
このページのスレッド一覧(全607スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2003年5月15日 19:12 |
![]() |
0 | 8 | 2003年5月15日 12:48 |
![]() |
0 | 3 | 2003年5月13日 01:23 |
![]() |
0 | 2 | 2003年5月11日 21:57 |
![]() |
0 | 4 | 2003年5月11日 00:15 |
![]() |
0 | 1 | 2003年5月10日 19:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




こんな情報がでました。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030514-00000133-kyodo-bus_all
デジタルカメラとデジタルビデオカメラの両方の画像処理機能を併せ持ち、製品の省電力化や小型化、高画質化に役立つ次世代型の高性能半導体。
既に日本メーカー数社が新型半導体を組み込んだデジカメなどの新製品を開発中で、7−9月期以降、搭載製品が順次発売される予定。
ものすごく期待(≧▽≦)
0点



2003/05/15 02:47(1年以上前)



2003/05/15 03:00(1年以上前)


2003/05/15 19:12(1年以上前)
ニューコアは私も2年ほどまえから気になっている会社です。
新型半導体を載せたデジカメの登場が待ち遠しいですね。
今のデジカメなんか時代遅れになってしまうんでしょうか!?
書込番号:1579599
0点





MZ3で動画を撮ったんですけど、メールに添付して送ろうとTMPGEncでデータを軽くしました。2Mまで軽くなったんですけど、もっと軽くできればと思っていろいろ試しています。DivXは高圧縮率で映像もキレイということで、インストールをしたんですが、インストールできません。
環境はWindows98 なので、できるはずなのですが。
知ってる方がおられましたらアドバイスお願いしたいのですが。
0点


2003/05/08 13:13(1年以上前)
無理にDivXにしなくても、WMVとかMS-MPEG4とかでも良いのでは?
DivXの場合、相手側もcodecのインストールの必要があるので、不便な場合もありますよ。
書込番号:1559313
0点


2003/05/08 20:37(1年以上前)
ですね。
WindowsMediaEncoderをMicrosoftのHPからダウンロードしてwmvに変換するのが吉でしょう。
メールで送るという目的なら、相手にデコーダを用意させなければならないDivXを選択すべきではないかと思います。
書込番号:1560153
0点



2003/05/10 19:42(1年以上前)
DivXの場合、相手側もcodecのインストールの必要があるなんて知りませんでした。Avi形式だからすべてに対応してるとおもったんですが。
WindowsMediaEncoderをダウンロードできればいいのですが、私のPcはWindows98meなのでだめなんです。
でも、今回は、みなさんの言うとおり、あまりメリットがなさそうなのでやめておきます。アドバイスどうもありがとうございました
書込番号:1565498
0点

ANTONIA さん
>WindowsMediaEncoderをダウンロードできればいいのですが、私のPcは
>Windows98meなのでだめなんです。
ここのところが意味が分からないのですが…。
WindowsMediaEncoderはフリーでダウンロード出来たはずですが。
私はWindows98使用でWindowsMediaEncoderをダウンロードして使えていますよ。
書込番号:1565527
0点


2003/05/11 20:17(1年以上前)
ケータイエディがインストールされているとDivXがインストールできないことがあるようです。
その場合は、エディのインストールフォルダ(例えばC:\Program Files\Increment P Eddy6)のフォルダ属性を隠しファイルにするとDivXをインストールできるようです。
DivXのインストール後に、エディの属性を元に戻せば完了です。
書込番号:1568768
0点



2003/05/13 12:58(1年以上前)
Yeah! WindowsMediaEncoderダウンロードできました!!。
ありがとうございます!
ところで、DivXのインストールなんですが、
C:\Program Files\Increment P Eddy6
というフォルダは無かったです。
会社のPcと自宅のPcでインストールしたんですが、どちらも失敗でした。
インストールの途中でレジストリに関係するところが引っかかってるみたいで、インストールできないんです。
今回DivXとは縁がなかったような気がします。
いろいろとアドバイスありがとうございました。
書込番号:1573455
0点


2003/05/13 14:40(1年以上前)
Windows Media エンコーダでは直接MOVファイルを読み込めないので、一度MPEG1に変換する必要があります。
MPEG1にする時は可能な限り高画質な設定にしておいた方が、Windows Media エンコーダで作成できるWMVファイルもキレイになりますよ。
頑張って動画を小さく圧縮して下さい!
書込番号:1573640
0点



2003/05/15 12:49(1年以上前)
雑誌だと画像のエンコードは"DivXをインストールしてから"というのがほとんどなので、フライヤーさんのDivXを使わないやり方は、とても参考になります。
さっそくやったら2Mのデータが一気に400KBくらいになりました!!
もっとはやく、質問すればよかったです!
あらためて、みなさん感謝!感謝! Muchas gracias!
書込番号:1578904
0点





みなさん初めまして。
先日、ついにMZ3を購入しました。購入にはこの板の情報が大変役に
立ちました。ありがとうございます。
子供(2歳)の写真を撮るのにフィルムからデジカメに移行しよう
と思って、3月頃から色々探していたのですが、子供=動き回る
被写体を撮るということで結構悩みました。
・最初の候補 リコー CaplioG3
(シャッタータイムラグが短い。でも絵が好みでなかったので)
・2番目の候補 パナソニック LUMIX FZ1
(手ぶれ補正が助かるのではないかと思いました)
と、きたところでFZ1の価格comの掲示板の中に「MZ3の掲示板もすご
いぞ」という記事があり、見てみるとほんとに熱い書き込みの数々。
また、ある雑誌で「動く被写体には連写が有効」という記事が載って
いたこともあり、次第にMZ3に傾いていきました。(MZ3は「動画が強
いカメラ」という認識のみで、デジタルビデオカメラがあるからいい
や、と最初は候補にはあがっていなかったのです。画素数が200万
画素ということもありましたし。)
更にMZ3見習いさんのブランコの連写や新米パパMZ2さんの親ばか(失
礼!)ムービーなどを見て、欲しい!と思い、MZ3に決定しました。
買ったのは新宿のさくらやさんです。売価は38300円(+ポイント還元
は20%)でしたが、ここの板の情報から、新宿のビックカメラさんが
35800円まで値下げしてくれたという事を言って値引きをお願いすると、
同じ価格まで下げてもらえました(上司と相談するとのことで少し
待たされましたが)。情報に感謝です。ギフト券を使ったので、
ポイント還元は20%より低くなってしまいましたが、現金なら20%も
大丈夫でしょう。
使うのはこれからですが、まずはお礼の意味も込めて書き込みさせて
頂きました。
0点

ノンノンパパ さん、こんばんは。
私も昨年購入の際に1〜2週間掲示板で情報を収集したところ、MZ3は子育てデジカメとしては最強というような書き込みを見て、決断した経緯があります。
名前を挙げていただきましたが、連写性能に満足していて挙げているサンプルが、新しく購入しようとしている人の参考になったと言われるのは大変嬉しいことです。
MZ3の弱い点や不具合などの情報もいろいろありますが、この掲示板にはたくさんの情報がありますので、対処の方法もいろいろ示されています。これらの情報を役立てて、購入されたMZ3をどうぞ使い倒して下さい。(^^)
書込番号:1555437
0点


2003/05/12 23:05(1年以上前)
ノンノンパパさん、こんにちは。
二歳のお子さまですか、かわいいさかりでしょうね。
新作親ばかムービーです。よろしかったらご笑覧下さい。
ズームエフェクトの繰り返しと曲のループの組み合わせが良い効果
を生み出しているようです。
http://www.edoshow.com/movie/koushindo_temple_fes.html
書込番号:1572169
0点



2003/05/13 01:23(1年以上前)
MZ3見習いさん、新米パパMZ2さん、返信ありがとうございます。
こんなに燃えた買い物は久しぶりでした。今度は使うことに
燃えたいと思います。
いつかは連写アニメやムービーにも挑戦したいと思います。
これからもよろしくお願いします。
書込番号:1572718
0点





512MBCFを買おうかなと思って、とあるカメラ屋に行きました。
ハギワラシスコムのZシリーズの512MBが18800円。こんな店でもそこそこ安いんだ、ではVシリーズは?と見てみると23800円。えっ?なんでVシリーズの方が高いの?と思ってよく見たらパッケージを掛け間違ってた見たいです。Zシリーズが18800円なら買い、かな(笑)
昨日、神田明神のご例祭をかきわけて秋葉原をうろついて探しましたが、Vシリーズで13800円くらいででした。もうちょっと安いところがあるんでしょうか?
0点

通販で安いと定評のある「あきばお〜」では\13999でしたので
安いと思います。
でも良いですねぇ、近くに安いお店があって、羨ましいです。
書込番号:1568835
0点

雑談ですが、神田明神といえばじゃんぱらでMD 1GBが19,800円で大量に売られていましたね。
裏面がIBMなままだったので、ちょっと古いバルクだと思いますが、どこかで在庫放出したのかな?
512MB CF買い足そうと思っていたけど、ここまで安いとMD選択になっちゃいました(笑)
#お宮入りの千貫御輿の一行に押しつぶされそうになってきました(笑)
書込番号:1569088
0点





みなさん、こんにちは。
ミヤマカワトンボの迫力画像をアップしました。静止画と動画があります。よろしかったらご覧下さい。
動画はこちらから、
http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumPage.asp?un=29452&key=129041&m=0"
0点


2003/05/10 15:42(1年以上前)
面白いです。3脚を使ってたらもっとよかったかも。。
って、あんなに近くじゃむりですね。犬のみたらし団子もかわいかったですよ。
書込番号:1564995
0点

動画拝見しました。面白いですね。
こういった場合、1脚を使うとカメラが振れるのを
多少は押さえられるのではないでしょうか?
書込番号:1565088
0点


2003/05/10 22:35(1年以上前)
ダメですよ、チャコちゃんに甘い物は。太ってないからたまにあげてるだけなんでしょうけど。できれば周りの甘いとこはよけてあげた方が・・・スンマセン、余計なお世話でした。
それとゲテ系映像(ヘビ、蛙)も珍しくていいんですが、チャコちゃんの更新もお知らせお願ぇしますだ。期待してまっせぇ!
書込番号:1565985
0点



2003/05/11 00:15(1年以上前)
上島こーひーと書いてUCCさん、ichibeyさん、今晩は。
>>3脚を使ってたらもっとよかったかも
>>こういった場合、1脚を使うとカメラが振れるのを
多少は押さえられるのではないでしょうか?
ご覧いただきありがとうございます。実は、トンボの撮影時に風がけっこう吹いてまして、止むのを待とうかと思ったんですが逃げられるかと思い風が吹く中、撮影しました。ということで、あの揺れは風のせいなんです。(^^ゞ
傷の癒えた天使さん
いつもありがとうございます。
>> ダメですよ、チャコちゃんに甘い物は。太ってないからたまにあげてるだけなんでしょうけど、
そうですよね。出かけたとき、少しだけあげることがありますがいつもではなく、たくさんはあげません。
決して余計なお世話だなんて思っていません。ご忠告感謝します。m(__)m
チャコのほうも更新したらお知らせするようにしたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:1566306
0点





最近遭遇したトラブル2点についての報告をします。
1.音声記録ができなくなりました。
原因:パソコン上でマイクロドライブの中身を整理した際に、
誤ってSUNDフォルダを削除してしまったものと思われます。
SUNDフォルダ作成により復旧しました。
音声記録すると、システムエラーと表示されるが、REC時間は動いてました。
2.充電器のランプが赤点滅になりました。
原因:充電完了前(赤点灯状態)に電池を抜いてしまったため。
電源コンセント抜き差しを何回かやって直ることもありますが、
「電源コンセント抜き→電池セット→電源コンセント差込み」
これにより復旧率100%です。
でも真似は危険ですのでやめましょう(^^;
充電器のトラブルに関しては、以前から何回か出ていましたが、
あえて載せてみました。
何かの役に立てたら幸いです。
0点

>2.充電器のランプが赤点滅になりました。
>原因:充電完了前(赤点灯状態)に電池を抜いてしまったため。
前にも一度この事を発言しましたが、私も全く同じことをやってしまっています。時間があまり無いとき、出来る限り充電して、持っていこうと思ってやってしまったのでした。皆さん、注意しましょう。
書込番号:1565514
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





