
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




7/4(金)、有楽町のビックP館のデジカメ売り場をうろついておりましたところ、とある男性が店員に向かって「MZ-3ってまだある?いくら?」と聞いていました。
こういうときは、思わず声をかけたくなりますね。
私はカカクコムに載ってる店の店頭で買ったので、その人にも教えてあげようと一瞬思いました。
でも勇気がなくてしゃべりかけられませんでした。
0点


2003/07/06 01:09(1年以上前)
もしも私がそのような状況に遭遇したら、
「価格.comを御覧になった事はありますか?」
って聞きたくなってしまいますね。
小心者なので、実際に声をかけられるかどうか分かりませんけど。
それ以前の問題として、そのような状況に遭遇する確率は極めて低いですけどね。
御気持ちは、よ〜く分かります。
書込番号:1733221
0点

私はビックカメラで¥30,300ポイント20%還元で購入しましたんで、ビックの店頭価格のほうがお買い得でした。
書込番号:1737499
0点





ここの掲示板はスゴイレスが多いですね〜。他のどのデジカメより
一番多いかも。同じくMZ3を持っているのでとっても嬉しく
なっちゃいます。
でも何で多いんだろ・・。あまりに色んな意味で地味だから
みんな弁明しちゃうのかな・・なんてね。。
0点


2003/07/06 03:34(1年以上前)
多機能で面白いカメラだからニョロ!
書込番号:1733599
0点





初めてのデジカメ購入で何を買ってよいか分かりませんでしたが、皆さんの様々な意見を購入前に聞けた事が本当に良かったです!MZ3は私が考えてた利用目的にピッタリの機種で、この掲示板を知らなかったら別機購入後に後悔してたかも・・。ここの皆さんに感謝いたします、有難うございました!
0点

購入おめでとうございます(^^)。
もう生産は終了してしまいましたがMZ3には他の機種にはない素晴らしい機能がたくさんあります。
使い込んでいくうちにきっと手放せないデジカメになると思います。
こちらにMZ3のたくさんの情報が載っているページがあります。
http://homepage.mac.com/noriyukiuehara/Link/MZ3Users.html
書込番号:1728631
0点

FNさん、こんばんは。
yakknさんのおっしゃる通り、本当に、楽しいカメラです。
将来ステップアップしても、末永く使えますよ!
では、また。
書込番号:1729060
0点





待ちに待たれていた次世代マイクロドライブの出荷が9月に決定したようです。
http://www.zdnet.co.jp/news/0306/20/nj00_hsgt.html
容量が4GBまで拡大し、転送速度50%UP、消費電力(=発熱)30%減ですから、MZ3との組み合わせで、夢の1時間ノンストップ動画も見えてきました。
0点


2003/06/23 14:31(1年以上前)
てか、その4GのMDってどのデジカメでも対応できるんですか?
書込番号:1694774
0点

カメラ側がFAT16しか対応してなきゃ最大2GBしか動作しないよ。
書込番号:1694882
0点



2003/06/23 17:49(1年以上前)
記事中にある「値段は従来モデルより若干安い」というのが4GBの事だとしたら、2GBはかなり魅力的な値段で出てくるかも知れません。
書込番号:1695137
0点

>記事中にある「値段は従来モデルより若干安い」
1GBあたりの単価のことだったりして(笑)
書込番号:1695204
0点

「片面記録のみの2Gバイト版と同時に発売される予定。価格は「従来製品よりも多少安い程度」になるとのこと」
→とありますので心配されなくとも2GBも出るでしょう。この書き方からすれば従来より多少安いのはどちらなのでしょうか。とにかく、4GBCFも7月販売開始予定とのことですのでいろいろな所から販売されて競争原理を働かしてほしいものです。2GBCFを購入したくとも、現在の所選択の余地がないですから価格がとんでもないですからね。
書込番号:1695210
0点


2003/06/23 19:16(1年以上前)
確かにそのままではMZ3は2GBまでしか使えませんが、「裏技」として4GBを使える可能性も残っています。
実際に4GBのマイクロドライブが出てこないと分からないですけどね。
そもそも「2GBさえ認識できないかも」っていう可能性もありますが、PCカード型HDDでは2GBの領域を認識できているので、マイクロドライブでも大丈夫ではないかと…
書込番号:1695389
0点





熱ノイズ対策の施されていないDSC-MZ3ですが、とくに気温の上がる
これからの季節は16秒露出をしようものなら一面にノイズがのり
ホタルも星もざらざらになりなにがなんだかわからなくなります。
対策としては戦略は二つ、温度をさげるか熱ノイズをソフトウエア
で引き算するかです。両方やるともっといいのでしょうが温度を下
げた画像自体でかなりの満足が得られるでしょう。
星の撮影では温度差によるノイズの乗り方が顕著にあらわれます。
yoshinon さんにご教授頂いたものです。
オリオン座とヒヤデス・プレアデス星団 ダーク補正によるノイズ除去
撮影時に同じ露出時間でレンズに光が入らないようにふたをして真っ黒写真(ノイズだけの写真=ダークフレーム)を作る。
* フォトショップ6.0でオリオン座を開き、真っ黒写真をコピーアンドペースト。
* レイヤースタイル→レイヤー効果→描画モード→差の絶対値→不透明度の調整-OK
冷却装置 簡易型冷却装置改良
乾燥剤をつけましたが、カメラのレンズが外気との接触部結露のおそれ
があることが判明しました。
この対策としてレンズ部にある工夫をほどこしたらいいのかも。実験したらまた報告させていただきます。
ホタル ホタルの撮影 スチル、動画 ダーク補正によるノイズ除去
動画編集ソフトiMovie2なら感度アップといいましょうか明るさとコントラストの調整で
調整が利きますので何も写っていないと思っても実は隠れて写っているんですね。
ではでは、みなさん、お楽しみくださいね〜。
0点



2003/06/22 15:13(1年以上前)
冷却装置の結露防止ですが、カメラ筐体特にCCD部に冷気が当たるよ
うにチューブを固定し、カメラレンズ部分には乾燥剤を通した冷却しな
い空気を常時吹きかけることにより結露を防ぐという方法はどうでしょう?
書込番号:1691658
0点





デジカメ買いかえを決意し,新機種を1週間ほど探し回っていました。
スナップ中心なので,最初は画質度外視でμ10か,Cp2100と思っていましたが,
この掲示板を見て,考えが変わりました。
ネットをはいずり回って安い店を見つけ,購入。
本日手元に届きました。
しばらくは手持ちのCF48MB,標準添付のバッテリーのみで小手調べ,
そのうち予備バッテリーとか,MDとか,単眼鏡とかに挑戦したいと思っています。
動画も思ったよりきれいで,楽しめそうです。
これからもこの掲示板をたくさん参考にさせていただこうと思っています。
ちなみにブツは本体+税+送料+代引き手数料(0円)=29925円でした。
ここです
http://esearch.rakuten.co.jp/rms/sd/esearch/mh?url=%2Fmrmax%2F419211%2F427075%2F446817%2F%23399965&shop=%A5%A2%A5%A6%A5%C8%A5%EC%A5%C3%A5%C8+%A5%DF%A5%B9%A5%BF%A1%BC%A5%DE%A5%C3%A5%AF%A5%B9
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





