアップ写真もオートとのことですがシャッター速度
どのくらいでしょうか?夕方の光であれだけ望遠しているのに全然
手ぶれしていないようですが三脚使用ですかね。手持ちだったら凄い!
MZ3+単眼鏡でFZ1をしのいじゃったりして…。
 
夕景の写真も綺麗ですね。光と影が印象的でうまいですね〜。

書込番号:1231468

ナイスクチコミ!0


スレ主 MZ党員3号さん

2003/01/20 00:20(1年以上前)

>>散散満さん
すごいことしましたねー!じつは私も双眼鏡を片方はずすか切り落としたらどうだろうと一時考えたのですが、工作技術に問題があるのであきらめました。ところで何倍のものを作ったのですか?7×18より大きいのですか?

書込番号:1231501

ナイスクチコミ!0


散散満さん

2003/01/20 00:31(1年以上前)

>>MZ党員3号さま
 双眼鏡は画像のコメントにも書いてますが、8×20です。
小型ダハタイプとしてはまあそこそこのスペック。でも
Nikonだし、そこらの安物よりは基本性能で上をいってるはず。

 ちなみに、双眼鏡も大きなものまで含めてあと5台ばかり
持ってたりします。こっちの世界もハマると深い…

書込番号:1231554

ナイスクチコミ!0


スレ主 MZ党員3号さん

2003/01/20 00:51(1年以上前)

>>散散満さん
>双眼鏡は画像のコメントにも書いてますが、8×20です。
失礼しました。見落としてました。Nikonですか。いいですね。いろいろとお持ちのようですが、野鳥の会か何かの会員でしょうか?
>>うえはんさん
やってみました。1.75MBになりました。ありがとうございました。

書込番号:1231612

ナイスクチコミ!0


真根下さん

2003/01/20 01:27(1年以上前)

みなさん こんばんは。

実は私もKenkoの単眼鏡買ってしまいました。
 たまたま、ホームセンターに行ってふと、書き込みのことを
思い出して、探してみたらありましたのでおもわず手が出てしまいました。

 >どびんむしさん
 月の画像凄くきれいに撮れてますね。
ちょっと、撮ってみたんですけど見事に玉砕でした。
○OGOの画像も凄いです。

 >MZ党員3号さん
 > 装着中に間違ってOFFボタンを押してしまいました。
 私もやってしまいました。ちょっとあせりました。

 >その内MD340みたいに品薄になったりして。
  ほんとですね。(笑)

  では。

書込番号:1231701

ナイスクチコミ!0


ぷれすて5さん

2003/01/20 15:02(1年以上前)

さっそく試し撮りしてみました
http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumTop.asp?key=88752&un=20352&m=0
ものすごくぶれますが、やはり楽しいですね
撮影してるとFZ1が欲しくなってきちゃいました
MZ3とFZ1両方持ってれば敵なしですね(FZ1がMD対応だったらな〜)

書込番号:1232674

ナイスクチコミ!0


MZ3 見習いさん

2003/01/20 17:16(1年以上前)

話題のKenko単眼鏡が無性に欲しくなり、近くのカメラ店に行ってみましたが
おいておらず、取り寄せできるか聞いてみるとKenkoのカタログを見せられ
ましたが、7x18の単眼鏡は載っていませんでした。やはり、型落ちなんですね。
カタログに載っていた11,000円の8x20という単眼鏡について取り寄せた場合の
値段を聞いてみると8,800円と言われスタコラ退散しました。(^^;

そこで、あきらめず、家から一番近くの○ーヨー・デイ2に電話してみると
なんと3つ在庫があるとのこと。やっぱり1480円でした。取り置きをお願い
して明日買いに行くことにしました。やったー\(^o^)/
MZ3購入して以来の一番のワクワクです。(^^;
やっぱりこの掲示板の情報最高ですね。MZ党員3号さんありがとうございました。
どうやら、型落ちとなった単眼鏡が在庫処分でホームセンターに大量に
出回っているんですね。MZ3ユーザーの皆さん、チャンスです。

>>散散満 さん

素晴らしい工作ですね。皆さん工作できるので羨ましいです。
8x20ということで話題の単眼鏡より性能上ですね。スズメの拡大ぶりには
びっくりです。というか元画像ではどこにスズメがいるかすらなかなか
分かりませんでした。

>>真根下 さん

なんと、テレコン使える真根下さんまで買われるとは、びっくり。
MZ3+テレコン+単眼鏡で光学50倍くらいを狙ったんですか?(^^;;

>>ぷれすて5 さん
画像見させていただきました。やっぱり凄い望遠ですね。
ピントがうまく合うコツがつかめたら、また教えて下さい。


ところで、teranomaeさんのHPにこの単眼鏡の元ネタとしてKenkoの
「撮ってもアート」っていうのが紹介されていますが、これを使えれば、
工作無しで手ぶれしない超望遠が可能になるのではないでしょうか?
http://homepage2.nifty.com/shojih/labo/l2/l2.htm

書込番号:1232945

ナイスクチコミ!0


MZ3 見習いさん

2003/01/20 17:24(1年以上前)

↑よく読んでみると

>レンズの中心位置がカメラの底面2.8cm以下、3.8cm以上の高さにある
>カメラ、三脚取付穴の位置がレンズの中心より6.5cm以上離れているカメラ
>では使用できませんので、注意が必要です。

と書いてあり、MZ3のレンズ中心位置は底面から2cmくらいなので
ダメですねー、残念。

書込番号:1232967

ナイスクチコミ!0


真根下さん

2003/01/20 18:45(1年以上前)

MZ3 見習い こんばんは。
>なんと、テレコン使える真根下さんまで買われるとは、びっくり。
MZ3+テレコン+単眼鏡で光学50倍くらいを狙ったんですか?
 ムリムリ(笑)

 上のHP見てみました。ミラージュのフィルターが面白そうですね。
加工すれば使えるかもしれませんね。

 私はどちらかと言うとなんか作るのが好きなんです。
作るまでの工程を、ここをこうしてとかあそこを削ってとか、作るまでが凄くドキドキしますね。
いざ出来上がると満足してしまって冷めてしまうことがあるんですが。
 MZ3はみなさんがいろいろなことをしているので、冷める暇がないですね。
 またなにか出来ましたらUPしたいと思います。
では。

書込番号:1233136

ナイスクチコミ!0


どびんむしさん

2003/01/20 20:06(1年以上前)

MZ党員3号さん
テぶれには本当に気を使いますね。カメラを構えてる間息を止めているので
死にそうになります。単眼鏡装着したままの電源OFFやってしまいましたか
実はわたしも何回かやってしまい後悔の嵐が吹きすさんでおります。

MZ3見習さん
お褒め頂いて恐縮です。そごうのアップ画像ですが三脚を使ってませんが
右膝を地面について左ひざに左ひじを乗せて人間一脚のようにして
手ぶれを押さえてます。単眼鏡をつけてオートで撮影するとどうしても
白っぽく写ってしますのでEXPを−0.3か−0.6にして
撮影してます。

真根下さん
私も真根下さんのように工作が出来ればいいのですが、
これまででいっぱいいっぱいです。

書込番号:1233359

ナイスクチコミ!0


ぷれすて5さん

2003/01/20 20:29(1年以上前)

MZ3 見習いさんこんばんは
kenko7×18は型落ちなんですね、でもとりあえず見つかってよかったですね。
本日どびんむしさんのまねして月を早速撮影しようと思った所曇っていて見えませんでした(涙)
そこで思ったのですが赤外線のナイトスコープが単眼鏡を買った店に置いてあったのを思い出しました。値段は結構高かったような気もします。
くっつけば結構面白いのではないでしょうか?SONYにもあったような・・

書込番号:1233434

ナイスクチコミ!0


岳仁さん

2003/01/20 21:13(1年以上前)

>真根下さんへ
HP拝見しました
自作でテレコンをつけた場合、やはりピントはマクロ設定にしているのでしょうか?
それとも半押しすると、ピントが合ってくれるのでしょうか?
単眼鏡も持っているそうなので、できれば今度、ノーマル、テレコン、単眼鏡での比較写真をお願いします(^-^;
(HPの掲示板に書き込もうかと思いましたが、こちらの方が確認されるかと思い、書き込みしました)

書込番号:1233567

ナイスクチコミ!0


真根下さん

2003/01/20 22:43(1年以上前)

岳仁さんへ
 >HP拝見しました。有難うございます。
私も山の綺麗な写真見させて頂いてます。

>自作でテレコンをつけた場合、やはりピントはマクロ設定にしているのでしょうか?
それとも半押しすると、ピントが合ってくれるのでしょうか?

 テレコンの方は、半押しすれば、ピントが合ってくれます。
ただ、テレレンズの場合は三脚を使わないとピントが合いずらいですね。

>単眼鏡も持っているそうなので、できれば今度、ノーマル、テレコン、単眼鏡での比較写真をお願いします。

 単眼鏡で撮るのは凄く難しいですね。試しに撮ってみたら失敗しましたから。(涙) 頑張って挑戦してみたいと思います。

 では。

書込番号:1233843

ナイスクチコミ!0


この後に354件の返信があります。


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

JPEG アニメーションライブラリ

2003/01/19 03:03(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ3

スレ主 MZ3 見習いさん

6月さんのJAVAスクリプトのおかげで連写からのアニメーションが格段に
作りやすくなったので、これまで既出の連写に加えてサーカスの連写から
新しいものを加えて JPEG アニメーションライブラリを作成してみました。
よろしければ、のぞいてやって下さい。

http://www.geocities.jp/yi2083/JPEG_ANIME/JPEG_ANIME_INDEX.htm
※既出の 3D JPEG アニメ の方もこちらにまとめました。

JAVAスクリプトに少し手を加えてフレームレートをページ上で設定できる
ようにしてみました。

以前にユリカモメの連写から800x600のアニメーションGIFを作成したときは
3.8Mにもなってしまいましたが、JPEGアニメーションならば同じサイズで
JAVAスクリプトもこみでたったの626KBです。圧縮率を任意に設定できる
JPEGをアニメーションに使える効果は絶大です。

ファイルサイズを小さくできることから、各アニメはディスプレイに収まる
程度になるべく大きくしましたので、ブラウザの全画面表示機能を使って
見られることをお勧めします。

ファイルサイズが小さくなったので、ISDNやアナログの方でも比較的軽く
見ることができると思います。

JPEGだけでアニメ化できるようになったので、Vixのみの使用で一括して
リサイズ、トリミング、リネームがとても簡単にできます。
連写画像さえあれば誰でも簡単にできますので、興味のある方は是非チャレンジ
してみて下さい。
(動画もTMPGEncなどで静止画にばらすことにより全く同じことができます。)

新しい方向を示して下さった6月さん、本当にありがとうございました。

書込番号:1228532

ナイスクチコミ!0


返信する
Pero_MZ3さん

2003/01/19 10:48(1年以上前)

DAMEPOM改め、Peroです(^_^;
凄い凄い、ド迫力ですね〜!
これならGIFアニメより全然いいじゃないですか。

まさに、連写活用の新境地ですね!!
良い情報をありがとうございます(~o~)

書込番号:1229227

ナイスクチコミ!0


新米パパMZ2さん

2003/01/19 14:52(1年以上前)

拝見しました、凄いですね!

よく分からないんですが、ケイタイでもいけますでしょうか?

書込番号:1229806

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:961件 Uehan's Homepage 

2003/01/19 17:30(1年以上前)

MZ3見習いさん見ましたよ!
面白いですね。自分の環境でもちゃんと見られますよ。
ところで新米パパMZ2さんが、携帯でも楽しめるかもとのことですが、新しく出るドコモのFOMA端末のN2051には、取った静止画を最大10コマのパラパラマンガにする機能が付いているみたいです。またF2051は秒5コマ連写できるみたいです。
JPEGアニメ機能は、MZ3だけでなく、アイディア次第で、いろいろなものででも幅広く楽しめそうですね!
まだまだ楽しめそうですね。
では、また。

書込番号:1230227

ナイスクチコミ!0


Oh!mz3さん

2003/01/19 21:49(1年以上前)

いやーすごいですね。
好きこそもののじょうずなれ っていう感じですね。
私は付属のソフトフォトエクスプローラーで連射のスクリーンセーバー化に兆戦してみました。
でも1コマきりかわりの指定できる最短時間が1秒のようで、なめらかにはいきませんでした。
全画面表示になるわりには、このJPEGアニメの迫力にはかないません。
また、悩んでみます。

書込番号:1230937

ナイスクチコミ!0


yamaikiさん

2003/01/19 21:56(1年以上前)

いつもMZ3 見習いさんの作品と書き込みに感心しております。
JAVAスクリプトなどさっぱりの私なんですが、MZ3 見習いさんの
JAVAスクリプトをそのまま頂いて使ったところ上手く動いてくれ
ました。ヤッター!です^^。
上手い具合にフリーのVixが又これにピタリなんですね。
MZ3の楽しみ方がまた一段と広がりました。

6月さん、MZ3 見習いさん、良いものを本当に有難うございました。


書込番号:1230957

ナイスクチコミ!0


スレ主 MZ3 見習いさん

2003/01/20 16:43(1年以上前)

皆さん、ご覧いただきありがとうございます。

>>Pero_MZ3 さん
HN変えるんですね。(^^;;
Peroさんはご自分のHPをお持ちなので、活用できますね。(^^)
早速、動画を編集されて集約スレッドにレスして下さりありがとうございます。
これまで、お持ちのデジカメとはひと味違った楽しみが広がりますね。

>>新米パパMZ2 さん
どうもです。
>ケイタイでもいけますでしょうか?
JAVAスクリプトのことでしょうか?そうでしたら、私もよく分からないので
6月さんやm125さんなど詳しい方フォローお願いします。

>>うえはん さん
Mac環境もOKということで、JAVAスクリプトは対応環境が広くていいですね。
その分、言語構造も比較的シンプルな感じで素人がのぞいてみるには
分かりやすくて良いです。携帯でもパラパラアニメあるんですね。(^^)

>>Oh!mz3 さん
Oh!mz3 さんも、購入と同時にいろんなことに意欲的にチャレンジされている
様子、楽しく拝見させていただいています。お互いに楽しみましょう!

>>yamaiki さん
ブラウザでソースを表示させて取り込まれたのでしょうか?
後はご自分の連写画像を用意して、frame0.jpg〜frameXX.jpgとリネーム
するだけでOKですからね。うまく動いたようで何よりです。
もう分かっているかとは思いますが、連写画像の枚数に応じてソースの
上から8行目「var frame_number = 15;」の部分の数字を適宜書き換えて
下さい。おっしゃるとおりVixはぴったりはまります。一括トリミング
なんてホントに良くてできていると思います。まさに連写画像のために
ある機能に思えてしまいます。

書込番号:1232872

ナイスクチコミ!0


6月さん

2003/01/20 21:32(1年以上前)

遅いレスで申し訳ございません、掲示板のスピードに
ついていけてないようです(^^;

MZ3 見習いさん
JPEGアニメーションライブラリ拝見いたしました、
サイズが小さくなったおかげで、narrowバンドな私の環境でも楽しめます、
ありがとうございます、それにしてもすばらしい行動力ですね

>ケイタイでもいけますでしょうか?
>6月さんやm125さんなど詳しい方フォローお願いします。

すいません、詳しくないもので、よくわからないです
携帯でもjavaスクリプトを使っているHPはあると思うのですが
ただ、回線の細さと、携帯のメモリ量を考えると、大量のイメージを
転送して連続表示させるのはちょっと苦しいような気がします
FOMA端末だと大丈夫なのでしょうか、詳しい方フォローをお願いいたします
(すいません、役にたたなくて・・・(^^;)

>JAVAスクリプトに少し手を加えてフレームレートをページ上で設定できる
>ようにしてみました。

ありがとうございます、便利な機能が追加されて、使いやすなりました
早速、Localで使わせていただいています

どうでしょうか、MZ3 見習いさんが手を加えられたHtmlファイルを、
JPEGアニメーションライブラリからDownloadできるようにされては?
連射ムービーに一番詳しいMZ3 見習いさんのノウハウ、解説が付いていると
さらにうれしいのですが・・勝手なお願いだとは思うのですが
お時間がありましたら、ご検討をお願いいたします

書込番号:1233645

ナイスクチコミ!0


スレ主 MZ3 見習いさん

2003/01/21 07:15(1年以上前)

6月 さん

レスありがとうございます。

私のアップしたHPでの解説ですが、著作権のある6月さんがおっしゃるので
あれば、ダウンロードと解説のページ付けておこうと思います。せっかく、
6月さんが解説をYahooブリーフケースにアップされていたので、そこまで
やるのは行き過ぎかなと思っておりました。

解説といっても、JAVAスクリプトの書き換えすべき場所と、Vixを使って
トリミングしたりリネームしたりということの解説ぐらいですね。(^^;;

アップしたらこのスレで報告します。

書込番号:1234737

ナイスクチコミ!0


6月さん

2003/01/21 09:16(1年以上前)

MZ3 見習い さん

ありがとうございます

>6月さんが解説をYahooブリーフケースにアップされていたので、そこまで
>やるのは行き過ぎかなと思っておりました

いえいえ、そんなことは無いです
本当でしたら私がもう少しわかり易い解説を書けばいいのでしょうが
MZ3 見習い さんは文章もうまいですし、お願いできれば幸いです

JPEGアニメーションライブラリを見ると(本当に楽しいです)
どうやっているのだろう?と興味をもたれる方が多いと思います
その場に説明のあるのがなによりかと

お仕事を増やしてしまって申し訳ございません
ありがとうございました

書込番号:1234867

ナイスクチコミ!0


フライヤ−さん

2003/01/22 17:56(1年以上前)

FAQでもJPEGアニメーションのJAVAスクリプトを御紹介させて頂きました
ちなみに、TripodではJAVAスクリプトが正常に動作しません
ポップアップ広告が原因でしょうね
JPEGアニメーションはinfoseekに置きました

書込番号:1238455

ナイスクチコミ!0


6月さん

2003/01/22 22:16(1年以上前)

フライヤー さん

いつも有益な情報をありがとうございます

>FAQでもJPEGアニメーションのJAVAスクリプトを御紹介させて頂きました
>ちなみに、TripodではJAVAスクリプトが正常に動作しません

FAQに紹介されてしまうのは、恐れ多いような気が・・
JPEGのデータがすべてDownloadされる前に他のデータが
割り込むとうまく動かないのかもしれません

本当は連番のファイルとhtmlを圧縮しておき、Downloadして、
Localで使ってもらうほうがいいのかもしれませんね


MZ3 見習い さん

私のご紹介した、Imageファイルを時間で切り替えるようなスクリプトは
“Hello World”と同じくらい頻繁にネット上でサンプルが紹介されています
著作権うんぬんは気にされずに、興味を持った方が書き換え、
また紹介して良いのではないかと思います、そうするとまた新しい使い方が
見つかるのではないでしょうか(MZ3 見習い さんが3D化されたみたいに)

お二方には、お手数をおかけしてしまって、申し訳ございません
本当にありがとうございます

書込番号:1239157

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ビデオ編集用おすすめの素材

2003/01/18 17:45(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ3

[1219798]オリオン座を撮ってみました の中でフリー音源について書いてあって思ったのですが、
ビデオ編集用おすすめの音源や、タイトルバック背景画の紹介のスレがあるといいと思うのですがどうですか?
私は、こんなのをみつけました。
http://www.d4.dion.ne.jp/~museum/
みなさんは編集時にどこから音源とかとっているんでしょう?

書込番号:1226857

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:961件 Uehan's Homepage 

2003/01/18 21:35(1年以上前)

そうなんですよね、自分もいろいろ探しましたが、写真や画像の素材というのはけっこう売っているのですが、音楽の素材って、意外とありません。フリー音源のCDとかもあまりありません。そう考えると、自分の加入している.MacのFree Play Musicはお得かもしれません?
秒数もビデオ用に最適化されていて、それぞれ、10秒15秒20秒30秒60秒完全版のバージョンも各々あります。
データもWebながら約1.36G近くあって、未だに自分も全部ダウンロード出来ません。(笑)
とても便利なんですよね。(自分にとっては)
ところで、先日の「陳動物の館」さんが、ACID MUSIC 3.0Jというソフトで音楽作っていましたよね?
あれは普通の人でも感単に音楽作れるのでしょうか?
是非分かる方いらっしゃったら、教えて下さい。
あっ、fs3srx7さん、出張からお帰りだったら是非お教え下さい!
とてもいい音楽でしたので。
では、また。

書込番号:1227495

ナイスクチコミ!0


ぷれすて5さん

2003/01/18 22:31(1年以上前)

私は動画編集とかあまりやらないのですが
FLASHをよく使うので音源はたまに使います
最近あまりFLASHを見ないのですがちょっと見かけたのが
http://www.void-productions.com/
でした
昔初めてFLASH見たときかなり感動して(メディアモンスターだったような・・)それから作り始めましたが音源探しもその頃大変だったような気もします。FLASHのリンクをたどっていけばけっこうありますね

書込番号:1227695

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:961件 Uehan's Homepage 

2003/01/18 23:51(1年以上前)

すみません「陳」じゃなくて「珍動物さんの館」です。
すみません・・・
では、また。

書込番号:1227983

ナイスクチコミ!0


Oh!mz3'さん

2003/01/19 08:04(1年以上前)

レスありがとうございます。
違うところから見ています。

>>うえはん さん
MacのFree Play MusicというのはMACユーザーでないとだめなんですよね。きっと。

>>ぷれすて5 さん
FLASHは使ったことないのです。
紹介してもたったページも表示が出ないので、[Ctrl]を押しながら[A]を押してでてきた[enter]をクリックして先へ進めました。
まだ全部聞いていませんがいろいろあるようですね。
あと、なるほど自作するというのも手ですね。いいソフトとセンスが必要ですが。

私は、自分だけ用ならダイソーの100円でうっているオルゴール曲集もいいなーと思っています。
CDからパソコンに取り込む必要がありますけど。

こんなのみつけたんですが、これもやっぱり自分用にしかつかえないでしょうね。
http://www.scej.jp/soft/bravo/sp02/index.html
子供にやってもらいたいなーと思えて、このソフトほしくなってしまいました。

書込番号:1228929

ナイスクチコミ!0


SKI_CATさん

2003/01/19 12:20(1年以上前)

最近は著作権に厳しいので、公開する場合は本当にフリーか?を良く確認しないと問題となります。
ACID MUSIC 3.0Jは、フリーの音楽部品を組み合わせて、自分で曲を作成する
ソフトの様です。
http://www.afs.view21.net/~studio9/
の softwares 参照( Shura さんと言う方の個人HPです)
非常に興味があるのですが、映像とDTMまで凝り出すと時間とお金が..

書込番号:1229446

ナイスクチコミ!0


Oh!mz3'さん

2003/01/19 12:29(1年以上前)

そうなんですよねー。
家族内で内輪で見る分には気にしなくても、
掲示板へ公開するとなると気を使いますよね。著作権問題。
内輪向けならカラオケのホームページとかからでも視聴曲とかで作れると思うのですが...
フリーの音って中々ないのでしょうね...

動画作成、音楽作成、jAVAの勉強.....
MZ3にはまると趣味のはばが一気に広がってしまいます。

書込番号:1229470

ナイスクチコミ!0


スノボ大好きさん

2003/01/20 20:02(1年以上前)

.MACですがこれはMacOSとWebをシームレスに繋ぐサービスで有料化されて
しまいましたがMacユーザーなら利用価値の高いサービスだと思います。
メール15MB・ホームページやバックアップにも使えるDisk容量100MB
(容量は追加購入も出来るようです)、Mac用ソフトやアップデータに
Web素材なども置いてあります。
んで自分も.MACに加入しておきながら最近Winしか使ってなくメールサービス
のみ利用してました(もったいないですね^^;)ので確認したところ
現在ではWinでも一応使えるようです。自分の記憶では無料サービスの頃は
Macでしか利用出来なかった気がしたので、これを機会に使おうかと思いました。
さて問題のフリーミュージック素材についてダウンロードして聞いてみた所
スノボーのバックミュージックに使えそうなのが沢山ありました。かなり
使えそうですねえ。
あ〜、早くMZ-3買って遊び倒したいです><

書込番号:1233343

ナイスクチコミ!0


スレ主 Oh!mz3さん

2003/01/21 09:34(1年以上前)

>>スノボ大好き さん
お話からするとMZ3はまだ持っていない方なのですね。
どんなデジカメであれ、素材があれば(あと編集ソフト、マシンパワーもですが)色々たのしめますよね。
青森にすんでるわりに私はスノボはやったことないんです。
スキーも、自己流なので、ちゃんと講習を受けた都会の人のほうがうまいくらいです。
コブがどうも......

書込番号:1234890

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

消費電力測定

2003/01/17 18:42(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ3

スレ主 bun_mclさん

やってみました
外部から2Aの可変電源を以下のように設定し測定
4.7V/500mA(負荷時)の電圧設定を供給
電流の測定(電圧監視)を精密アナログ計器で
CF128HAGIWARA(V)にて
消費電力の少ない順番に表記

液晶OFFのスチル待機時→100mA以下
各種再生時      →250〜300mA
液晶ONのスチル待機時  →500mA
動画クリップ待機時   →500〜600mA(ふらふら)
スチルハーフ中     →600mA
書込み中        →600mA
スチルAF中        →700mA
動画クリップREC中      →800〜900mA(ふらふら)
ストロボ再充電中        →1000mA以上(瞬間値で推測)
連射はスチルと同じですので省略
ACアダプタは瞬間電流を確保するには2Aクラスでしょうね。
以上 冒険しないように実験ですからMZ3を大事に使いましょう。

書込番号:1224185

ナイスクチコミ!0


返信する
cdma2000/1xさん

2003/01/17 18:53(1年以上前)

びっくり!!

液晶ONの待機中(つまり撮影しないで待っている状態)と
実際に撮影している状態で、
消費電力は50%ほどしか違わないんですね。

書込番号:1224205

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/01/17 20:24(1年以上前)

液晶オンだとCCDも常にスキャンされるから待機時でも電気食いますね

書込番号:1224379

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1489件

2003/01/17 23:55(1年以上前)

bun_mcl さん、とても興味深い実験ですね。

自分は電気的な知識も技術もありませんので、こういう実験の結果だけを
ありがたく参考にさせていただいております。m(_ _)m

動画をたくさん撮ると、バッテリーの消耗が気のせいか早いように思って
いましたが、やっぱりそうなんですね。垂直VPmix(でしたっけ)とかいう
技術で感度2倍とのことですが、そのせいでしょうか?それともCCDがフル
稼働することによるのでしょうか。

あと、各種再生時250〜300mAとありますが、動画の再生でもそうでしょうか?
そうだとしたら思ったより少ないですね。動画の再生も静止画再生と変わら
ないならMZ3上で気兼ねなくどんどん再生できます。

MDの結果も見たかったですね。(^^)
MDだと静止画再生より動画再生は消費電力大きい気がしますが…。

書込番号:1225031

ナイスクチコミ!0


スレ主 bun_mclさん

2003/01/18 00:29(1年以上前)

まずこちらのBBSのレスポンスの速さに関心します(^_^;
皆さんの知りたい、あれやこれに対してレポートを出来なかった
事をまず、陳謝します。
あくまでも、初期実験にすぎません。
もっと、真剣に取組んでいる方々もいらっしゃると思いますので。
そこで、MZ3見習いさんの質問の中での回答ですが
各種再生についてはCFの場合は動画も消費電力は変わらないようです
MDの場合ですがこちらには有りませんでしたのであしからず。
推測するところでは、再生に関しては動画をサポートするデバイスが
あまり電流を必要としないのでしょう。
MDメディアの場合はCFに比べ機械的な要素(モーター)が
存在するためにディスクアクセス(シークタイム?)に余計な
電流を消費してしまいますが回転の安定期には最大のメリットっと
される動画の長時間クリップが出来るのでしょうね。
CFだと動画デバイスの速度に追いつかなくてデバイス側が
勝手に終了としてしまうのでは(・・?
たぶんこの動画デバイスがMZ3の最大の武器なのでしょうね。
今後の高速メディアを期待するばかりです。

書込番号:1225155

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DSC-MZ3」のクチコミ掲示板に
DSC-MZ3を新規書き込みDSC-MZ3をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DSC-MZ3
三洋電機

DSC-MZ3

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年10月上旬

DSC-MZ3をお気に入り製品に追加する <124

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング