DSC-MZ3 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:211万画素(総画素)/195万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:1/1.8型 DSC-MZ3のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DSC-MZ3の価格比較
  • DSC-MZ3の中古価格比較
  • DSC-MZ3の買取価格
  • DSC-MZ3のスペック・仕様
  • DSC-MZ3のレビュー
  • DSC-MZ3のクチコミ
  • DSC-MZ3の画像・動画
  • DSC-MZ3のピックアップリスト
  • DSC-MZ3のオークション

DSC-MZ3三洋電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年10月上旬

  • DSC-MZ3の価格比較
  • DSC-MZ3の中古価格比較
  • DSC-MZ3の買取価格
  • DSC-MZ3のスペック・仕様
  • DSC-MZ3のレビュー
  • DSC-MZ3のクチコミ
  • DSC-MZ3の画像・動画
  • DSC-MZ3のピックアップリスト
  • DSC-MZ3のオークション

DSC-MZ3 のクチコミ掲示板

(18564件)
RSS

このページのスレッド一覧(全607スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DSC-MZ3」のクチコミ掲示板に
DSC-MZ3を新規書き込みDSC-MZ3をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

MZ3症候群??

2002/10/10 12:36(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ3

スレ主 pompom2さん

MZ3を色々なモードなどで楽しんでいますが、いじればいじるほど満足!
MZ1,MZ2を使用してきたからなおさらと言うことでしょうか。

やはり、MZ3+MD1G=VGA30fとなり、そのコンパクトさと画質を堪能しています、しかしデータ保存などの事を検討し始めています。

今まではCDR等で事足りていましたが、今度は12〜3分で1Gですからね。
10分の作品がCDRに入らない?!
MZ3満足のつけはDVD+RWとなって帰ってきそうです。

書込番号:992860

ナイスクチコミ!0


返信する
フライヤ−さん

2002/10/10 14:04(1年以上前)

後々、編集したいのならmovで保存せざるを得ませんが、観賞用の長期保存なら、MPEG1、MPEG4、WMV、DivX等にエンコードすればファイルサイズは数分の一になりますよ。
エンコードには時間がかかりますけどね。

書込番号:992991

ナイスクチコミ!0


スレ主 pompom2さん

2002/10/10 15:26(1年以上前)

MPEG2->MPEG4へのエンコードはかなり大変でした。
ちなみにAthlon1G,512MB,80G+40G,GeForce2MX400-32Mといった構成ですが。
(P4-2.5Gに成る日も近いか?)
それより早くDVD+RWを買う口実が出来たかな?(^^)
「しょうがないなぁ、Rじゃ話になんないよ〜」なんちって。
やっぱりとったままのバックアップは欲しいですよね。

書込番号:993082

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1895件

2002/10/10 16:07(1年以上前)

DVD-R/RWとDVD+R/RWの両書き込み型DVDも発表されて、規格の違いを気にして
導入を手控えていた人も、いよいよ購入できますね。後は値段の問題か!?

http://www.zdnet.co.jp/news/0209/10/njbt_01.html
http://www.zdnet.co.jp/news/0210/02/njbt_12.html

ソニーのドライブ、かっこいいな〜(いかん!悪い虫が・・・笑)

書込番号:993117

ナイスクチコミ!0


tesioさん

2002/10/10 18:08(1年以上前)

私もMZ3購入しました。しかし今までエンコードということを知らずにおりました。ネット調べてみたのですが、MOVをMPEGにする方法がよくわかりません。FREEソフトなどあるのでしょうか。ご親切な方教えてください。

書込番号:993283

ナイスクチコミ!0


フライヤ−さん

2002/10/10 18:17(1年以上前)

2日に1度は必ずある質問ですねー
この掲示板は書き込みが多いから、以前の書き込みを参照して下さいとも言えないですし、難しいところです。
http://www.google.co.jp/search?q=qtreader
http://www.geocities.com/SiliconValley/4942/svcd.html

書込番号:993291

ナイスクチコミ!0


tesioさん

2002/10/10 19:13(1年以上前)

すいません。参考になりました。ありがとうございます。

書込番号:993394

ナイスクチコミ!0


くしざさん

2002/10/10 19:16(1年以上前)

はじめまして くしざ といいます。 動画の撮れるデジカメを探していたらMZ3の存在をしり、またこの掲示板の存在も知り勉強になりました。MZ3は取り寄せ注文で昨日購入、いじっています。購入前にいろいろ参考になりましたので自分も参考になれれば幸いです。これからも立ち寄らせてもらいたいと思いますのでよろしくお願いします。
MOVをMPEGやその他への方法有料
AppleストアでQickTime6Proにアップグレードする。キーコドの購入(3,780円)
http://www.apple.co.jp/quicktime/download/index.html
これでMPEG-4の書き出しができるようになります。また簡単な継ぎ足しコピー&ペーストでの編集もできるようになります。買いました、簡単で良かったのですがちょっともの足りませんでした。
自分も購入予定で調べていましたのではお勧めは、UleadのVIDEOSTUDIO6ですね。http://www.ulead.co.jp/vs/runme.htm
標準小売価格14,800円ですが実売は8千円前後だったと思います。
こちらなら MPG(MPG-4のことかも?), MPEG-1, MPEG-2, RM, WMV、その他の出力、動画編集。と書き込みドラブ次第でDVDなどで見れるの作れそうです。(まだ購入前なのですみません)よろしくお願いします。

書込番号:993398

ナイスクチコミ!0


Pinchanさん

2002/10/10 19:25(1年以上前)

フライヤーさんいつもお世話になってます。Mpegにエンコードしてみたのですが音声が全くでません。設定等で気をつける点がありましたら教えてください。お願いします。

書込番号:993417

ナイスクチコミ!0


フライヤ−さん

2002/10/10 19:30(1年以上前)

TMPGEncの事ですよね?
そういえば、私も最初は音が出なかったことがあります。
「変だな?」と思って、何度かやり直したら音が出るようになりました。
他にも「音が出ません」って掲示板で報告する人がいましたね。
原因は良く分からないんですが、再起動の後にもう一度MPEGファイルを作ってみて下さい。

書込番号:993425

ナイスクチコミ!0


Gぽけったーさん

2002/10/11 00:45(1年以上前)

>以前の書き込みを参照して下さいとも言えないですし

言えるよ!
おいっそこの「教えて君」検索でmpegとか変換とかで探しやがれって・・・

書込番号:993819

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

CFでVGA/30fps

2002/10/10 00:25(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ3

スレ主 フライヤ−さん

http://www.lexarmedia.com/japan/news/press_021009.html
> 一般向けコンパクトデジタルカメラの世界で WAが実力を発揮するのは三
> 洋 DSC-MZ3 のような動画に強いカメラです。解像度640 X 480
> 毎秒30コマといったビデオクリップの連続録画可能時間はWAの高速処理
> によって大幅に延長されます。

期待できそうですが、高そうです。

書込番号:992104

ナイスクチコミ!0


返信する
岳仁さん

2002/10/10 06:54(1年以上前)

凄く気になりますね〜!
どのぐらいの時間が撮影できるのか、公開してくれてもいいのにね〜
でも、レキサー買うほどのお金はないですけど…(^-^;

書込番号:992508

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

SX216じゃなかったですね

2002/10/10 00:09(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ3

クチコミ投稿数:961件 Uehan's Homepage 

実は昔MZ-2の時そうだったのですが、MacでのUSB接続時、OS標準のドライバで、そのまま認識してくれたのですが、何故か、機種名はSX215という名前になっていました?
今回何気なく、MZ-3で取り込んだ画像の機種名データを見ましたら、SX-216だと思いきや(笑)、何とMZ-3になってます!
MZ-3買う前にOSのアップデートしてから、そのままで別に何もしてないのですが、こういう機種名データって、元々カメラ側に入っている物なのでしょうか?
それとも発売前に、ひそかにOSメーカーに機種データが行ってドライバに入っているのでしょうか?
不思議ですよね?
カメラに入っているとしたら、MZ-2の本当の名前はSX-215だったんですかね?
うーん?
では、また。

書込番号:992078

ナイスクチコミ!0


返信する
フライヤ−さん

2002/10/10 02:32(1年以上前)

それって、JPEGファイル自体に記録されているExif情報なので、OSとかUSB接続とか、一切関係ないです。
デジカメでの撮影時に記録されます。
なんでSX215なのか知りませんが、開発時点のコードネームだったりするんでしょうかねえ。

書込番号:992375

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:961件 Uehan's Homepage 

2002/10/10 07:33(1年以上前)

フライヤーさんありがとうございます。
機種データですが、Exif情報の方ですか、カメラ側に入ってる情報なんですね。
そうすると、SX215って名前なんだったんでしょうね?
つまらないことですが、変なはなしですね。
では、また。

書込番号:992549

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買い換えました。

2002/10/09 23:43(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ3

スレ主 (若)だんな@さん

先日ヤマダ電機にて買い換えました。
MZ1からの買い替えです。
下取りが15800程になり(買い替えのため1割アップ)、本体は税込み35800でした。
したがって、2万円で手元に・・・。
最高の瞬間でした。

そして使用感。 いいです、最高です。
動画撮影時に光学ズームが使えなくなったと言うことで、MZ2にしようかとも考えましたが、こっちでよかったです。
デジタルズームと聞いて、瞬時に5倍、1倍という感じに変わってしまうのかと思っていましたが、光学ズームみたいに順を追ってに変わるんですね。
バッテリーのもちも段違いだし、ほんと最高の一品です。
とりあえず、他に興味を引くようなデジカメはないって感じです。

書込番号:992048

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

デジカメ天体撮影

2002/10/09 15:19(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ3

スレ主 新米パパmz2さん

MZ2ユーザです。
星空をMZ3で撮影されたかたはいらっしゃいますか?

MZ2でやってみたのがこちらです。
http://www.edoshow.com/star/

書込番号:991261

ナイスクチコミ!0


返信する
なまえがないさん

2002/10/09 16:54(1年以上前)

おお、すごいw(゚o゚)w
どういう設定で撮影されたんですか?

書込番号:991364

ナイスクチコミ!0


イチジュン。。さん

2002/10/09 21:01(1年以上前)

なんか、3Dの立体が浮き出てくるやつみたいですね♪

書込番号:991693

ナイスクチコミ!0


Ori.さん

2002/10/09 23:31(1年以上前)

デジカメで星を撮るなんて普通思い付きませんよ。

ベテルギュウスに辛うじてですが色がのってますね。
M42も写ってる気がしてきました(笑)

これから星が綺麗な時期を迎えますので楽しみが一つ増えました。
ありがとうございます。

書込番号:992027

ナイスクチコミ!0


スレ主 新米パパmz2さん

2002/10/10 02:46(1年以上前)

撮影方法は、三脚で固定、ワイド側にいっぱい引く
マニュアル設定で露出16秒、絞り2.8 
ASA400ヒヤデス星団プレアデス星団
ASA200オリオン座

暗くてなかなか液晶にもファインダーから覗いても見えません
MZ−2ではファインダーの脇にあるスタンバイランプの明か
りが眩しくさらに見えづらくなっていました。

設定でスタンバイランプが消えてくれるとよかったのですが、
MZ−3では改善されていますでしょうか?

仕方がないので何枚か撮って方向を定め写り具合を確認しま
した。

色むらはノイズでしょうか?
MZ−3ではどうでしょう?

暗室で最長露出時間で暗闇の中で写して見るとノイズの具
合が分かると思います。

書込番号:992391

ナイスクチコミ!0


やっと再生できましたさん

2002/10/10 09:34(1年以上前)

> 色むらはノイズでしょうか?
熱ノイズだと思います。
天体撮影用CCDの説明書が、
http://www.kkohki.com/SBIG/ST%82TC%8E%E6%90%E0%96%7B%94%C5.pdf
にあり、参考になります。
> MZ−3ではどうでしょう?
同じようにノイズがのりました。
最近はノイズ軽減モードがついている機種も多いのですが、ちょっと残念ですね。

書込番号:992660

ナイスクチコミ!0


スレ主 新米パパmz2さん

2002/10/10 12:59(1年以上前)

やっと再生できました さん レポートありがとうございます。

>熱ノイズだと思います。
>天体撮影用CCDの説明書が、
>http://www.kkohki.com/SBIG/ST%82TC%8E%E6%90%E0%96%7B%94%C5.pdf
>にあり、参考になります。

ありがとうございます。
もともと赤外領域にまで感度のあるCCD素子が本体の熱が赤外線となって
写り込んでしまうとのことですね。

これをベルチエ冷却すると軽減される機構がこちらにありました。

>> MZ−3ではどうでしょう?
>同じようにノイズがのりました。
>最近はノイズ軽減モードがついている機種も多いのですが、ちょっと残念ですね。

そうですね、せっかく明るいCCDを使っているのにもったいないような気
もしますね。

CASIO QV-3000EXが裏モードというのがあり60秒まで延長できる上に
ノイズ低減機構(2回露出でノイズを差し引きする)という機能のおかげ
で下記URLでは綺麗に星空が映し出されていますね。

http://www.nnet.ne.jp/~tsukasan/digicam/

MZ−2、MZ−3でも二回露出を行い、フォトショップ等でノイズを相
殺するようなことってできるのでしょうか非常に興味のあるところです。

それと、16秒露出でも光学ズームを使って撮影したスバルは星が流れる
ように写りました。赤道儀等ガイドが必要のようです。

追加報告させて頂きました。

書込番号:992903

ナイスクチコミ!0


yoshinonさん

2002/10/10 15:24(1年以上前)

新米パパmz2さんがおっしゃっているノイズ軽減モードは「ダーク補正」と言われるものですね。もちろんフォトショップでも可能で、具体的には、レンズにキャップなどをして光が入らないようにして同じ時間だけ撮影を行うとノイズだけが写ります。これをダークフレームと呼びます。フォトショップでは、「差の絶対値」を取る方法が良く使われています。天体写真用の画像処理ソフト「ステライメージ」では、より簡単に処理が出来ます。ビニング(複数の画素データを一つにすることで高感度化する方法)やコンポジット(合成)なども簡単に出来ますし、お勧めソフトです。
http://www.astroarts.co.jp/products/stlimg3/index-j.html

また、CCDを改造して冷却するという人もいるようです。QVについて触れられていましたので一つご紹介します。
http://review.ascii24.com/db/review/ce/digicam/2001/08/19/628835-000.html

冬になると自然とノイズが減りますので、楽しみですね。

書込番号:993078

ナイスクチコミ!0


スレ主 新米パパmz2さん

2002/10/10 16:44(1年以上前)

yoshinonさん ありがとうございます。
やってみました、スバルにうっすらと青みがさします、うう、感動!!

http://www.edoshow.com/star

>冬になると自然とノイズが減りますので、楽しみですね。

そうですね、あとは DSC-MZ2に裏技があって60秒露出があればいいんですけど。(^^;;

書込番号:993163

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

売上ランキング初登場!

2002/10/09 13:24(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ3

スレ主 入@MZ3教さん

http://headlines.yahoo.co.jp/ranking/bcn/cpt/input_w.html

10位ですか。
ここの盛り上がりと違ってまだまだですな。

信者の皆様、まだまだ頑張りが足りませんぞ。
布教しなさい布教しなさい布教しなさい。
お布施しなさいお布施しなさいお布施しなさい。

書込番号:991109

ナイスクチコミ!0


返信する
ルシフェルさん

2002/10/09 13:39(1年以上前)

信じる者は救われるう〜〜♪
お布施することはいいことですよ♪
私もここ3年以上、怪我も、風邪も、お腹いた、頭痛にも
なったことないですよ、ほんとまじで・・・・・・(^o^)
でも・・・・・・・・・・
カシオのR4が4位とは。。。。驚き、桃の木(笑)
確かにこのカメラ、楽しいもんね♪♪

書込番号:991127

ナイスクチコミ!0


入@MZ3教布教中さん

2002/10/09 13:43(1年以上前)

そういうこと言われるとなびくな〜。
自分はSDメモリがベストの環境になっているし、脱MZ3でR4教に入ろうからな。3→4という数字もなかなかツボにはまっているし(意味不明)

書込番号:991131

ナイスクチコミ!0


入@R4教入信間近?さん

2002/10/09 13:48(1年以上前)

今までノーチェックだったけど、操作性面はMZ3の上をいってそうなボタン配置ですね。
問題はCASIOの「くせに」高価というところか・・。

書込番号:991141

ナイスクチコミ!0


ルシフェルさん

2002/10/09 14:02(1年以上前)

MZ3は連写。。。。。。マシンガン
R4は一発必中かな(笑)ワルサーP38。。。。たとえがよすぎる(爆)
コンパクトなカメラは光学系が難しいので、高くついちゃうんですね
応援部隊は頼もしいけれど・・・やはり高くつきますのね(笑)
コンパクトで2つ持っていれば、使い道にとても便利ですね♪
今欲しい物があるので、年が明ければ、MZ3もほしいです♪

書込番号:991156

ナイスクチコミ!0


入@AZ3教がいいかもさん

2002/10/09 14:42(1年以上前)

なるほど。
じっくり撮る型デジカメ@マニュアルモード付きをコンパクトにした感じですね。起動時間が4,5秒の時点でMZ3ユーザー的には萎えるかもしれませんが。MZ1,2で許容範囲の人にはいいでしょうけど。

それにしてもR4スレで勝手に私を教祖扱いしている人がいるんですけど(苦笑)。私にお布施してからいいなさい(笑)。

書込番号:991216

ナイスクチコミ!0


まだSX150さん

2002/10/09 17:18(1年以上前)

だまされては、いけないですよ。知り合いがQV-R4の兄弟機種のOptio430を
買ったのですが、動画に音声がなく、だまされたと嘆いていました。
だまされたと言ってもカタログには、動画に音声が録音出来るとも出来ない
とも書いてないんですけどね。

 その後、わたしのすすめで、MZ3教に入信してもらいました。

書込番号:991390

ナイスクチコミ!0


ルシフェルさん

2002/10/09 18:39(1年以上前)

なんか、。入りさんの知らない所で(笑)
宗教化、してきていますね♪♪ (o^_^o)えへっ

書込番号:991497

ナイスクチコミ!0


ポコポコポコさん

2002/10/09 20:25(1年以上前)

こんにちわ。ポコポコポコです。はじめまして。

ココはまだあったのね。よかった。

変な書き込みすると速攻で削除されます。

容赦しないよ今度の管理人は。

MZ3かおーかなー。でもお金無いんだよなー。

書込番号:991615

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DSC-MZ3」のクチコミ掲示板に
DSC-MZ3を新規書き込みDSC-MZ3をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DSC-MZ3
三洋電機

DSC-MZ3

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年10月上旬

DSC-MZ3をお気に入り製品に追加する <124

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング