
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




製造中止の件ですが、先日サンヨーレインボーコールで問い合わせたところ、確かに3月で製造を打ち切りましたと回答されました。
昨日、新橋某店で話をきいたところ、在庫はまだメーカーで持っているようです。この店ではあまり売れていない様子でした。
逆に、J1の販売に力を入れている事は間違いなく、値引き(ポイントではない)とカメラケースのサービスでMZ3よりお買い得感が有ります。
私も友人に勧められ、ここ2週間MZ3の動向をチェックしていますが、店頭販売価格が、30,000円を切らないと手か出ない状況になってきました。
MZ3を手にする日はいつだろう・・・・・。
0点


2003/05/09 11:17(1年以上前)
通信販売ショップから買ったらどうです?
書込番号:1561720
0点


2003/05/10 00:27(1年以上前)
某カメラメーカーの部長さんがおっしゃってました。
「デジカメは生ものである」と。
まぁ そういう事なので半年サイクルでどんどん
新しい機種になるのは避けられないですよね。
新機種を待って買っても多分6ヶ月後には製造中止に
なるのですから早めに買って使い倒した方が楽しいと思いますが(^^)
書込番号:1563539
0点





やっと購入して1ヶ月。
まだあまり使っていないのに、今日使おうと思って電源を入れたらファインダー横のスタンバイランプが赤く点滅。
どこを押しても電源が入らず、赤いランプも点滅しっぱなしです。
全く動かないのでサンヨーに電話で聞いたら充電すればよくなるといわれました。
まだ充電したばかりだったけど一応充電して再チャレンジしましたが、同じ状態のまま。。。
これって故障なのでしょうか?
突然のことでとってもがっかりしてます。
また明日サンヨーに聞いてみます。(今夜は気になって眠れなそう〜)
0点

りすぐみ さん こんばんは
MZ3の掲示板で、「点滅」という文字で検索すると、参考になるような書き込みがありました。一度、検索して読まれるといいです。
(1)バッテリー
もしかしたら、バッテリーが充電されていない。バッテリーの電極部分、充電器の電極部分をキレイに拭いて、充電してみる。
また、本体のバッテリーを入れるところの電極部分もキレイにする。
(2)CFカード
他のCFカードを入れてみる。
(3)本体
バッテリーでもCFカードでもなければ本体という可能性。
いずれも違うかも知れませんが、(1)はすぐできますよね。
(2)は、予備のCFカードがないと確かめられません。
解決するといいですね。
by 風の間に間に Bye
書込番号:1560330
0点



2003/05/09 17:41(1年以上前)
アドバイスありがとうございました〜!
さっそくバッテリーについてはやってみました。
しかし、残念ながら症状は変わらず、今日販売店のほうに電話をして状況を言ったら新しいものとかえてもらえることになりました。
新しいものが届くのにしばらくかかりそうですが、とりあえず一安心です。。。
やっぱり故障だったみたいです。
これで新しいのにも同じ症状が出たら今度は言いづらいなぁ。。。
書込番号:1562324
0点





はじめまして。私もこの掲示板を見させていただき、今年の3月からMZ3ユーザーとなりました。MDを買って色々と楽しんでいます。
しかし、来るときが来たんですね。デジカメの宿命というか。製品サイクルが短いからしょうがないのでしょうが、MZ3もとうとう製造中止になっているみたいですね。悲しい〜
後継機種は出てくるのでしょうか。。。
SANYOさんは、J1に力を入れているようですが。。。
0点

えっ!
そうなんですか、残念ですね。
あとは、在庫のみなのでしょうか?
J1とは、別のラインの製品の登場を期待したいですね。
もしかしたら、今夏登場予定の、フジのF700が、MZ3の、ある意味、正式な後継機なんてのは?ちょっと複雑ですしね。
MD4Gに対応した、CF採用の新機種の登場に期待したいですよね。
では、また。
書込番号:1560538
0点


2003/05/08 22:43(1年以上前)
「MZ3製造中止」という情報ソースを教えて頂けませんか?
単なる憶測だけで話が飛躍していくケースが多々ありますので、よろしくお願いします。
書込番号:1560543
0点

追加です、個人的には、SDでもxDでもMS Proでも、いいのですが、MD買っちゃったので、CF対応で行ってもらいたいのですよね。(笑)
もしくは、CFアダプターにも最適化というのが、個人的希望です。
では、また。
書込番号:1560544
0点



2003/05/08 23:24(1年以上前)
情報源ですが、メーカー関係者から聞きました。
嘘では無いと思いますが。。。。
SANYOさんとしては、J1に力を入れていきたいらしいですよ
J1の売れ行きはどうなんでしょうか
書込番号:1560710
0点





みなさん、こんにちは。
今日、すごい画像を撮ってしまいました。超恐いものです。例のシマ、、のバージョンアップです。これは本当に恐いので、そこを考えて見てもいい人は見てください。恐がりの人は絶対に見ないで下さい。と言っても食いつきはしませんけど。(^^ゞニコンアルバムの一番最後のページにあります。あなたは何秒間見ていられるか?
それとほのぼの編もあります。こちらはトップページでカエルの親子のおんぶ姿です。
両方とも動画もあるのですが、ファイルが大きすぎるので今編集中です。
ご期待下さい。それでは。
0点


2003/05/05 17:03(1年以上前)
MZ党員3号さん、こんにちは。
いつも凄い映像ありがとうございます。
ひとつリクエストがあります。
ユスリカの羽化はあっというまなのだそうです。
これを動画でなんとか見たいものです。
書込番号:1551807
0点



2003/05/05 17:12(1年以上前)
新米パパMZ2さん、こんにちは。
ご覧いただき、ありがとうございます。
>>ユスリカの羽化はあっというまなのだそうです
すみません、ユスリカって何ですか?
書込番号:1551831
0点

これです。
http://home.hiroshima-u.ac.jp/ecology/pages/Chironomidae.htm
http://www.shigakan.co.jp/reference/ref_fly02.html
書込番号:1552229
0点



2003/05/05 21:32(1年以上前)
MZ党員3号さん こんばんは。
例のシマ、、見せて頂きました。
口を開けてる作品は、すごく迫力がありますね。今にも○○されそうです。(笑)逆にカエルの作品は、ほのぼのとしてとてもいいですね。
どちらも、動画を見てみたいです。 では。
書込番号:1552546
0点



2003/05/06 01:48(1年以上前)
goodideaさん、ありがとうございます。
ご紹介のページ見てみたのですが、いまいちはっきり分かりません。 (^^ゞ
ひょっとしてアメンボのことじゃないですよね。
真根下さん、今晩は。
動画のほうも一部ファイルを縮めてアップしました。例によってシマ、、
は一番後ろのページです。(^_^;)
http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumPage.asp?un=29452&key=129041&m=0
書込番号:1553342
0点


2003/05/06 10:54(1年以上前)
goodideaさん、こんにちは、ご紹介くださりありがとうございます。
ご紹介のページにあるように、幼虫は赤く、熱帯魚の餌になる赤虫
というやつです。
このユスリカのさなぎから成虫に羽化するまでがポカッと浮かんで
ぱっと背が割れぶーんと飛んでゆくそうなのでこれは絶好の被写体
ではないかと思ったしだいです。
書込番号:1553787
0点



2003/05/06 23:17(1年以上前)
新米パパMZ2さん
今晩は。ユスリカの羽化ですが、確約はできませんがチャンスがありましたら動画で撮ってみたいと思います。あまり期待しないで待っていてください。(^^ゞ
書込番号:1555342
0点


2003/05/06 23:54(1年以上前)
>チャコはドライブ大好き
見知らぬ土地のことを鼻で探ってるって感じ。表情がものすごくおだやか。かわいい!
リードがちゃんと着いているのが見えるけど安全対策は万全で・・・
それとこれだとカメラは外ですネ。お気をつけて。
ヘビはいかん!こっち向くなっちゅうに!
書込番号:1555492
0点



2003/05/08 00:39(1年以上前)
傷の癒えた天使さん、今晩は。
アルバム見ていただきありがとうございます。
>>表情がものすごくおだやか。かわいい!
チャコをほめていただきありがとうございます。チャコにもほめられたことを伝えておきました。
安全対策はとりあえず跳び出せないようにしていますのでご安心を。心配していただきありがとうございます。
こちらに向かってきた~>゜)〜〜〜ですが、なぜ来たのか、帰る途中だったのか分かりません。2mくらいのところで止まってしばらくじっとこちらを見ていました。口を開けたのは私にはあくびのように見えました。
( ~>゜)〜〜〜ってあくびするかな? )
しばらくお見合いしていましたが、こちらが道を譲ったらそちらの方へ行ってしまいました。ひょっとしてカエルを狙っていたのを邪魔されて怒ったのかも。
ところで、おんぶカエルですが3匹重なってるのに気付きました?最初2匹かと思っていましたが、昨日よく見たら気がつきました。
自分で撮っておきながら、、、(^^ゞ
書込番号:1558355
0点


2003/05/08 01:59(1年以上前)
これは多分産卵時期によく見られる行動ですネ。一匹のメスにたくさんのオスが抱きつくのをテレビで見たことあります。
しかしまぁ色んな場面に出くわすMZ党員3号さんは相当なぶらリストみたいですネ。アチキも見習ってその辺歩き回らんと。
チャコにヨロシク!
書込番号:1558585
0点



2003/05/08 23:20(1年以上前)
えっ!これはメスにオスが群がってるんですか!すごい競争激しいですね。親子じゃないんですね。知りませんでした。お恥ずかしい次第です。
>>しかしまぁ色んな場面に出くわすMZ党員3号さんは相当なぶらリストみたいですネ。
ぶらリストというか、歩く所はだいたい決まっているんですが、自然が豊富だということでしょうか。山間地なもんで。(^^ゞ
書込番号:1560684
0点







昨日インターネットで注文しました。
非常に迷いましたが、決めました。
この掲示板を見ていたら皆さんまじめで、このデジカメに満足しているようなので、これが、購入の決め手になりました。
0点


2003/05/06 10:41(1年以上前)
MZ3地獄へようこそ!ガッハッハッハ
書込番号:1553773
0点


途中でした。
「デジカメ談話室」の「MZ3の突然死」
書込番号:1554165
0点


2003/05/06 18:45(1年以上前)
MZ3だけの問題じゃなさそう。しかし実際そんなことがあるのか?
書込番号:1554519
0点


2003/05/07 20:35(1年以上前)
この人、去年の12月にはSX550が突然死してます。
呪われているとしか思えない(笑)
書込番号:1557539
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





