DSC-MZ3 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:211万画素(総画素)/195万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:1/1.8型 DSC-MZ3のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DSC-MZ3の価格比較
  • DSC-MZ3の中古価格比較
  • DSC-MZ3の買取価格
  • DSC-MZ3のスペック・仕様
  • DSC-MZ3のレビュー
  • DSC-MZ3のクチコミ
  • DSC-MZ3の画像・動画
  • DSC-MZ3のピックアップリスト
  • DSC-MZ3のオークション

DSC-MZ3三洋電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年10月上旬

  • DSC-MZ3の価格比較
  • DSC-MZ3の中古価格比較
  • DSC-MZ3の買取価格
  • DSC-MZ3のスペック・仕様
  • DSC-MZ3のレビュー
  • DSC-MZ3のクチコミ
  • DSC-MZ3の画像・動画
  • DSC-MZ3のピックアップリスト
  • DSC-MZ3のオークション

DSC-MZ3 のクチコミ掲示板

(18564件)
RSS

このページのスレッド一覧(全607スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DSC-MZ3」のクチコミ掲示板に
DSC-MZ3を新規書き込みDSC-MZ3をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信19

お気に入りに追加

標準

MZ4待望論に対してサンヨーが出した答え

2003/10/01 17:57(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ3

スレ主 まよいばしさん

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20031001/sanyo.htm
や〜、とうとう噂の動画カメラが出ましたね。

「世界初の640×480ドット30fps記録を実現したMPEG-4ムービーカメラ「DMX-C1」を11月7日に発売する。価格は75,000円。愛称は「Xacti(ザクティ)」。」

案外悪くないかも。

書込番号:1991994

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 まよいばしさん

2003/10/01 17:59(1年以上前)

って、既出でしたね(^^;)。
すみません。

書込番号:1991997

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:1件

2003/10/01 18:48(1年以上前)

詳しく掲載されていますね!
レンズカバーは、キャップ式(構造上)ですかね?

書込番号:1992097

ナイスクチコミ!0


ジオキャッシャーさん

2003/10/01 19:52(1年以上前)

みたいですね、残念。
付属品にレンズキャップとありますね。

書込番号:1992250

ナイスクチコミ!0


野球延長放送廃止同盟さん

2003/10/01 20:44(1年以上前)

良いところ

*高画質MPEG4。
 MPEG4 で 3Mbps なら画質はDVD以上かも。

*バッテリ込みでも174グラムという超軽量ボディ。

*モードを切り替えずに静止画/動画を自在に撮影できる。それどころか
 動画撮影中でも、静止画ボタンを押すと320万画素の静止画を平行記録。

*こんな小さくても、きちんと三脚穴まである

*SUB2.0搭載。 これならSDカードリーダの必要なし。
 クレードルから直接転送してもあっという間に転送完了。

*液晶の開閉が電源スイッチになっている

*静止画時=5点測距AF / ムービー時=エリアAF

*ムービーは 16bit/48kHzのステレオ音声対応、ボイスレコーダ搭載


ちょっとなーと思うところ

*なんでマイクロドライブじゃないんだろう。
 4GBのMDなら、夢の4時間動画も撮影できるのに。

*ムービー撮影時は60分、再生時は2時間10分と長いのに対し
 静止画は160枚と(MZ3に比べて)ややバッテリ寿命が少なめ。

書込番号:1992325

ナイスクチコミ!0


野球延長放送廃止同盟さん

2003/10/01 21:57(1年以上前)


MZぷーさん

2003/10/01 22:17(1年以上前)

*モードを切り替えずに静止画/動画を自在に撮影できる。それどころか
 動画撮影中でも、静止画ボタンを押すと320万画素の静止画を平行記録。

 これなんですが、640以外だと、動画がいったんとまってしまう(記録は続く)みたいですね。それでも、シャッターチャンスを逃さないのでよいとは思いますが・・。

)。[0.3M]モード以外の静止画を撮影した場合、ムービー撮影が一瞬静止した状態で記録されます。

書込番号:1992598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:961件 Uehan's Homepage 

2003/10/01 23:32(1年以上前)

うーん、予想以上の製品ですね!
クラッときちゃいそうですが、最近、自分は静止画に凝っているので、微妙なのも事実、あと添付ソフトが、Macにも完全に対応してくれれば完璧なのですが?
メーカーのHPのデモムービーのノートPCは、PowerBook G4なのに、変なの?
まぁ、そういう部分が、サンヨーらしいとも言えますが。(笑)
とりあえず、力作ですね。
自分は、DMX-C3辺りでしょうかねぇ?
ちなみに、720×480のモード欲しかったです。
(画素結合の仕様上や、もろもろの理由で、今回は無理なんでしょうが?)
しかし、凄い技術力なんですね、サンヨーって!
では、また。

書込番号:1992894

ナイスクチコミ!0


SKI_CATさん

2003/10/02 00:40(1年以上前)

光学5.8倍ズーム〜2cm接写 等々、良いですね。
気に入らないのは、髭剃りみたいな形。でも、ほしいー

書込番号:1993165

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1489件

2003/10/02 01:12(1年以上前)

>気に入らないのは、髭剃りみたいな形。

あはは。私もパッと見でそう思いましたよ。
動画手ブレ補正ソフト単体で出してくれないかなぁ。

書込番号:1993259

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:123件

2003/10/02 01:23(1年以上前)

凄いのが出てきましたね。さすが動画デジカメのサンヨー!
もうすぐ発売のファインカムSL300Rにくらくら来てたのに…

こっちもイイ! マックでも使えますかね?

書込番号:1993282

ナイスクチコミ!0


タランコさん

2003/10/02 08:58(1年以上前)

●MZ3見習いさん
動画手ぶれ補正ソフトの対応が
>>対応フォーマットはQuickTimeフォーマットのMotion JPEG形式と、MPEG-4(拡張子mp4)
となっているので旧機種用に是非出して欲しい、というか出るんでしょうねぇ。
スノーボードで滑走中に撮影しているので、ブレを抑えることが出来ればMZ3でもまだまだ頑張れそうです。

書込番号:1993753

ナイスクチコミ!0


お嬢様じゃないけどさん

2003/10/02 09:10(1年以上前)

グラグラしちゃうわー。これは使えそうね。でも片手で静止画撮影って慣れればOKかしらね。それと、水中ハウジングは・・・出ないかなあ・・・出ない気がします・・・

書込番号:1993765

ナイスクチコミ!0


新米パパMZ2さん

2003/10/02 12:04(1年以上前)

マニュアル撮影がどのくらいできるのかはともかく携帯性、機動性共に向上させた動画&スチルへの回答かも。
ホルスターが要りそうな形状ですね。(^_^)

書込番号:1994025

ナイスクチコミ!0


タカヒゲさん

2003/10/02 12:17(1年以上前)

MZ3購入以来、すっかり虜になっています。
欲しーーーーい!>C1
さすがはSANYO!これヒットするんじゃないですかね。
発売が待ち通しいです。
お嬢様じゃないけどさんの言うとおり、水中ハウジング求む!
サードベンダーからでもよいので・・。

書込番号:1994047

ナイスクチコミ!0


スレ主 まよいばしさん

2003/10/02 14:36(1年以上前)

水中ハウジングは構造上かなり難しそうですね〜(^^;)。
液晶の内側にオンオフボタンがあって、液晶を開くと電源が入る仕組みになっているようです。
てことは、液晶を開かない限り撮影できないっぽい。

水中ハウジングを作るとなると、液晶を開いた状態で中に収められるようにして、かつ、液晶の開け閉めを可能にしないといけない気がします(^^;)。
液晶を開けたまま電源オンオフができるなら、開けた状態固定で比較的簡単に作ることが可能かもしれないですが、どうなんでしょう。

ヒットすれば絶対出てくるでしょうから、ヒットすればいいなあと思いますw。

書込番号:1994272

ナイスクチコミ!0


スレ主 まよいばしさん

2003/10/02 14:39(1年以上前)

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20031001/sanyo07.jpg
この写真をよくみると、液晶側のぽっちが、本体の穴から離れると電源が入り、液晶が閉じられてぽっちが穴にはまると電源が切れる、そんな仕組みになっているように見えます。
それとは別に電源ボタンがあるということは、開いたままでもオンオフを制御できそうですね。
これなら、ハウジングもつくれそうです。どっかチャレンジして欲しいですね(^^;)。

書込番号:1994277

ナイスクチコミ!0


yoyoyoyoyoyoyoさん

2003/10/02 14:46(1年以上前)

私も売れればいいなぁと思いますが
売れないと思います。
レンズが、5.8倍っていうのは
デジカメからすれば十分ですが
DVからすれば、足りない。
インパクトも薄い。

手にしないと分からないですが
持った感じの第一印象は、悪いかも。

私は本当に欲しいですけど。

書込番号:1994286

ナイスクチコミ!0


Gぽけったーさん

2003/10/02 22:17(1年以上前)

オイラは、MZ後継機を信じて待ちます。
というか
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/1002/pana3.htm
これに、VGA動画とマニュアル操作が付いてたら良かったのに。
(サンヨーじゃなくても、そのうち・・・)

書込番号:1995191

ナイスクチコミ!0


おやチルさん

2003/10/02 23:14(1年以上前)

液晶モニター広げるとまるでサイクロプスのひよこ版みたい。
どうせだからもう片翼付けて、ボディーは黄色く塗って欲しいな。

書込番号:1995394

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

C1

2003/10/01 13:08(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ3

スレ主 バイオハザード2686さん

最新号のDIMEを見て下さい。記事形式の広告ですがC1が出ています。CCDは小さいですがなかなか良さそうですね。Panasonicに対抗できるかな?

書込番号:1991587

ナイスクチコミ!0


返信する
FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2003/10/01 14:01(1年以上前)

digitalcamera.jpで発表会の速報が出ています

書込番号:1991654

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:1件

2003/10/01 14:36(1年以上前)

バイオハザード2686さんFIOさん、情報ありがとうございます。
私も思っていたより、スペックはよかった感じがあります。
でも新開発の320万画素CCDって?(1/2.7型有効317万画素CCDとは別物?)

--------------------------------------------------------
-高品位ムービーと300万画素静止画撮影を両立できる、6倍ズーム搭載SDムービー。
-世界初のMPEG4でのVGA30フレームを実現。音声記録もステレオ録音に。
-エルゴノミックススタイルを採用。片手でも静止画が撮りやすいスタイルに。
-CCDは新開発の1/2.7型有効320万画素タイプを採用。
-レンズは光学5.8倍ズームを採用。最短2cmまでのマクロ撮影が可能。
-液晶は屋外でもみやすい半透過型を採用。
-背面に、静止画用と動画用の各専用シャッターボタンを配置。モード切替なしに撮影可能。
-新開発の320万画素CCDを搭載。4画素混合方式により高画質動画を実現。
-MPEG4処理用の新エンジンを開発。低消費電力、高画質、高速処理を達成。
-512MBカードで30分、1GBカードで1時間の録画が可能。
-音声はステレオ。48kHz/16bit AAC形式を採用。マイクは液晶背面に配置。
-ムービー撮影中に300万画素静止画撮影が可能。
-ドッキングステーションを標準装備。充電やUSB転送、AVアウトも装備。
-テープ系メディアで困難だった動画のカットや繋ぎ処理がカメラ内で可能。
-液晶の開閉で即座に撮影可能。
-先行発表した、動画用ブレ補正ソフトを同梱。
-75,000円。11月7日発売。
-------------------------------------------------------

書込番号:1991688

ナイスクチコミ!0


あにゃもさん

2003/10/01 16:26(1年以上前)

う〜ん、本当に出た!
やはり、CCDの小さいのが気になりますね。

書込番号:1991846

ナイスクチコミ!0


MZ4さん

2003/10/01 16:30(1年以上前)

こちらに
http://www.sanyo.co.jp/koho/hypertext4/0310news-j/1001-1.html

動画中のズームは?

書込番号:1991854

ナイスクチコミ!0


管財人さん

2003/10/01 17:17(1年以上前)

MPEG4なのか・・・前みたいにQuickTime Movie(Photo-JPEG)が良かったです。で、あの大きさで5.8倍ズームはいいかも。動画撮影中に出来ればの話だけど。

書込番号:1991924

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:13件

2003/10/01 17:51(1年以上前)

やはり小さい分電池が持たないようですね。録画・ズーム・
再生等がちゃがちゃ動かすと一時間持たないのではないでし
ょうか。予備を購入しても2時間持たなければちょっと苦し
いですね。マイバッテリーが使えれば便利ですが。

書込番号:1991983

ナイスクチコミ!0


フライヤ−さん

2003/10/01 18:26(1年以上前)

思っていたよりも良さそうですね。
価格のバランスも悪くないと思います。
光学5.8倍ズーム、USB2.0対応、音声ステレオ化など、充実のスペック。
ドッキングステーションでもケーブルでも接続できるし、ACアダプターが標準で付属している。
Ulead VideoStudioも付属している。
動画撮影中に静止画を撮れるのも便利そう。
動画は最高画質でも3Mbpsなので2MB/sのSDでも問題なく連続撮影できそうですね。

書込番号:1992055

ナイスクチコミ!0


johnn2000さん

2003/10/02 11:36(1年以上前)

デザイン、CCDなどをみるとデジタルビデオカメラ寄りじゃな。
電源が液晶を開くこととなるとハウジングは無理じゃな。
でも、この機能でこのサイズの納めたのはすごいのぉ〜!
これを買ったらますますうちのデジカムの出番もなくなるわ。
ドッキングもついて、実売5万円なら安い。
難点はレンズカバーじゃね。実際DVC使っちょるが、煩わしいけん・・。

書込番号:1993982

ナイスクチコミ!0


バリジャンさん

2003/10/02 18:52(1年以上前)

連射機能はどうなんでしょうね?期待しちゃいます。

書込番号:1994701

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

まだ後継機は出てないのか…

2003/09/30 20:50(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ3

スレ主 フライヤ−さん

長旅から帰って来て、早速この掲示板をチェック。
「そろそろ新製品が出てるかな?」と思いきや、S1とJ2の仕様を見てガッカリです。
MZ3の後継と言える機種は出ないのかなあ。

書込番号:1989938

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:1件

2003/09/30 20:59(1年以上前)

お帰りなさい、フライヤーさん。
MZ3の後継機種になるかはわかりませんが、書き込み番号[1949345]に【C1】の情報が出ています。
一応メーカー(スペイン三洋?)では10月1日発表という噂があります。

書込番号:1989958

ナイスクチコミ!0


せんぷーきさん

2003/09/30 23:30(1年以上前)

フライヤーさんへ。

もう、確認してるかもしれませんが?

KYOCERAのFinecam SL300R
というおもしろい機種がでるそうです
これの発展形?がMZXX?かもしれませんね。

ざんねんながら、画質評価はまだなさそうです。

書込番号:1990439

ナイスクチコミ!0


スレ主 フライヤ−さん

2003/10/01 06:59(1年以上前)

確かにVGA動画を撮影できる機種は幾つも出てきてるみたいですね。
SL300RとかD-snapとか興味深いです。
でも、MZ3並みの連写性能となると皆無…?
MZ3は偉大だったと、改めて感心感心。
ただ、C1については動画デジカメの新たな方向への進化形って事で期待しときます。
今日が発表??

書込番号:1991123

ナイスクチコミ!0


あにゃもさん

2003/10/01 07:12(1年以上前)

フライヤーさん

お帰りなさい。
今日、発表なるか!!?
楽しみですね。

書込番号:1991129

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:13件

2003/10/01 10:40(1年以上前)

スペインSANYOのみでの発表とすると、日本時間では明日かもしれませんね。
ほかの国でも同時発表なのかもしれませんが。

書込番号:1991374

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:1件

2003/10/01 23:28(1年以上前)

後継機ではないですが「DMX-C1」の発表がありました。ほし〜
http://www.sanyo.co.jp/koho/hypertext4/0310news-j/1001-1.html

書込番号:1992872

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

サンヨー急速充電器

2003/09/30 22:50(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ3

スレ主 Gぽけったーさん

某掲示板の情報では、MZ1ですら使えるデジカメにしてしまうらしい
サンヨーニッスイ2300に対応した急速充電器が出るようです。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0930/sanyo.htm

書込番号:1990291

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

スペイン三洋の解答

2003/09/26 00:25(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ3

スレ主 ウォッピン2さん

又お邪魔します。スペイン三洋のHPで一時的に公開されていた新機種、デジカルビデオカメラC1EXですが、10日も前に送った問い合わせメールの返事が先ほど届きました。

「お問い合わせのC1EXは10月1日の公式発表を前にして誤ってHP上に載せてしまったものです。ちなみにメモリーはSDカード16MBを搭載しております。スペックの詳細と本体画像は後ほど改めてお知らせ致します。」

だそうです。SDカード使用という事は前情報にあった新技術の本体内蔵メモリーではないという事でしょうか。とすると噂の製品はこれとは別に出るのかもしれませんね。

ご報告まで。

書込番号:1976954

ナイスクチコミ!0


返信する
あにゃもさん

2003/09/26 08:07(1年以上前)

そうですか。この時期でプロトタイプってことはないでしょうから、別物かもしれないですね。

書込番号:1977602

ナイスクチコミ!0


EV-DOさん

2003/09/29 02:26(1年以上前)

10/1に正式発表ですか!

書込番号:1985600

ナイスクチコミ!0


スレ主 ウォッピン2さん

2003/09/29 08:18(1年以上前)

スペインの三洋からの回答ですから、10月1日公式発表というのもスペインでの話です。日本でも同時発表される可能性はあると思いますが。又、SDカード云々も、いい加減なスペイン人の言う事ですから、もしかしたら間違っているかも知れませんね。では、また。

書込番号:1985822

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

板違いかもしれませんが

2003/09/28 17:39(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ3

スレ主 軽い財布さん

kenko製7×18の単眼鏡ですが無改造でパナのDV(GS5K)のフードに収まることを確認しました。流石に広角側ではかなりケラレますが望遠端では使えそうです。まだテープには撮ってないので画像の善し悪しは確認してませんが、しばらく遊べそうです。当然三脚は必要ですがMZ3以外でも使えることが分かりなんと経済的な単眼鏡。すでにご利用の方がいたゴメンナサイ。

書込番号:1984141

ナイスクチコミ!0


返信する
goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2003/09/28 18:37(1年以上前)

これは便利な単眼ですよね。同じものよく使ってます。確かにケラレ等ありますが使い方によってはとっても使いやすい道具ですね。

書込番号:1984290

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DSC-MZ3」のクチコミ掲示板に
DSC-MZ3を新規書き込みDSC-MZ3をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DSC-MZ3
三洋電機

DSC-MZ3

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年10月上旬

DSC-MZ3をお気に入り製品に追加する <124

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング