
このページのスレッド一覧(全607スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2003年3月30日 13:38 |
![]() |
0 | 0 | 2003年3月29日 22:59 |
![]() |
0 | 1 | 2003年3月29日 14:44 |
![]() |
0 | 30 | 2003年3月29日 02:25 |
![]() |
0 | 3 | 2003年3月28日 06:42 |
![]() |
0 | 16 | 2003年3月25日 23:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




皆さん、こんばんわ。
いつぞや光学ファインダがボケてしまう件で質問した
おじゅです。
修理に出して半月になるのにまだ帰ってきません。
シビレをきらして今日販売店の方に電話して尋ねたら
「症状が再現されませんので、もう一度依頼者に
確認してください」とメーカー側からの返事。
あれだけ症状がはっきり出ていて再現されないとは
どういうこと???
ズーム全域(例えば80mmとかの中間ズーム域)で
光学ファインダを覗いてみれば一目瞭然なのに…。
液晶ファインダだと間違えてるとか?
家電メーカーだけにしょうがないのかなぁ。
来週に担当の人と直接電話して説明する予定です。
以上、愚痴ってしまいましてスミマセンでした。
0点


2003/03/30 06:54(1年以上前)
というか、こういう場合は修理に出すとき販売店で実際に確認してもらいましょう。
その方が修理がスムーズです。
書込番号:1441551
0点



2003/03/30 13:38(1年以上前)
あ、一応その場で確認してもらったのですが
販売店も家電店でしたので、あまりよく分か
ってなかったのかもしれません。
店員さんが修理依頼伝票に症状を書くときに
光学ファインダのことを「ここ、なんていう
部分でしたっけ?」と聞かれましたから…。
書込番号:1442363
0点





こんばんは。
Nikon COOLPIX 775用のコンバータアダプターが、MZ3に付きそうだったので買ってみました。値段も定価1500円が1200円+消費税ですから、失敗しても、あまり被害はありません。(笑)
少し加工が必要ですが、取り付けられたので、ニコンの方にUPしてみました。 良かったら見てみて下さい。
0点





この掲示板を眺めること約半年。
やっと購入し、昨日ブツが届きました。
しかし、仕様書をちゃんと読んでなかったので、CFの小容量のが付いているのかと思ってたら別売だったのですね。
本日、トランセンドの512MBを通販で注文しました。ついでにバッテリーももう一個。
早く来ないかな、CF。
マイクロドライブは、使っていてもっと長い動画を撮りたくなったら買います。
0点


2003/03/29 14:43(1年以上前)
私もつい最近MZ3を購入しました。全く同じ状況だぴょん。私もマイクロドライブがほしくなりました。でも1Gはいらないかなって。だってあまり続けてとるとだめみたいだから・・・新型のマイクロドライブ340MBてにはいらないかなぁ・・・なんて独り言でした。
書込番号:1439165
0点





皆さん、いろいろご意見、利用法、質問などありますが、なんといってもまず、このMZ3の書き込み版の書き込み数が11300余と、価格comの他のデジカメの書き込み版の数を圧倒していることが、なによりMZ3のすばらしさ、利用法の多様さ、潜在能力の高さを物語っていると思いませんか。
他のデジカメの書き込み数は、IXY、Dimage系で3000台、OLYMPUSで高々2000台、パナソニックDMCでやっと5000台、ソニーなんて2000台がやっと、FinePix401が売れ筋なんていわれるけど4000台なんですからね....
0点


2003/03/25 09:31(1年以上前)
個人的には票が割れているという印象を持ってます。
書込番号:1426743
0点


2003/03/25 09:52(1年以上前)
良い意味で「予想を裏切られるから」ではないでしょうか。
世間の評価(イメージ)と比べ、実際に使ってみると出来が良くて
びっくり、これは誰かに伝えなければという書き込みが多いようです。
書込番号:1426767
0点


2003/03/25 13:52(1年以上前)
単に誰が何と言おうとマニア向けだからだよ。
マニア気質の人ってのは何かと語りたがるものだからね。
その証拠にいくら売れているとは言ってもバカ売れはしていないし、書き込みしている人はその大体が常連さんだろ。
半分以上が同じ人たちによる書き込みだから単純に人気と言うものではないと思う。
カメラとしてのハマリ度は高いだろうけど。
最近このカメラでなくてもいいような邪道な使い方が目立つのも思い入れによるところが大きいのだろう。
書込番号:1427194
0点

確かにMZ3は、
使ってみないと分からない物≠ェ特に目立つカメラですよね。
単に何もわからず外見を見たら、単なるちっちゃくちょっと重いカメラなんですから(笑)
今までのSANYOのデジカメにも言える事なのですが、
とにかく触ってて飽きないんですよね。単眼鏡をつけたりリモートスイッチをつけたり
と探究心を湧かせてくれます。
他メーカーに比べてオプション品があまりそろってないのも
その一つなのでしょう。
唯、自己満足の世界さんが言うマニア向け≠ニいうのも納得できます。
私の友人でもSANYOデジカメファンはいます。しかしいずれも私から
言われて初めて知った、というのが現状でして
まだまだマイナーであることは歪め様のない事実なのですし。
ザクティの発売によってサンヨーのユーザー層も多少変化の兆しが見られる
ことを切に願っている今日此の頃ですなり。。
書込番号:1427488
0点


2003/03/25 17:06(1年以上前)
複数の機種をもっていないので、
どれにくらべてここがどうだとかは述べかねます。
私はFZ1とM603とIXYとMZ3とでかなり悩みました。
他機種を買っていた場合はどうだったのかわからないですが、
少なくとも電池切れで涙を飲んだことはありません。
画質に付いては、私の使用範囲では必要充分です。
他機種の連写能力はどうかわかりかねますが、連写機能は重宝です。
つかいこなしきれてないですが、マニュアルで設定できる項目が豊富です。
しいていえば、もう少しスリムだとうれしいかな?
動画撮影機能に優れた非常にお勧めできる機種だと思うのですが、
青森ではチラシでみかけることは、皆無です。
この掲示板をみなければ選ぶことはなかったでしょう。
画質、携帯性、ズーム性能、機能、価格で悩みましたが、
不満点の少ないいい機種にめぐりあえたと思います。
単眼鏡のアイデアのおかげで望遠機能を補えることもできました。
手ブレ補正はできませんが(^^)
邪道というかなんというかとにかく必要は発明の母でアイデアが涌き出てくるのですから(^^)
たまたまMZ3ユーザーにアイデアマンが多かったということではないでしょうか?
他機種にも活用できるアイデアがでればみんなの参考にもなることだと思います。
書込番号:1427532
0点

MZ3の自分の感想ですが、自分は、出来が良いのに、どこか「あと、ちょっとこうだったらなぁ?」というものがたくさんあるのが、MZ3の良いところだと思います?(笑)
ですから、ついつい、いろいろ追求しちゃうんだと思います?
優秀なんですが、どこか抜けているようで、余計可愛いって感じでしょうか?
(ちょっと違うかな?)
ただ、買って、いろいろ楽しんでいる方が多いのは、事実だと思うんですよ?
自分のHPのMZ3ユーザーさんの、リンク集もどんどん増えてますしね。
売れ行きは、この書き込み数とは比例していないとは、自分も思いますが、書き込みしたくなっちゃう魅力が、このカメラにはあるんじゃないでしょうか?
また、本格的なデジタルカメラやDVビデオ等に興味のある方への入門用には、とてもいい機種なんじゃないかと自分は思います?
ただ、他にも良い機種はたくさんありますよね。
良すぎて不満が無くて、書き込みが無い機種もあると自分は思いますよ?(笑)
では、また。
書込番号:1428637
0点


2003/03/25 23:14(1年以上前)
> 単に誰が何と言おうとマニア向けだからだよ。
マニア向け? それは全然違うなー。どっちか言うと初心者向けと思うけど。
でも初心者卒業しても使えそう(遊べる)なカメラかな。
..初心者より
書込番号:1428702
0点


2003/03/26 00:39(1年以上前)
普通?の人は売り場で数々のデジカメの中でMZ3を手にしようとはしないだろな。そーゆー魅力のないカタチだヨ。まず手に取らせるようなカタチにしないといつまで経っても一部のマニア専用カメラで終ってしまう。
サンヨーさんよ、MZ4は誰が見ても“オッ”と思う様なカタチで売り場に置いて下さいヨ。
書込番号:1429103
0点


2003/03/26 00:45(1年以上前)
こんばんは。
>>最近このカメラでなくてもいいような邪道な使い方が目立つのも思い入れによるところが大きいのだろう。
>人によっては、そうとる人もいると思いますが、それは、その人のとりかただと思います。10人10色
ただ、私の場合はこのカメラだから、いろいろやりたくなったのであって、他のカメラでは、やる気が起きませんでした。多分、他の方もそうだと思うのですが・・・
書込番号:1429130
0点


2003/03/26 01:22(1年以上前)
個人的にはこういう素っ気ないデザインが大好きなもんで…。
歴代のサンヨーデジカメの中では一番好きかな…?(X100も良かったけど…)
書込番号:1429270
0点


2003/03/26 02:01(1年以上前)
iraさん
サンヨーデジカメの中ではネ!しか〜し、パナF1のメタル感は美!XtやOptioSの小ささは驚異!IXYはシンプル!ウラヤマシイ。
中身で勝負!ってブ男が言っちゃいけないセリフなんだよなぁ
書込番号:1429372
0点



2003/03/26 10:49(1年以上前)
確かにMZ3に限らず(MZ1,MZ2、Xacti-J1だって)SANYOのデジカメの外観デザインには少々不満を感じますね。中味はともかく、もっと斬新なデザインにしてくれれば購買欲を刺激して売れ筋ランキングの上位に行けそうなのに、残念です。SANYOのデザイナーさんには注文つけたいです。
リコーやFujiみたいに、外観で勝負!ってところも見習って欲しいよネ。
書込番号:1429934
0点


2003/03/26 12:20(1年以上前)
デザインだけよりよっぽどマシでしょう!
書込番号:1430084
0点


2003/03/26 22:14(1年以上前)
今日ヤマダでJ1を初めて見た。
なんだアリャ?なんかの冗談か?MZ3がちょっとだけマシか?ねぇリーマンさん。
書込番号:1431435
0点


2003/03/27 02:19(1年以上前)
私はむしろ今までHPなどにあがっていた写真よりも、実物の方がいい感じに見えました。
で、実際デザインは気に入りましたね。
ホント、見た目の好みはワカランもんです…。(^^ゞ
書込番号:1432431
0点


2003/03/27 11:21(1年以上前)
なにが私を動かしたって ここの掲示板です
デジカメをはじめて購入、選んだのはMZ3でした。それまでは一眼レフ愛用(マクロをこよなく愛してました)MZ3の書き込みは単眼鏡も合わせてメーカーから報酬も受け取ってもよさそうってな内容(それほど突き動かす力を感じます)
カメラと共に長い付き合いになりそうです♪買ってよかった♪
書込番号:1432971
0点


2003/03/27 12:26(1年以上前)
やっぱりMZ3は一眼レフにも興味がある人が多いようですね
使わないけど動画に強い機種で考えたってM603よりかMZ3のほうがカッコイイし
書込番号:1433122
0点


2003/03/27 14:54(1年以上前)
ここの書き込み数と、一般的な人気は別のことです。デジカメの掲示板
には、些細な差をうるさく言う人が多いですね。画質の些細な差や、
初心者には付いてなくてもいい機能を絶賛する人が多いです。
そう言う人は、デジカメを2台も3台も持ってたり、写真を趣味にして
いたりして、言ってることは正しいんですが、初心者にはあまり参考に
ならないんです。初心者に些細な画質の差を指摘して薦めるデジカメを
決定している人などは、初心者にとっては逆に迷惑になることもあるん
ですが。MZ3の機能も初心者にとっては、特にいらないもので、多機能
だと逆に気軽にパシャっと撮りたい人には、無駄になるんですね。
デザインも一般受けしないです。さらに、サンヨーとなると一般受け
するブランドイメージではないですね。
F401が売り上げ1位をキープしていたのは、初心者にとっては魅力が
あるんですね。カメラを趣味している人がデジカメを買うわけでは
ないし、写真は見て楽しむものと思っている人がここには多いですが、
写真は記憶を保存するものでもあるわけです。見て楽しむもののほうへ
の程度が強い人が画質にうるさいんですが、記憶を保存するものへの
程度が強い人は画質にはうるさくないんです。この時にはこんなことが
あったね、など思って写真を見る人にはU10くらい写れば満足なのを
ここの人達は分かってないです。
よりコンパクトなものが売れるのもそういう市場だから、仕方がない
ですね。私はFZ1にMCプロテクターを付けた状態でもコンパクトだと
思いますし、ソニーのF717くらいなら持ち歩けますが、よりコンパクト
なほうがいい人には、MZ3でもデカイわけです。
こういう大衆心理をバカにして悲観する人もいますが、大衆受けの
ことはテレビの視聴率を考えればよく分かりますね。音楽でも、
クラシックの歴史的な名演奏がオリコンチャートに入るわけでもない。
ここではデジカメにこだわっている人も、他のことでは大衆受け
のほうに流れていることは多くあるはずですね。クラシック音楽
のほうが質が高いからクラシックを聞けと言われても、
聞く気がない人には迷惑なだけでしょう。
デジカメでは、S45がBCNランキングの3位になってました。
フジも401のような売れ行きモデルを出しながらも、F700を出そう
という気概がありますね。MZ3よりはデカイですが、こういうS45
クラスのサイズでも性能のいいデジカメは売れているので、
デジカメの大衆受けのことは、そんなに悲観することでもない
と思います。他のことで言えば、今の欧米食に流されている日本の
料理は、純粋な日本料理に趣を感じるようなこだわり派は、とても
不満を感じるでしょうね。ここのカメラマニアの人も肉料理が好き
な人は大勢いるはず。
ここの価格コムの掲示板はマニアの人が集まってますね。
マニアの人の排他的な書き込みも目立ちますが、こだわり派には
いい場所ですね。
書込番号:1433411
0点


2003/03/27 19:35(1年以上前)
アチキがMZ3肯定派とゆーのを前提に
昇華伝さんの言うとおり!全く同感!で、この板読んでMZ3を選んだ初心者はちょっと不幸かも。単純にカッコいいとかオシャレとか小さいとかで選んだ方がよろしいかと?そんなモデルだったらいつでも持ち出したくなるでしょ!“撮りたい時に撮る”を実行できる。一方MZ3を持ち出す時は気合いが必要になる。重っ!デカッ!ハハっ!アチキの腕も心なしか太くなった様な?
書込番号:1433994
0点


2003/03/27 21:13(1年以上前)
サンヨー以外のメーカーは、売れ行きモデルを出して、その蓄えで
カメラ好きの人が喜ぶデジカメを出してると思うんです。ニコンでさえ
E2500のような、ニコンにしては軟派なデジカメを出してCMも藤木直人
を起用して、実際に売れましたね。今度は、SQを出してきますが、
これも売れるんじゃないでしょうか?
ここの掲示板で言われている名機に、オリンパスのC2100がありますが、
これはマニア受けのデジカメで、売れなかったんですよね。オリンパス
も、売れ行きモデルのμ-10を出してきて、これも売れてますね。1位や
2位をキープしています。このμ-10の売り上げの蓄えなどで、C2100を
超えるマニア受けするものを出してくる可能性も出てきますよね。
MZ3も名機だと思いますが、サンヨーは一般受けするデジカメを作るのが
下手だと感じます。J1は、サンヨーにしては、CMも頑張ってるよう
なので、売れればいいですけど。
CCDのサイズとか、多機能よりも、デザインがよくて、コンパクトで
ないと売れませんね。デザインとかコンパクトさのほうを重視して
デジカメを選んでいる人も、デジカメ以外のことでは大衆受けでない
こだわりを持ってたりしますから、そういうデジカメ初心者も、
あまりバカにはできませんね。
このMZ3の掲示板に限らずに、価格コムのデジカメ掲示板の意見を
聞いて作ったデジカメは、売れないでしょうね。よく言われるCCDの
サイズなどは、売れ行きには関係ないと言ってもいいくらいだと
思います。
書込番号:1434265
0点


2003/03/27 22:35(1年以上前)
確かにサンヨーのデザインは一般受けはしないですよね。
まぁN社のデジカメもDシリーズ以外は自社生産じゃないようですし
S社はいろんな会社のデジカメを作っているので、真似したなって
言われるのが怖いんでしょうかね?だからデザインが素っ気無く
なっちゃうのかなぁ…。
書込番号:1434583
0点


2003/03/27 22:38(1年以上前)
気になった点を少しだけ
各社売れ行きモデルを出してますが私には似たり寄ったりに見えてしまいます
デザインだけで買うなら良いのかも知れませんが
私の場合、思い入れの無い物は後々買って良かったと思えないので
それに素人考えですがSANYOさんは例のOEMである程度稼ぎはありそうですのでMZ3のような他メーカーと被りにくい独自の方向でやっていけると思います
売って新しい物を開発。も良いですが携帯でも何でも消耗品や新しい分野でもないのに入れ替わりが早すぎたりするのはどうかと・・・
それに使用頻度を考えても安くない買い物でデザイン一番ってのも
>サンヨーは一般受けするデジカメを作るのが下手だと感じます。
コレ(デザイン)は確かにそう思います
私自身ファッションへの興味が強く実際うるさい方なので
でも時計ならばROLEXからBREITLINGに人気が移ったりと
やはり飾りや見た目だけでなく実用性や堅実性を比較的安価で求める消費者も
不況と情報過多の時代のせいか増えてきていると思います
書込番号:1434591
0点


2003/03/27 23:36(1年以上前)
個人的には初心者には電池の心配をできるだけさせたくないな〜。
まあ最近は単三電池二本っていうデジカメが少なくなってきたからまあ大丈夫か…。
書込番号:1434841
0点


2003/03/28 00:01(1年以上前)
他メーカーの部品作ってたらその副産物でカメラできちゃった!でもデザイナーがおらん。
MZ3はデザイン以外は大満足してる。その品質故、大きさや重量は許せる!!
もう開き直ってGショックみたいなブコツ路線なんかどうかしら?角々をラバーマウントしちゃったりして?
聞いてる?サンヨーのマーケティング担当の人。
書込番号:1434933
0点

私、何故か150⇒MZ3しか買っていないユーザーです。
昇華伝さんの言われること、個別にはだいたいもっともなことかな
と思います。
(私もマニアックなのかな〜〜 いつも一台しかもっていませんが)
昇華伝さんは、売れるカメラはこうあるべき、ということを言われ
たいのでしょうか?
安く、普通の人が綺麗に取れて、しかも無理が無い適当な大きさ。
加えて、動画も良い状態で、いろいろ楽しめる。
しかも、少しパソコンの世界を知れば、いろいろ楽しませてくれる
というこのMZ3は貴重なカメラだと思います。
始まったばかりのデジカメの、これから広がる楽しさを知ることができ
るカメラが、MZ3だと思います。
だから、これだけのレスがあるんどと思っています。
(違うかな〜〜。 だと思いますよ!)
始まったばかりのデジカメの世界における、健康的なカメラがMZ3かな
と思いますが、皆さんはどう思いますか?
書込番号:1435047
0点

あらためてMZ3、そして動画デジカメについて考えさせられました。
今までSANYOデジカメのほぼ全てはデザインは二の次で動画中心の多機能さを
アピールしてきた。その為か、写真好きやマニアなどはひっついたが、昇華伝
さんがおっしゃってる写真をキロクとして扱う方々≠ノは受け入れられ
なかった。今でこそ現行機種は電池の持ちも良くなりシーンショットなども
登載されているが、以前のマルチーズシリーズは、説明書無しでは絶対に
使えない機種だと今見ても改めてカンジさせられる。
このまえ友人にこんな事を聞いてみました。
「デジカメに求める物って?」
答えはこうでした。
「パシャパシャ撮れて、キレイに写って、デザインがいけてること」
因みに聞いたのは女性です。
要するに、写るんです+デザインか、と聞いたらソレだ!との事でした。
画素は気にしてない様子で、パシャッて撮って画像を見て楽しむ、
これだけなんですよね。
それにメモリーが一杯になるまで消さないから1年前の画像が残ってるなんて事も
あるらしいです。
SANYOのデジカメには上記のような使い方ができるデジカメって
なかったんですよねぇ→。だから今はザクティJ1に期待してます。
彼女たちもJ1のデザインは、昔に比べてよくなったし、かわいい
といってました。
ザクティの次機種がもっとでざいんぐっどになったらいいなぁ〜なんて早々に
考えてる此の頃ですなりぃ。。
書込番号:1435062
0点


2003/03/28 01:44(1年以上前)
MZ3を改造された方たちの内部を写した写真をみるとギチギチようです。
MZ3の性能をだすにははあの筐体の大きさがギリギリで
スリムさが犠牲になってデザインが後回しになったというところでしょうか。
よりかっこいい機種よりは確かに劣っているかもしれませんが、
持って歩くのが恥ずかしいとかのひどさはないと思います。
むしろ使っていると楽しくてデザインのことは気にもせず、ひたすら撮っています。
昇華伝さんへ
>このMZ3の掲示板に限らずに、価格コムのデジカメ掲示板の意見を
聞いて作ったデジカメは、売れないでしょうね。
作る側には対象の顧客やコンセプトやポリシーがあって、
いちいち掲示板の意見にふりまわされてフラフラしないでしょうけれども、
多少は市場の意見を参考にしてもらって
操作性の改良とかはファームウエアの書き換えなどで対応してくれればいいなーと思います。
>MZ3も名機だと思いますが、サンヨーは一般受けするデジカメを作るのが
>下手だと感じます。J1は、サンヨーにしては、CMも頑張ってるよう
>なので、売れればいいですけど。
プロモーションの出来によって商品そのものの性能とは別に売れ行きが左右されますものね。
今朝(もう昨日ですね)のニュースで、J1のCMがSMAPの草薙さんがジェットコースターにのっている自分を動画撮影するようすのものだと流れていました。
気楽でかつ面白い使い方の提案になっていると思います。
とにかくMZ3は
はやい!(即写)
やすい!(本体実売価格やすい、使いやすい)
うまい!(連写のおかげでうまい写真が数うてばあたる)
う〜ん、自己満足?
書込番号:1435286
0点


2003/03/28 08:04(1年以上前)
つくりがあまい、二流メーカー意識がこびりついている。せめてデジカメだけでもパーフェクトなものを目指して欲しい
書込番号:1435626
0点


2003/03/28 10:44(1年以上前)
書き込みを参考にして、買う、買わないの選択は
その人個人の問題だと思います。
私は、MZ3をこの掲示板で知り購入しましたが、
大満足してます。
少し前の無骨でそっけないドイツ車に似てると思います。
使うほどに良さが分かってくる。派手さは無いけど基本は
きっちり押さえている。いいカメラです。
書込番号:1435857
0点


2003/03/29 02:25(1年以上前)
SANYOは、商売が下手と言う意味では賛成です。
認知度が低いと言う意味では購入者はマニアなのかもしれませんが、
MZ3がデジカメとして、マニア向けと言うのは違うと思うのです。
MZ3は、初心者でも使って充分楽しいですし、初心者にこそ使ってもらい
たいカメラです。
逆にカメラを趣味にしている様な人や、画質にこだわる人には積極的には
お勧めしません。
この掲示板を読んで購入した初心者が後悔する事は、皆無とは言いませんが
かなり少ないと思うのは私だけでしょうか?
私は満足してます。デザインや大きさは承知で買ってるのですから。
(軽快な操作、画質、機能、値段 のバランスが良)
書込番号:1438110
0点





デザインの悪さでかなり盛り上がってますネ。好感持てる議論だと思います。ここの掲示板はMZ3のいいとこばかりって感じで、ちょっと不自然だと感じてました。でもデザインと言う隠しようのない性能(悪)がそこにあるわけで、無視するわけにはいかないんでしょう。私もどうもサンヨーのデザインは好きにはなれません。購入する時は目をつぶりました。(楽しさでは間違いなく一番)
そう言うわけで今後のサンヨーの製品には皆さん同様期待してます。(左側にグリップが欲しいなぁ)
0点



2003/03/28 00:42(1年以上前)
場所間違えてしまいました
ずっと下の方です。スミマセン。
書込番号:1435083
0点


2003/03/28 02:42(1年以上前)
デザインの悪さを凌駕する性能!と言って見るテスト。
書込番号:1435405
0点

真を写さないカッコイイデジカメと真を写す不細工なデジカメが世の中にはあるらしいです。
カッコ良くて”写真”が撮れるデジカメはなかなか有りません。
書込番号:1435572
0点



休みだったので、ちょっと姪っ子と、姪っ子のお父さんと一緒に公園に行ったので、MZ3でいろいろ撮った動画を編集してみました。
久々の編集でしたが、よろしかったら、どうぞご覧下さい。
URL
↓
http://homepage.mac.com/noriyukiuehara/Theater/iMovieTheater70.html
では、また。
0点

うえはんさん、こんばんは!
いつも拝見させてもらってます。うえはんさんの動画を見てるとMZ3がほしくなりますね。あれだけ綺麗にデジカメで動画が撮影だきるなんて、うらやましい!
書込番号:1421793
0点

JNKBOYさんへ
忙しい中、わざわざ自分のムービーを、見て頂いてありがとうございます。
ちなみに、他のMZ3ユーザーの皆さんも、自分より更に綺麗な、MZ3の素晴らしい、デジカメ動画と静止画をたくさんアップしております。
是非自分のHPのリンク集から、皆さんの傑作をご覧下さい。
ちなみに、本当に解像度はともかく、色は、下手なDVより優秀ですよね。
DVDビデオにして焼いても、結構行けます。
MZ4が出るらしい?秋まで、当分楽しめそうです。
(本当に、楽しいデジカメですね!撮って、見て、更にユーザーさん同士で、いろいろ話して、仲良く楽しめるカメラはあまりありませんよね?)
では、また。
書込番号:1422297
0点

すみません、JUNKBOYさんがJNKBOYさんへなっていました。
スペルミスでした・・・
申し訳ございませんでした・・・
今後気を付けます。
では、また。
書込番号:1422315
0点


2003/03/23 23:15(1年以上前)
うえはんさん、こんばんは。
拝見させて頂きました。いつもかわいい姪っ子さんですね。
BGMもステキですね、そうそう音楽はどうされてます?
アップルのBGMサイトが無くなってしまって悲しいです。
それからタイトルのアニメーションはiMovie3の機能でしょ
うか、おもしろいですね。
書込番号:1422455
0点


2003/03/23 23:20(1年以上前)
うえはんさん こんばんは。
見させて頂きました。
姪っ子の萌衣ちゃんかっわいいですね。
うえはんさんのムービー、復活編ですね。
また、作って見せて下さいね。
では。
書込番号:1422487
0点


2003/03/23 23:22(1年以上前)
うえはんさん はじめまして。mz1mz3と申します。
MZ3リンク集とても役に立っています、ありがとうございます。
以前よりうえはんさんのホームページのムービーが見れません。WIN98なの出ですかね? でも静止画は見させていただいております。 原因がわかったら是非見てみたいものです。 それでは
書込番号:1422501
0点

うえはんさん、わざわざレスいただきありがとうございます。m(__)m
自分も次回は動画が綺麗に撮影できるデジカメを購入したいです。
新米パパMZ2さん、のHPも何度か拝見させていただきました。マックの知識が全然ないのですが、やはりHPに動画をアップするのは簡単ですか?
書込番号:1422523
0点

みなさん素早い返信、ありがとうございます。
新米パパMZ2さんへ
>BGMもステキですね、そうそう音楽はどうされてます?
現在、自分は.MacのFree play Musicから持ってきています。
ちなみにこの曲は、,MacのCountry vol.1のkick it 60です。
音楽は著作権がシビアなので、気を遣いますよね。
ちなみに、自分の他のムービーの音楽もほとんどWebでフリーで公開されたものがほとんでです。(自分の好きなミュージシャンは一部の音源はフリー派なので助かります)
>それからタイトルのアニメーションはiMovie3の機能でしょうかおもしろいですね。
その通りで新機能です。ですがやりすぎるとくどくなってしまうので、気を遣います。
真根下さんへ
>うえはんさんのムービー、復活編ですね。
>また、作って見せて下さいね。
いえいえ、真根下さんの先日の素晴らしいムービーを見て、無性にムラムラと(笑)
最近動画のネタが無く、静止画に走っていますが(笑)、また何かありましたら編集して、アップ致しますので、その折はよろしくお願いします。
mz1mz3さんへ
>以前よりうえはんさんのホームページのムービーが見れません。WIN98なの出ですかね? でも静止画は見させていただいております。 原因がわかったら是非見てみたいものです。
多分QuickTimeを6にすれば大丈夫だと思います?
ちなみに、mz1mz3さんのHPも自分のリンク集に追加させて頂きましたので、ご連絡までです、今後もよろしくお願いします。
]JUNKBOY さんへ
>マックの知識が全然ないのですが、やはりHPに動画をアップするのは簡単ですか?
新米パパMZ2さんは、本格的なサーバーみたいですので分かりませんが、自分の環境では.Macサービスでアップは、超簡単です。(編集はそれなりですが・・・)
多分約5分もあれば、動画HPが出来ます?
是非、お調べ下さい。
では、また。
書込番号:1422682
0点


2003/03/24 21:19(1年以上前)
うえはんさんのムービー見させていただきました。
うまく編集されてますね。
便乗の質問で申し訳ないのですが、iMovie3でMOVファイルを取り込んで
編集する場合にはDV形式に変換されてしまうのでしょうか?
それともMOVファイルのまま編集できるのでしょうか?
DV形式に変換されてしまうなら今回のムービーの場合、変換に何分ぐらいかかるのですか?
最近Macに興味を持っていますので是非教えて下さい。
書込番号:1425036
0点


2003/03/24 21:34(1年以上前)
うえはんさん>QT6にすればよいのですね。ありがとうございます。今度DLしてみます。
話は変わりますが、今日電源が入りません。電源ボタンを押すと、音とランプは2秒ほど点灯するのですが、そのまま消灯、そして電源OFFになります。かなりショックです。CFでもMDでも同じでした。故障でしょうね?単眼鏡のせいではないと思いますが・・・
メーカー保証期間なので修理に出してみます。復活したら報告します。修理どれ位かかるのですかね?
書込番号:1425089
0点

フェイフェイFNJさん へ
>うえはんさんのムービー見させていただきました。うまく編集されてますね。
ありがとうございます。そんなにエフェクトの効果もくどくないと思います?
>iMovie3でMOVファイルを取り込んで、編集する場合にはDV形式に変換されて
>しまうのでしょうか?それともMOVファイルのまま編集できるのでしょうか?
iMovieの場合は、DV方式に変換してからの編集となります。
>DV形式に変換されてしまうなら今回のムービーの場合、変換に何分ぐらいかかる
>のですか?
この件は、過去レスの[1275405]に非常に詳しくありますので、是非ご覧下さい。
出かける前に、変換をかけておけば、帰ってきた頃に完了していますよ?(笑)
急ぎの時には、向かないかもしれませんが?(機種によってかなり時間は違います)
では、また。
書込番号:1425647
0点


2003/03/25 00:44(1年以上前)
MZ3見習いさんへ>充電池を抜き差ししても状態は変わりませんか?>抜き差しでは何も変わらなかったのですが、まさかと思い、充電してみたら電源はいりました。お恥ずかしい・・・。昨日、3時間ぐらい充電していた時充電器のランプが赤点滅だったので、アレッっと思ってはいたのですが、(いつもは緑に変わりますよね)充電器が変だったみたいですね。これが出先じゃなくて本当に良かったと思います。みなさん赤点滅の時は再充電ですね。お騒がせしました。うえはんさん>話が変わってしまってすいませんでした。
書込番号:1426112
0点

mz1mz3 さん
無事直って良かったですね。
充電器の赤点滅は充電異常です。赤点滅が消えなくなると故障対応になります。
ところで、充電中に充電ランプが緑色に変わる前に充電池を抜いたりしませんでしたか?私は何を思ったのか先日ふとそんなことをしてしまったら、その後充電器が赤点滅状態になり非常に焦りました。何度かAC電源プラグを抜き差ししているうちに戻ったので良かったのですが、途中で抜くのは非常に危険であることを認識しました。そんなことをする人はいないと思いますがお気を付け下さい。
うえはんさん、スレの流れとずれて申し訳ありません。
書込番号:1426299
0点


2003/03/25 13:33(1年以上前)
うえはんさん、レスありがとうございます。過去レスを見てよく解りました。
Power Book G4の12インチに興味が有るんですよ。問題は価格なんですが・・・(笑)
>そんなにエフェクトの効果もくどくないと思います?
はい、自然に見れましたよ。それではまた。
書込番号:1427152
0点

MZ3見習いさんへ
>うえはんさん、スレの流れとずれて申し訳ありません。
いえいえ、全然そんなことありませんよ。
自分は、この件はよく分からなかったので、逆に助かりました。
フェイフェイFNJさんへ
>Power Book G4の12インチに興味が有るんですよ。問題は価格・・・(笑)
17インチもぼちぼち出荷始まったようですね?
自分も最近PowerMacや17インチPowerBookが、気になっていけません。(笑)
設置スペースが贅沢にあれば、PowerMacもいいですよね。
拡張性もいいですしね。
では、また。
書込番号:1428911
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





