
このページのスレッド一覧(全607スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2003年4月21日 02:25 |
![]() |
0 | 1 | 2003年4月20日 10:57 |
![]() |
0 | 3 | 2003年4月19日 19:56 |
![]() |
0 | 10 | 2003年4月18日 09:44 |
![]() |
0 | 14 | 2003年4月16日 09:48 |
![]() |
0 | 8 | 2003年4月16日 09:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




みなさん、こんにちは。
やっと液晶ファインダーができました。私は近視で、乱視で、おまけに老眼なので、今まで単眼鏡を着けて撮影するときはまずメガネをかけた状態で被写体を確認して、次にメガネをはずして液晶画面でピント合わせをしていたのですが、今度はメガネをかけたままでピント合わせが楽になりました。(^.^)
6月さんも自作でいいものを作っていますが、私のは真根下さんからの情報をもとに作りました。
真根下さんから教えてもらった「ニコンコンバータアダプタUR-E3」(購入価格1200円)と単眼鏡の対物レンズ側を利用して作りました。ニコンアルバムに画像をいくつかアップしましたので参考にしたい方はご覧下さい。
真根下さん、いろいろ教えていただいてありがとうございました。m(__)m
0点


2003/04/20 13:23(1年以上前)
男性の、目と頭は、女性(広角)とちがって、望遠用に
作られているので、興味シンシンですね。(単眼鏡や望遠鏡利用について)
昨日、武道館で、コンサートを見ていて、
僕も色々考えていました。笑
MZ党員3号 さん の単眼鏡利用法は、色々と勉強になり
また、色々な夢を、与えてくれました。
やっぱり、コンデジハたのしくなくっちゃね♪
これからも、色々参考にさせていただきますで、
宜しくお願い、いたします♪
書込番号:1506507
0点



2003/04/20 18:27(1年以上前)
すみません。6月さんとRyoさんを間違えたようです。申し訳ありません。<m(__)m><m(__)m>
書込番号:1507382
0点



2003/04/21 02:20(1年以上前)
あびらうんけんさん、今晩は。
>>男性の、目と頭は、女性(広角)とちがって、望遠用に
作られているので、興味シンシンですね。(単眼鏡や望遠鏡利用について)
へ〜、そうなんですか?女性は広角思考、男性は望遠思考ということですね。なるほど。
>>MZ党員3号 さん の単眼鏡利用法は、色々と勉強になり
また、色々な夢を、与えてくれました。
いや恐縮です。私はデジカメは以前も持っていたのですが、ただ持っていたというだけでただの物体という感じでした。でもMZ3を手に入れてからは何か自分の一部のような感じでどこに行くにもほとんど持って行きます。ようするに楽しいということなんですね。そうするともっと使いやすくと考えるので、単眼鏡も自然に一部となったんですね。
こちらこそいろいろと教えていただきたいので、よろしくお願いします。
単眼鏡の広場にも写真アップしに来てください。(^_^)v
<A HREF="http://www1.ezbbs.net/03/mztouin3go/">MZ3+単眼鏡の広場</A>
<A HREF="http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumPage.asp?un=29452&key=129041&m=0">MZ党員3号動画集</A>
書込番号:1509047
0点



2003/04/21 02:24(1年以上前)
すみません、リンクうまくいきませんね。貼りなおします。
MZ3+単眼鏡の広場
http://www1.ezbbs.net/03/mztouin3go/
MZ党員3号動画集
http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumPage.asp?un
=29452&key=129041&m=0
今度はどうかな?
書込番号:1509056
0点





16日に動画のPCへの保存方法でカキコしたんですが
その時に、レスをくれたsirokunさん、風の間に間にさん、フライヤーさん、
yjtkさん、SKI_CATさん本当にありがとうございました。
あの日旅行に行く予定があってPCへの保存方法がわからず
デジカメを持っていくのをあきらめかけていたんですが
みなさんのおかげでPCに保存することもでき、旅行先でも
また新たに動画を撮影することができました!!
あまりにも初歩的なことだったので、カキコむのも失礼かなと思ったんですが
勇気を出してカキコしてよかったです!!
きっとまた「こんなこともわからないの?」っていうような
質問をしてしまうかもしれませんが、どうぞよろしくお願いします。
0点

超初心者&超機械オンチ さん
解決されたとのこと、良かったです。レスされた方はもちろん、他の方も心配されていたと思いますので。
InternetExploreやNetscapeなどのお気に入りに、
フライヤーさんのSANYOデジカメFAQ
http://sanyodsc.tripod.co.jp/
を入れておかれるといいですよ。
疑問に思われたら、まずそこを見て。
それでわからない時にここで質問されると、親切な方が教えてくださいます。
また、うえはん さんの DSC-MZ3リンク集
http://homepage.mac.com/noriyukiuehara/Link/MZ3Users.html
も。ここをたどると、MZ3ユーザー中心の掲示板や、静止画・動画のページがたくさんあります。参考になりますし、それぞれの板も楽しいです。
MZ3で楽しく過ごしてください。
by 風の間に間に Bye
書込番号:1506151
0点





ダイソーケース使われてる方におしらせします。ストラップなどのひもを通す穴の金属製のワッカが本体とこすれて、DC IN4.7Vの文字が消えていく恐れがあります。私はついさっき気づきましたが、もう半分ほど消えていました。
まあ本体性能には影響ないものの、なるべく新品に近い状態を保ちたいものですからねえ。どうぞ御気をつけください。
0点


2003/04/16 09:45(1年以上前)
真っ先にワッカ取っちゃいました。
真ん中に穴があいてても使いようがなかったので・・。
カメラ本体にストラップつけて、ふたの横から出しておけば十分ですからね。
書込番号:1494245
0点



2003/04/16 10:17(1年以上前)
その手がありましたね。迂闊でした。
書込番号:1494305
0点


2003/04/19 19:56(1年以上前)
私もさっきダイソーで買って来ました。
MZ3にピッタリ・サイズで驚き。
金属製のワッカは真っ先に取り外しました。
32MBじゃ余に辛いので次はCFを買わなくちゃ。
128MBにするか、256MBにするかでお悩み中。
こちらの掲示板は情報が豊富で凄く役立っています。
書込番号:1504130
0点





みなさん、こんばんは。
絞りを絞って10秒位の露出で満月の夜の景観や植物、川の流れや
海の波など撮影してみるとおもしろいですよ。
三脚固定でセルフタイマーにするとぶれにくいです。
これは半月で深夜の寒い時期に撮影して、ブルー側に加工したもの
ですが、気温があたたかいとノイズがのってくるようです。
真昼のように写るとおもいます。ここ数日はお天気も安定している
ようですしチャレンジしてみたら面白いと思います。
http://www.edoshow.com/movie/tukinoyo.html
0点

新米パパMZ2 さん こんばんは
今夜は綺麗な満月ですね。月光ってけっこう青い?
ブルーの光の中、不安も感じないまま、異次元の世界から、さらに異次元の世界へ飛び込んでいくみたい。
素敵な動画です。MZ1(の静止画)で、何か作ってみたくなりました。
菜花ちゃんと奥様にもよろしく!
by 風の間に間に Bye
書込番号:1496179
0点


2003/04/16 23:14(1年以上前)
新米パパMZ2さん こんばんは。
偶然同じこと考えていましたね。
初挑戦だったので多少苦労しましたが、それなりの写真が撮れました。
早速撮影した月をニコンにアップしました。
書込番号:1496218
0点



2003/04/16 23:19(1年以上前)
風の間に間にさん、こんばんは。
月光は青くなくて太陽の反射ですから弱いだけ(光量が少ないだけ
で)太陽光と同じ色みたいですね。
夜のイメージとして青にしてみたものです。
長時間露光により移動物体が平滑化されますから風に揺らぐ花や、
草原や水田の上をとおりすぎる風の動きがなめらかに写しだされる
かもしれません。
絞り込んでもあかるすぎる場合は別途NDフィルターなどの減光フィ
ルターが有効です。(時間を短くしたくない場合、移動の効果を強
調したい場合など)
トライしてみてくださいね。
ではでは。
書込番号:1496250
0点



2003/04/16 23:24(1年以上前)
最近SANYO製品多様さん、こんばんは。
きれいなお月様ですね。
夕日も綺麗です。ふとおもったのですが、夕日を連写で写してアニメ
にしたら、波の上の反射がちらちらとして綺麗かなーと。
これどうでしょ?うまくいくかなあ。
書込番号:1496261
0点


2003/04/16 23:59(1年以上前)
すいません、名前間違えてましたm(__)m
ちょっとパソコンの設定いじったので、
手入力した際に変換間違えました。。。
夕日の連射なんですが、オートブラケットで撮ったものならありますが、
再度アップしましょうか?
アニメ作成に関しては経験者にお任せしますm(__)m
書込番号:1496440
0点


2003/04/17 00:15(1年以上前)
ムービー凄いですね、幻想的ですばらしいです。
MZ3買ったばかりでド素人でぜんぜん分からないのですが、
こういうムービー作るのにソフトとかがいるのですか?
書込番号:1496505
0点



2003/04/17 07:51(1年以上前)
けんちゃんさん、おはようございます。
ご覧頂きありがとうございます。
ムービーについてはメイキングをご覧下さい。
長時間露光をやり、フォトレタッチソフトで青側に倒してます。
マックですとカンタンにできるんですが、、というよりも
マックしかいじったことがないので、すいません。
http://www.edoshow.com/movie/making.html
書込番号:1497086
0点



2003/04/17 07:52(1年以上前)
最近SANYO製品多用さん、おはよう御座います。
二枚でパタパタアニメでやっても結構波に反射する感じがで
そうですね。
書込番号:1497090
0点


2003/04/17 23:50(1年以上前)
アニメではなく、画像閲覧ソフトで順送りしてみました。
自分のはオートブラケットで撮ったので使いものになりませんが、
連射の間隔を長め、スタンダードで撮影してみれば
それなりのアニメに仕上がるかもしれません。
書込番号:1499184
0点



2003/04/18 09:44(1年以上前)
気温にもよるのですが、、ASA100にして16秒絞り2.8ですと
かなり綺麗に写るようです。
途中、満月が雲に陰りこのときはASA200に設定しなおして撮影
しました。
ASA400にして短時間にするとざらつく感じがします。
桜のピンク色が月の光でも再現できるようです。
なお街路灯、水銀灯もついていますのでその影響で緑になったりしてい
ますが、ムービーのなかにまぜると、一味ちがった表現になっているよ
うなので補正はしないでそのままつかってみました。
夜の撮影についてのコメントをこちらのスレッドでお願いできればと、
思います。
http://www.edoshow.com/movie/cherry_blossoms
書込番号:1500039
0点



昨日、熊野さんの話にありましたが、スライドショーを映画のようにするソフト。
Life with PhotoCinemaを自分も購入予定なのですが、体験版があるという情報なので、さっそく自分もダウンロードし、試してみました。(笑)
体験版は、一日30分しか使えないので、先日のスライドショーと全く同じ写真・音楽にて、素早く作れる「おまかせモード」にて作成しました。(笑)
結果は、なかなかいいですね!
自分は、購入予定です!
ちなみに容量も3.1MBしかありませんので、かなり軽いですよ!
(要Shock Wave Player)
URL
↓
http://homepage.mac.com/noriyukiuehara/Link/PhotoCinema/index.html
おまけ
先日の真根下さんのようにはいきませんが、たまたま今日、自分も桜並木を通りましたので、ちょっとしたムービーにしました。
mp4なので、QuickTime 6 限定ですが、よろしかったらどうぞ。
14.4MBありますが、mp4なので、再生の待ち時間は、少ないです。
URL
↓
http://homepage.mac.com/noriyukiuehara/Sanyo/iMovieTheater73.html
では、また。
0点


2003/04/13 23:38(1年以上前)
うえはんさん こんばんは。
早速見させて頂きました。
Life with PhotoCinema、体験版にかかわらず、凄く良い仕上がりか
と思います。製品版を購入されたら、更に良い作品が出来上がると思いますので、期待してまっています。
>>先日の真根下さんのようにはいきませんが。
>とんでもございません。また、違う目線での桜は、ひと味違って見れますね。 では。
書込番号:1487477
0点


2003/04/13 23:40(1年以上前)
体験版でもここまでできるのですか。
味付けが変わって表現が変化して別の作品になってますね。
同じ素材で作るとソフトによる違いが良くわかって大変参考になります。
書込番号:1487489
0点


2003/04/13 23:56(1年以上前)
うえはんさん、今晩は。
新しいソフトで作った「フォトシネマ版」拝見しました。かなりグレードアップしてますねー。画像の動作がきびきびしてる感じです。
桜並木の動画も見ました。 なんかすごく長い桜並木ですね。桜の木は何本くらいあるんでしょうね?
それとワインディんグの場面で気になったのが、乗っている車のエンジン音です。普通の乗用車の音じゃないですね。ちらっとオープントップのような場面があったような気がします。もしかしてマニュアルシフトの車ですか?ダブルクラッチ使っていたような音がした気もします。
ひょっとして、くるま通のうえはんさんの愛車ですか?
書込番号:1487552
0点


2003/04/13 23:59(1年以上前)
うえはんさん、こんばんは。
あれ、偶然ですね、ぼくも体験版を今日ダウンロードしてみました。
かなりいいですね、カンタンにイメージに沿ったもの(曲にきちんと
長さをあわせてやってくれるだけなのかもしれませんが・・)がおま
かせでできますね。
昨日CS放送のチャンネルBBでデモをやっていまして良い感じだ
ったのでやってみたんです。
うちの次女が生まれたものでこいつで作ってみようかと(^^;
書込番号:1487572
0点

真根下さん、Oh!mz3三、MZ党員3号さん、新米パパMZ2さん、こんばんは。
本当に、これ体験版で作っています。
それに「おまかせモード」に関わらず、凄いですよね。ただ体験版は10日しか使えず、一日30分しか使えません。(当然ですが・・・)
ですから、これは実は、実際、ソフト上では、約15分くらいで作っているんですよ!
信じられますか?凄いですよね!
購入すれば、もっと細かく調整できますので、製品版が届くのが、楽しみです!
(Mac OS X 用に、Apple Special Edition というのが出ていますので、それを購入予定です!)
ところで、おまけですがMZ党員3号さん(笑)
>桜並木の動画も見ました。 なんかすごく長い桜並木ですね。桜の木は何本くらいあるんでしょうね?
それとワインディングの場面で気になったのが、乗っている車のエンジン音です。普通の乗用車の音じゃないですね。ちらっとオープントップのような場面があったような気がします。もしかしてマニュアルシフトの車ですか?ダブルクラッチ使っていたような音がした気もします。
ひょっとして、くるま通のうえはんさんの愛車ですか?
うっ、さすがMZ党員3号さん、鋭いですね!
ダブルクラッチまで分かったなんて、脱帽です・・・
実は、あれは自分の愛車ロードスターRSで、オープン状態で撮っています。
ちなみに、ノーマルですよ。
ちなみに、前半の、あの道は「私道」なので、混んでいなければ、飛ばせます。(笑)
今回は、かなりのんびりです。
まだタイヤもスタッドレスなので。(笑)
また、この桜並木は、非常に長く、ここら辺では有名です。
特に後半の道は、あれでも桜並木の、1/3位でしょうか?
今日の自分は、混んでいたのとクルマがマニュアルなので、途中で断念して、下りちゃいました。ですから後半の渋滞中の、下りの道は、あきらめて下りてる映像す。(笑)
では、また。
書込番号:1487691
0点


2003/04/14 14:00(1年以上前)
Life with PhotoCinema のスライドショー,見せて頂きました.
す,すごいですね,これ.
う,絶句・・・・
書込番号:1488777
0点


2003/04/14 15:54(1年以上前)
LiFE*、すごいですよね。
ただ、このソフトは個人利用に限られています。
開発元に問い合わせてみたところ、自分のお店で、自分の作ったフォトシネマを流すのもだめ、とのことでした。
商用ページで作品を公開するのもだめです。
もちろん、作品を販売したり、ホムペ作成の仕事に利用してもいけないそうです。
自分で楽しむ、友人にプレゼントする、自分の個人ページに公開する、のは、OKとのことでした。
なので、19,800円が高いか安いかは、デジカメの活用頻度に大きく左右されそうですね。
また、すべての画像は、640×480サイズに調整されます。
基本的な再生サイズは320×240なのですが、それでも、フルスクリーン再生すると、ズーム時にドットが目立ちます。
ご参考までに。
書込番号:1488962
0点


2003/04/14 21:04(1年以上前)
LiFE*でのMP3利用には注意が必要です。
フォトシネマには、MP3ファイルがそのままコピーされます。
フォトシネマの配付は、MP3の配付を伴うことになります。
著作権を守る上で、問題をはらんでいますので、
http://www.freeplaymusic.com/
などの、著作権フリー楽曲を利用するのが望ましいです。
リンクウェアとして曲を配付している
http://www.oo39.com/
さんの曲もかっこよくておすすめです。
書込番号:1489781
0点

まよいばしさん、こんばんは。
>LiFE*、すごいですよね。
>19,800円が高いか安いかは、デジカメの活用頻度に大きく左右されそうですね。
本当ですよね。
Mac OS X 版まで待った甲斐がありました。
これは使い方次第ですね。ただ、自分は、これかなりハマリそうです。
ところで、iDVD3ならば、このLifeのアプリケーション方式のデータをDVDに焼けるそうです?iDVD3がうらやましいですね。
> LiFE*でのMP3利用には注意が必要です。
>フォトシネマには、MP3ファイルがそのままコピーされます。
>フォトシネマの配付は、MP3の配付を伴うことになります。
>著作権を守る上で、問題をはらんでいますので、
本当ですね。
気を付けないと・・・
フリー音源を使いましょうね。
ところで、南国の星屑さん
> Life with PhotoCinema のスライドショー,見せて頂きました.
>す,すごいですね,これ.
>う,絶句・・・・
ちょっと使い方も分かってきたので、更に新作を。(笑)
まだ体験版なので、30分間しか使えませんが、どうにか二本出来ました。(笑)
よろしかったら、見てみて下さい。
ちなみに画像は自分ので、音楽はフリーのものですよ。
funs(2.8MB) 姪っ子と甥っ子のフォトシネマ(自分は写っていませんよ)
↓
http://homepage.mac.com/noriyukiuehara/Link/fun/index.html
Cars(3.7MB) 自分の好きなクルマ・バイクのノスタルジック・フォトシネマ
↓
http://homepage.mac.com/noriyukiuehara/Link/Cars/index.html
では、また。
書込番号:1490456
0点


2003/04/15 02:46(1年以上前)
iDVDに限らず、DVDを焼けるソフトならなんでも、DVDにフォトシネマを保存できますよ。
いずれにせよ、フォトシネマをDVDプレイヤーで再生できるわけではありません。
パソコンでDVDディスクを見たとき、「VIDEO_TS」というフォルダに、DVDプレイヤーで再生できるデータが入っています。
でも、DVDはこのフォルダ以外にも、好きな名前のフォルダをいくつでも作ることができます。
iDVDでエクストラコンテンツを作ることができる、というのは、おそらく、単にフォルダを作ってそこにコンテンツを記録するってだけです(^^;)。
書込番号:1491025
0点

まよいばしさんへ
良く読みましたら、確かに「エクストラコンテンツ」と書いてありましたね。
単にファイルを保存するだけで、DVDビデオになるわけではないようです。
今後、QuickTime書きだし用のプラグインの登場に期待というところですね。
では、また。
書込番号:1491256
0点


2003/04/15 14:39(1年以上前)
うえはんさん,見ました.いいですね〜.
外国住まいの身には,購入もままならず・・・
1日30分以内の試用時間内ですでに3本とは・・・
デジカメ写真の活用法がこれまでになかった方向へ発展した感じですね.
書込番号:1491875
0点

南国の星屑さんへ
>うえはんさん,見ました.いいですね〜.
>外国住まいの身には,購入もままならず・・・
ありがとうございます。
ちなみに、少し手直しました。(30分で)
↓
http://homepage.mac.com/noriyukiuehara/Link/fun/index.html
ところで、えっ?そうだったんですか、そちらでも手に入れられれば、いいですよね。
>1日30分以内の試用時間内ですでに3本とは・・・
>デジカメ写真の活用法がこれまでになかった方向へ発展した感じですね.
このソフトのインターフェースが優秀なのも原因でしょう?
ただ、これ、本当に、ある意味「デジカメ」ならではの技ですよね。
しかし、今までの写真も、スキャナで取り込んで、このソフトにかければ、素晴らしい思いで深いスライドショーが出来るかもしれませんね?
ちなみに、アプリケーション形式で書き出しというのも出来るのですが、その場合、フルスクリーン再生も出来るので、TV出力等が出来れば、TVで見たり、DVDやビデオに撮ったり出来るかもしれませんね?
一番良いのは、QuickTime書き出しプラグインが出来て、それをDVDビデオに出来る方法ですが・・・
とか、なんとか、言いながら、自分はLife with PhotoCinema 購入しました。(笑)
やっぱり、30分では、慣れるに従って、もっといじりたくなってしまって、どんどん欲しくなってきてしまいます。
いい、お客さんになってしまいました。(笑)
届くのが、楽しみです。
では、また。
書込番号:1493744
0点


2003/04/16 09:48(1年以上前)
うえはんさん、おはようございます。
あれ、なんか一部同じようなことを書いてしまってました。
すいません。(^^;;ポリポリ
うえはんさんのほうでLife with PhotoCinemaのスレッドを
新規に立ち上げて頂けると助かります。
そちらに集約したほうがいいかもです。また新規のお客さん
が増えるかもしれませんし。(笑)
書込番号:1494249
0点





次女が生まれ、春の時期なので妻と菜花(なのはな)という名前
にしようと前から考えていました。
ところが菜の花の撮影する時間もなくMZ3見習いさんのBBS
http://t-hiroba.com/comu/yi2083/imgboard.cgi
デジカメおきらくコミュニケーションで菜の花の写真をお願いし
ましたところ素晴らしい写真を沢山いただきました。
Ryoさん、aoさん、白馬童子さんから頂いた菜の花の写真のお陰
です、ありがとうございます。
ソフトは、うえはんさんのレビューにもあります
LiFE* with PhotoCinema Xの体験版です。
体験版のページ
http://www.digitalstage.net/download/trial/index.html
・Apple Special Edition 版 (Mac OS X専用)
・Mac OS 9 版
・Windows 版
それぞれありますね。
motion dive 3も同じ処にありました。
菜花のムービーはこちらです、2.6MB(Shockwaveプラグインが必要)
http://www.edoshow.com/movie/nanohana/index.html
0点

新米パパMZ2 さん おめでとうございます。
私と同じ誕生日だ!
この日あった有名な出来事
●4月11日
<江戸城明け渡し>1868(慶応4)年のこの日、江戸城が無血開城となり、徳川慶喜は江戸を去り水戸へ向かった。
<メートル法公布>1921(大正10)年、今までの尺貫法に代わりメートル法を実践する改正度量衡法が公布された。
<菜花さん誕生>2003(平成15)年、●●菜花さん、生まれる。新米パパMZ2さん始め、多くの人に幸せをもたらした。
菜花写真が撮れなくて…でも「菜花」ちゃんがいれば、この世はいつもあたたかな春!
by 風の間に間に Bye
書込番号:1488761
0点


2003/04/14 20:29(1年以上前)
新米パパMZ2さん こんばんは。
LiFE* with PhotoCinema の作品見せて頂きました。
凄いです。なんか、プロの作品みたいですね。(^-^)
Windows 版もあるんですか。さりげなく書かれていると、なんか誘われているような感じが・・・(笑)
LiFE* with PhotoCinema を使った作品また見せて下さいね。
楽しみに待っています。 では。
書込番号:1489659
0点

新米パパMZ2さん、今晩は。
遅くなりましたが、菜花のフォトシネマ見ましたよ。
とても幸せな風景が目に浮かびます。
とにかく、おめでとうございます!
では、また。
書込番号:1490468
0点



2003/04/15 03:41(1年以上前)
風の間に間にさん、こんばんは。
同じ誕生日なのですね。なんかうれしいなあ!
LiFE* with PhotoCinemaというソフトは家族や
みんなで楽しめますね。
書込番号:1491078
0点



2003/04/15 03:44(1年以上前)
真根下さん、こんばんは。
Windows版の体験版もあるんですよ(笑)
ぜひ楽しさをご体験いただきたいです。
書込番号:1491081
0点



2003/04/15 03:50(1年以上前)
うえはんさん、こんばんは。
あまりにカンタンにできてしまって拍子抜けするような
感じもあるんですが、時間も無く、赤ちゃん紹介用には
優れたソフトだなあと思いました。
体験版で菜花のムービーを一本作ってみてさっそくワン
クリックオーダーしてしまいました。 (^^;;
書込番号:1491091
0点

新米パパMZ2さん、自分も結局、Life with PhotoCinema 買っちゃいましたよ!(笑)
お互い楽しみですね!
では、また。
書込番号:1493711
0点



2003/04/16 09:44(1年以上前)
うえはんさん、おはようございます。
やっぱり、買っちゃいましたか(笑)
ぼくは、今、次女も生まれて来て、たぶんちょっとハイな
状態なのかもしれないんですが、それはうれしさあふれる
素敵な時間を過ごさせて頂いているんだと思うんです。
これはシャッターチャンスとある種同じ意味あいで何か感
動がさめやらぬうちに、ハートが熱いうちにむずかしい操
作なしでかっこいい作品がしあがるわけですからお薦めで
すね。
丁度季節は春ですし、新年度のスタートの時期でもありま
すし、いろいろなシーンのなかで生活していくわけですが
その生活そのものがもっと素敵になるような感じがするん
ですよ。
菜花のムービーは一回おまかせでやってみてちょっとイメ
ージと違ったのでもう一度おまかせでやってみたら、あ、
いい感じになったので制作時間10分ですかね。
写真に文字入れをしましたので、それもいれても短時間
でできますね。
書き出しがQuickTimeだともっといいんですが(^^;
書込番号:1494244
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





