DSC-MZ3 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:211万画素(総画素)/195万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:1/1.8型 DSC-MZ3のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DSC-MZ3の価格比較
  • DSC-MZ3の中古価格比較
  • DSC-MZ3の買取価格
  • DSC-MZ3のスペック・仕様
  • DSC-MZ3のレビュー
  • DSC-MZ3のクチコミ
  • DSC-MZ3の画像・動画
  • DSC-MZ3のピックアップリスト
  • DSC-MZ3のオークション

DSC-MZ3三洋電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年10月上旬

  • DSC-MZ3の価格比較
  • DSC-MZ3の中古価格比較
  • DSC-MZ3の買取価格
  • DSC-MZ3のスペック・仕様
  • DSC-MZ3のレビュー
  • DSC-MZ3のクチコミ
  • DSC-MZ3の画像・動画
  • DSC-MZ3のピックアップリスト
  • DSC-MZ3のオークション

DSC-MZ3 のクチコミ掲示板

(18564件)
RSS

このページのスレッド一覧(全607スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DSC-MZ3」のクチコミ掲示板に
DSC-MZ3を新規書き込みDSC-MZ3をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

新MDの正式アナウンス

2003/08/26 20:12(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ3

クチコミ投稿数:117件

日立MDの4GB(FAT32)、2GB(FAT16)のスペック・発売時期が発表されました。
4GB版はMZ3で使えないとしても、2GBのMDが公表通り同様の転送速度だったら、買いたくなるかも知れません。
但し、販売価格が25000円以内だったらですが・・・。

http://www.zdnet.co.jp/mobile/0308/26/n_micro.html

書込番号:1888065

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

無、無い・・・・・

2003/08/18 17:40(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ3

クチコミ投稿数:114件

最安だと、25〜26kですか。。

でも売り切れ続出ですね。
残念ながら、今のところ買えてません・・・

まー、じっくり探してみますか。
1.運良く買える
2.買えずに市場在庫が無くなる
3.買えないまま、新型の良い機種が出る

でも、気になるな。。。

書込番号:1866960

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:434件Goodアンサー獲得:3件

2003/08/18 18:55(1年以上前)

コジマへゴー。

書込番号:1867131

ナイスクチコミ!0


ニョニョポンさん

2003/08/19 12:57(1年以上前)

じっくり探せば・・・・マスオでGO!!

書込番号:1869429

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:114件

2003/08/25 20:21(1年以上前)

おかげさまで、なんとか当初希望していた価格で買えました。
が、上の書き込みは、超安い。。。

まーいっか。

書込番号:1885373

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

WinでQuickTime VR

2003/08/18 22:17(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ3

スレ主 Gぽけったーさん

どうも、お久しぶりです。
QuickTime VRは、Macで作るものとばかり思ってましたが、
MZ2の付属ソフト、Panorama Boutique Light Ver 2.2
で、Winで作成可能であることに今更気づいてしまいました。
そこで、今回作成したものを公開しています。
バイク動画に加えて、パノラマ撮影が楽しみになりました。

書込番号:1867739

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6168件Goodアンサー獲得:93件

2003/08/18 23:29(1年以上前)

Gぽけったー さん こんばんは。
QuickTime VRの「雲の地平線」と「畳平」を見せていただきました。
なるほど! 
MZ1、MZ3の両方とも、Panorama Boutique Light Ver 2.2が付いていない。
QuickTime VRのすばらしさに、MZ3にフィッシュアイを付ける方法はないか? と考えていましたが、パノラマ写真作成ソフトを買うのも手だとわかりました。

運動系はまったくダメなのですが、アップされている写真を見て、まるで自分が山に登ってみているみたい。また写真のアップをお願いします。
by 風の間に間に Bye

書込番号:1868086

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:961件 Uehan's Homepage 

2003/08/18 23:44(1年以上前)

Gぽけったーさん こんばんは。
以前のバイクの動画のインパクトも、凄かったですが、今回のQuickTime VRは、インパクト+美しさに感動しました。
自分も、山で、こんなに素晴らしい、雲海を、また見たくなっちゃいます。
また、楽しみにしています。
早速、MZ2でも、いいですよね。MZ3リンク集に、リンクしちゃいました(笑)
では、また。

書込番号:1868146

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1489件

2003/08/19 02:00(1年以上前)

Gぽけったーさん、こんばんは。

林道爆走動画の方ですよね。QuickTime VRって面白いですね。MZ2の付属ソフトはこんなことができるんですか。いいなぁ。

ところでパノラマ撮影というとJavaスクリプトを使ったこんな見せ方があるようです。これも素晴らしいのでご参考まで。
http://ww4.tiki.ne.jp/~mmurakami/setoy/
このページの「360度スクリプト公開」に詳しい解説も載っています。

書込番号:1868589

ナイスクチコミ!0


スレ主 Gぽけったーさん

2003/08/19 07:21(1年以上前)

>MZ1、MZ3の両方とも、Panorama Boutique Light Ver 2.2が付いていない。

そうなんですか? SANYO内製ソフトみたいなのに変なのー!
ということで、MZ2ユーザーのみなさん、勝ち誇るなら今のうち・・・(笑)

書込番号:1868850

ナイスクチコミ!0


あにゃもさん

2003/08/19 08:07(1年以上前)

Panorama Boutique Light Ver 2.2なんてうらやましいソフトなんだ!

それにしても乗鞍スカイライン一般車両通行止めになりましたか。
私も大好きで、バイクで2回、車で1回、タクシーで1回登ったことがあります。
う〜ん、残念なような、山にとっては嬉しいような、、、です。
ガソリン車も黒煙はきながらのドライブでしたなあ〜・

また、すばらしい作品をお願いします。

書込番号:1868896

ナイスクチコミ!0


新米パパMZ2さん

2003/08/19 11:47(1年以上前)

http://www.sanyo.co.jp/jkh/pb/index.html
lightの製品版が9800円です。
30日試用版という手もありますね。
http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se139928.html

Mac版は無いですね、MZ2にはMac版のパノラマメーカーソフト
がついてきたような気もしたのですが。

書込番号:1869258

ナイスクチコミ!0


まよいばしさん

2003/08/21 18:34(1年以上前)

Windows で使えるものとしては、Canon の Photostitch なら QTVR がつくれるようですね。
http://www2h.biglobe.ne.jp/〜hnakamur/technolab/web3d/qtvr/qtvr.htm

なぜか、MacOS X 向けにはアップルから作成ソフトが提供されていないのですが(^^;、Classic 環境で QTVR MakePanorama2 というアップルが配付している無料ツールを使って QTVR を作ることができます。あと、Canon の MacOS X 用 PhotoStitch でも作成できるようです。
http://developer.apple.com/quicktime/quicktimeintro/tools/index.html#qtvr

でも、やっぱり気になるのが、Cubic QTVR ですよね〜。
魚眼レンズがあれば、三回の撮影で作成可能とあって、興味あります。
http://cuvicvr.hp.infoseek.co.jp/

今までは手軽に手に入る魚眼レンズといえば、Nikon の スイバルカメラだったんですが、ちょっと前にたのみこむで魚眼レンズが発売になりました。
http://www.tanomi.com/shop/jyuchu/items00784.html

これでも作れるんでしょうか(^^;。買った方いらっしゃいますか?
MZ3に取り付け可能かどうかを含めて気になります。

書込番号:1875339

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6168件Goodアンサー獲得:93件

2003/08/22 00:26(1年以上前)

>MZ3見習い さん、こんばんは
javaを使ったパノラマ写真のサイト、夜景が本当に綺麗ですね。私の故郷もありました。あの辺りで自分が生まれたのか…と一生懸命に見つめました。今度、山に登ってみよう(車に乗せてもらって)。
safariとNetscapeでjavaが効かない。InternetExplorerは大丈夫なんですが。変なの!

>新米パパMZ2  さん こんばんは。
SANYOのサイトからPanoramaBoutiqeをダウンロードしてみました。
Windows98SEのパソコンでいくつか試してみました。とても面白いです。
MZ1の時、別売りのCDの中にあったのですが、高くて買えませんでした。
Mac用もありました。
調べてみたら、AZ1には同梱されていたんですね。サンヨーの意地悪!

>まよいばし さん
たった今、QTVR MakePanorama2をダウンロードしました。
OS9でiBookを起動して、ゆっくり試してみます。
情報、ありがとうございました。
Mac用にパノラマ写真作成ソフトはないか、探し回っていたのです。助かりました。

実は、PhotoStichがCANONのカラープリンターに付属しているのを見つけました。
一方の、PanoramaBoutiqueは、エプソンのカラープリンターに付属しているみたいです。いずれもWin/Mac両方とも大丈夫みたい。
私は、6年前くらいに大枚はたいて買ったモノクロのページプリンターしか持っていないので、どちらか買うと…でもページプリンターはまだ使えるし…。

「たのみこむ」の魚眼レンズは、私も気になります。でも人柱になる勇気はない、です。済みません。
by 風の間に間に Bye

書込番号:1875756

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6168件Goodアンサー獲得:93件

2003/08/22 02:36(1年以上前)

>まよいばし さん
QTVR MakePanorama2を使ってみました。パノラマ作成祖父とでなかったのに今気が付いた(笑い)
1枚の写真(2人の人物を撮った写真)でやってみたら…笑ってしまいました。こんどはパノラマ写真でやってみます。凄い!

キヤノンのPhotoStichはWin/Mac対応ですが、MacOS Xには対応していないみたいです。
エプソンのPanorama Boutique LIte EPCは、Win/Macの両方に対応しているかどうか確認できませんでした。大丈夫たと思うのですが…。ただ、2枚で作るパノラマ写真だけ?
SANYOのソフトなら、360度回転ができるはずなのに。
PhotoStichは3枚の写真で360度とありました。
以上、ご報告まで。
by 風の間に間に Bye

書込番号:1875996

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6168件Goodアンサー獲得:93件

2003/08/22 02:54(1年以上前)

たびたび失礼。
キヤノンのサイトで調べたら、
デジカメに付いているソフトを見たら、
PhotoStitchはMacOS Xにも対応していました。ところがプリンターの仕様でソフトを見たら、MacOS Xに対応していない! 変なの。
いまはどうなんでしょう?
by 風の間に間に Bye

書込番号:1876015

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6168件Goodアンサー獲得:93件

2003/08/22 03:48(1年以上前)

訂正!
なんか、凄い間違いしてました。
プリンターには、Photo関連のソフトがついていない。プリンターが対応しているソフトという意味でした。残念。
付いているのはデジカメだけでした。
さて、どうしよう?
接続キット(ケーブルにソフト付属)を買うという手があるのかなあ。
by 風の間に間に Bye

書込番号:1876054

ナイスクチコミ!0


まよいばしさん

2003/08/22 11:11(1年以上前)

パノラマ写真を作るには、PhotoshopElements がいいんじゃないでしょうか。
Win/Mac 用ともに、Photomerge という、パノラマ写真自動合成機能があるようです。
http://www.adobe.co.jp/products/photoshopel1/practice/page5.html

一万円しないのに、ちょっと昔のプロ用 Photoshop 並みの機能や Photoshop にはない便利な機能がついています。
プロの現場で必須のいくつかのモードと機能がわざと省かれているのが小憎らしいです(笑)。
ていねいなアシスタント機能もあるし、PhotoshopElements おすすめです!

MakePanorama2 は設定方法がわかりにくいと思いますが、make panorama 2 で検索するといろいろ解説ページが出てきます。
http://www.d3.dion.ne.jp/〜t_nomura/panorama/panorama4/panorama4.html

QTVR Edit Object もおもしろいですよ。
MZ3 の VGA 動画をマウスのドラッグでぐりぐり動かすことができます。
たとえば、何か回転しているものを撮影して、QTVRオブジェクトムービーに変換すると、マウスの動きに合わせて回転させることができます。
http://developer.apple.com/quicktime/quicktimeintro/tools/index.html#qtvr
http://www.hh.iij4u.or.jp/〜jun2/ObjectVR/2StepObjectVR.html
↑こんなぐあい。

前にMZ3動画で試しにつくってみましたがおもしろかったです。
ターンテーブルなんてないし、自分がくるくるしているので、恥ずかしいからお見せできません(笑)。

書込番号:1876460

ナイスクチコミ!0


まよいばしさん

2003/08/22 11:18(1年以上前)

すみません。Safari のバグでチルダが全角になっちゃう(^^;。
http://www.d3.dion.ne.jp/%7Et_nomura/panorama/panorama4/panorama4.html
http://www.hh.iij4u.or.jp/%7Ejun2/ObjectVR/2StepObjectVR.html
上がmakepanorama2解説。下がQTVRオブジェクトの解説。

ところで、MZ2 付属のQTVR書き出し機能はよくみるといまいちですね。
それぞれの写真が面になっていて、多面柱(?)を内側から見ているようなかんじになっています。
本来は、円球の内側から眺めたように見えるはずなんです。
MakePanorama2 や専用のツールではそう見えるよう画像にゆがみが加えられます。

書込番号:1876468

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6168件Goodアンサー獲得:93件

2003/08/22 15:56(1年以上前)

まよいばし さん こんにちは。
いろいろ教えていただきありがとうございます。
前にお絵かき用に買ったペンタブレットに、
PhotoshopElements2がバンドルされていました。
それをiBookにインストールしているので、
いま試しました。
まったく異なる写真2枚を合わせたら、スッパリ斜めの線でくっつきました。
横長の写真が自在に作れるんだ! 凄い!
クリスマスマーケットで入手した(グリューヴァイン=スパイス入りホットワイン用)のマグカップがいくつもあり、割れないうちにと写真を撮っていますが、リンク先を教えてくださった「QTVRオブジェクトの解説」にある「クマさん」のようにやれば、後ろも含め全部、データとして残せるんですね。この週末にやってみます。
本当にいろいろ教えていただき、ありがたいです。後は腕とセンス…自信ない、です。
by 風の間に間に Bye

書込番号:1876901

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

「Xacti」第2弾 DSC-S1 9月19日から発売

2003/08/21 23:08(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ3

スレ主 たろう33さん

「Xacti」第2弾 DSC-S1発表になりました。
動画機能が落ちてます。

動画は楽しいのになー。

俺が欲しいのはDSC-S1じゃない!!MZ4だ!!
MZ4なら買うのに、、、。

書込番号:1875475

ナイスクチコミ!0


返信する
最近SANYO製品多用さん

2003/08/22 01:22(1年以上前)

これなんなんでしょうね?
動画を売りにしてるのに、動画機能を落として余分な機能を加えてるし。。。
連射機能も大したことなさそうだし、これまでのユーザは捨てて、
またしても新規ユーザ開拓ですかね?
失敗に終わって路線が元に戻ればいいのですが。

書込番号:1875878

ナイスクチコミ!0


CCmelonさん

2003/08/22 01:47(1年以上前)

僕は今回このスペックを見て
逆に「あ、MZシリーズは残るんだ!!」と確信しました。

書込番号:1875934

ナイスクチコミ!0


リーマンさん

2003/08/22 08:04(1年以上前)

誰が買うんでしょうね、こんな中途半端な「デジカメ」....

書込番号:1876184

ナイスクチコミ!0


T.K.B.さん

2003/08/22 08:04(1年以上前)

スペック,価格から考えると,MZやJとは関係なくって,DSC-R1の後継じゃないかなと思うのですが。

そう考えるとズームは付いたし,画素数倍以上だし,動画に音声は入るし(制限有るけど)結構良いんじゃないかなと思います。

ただ激戦区のエントリークラスに投入されるわけで,売れるかどうかは別なのですが・・・

書込番号:1876185

ナイスクチコミ!0


あにゃもさん

2003/08/22 08:24(1年以上前)

T.K.Bさんのおっしゃる通り、J1の安価版のような感じですね。
MZ3を駆け込みで買っておいてよかった思った夏の終わりの朝です。
次回、われわれが納得できるようなものが発売されることを祈ります。

書込番号:1876217

ナイスクチコミ!0


まんぼう7号さん

2003/08/22 14:20(1年以上前)

SANYOから新型デジカメが出たーっと思ったら
J1の廉価版のような形で、ちょっぴり残念に思いましたが(^^;
その反面、私は、動画機能を強化したモデル(以前ちょっとだけ発表ありましたが)
がSANYOの隠し球なんだろうな・・・っとちょっと確信した所です(^_^;)

個人的には、動画というよりも、MZ3にはプリキャプチャーや連写機能
に愛着があったわけで、こちらの方を強化して欲しいなーっと
思っている次第な訳です(^_^;)

そんなこんなで、私は、以前、SANYOのデジカメのサポート宛てに
次期MZシリーズは、こうあって欲しいといった風な要望をメール
しましたところ、『貴重なご提案につきまして御礼申し上げますと共に
商品企画部門および開発部門に、フィードバックさせて頂きます』といった旨の
内容の返信メールを頂戴しました。

もしこういった要望のメールが多ければ多いほど?(^^;
次期MZシリーズがユーザーの皆様の要望に出来るだけ適ったモデルに
なるのではないかと思って期待しています。

https://www.digital-sanyo.com/info/dsc/info.html
SANYOデジカメの問い合わせフォーム

書込番号:1876753

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

名機なのかな〜?

2003/08/15 07:45(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ3

スレ主 FZ王(ワン)さん

こんにちは。
ちょっと皆さんの意見を聞きたくて書き込みしました。
現在私はDMC−FZ1(Panasonic)を使っています。
次にDSC−MZ3を買おうともくろんでいるところです。
昨日、エイデンに電話したら¥24,800とのことでした。安い。
ところで以前から思っていたのですが、当サイトの格付ラキングの書き込み件数をみると、
 14722 DMC−MZ3(SANYO)
 14009 DSC−FZ1(Panasonic)
 11966 EOS 10D(Canon)
となっておりMZ3にいたっては発売1年近いのにいまだに上位にくいこんでいます。雑誌でも評価は上々で『このデジカメは名機』といわんばかりと感じています。FZ1も雑誌の評価はいいしどちらも200万画素でデジカメとしての特性を十二分に発揮しているところ(動画,連写,高倍率,etc)が人気の秘訣なのでしょう。
皆さんは他に名機と感じているところ あるいは他の機種ってありますか?

書込番号:1856629

ナイスクチコミ!0


返信する
goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2003/08/15 08:21(1年以上前)

FZ王(ワン) さん
おはようございます
>当サイトの格付ラキングの書き込み件数をみると

このランクは別においときましょう。それぞれ名機ですよ。

でも、それぞれの機種を熱く語る方が多いということは、買われた方も多いでしょうし、それぞれの良さを感じ取れる機種ということですね。
みなさんにお聞きになるのも良いとも思いますが、改めてお書きにならなくとも書き込みをお読みになって既にお感じになっていることじゃないでしょうか。
機種ごとに掲示板が分かれてるのでそれぞれの掲示板に書くとそれぞれの意見がでますがマルチになっちゃいますし、それならちょっと大変でしょうが過去レスを読み直されたらいかがでしょう。

もし予算があって名機を実感したければ購入して使ってみましょう。
駄レスです。

書込番号:1856658

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1895件

2003/08/15 10:20(1年以上前)

望遠デジタルカメラと動画デジカメ、セットで使うとなかなか便利ですよ。
ただしFZ1をお使いの方には個人的にはMZ3はお勧めしないですね。一番のポイントは
本体サイズと重量。二台目一緒に使うにはちょっと重くて大きいような気が?

お勧めとしてはメディアが共通で使え、軽量(MZ3より60gも軽いです)で
FZ1の機動性をスポイルしないサンヨーのDSC-J1なんですが、問題は価格と連写性能?

でもMZ3,使ってとても楽しいカメラですよ(と、ちょっぴり誘惑 笑)

書込番号:1856875

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:961件 Uehan's Homepage 

2003/08/15 22:36(1年以上前)

FZ王(ワン)さん、こんばんは。
はじめまして。
MZ3は、その可能性を、追求しだすと、物欲が増えてしまって、本体よりも周辺機器のが高価?になってしまうという珍現象が起こります。
(サンヨーより周辺機器メーカーのが儲かったりして?)
ですから、名機でしょうが、迷機の部分もありますね。(笑)
でも、楽しいカメラだということは、言えますね。
FZ1も楽しいですが、MZ3も楽しいですよ!
では、また。

書込番号:1858533

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

特選街9月号

2003/08/11 23:19(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ3

スレ主 beartaroさん

今出ている雑誌「特選街9月号」でMZ3がおすすめの機種の1つとして
取り上げられていました。一応報告まで。

書込番号:1847173

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:434件Goodアンサー獲得:3件

2003/08/11 23:54(1年以上前)

読みました(^^)ちなみに一押しはFZ1でしたね。
特選街は独自の評価をするので参考にしています。(鵜呑みにはしてないが)
ここの皆さんが勧める機種が、だいたいオススメモデルとしてピックアップされてますよね。
ちなみにMZ3のコジマでの価格が上昇してる。僕が買ったときは「在庫処分」とあったのに・・・。
でも当たり前かも知れないけど、コジマはここのサイトを見て、勉強価格を提示しているように見えるのは僕だけ?

書込番号:1847321

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:961件 Uehan's Homepage 

2003/08/12 00:32(1年以上前)

自分も、読みました。
生産終了でも、高評価、ちょっとうれしいですよね!
でも、「マニア向け?」みたいな記述もありましたよね。(哀)
普通の人でも、絶対楽しいカメラだと思いますが、イメージ相変わらずなんですね。
しかし昨年、同時期発売の人気機種、FZ1とMZ3、FZ2が出て、MZ4が無いというのは、残念ですが、フライヤーさん情報で、既報の新シリーズに期待でしょうか!
では、また。

書込番号:1847433

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DSC-MZ3」のクチコミ掲示板に
DSC-MZ3を新規書き込みDSC-MZ3をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DSC-MZ3
三洋電機

DSC-MZ3

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年10月上旬

DSC-MZ3をお気に入り製品に追加する <124

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング