
このページのスレッド一覧(全607スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2003年3月25日 13:47 |
![]() |
0 | 2 | 2003年3月25日 00:20 |
![]() |
0 | 9 | 2003年3月24日 20:27 |
![]() |
0 | 5 | 2003年3月24日 19:09 |
![]() |
0 | 17 | 2003年3月23日 19:25 |
![]() |
0 | 6 | 2003年3月22日 15:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




みなさん、こんばんは、親ばかムービーの新作です。
お時間ありましたらご覧下さい。(^_^)/
http://www.edoshow.com/movie/Girl's_Festival.html
0点

新米パパMZ2 さん、こんばんは。
新米パパMZ2さんの新作が上がる度に一番最初にレスする事を狙っている私です。(^^;
静止画と動画のバランスがとてもいいですね。特にお子様がおばあちゃんと道で歩いているシーンの静止画からそのままスムーズにつながる動画に入ったときは「おーっ」と思いました。あのシーンは静止画を撮ってから動画を撮ったのですか?それとも動画からの静止画切り出しでしょうか?
いつも楽しませていただきありがとうございます。(^^)
書込番号:1389833
0点



2003/03/13 22:43(1年以上前)
MZ3見習いさん、こんばんは。
いつもご覧頂き感謝です。
静止画、動画のつながりについてですが、適当にまぜこぜで撮影して
あとから似たような相似形のフレーミングのものをクロスディソルブ
でつないでみました。
そうすると面白い効果になるようですね。
写真自体が一見失敗のように思えたり、ムービーも流れたり揺れたり
で使えないかなと思うようなショットでも使いようによっては面白い
効果を得られたりするから編集は面白いです。
編集については下記の書籍が非常に参考になりました。ちょっと昔の
日本映画が主体でハリウッドマジックにあこがれる人向けではないか
もしれませんが映画の基本を研究しつくした編集の第一人者が書いて
いるものですのでご興味がありましたらご覧下さい。
http://www.edoshow.com/link2.html
は参考になった順番です。
書込番号:1389885
0点

新米パパMZ2さんへ
新作ムービー見ましたよ。
なんか、村上の「町屋の人形さま巡り」いきたくなっちゃいますね。
ところで、この人形のところに、わざわざ「さま」が付くのが、村上の方の人形に対する愛情の念なんでしょうね。
とても、みなさん気持ちの良い方が多いのでしょうね。
そんな気がしました。
いつか村上に行ってみたいと思っちゃいました。
(というか、最近思ってます)
では、また。
書込番号:1390470
0点



2003/03/14 02:02(1年以上前)
うえはんさん、こんばんは。
ご覧頂きありがとうございます。
「人形さま」と言う表現は、毎年7/6-7/7に行われる村上大祭の際に
屋台を引きまわすのですがその乗せもののことを「人形さま」と呼称
しているなあという感じです。
総じて「人形さま」なのかどうかよくわからないのですが、雛人形の
事も五月人形のこともそういえば「人形さま」と呼んでいるようです。
最近の話題はヒッグス粒子を発見するためのリニアコライダー計画の
拠点候補に村上が上がってきたことですね。
郷土ならではの風物行事など撮影していきたいですね。
書込番号:1390573
0点


2003/03/25 13:14(1年以上前)
HP見ようと思ったのですが、見れませんでした。。。
書込番号:1427112
0点



2003/03/25 13:47(1年以上前)
yoko0823さん、こんばんは。
下記を押すだけだとだめみたいですね。
すいませんでした。
文字列をコピーしてブラウザーにペーストして見てください。
もしくは親ばかムービー新作からお選び頂くようになります。
http://www.edoshow.com/movie/Girl's_Festival.html
書込番号:1427178
0点





MZ3(兄貴)とJ1(妹)の比較画像をほんのちょっとあげてみました。
この画像をもってJ1の方が良いとかMZ3が良いとか言うつもりはありません。
インナーズームとあのCCDを搭載してこれだけ撮れていれば十分に可愛い妹分として認められるんじゃないかと思います。妹はテキパキ言うことを聞いてくれます。
妹は動画がISO200−ISO1600ですが、兄貴のISO100-400と同等の明るさの分、ノイズが出やすくなり、静止画の切り出しには兄貴の方が良いです。
ストロボ撮影時に妹は兄貴よりもやや苦しみがちです。(CCDの差ですね。)
0点


2003/03/24 23:48(1年以上前)
写真の感想じゃなくてスマンがの、北○ョンはねえだろよ。
書込番号:1425836
0点





新製品一通りでましたね。
デジカメほしい病からはや半年たちました。
PC本体の時は1年半迷って各局満足度90%でした。
(参考までにFMVM9-1609T)。
今ほしいのは
MZ3→いうまでもないでく楽しそう
μ−10 →生活防水ってある意味すごく重要
DSC-P8→ソニーだし、動画だし、安いし
Z−3→常時携帯って本当にするとしたらこれしかないかな
optio-S
FZ1→400mmの望遠って聞いただけでドキドキ
Å70→手堅いのかなこの辺が
値段も画素数もでたらめですが今悩んでる機種です。
明日になるとまた変わっちゃうんだよなー
年内に手に入れられるのか怪しいです。
決断できた皆さんほんとにすごいですね
0点

あまり深刻に考えず、3台買うつもりで一番価格のこなれた商品から買いましょう。
望遠系、動画系、高画素系、です。
MZ3とFZ1は決まりということで、
どちらから買いましょうか?
書込番号:1422608
0点

一台でまかなおうとすると 色々悩んだ挙句、他の機種にも目移りします。
複数台購入してしまいましょう(^^;;;
FZ1で望遠&イベント撮影をカバー
MZ3で動画をカバー&マニュアル露出撮影を!
あとはコンパクトで、いつでも携帯用にエクシリムS3やディマージュX系とか。。。
私は、
望遠に2100UZ
動画にMZ3
スナップにIXY 200a
女性撮影用に EOS10D
という布陣が確立しました(笑)
書込番号:1422620
0点

IR92さん かぶってごめんなさいm(--)m
IR92さんの提案のように、私のプランにある携帯用は、高画素の方がよいですね!
MDやCF、SDを使いまわすとしたら。。。
ミノルタ ディマージュ7i
Canon G3
パナソニック LC5
とか。。。。
書込番号:1422643
0点


2003/03/24 00:13(1年以上前)
てゆうか、迷いすぎのココロ。
書込番号:1422756
0点



2003/03/24 00:16(1年以上前)
ためになるRESありがとうございます
ますます選択肢増えたような気が...
とりあえずもう一度なにをしたいのか
決めないとさきにすすめないですね
書込番号:1422764
0点


2003/03/24 10:43(1年以上前)
こーゆう場合って、それぞれの用途の間に来るモノを
買うと結構使わない時が多いので(私は)、「動画」か「望遠」を
取ると良いかも。
書込番号:1423578
0点


2003/03/24 16:51(1年以上前)
あのね、オリンパスの生活防水って、夏の海ではどこまで大丈夫のかなあ。海水は腐食性が強いから、ちょっとしたスキマからしみ込んで精密な機械をダメにしてしまいそう。
MZ3だったら本格的な防水ケースが発売されたし、海に潜っても大丈夫。絶対安心。
オリンパス・ミューは、防水ケースに入れた状態では、スイッチを切ることができず、前蓋を開けてスイッチを入れっぱなしにした状態で防水ケースに入れなければならないから、電池がすぐに切れてしまいそう...
書込番号:1424325
0点


2003/03/24 20:27(1年以上前)
時計の場合ですが生活防水と言うのは一般的に5気圧程度ですが
それでも濡れた場合はすぐに拭き取ることが理想とされています
雨の時に撮影されたいのでなければ個人的には生活防水は合っても無くても変わりないように感じます
そう考えるとリーマンさんの言うようなハウジンがある機種か
もしくは元々水中OKなカメラ&使い捨てと言う考えになるのでは?
本格ダイビング以外(スナップのみ)なら使い捨ての水中OKで十分だと思います
書込番号:1424855
0点





初デジカメでIXY200aとMZ-3で迷っております。
近くの店でどちらも¥29800で売っており、明日どちらかを買う予定です。6ー4でMZ-3に決まりそうですが・・・でもまだ迷い中。
過去ログをみてもこの2機種で迷った方がすごく多かったみたいですね。
購入した際には皆さんよろしく!
0点


2003/03/23 00:52(1年以上前)
はじめまして。いつも楽しく拝見しております。私も今月中に購入予定なのですが、それにしても29800円って安いですよね。近くのお店って?教いただけません?私の近辺にはあんまり安い店がなくって。京都はまだまだ保守的です・・・。でも、どちらにしても今月中に絶対購入して、皆さんの仲間入りしますので、そのときは皆様いろいろご指導よろしくお願いしますー。
書込番号:1419010
0点


2003/03/23 11:59(1年以上前)
MZ3で動画を撮る楽しさを知ったら、ほかのデジカメなんかアホらしくて買う気になれませんよ。それくらいきれいに撮れます、音入りで。
デジカメは静止画を楽しむだけでなく、動画も楽しみの一つに加わるからいいんです。それにはSANYO独自の特許で守られている動画デジカメがダントツです。
書込番号:1420224
0点


2003/03/23 15:12(1年以上前)
私も今日MZ-3を購入しました。カメラのキタ○ラでしたが、店頭価格29800円で、64Mメディア+充電池(スペアバッテリー)を購入された場合は本体価格を22800円にしますとの事。64MのCFは中途半端だし、スペアバッテリーは必要ないので「代わりに128MのCF(レキサー超高速ハイスピードタイプ7400円)でもいい?」って聞くとOKとの事。おまけでPCカードアダプター(650円)とハクバの写真台(180円)とデジカメプリント120枚(35円X120円)無料券をつけてもらいました。十分お買い得だったと思います。数件のキタ○ラをまわりましたが置いてあったのは1件のみ。ちなみに在庫2個でした(残り1個・・・)
書込番号:1420816
0点


2003/03/23 19:39(1年以上前)
安い!ですねぇ〜
どちらの方でいらっしゃいますか?
差し支えなければお教えいただければ幸いです。
私も是非・・・・
書込番号:1421618
0点



2003/03/24 19:09(1年以上前)
訳あって今回購入は見送りました。
ちなみに¥29800で販売の店は奈良市内の八千代ムセンです。
23日の夕方にまだ店頭に2機種ともその値段で展示してありました。後何台あるのかわかりませんが5台限定と書いてありました・・・
もっと早く書き込もうと思いましたが、昨日の夜はこの板に全然入れませんでした。
私が購入を断念したのは大きさ、重量の点です。この点は本当に人それぞれだと思うのですが・・・
IXYは許容範囲でしたが、その他にも色々目移りし、最低3年は使うので後悔したくなかったので再検討することにしました。
今はディマージュXt、EX-Z3、オプティオS、ザクティJ1等を検討中です。
書込番号:1424642
0点





自作のステディカム?(と言えるかどうか)を一脚に取り付けてバイク?を撮ってみました。
新米パパMZ2さん
とりあえず、作ってみたんですが、まだ、試作段階なので効果が出ているかわかりませんが、見てみて下さい。
最後の結末が・・・
0点

真根下 さん
あんまり面白いので5回くらい繰り返してみてしまいました。ホント、素晴らしいです。真根下さん達の作品を見ていると、MZ3ってまさにこういう用途のためにあるのかーと思ってしまいます。(^^;
ステディカムはよく分からなかったので、話題に入れませんでしたが、少なくともこの動画ではブレが少なく見やすいように感じました。効果が出ているのではないでしょうか。
最後に落ちまで付けるなんてホントに最高!楽しませてもらいました。(^^)
書込番号:1418483
0点


2003/03/22 22:52(1年以上前)
お、面白いですぅ。。(=^o^=)
私は6回見ました。(笑)動画となると普通に撮るだけしか出来ないですが
こんどやってみたいですね〜。
MZ3というのは どこまで楽しめるカメラなんだろう。(^^)
書込番号:1418506
0点


2003/03/22 22:59(1年以上前)
面白かったです!(^0^)
あれは走りながら追われたわけではないですよね?不思議不思議。
動画デジカメも面白そうですね!
書込番号:1418555
0点



2003/03/22 23:57(1年以上前)
MZ3見習いさん、yakkn!さん、taketaさん 見て頂いて有難うございます。
ちょっと席を離れた間に、レスがついていてビックリしました。
MZ3見習いさん
>>少なくともこの動画ではブレが少なく見やすいように感じました。効果が出ているのではないでしょうか。
>撮影している本人たちは、「変わってないんじゃないの」と言っているので、そう言っていただけると作った本人としては、冥利につきます。(=^◇^=)
yakkn!さん
yakkn!さんのように、技術がないのでどうしても遊びの方に走ってしまいます。ワイコンのレポート見させて頂きました。やはりさすがとしか言いようがありませんです。また参考にさせて頂きます。MZ3にワイコンがつくと撮影の幅が広がるような気がします。動画もしかり。望遠鏡の月の画像リンクして頂いたんですね。有難うございます。
taketaさん
>>あれは走りながら追われたわけではないですよね?不思議不思議。
>ニコンのところに撮影しているときのスナップを載せてあるので、見て頂けたらわかると思うのですが、あれを付けて、追いかけてるんですよ。 一様ブレが止まる装置なのですが。
効果のほどはなんともいえませんが・・・。
それと、最後の落ちなんですが、あれは演技ではないんですよ。
追いかけている最中にネジが緩んで、MZ3が落ちてしまったので、「あぁ〜と」こえが出てしまいました。幸い砂の上なのでMZ3にはなんの問題はなかったので、良かったのですが、ちょっとあせりました。(^^;
ちなみにあの声は、私の声ではありません。あしからず。
では。
書込番号:1418789
0点

>それと、最後の落ちなんですが、あれは演技ではないんですよ。
「迫真の演技だなあ、どうやって撮ったんだろう」なんて思っていました。(^^;;
書込番号:1418837
0点


2003/03/23 00:12(1年以上前)
>一応ブレが止まる装置なのですが。
な、なるほど!だから“ステディ”カムなのですね。勉強になりました。効果ありますね〜。どうやってお撮りになったのか悩んでしまいました(^^;
書込番号:1418847
0点

真根下さん
面白かったです!
ところで、どうでもいいことなんですが、これは、ズバリ!友人のbuellsさんのマックのiMovieで編集していらっしゃるのでは?
そんな気がします?
そう言えば、自分は最近ムービー編集ご無沙汰です。
実は、自分のMacはアップル純正のDVD作成ソフト、iDVD3が改造しても、使用不可ということで、そのショックから未だ立ち直っていません・・・(笑)
それ以来iMovieを触っていません・・・(哀)
なんか自分も久々に編集したくなっちゃいました!
それくらい考えるくらい、楽しい作品でした。
ところでMZ3とバイク大丈夫ですか?
では、また。
書込番号:1418866
0点


2003/03/23 00:48(1年以上前)
真根下さん、楽しかったですよ〜!(^^♪
ナイスアイディア!ですね。
自作の一脚もすごいですが、編集がいいなぁと思いました。
また楽しい作品、見せてくださいね(^o^)/
書込番号:1418993
0点


2003/03/23 00:59(1年以上前)
真根下さん、こんばんは。
いやあ堪能いたしました。すばらしいじゃないですか!
先ず作品としてすばらしいですね。楽しめます。
それと防振装置がきちんと機能しています、ホライゾンラインが綺麗に
出ていますね。安定していて見やすいですね。
ワイコンをつけてさらに迫力と安定感とスピード感がでていてさらに、
音楽とマッチして編集の妙と言えるのではないでしょうか。
重りはそうけんび茶でしたか?(^_^)
書込番号:1419040
0点



2003/03/23 01:03(1年以上前)
みなさん こんばんは。
うえはんさん
楽しんで頂けたようですね。うれしいです。(≧∇≦)
編集のことなんですが、うえはんさんの言われるとうり、マックのiMovieで編集しています。ただbuellsのものではなくもう一人の友人のiBookです。
MacのiMovie凄くいいですよね。三人でああでもない、こうでもないといいながら、やっていると、サクサク出来上がってしまいます。これだけでも、Mac買ってもいいかな?と思えるくらいです。最近私は、Power Mac がいいと思っていたのですが、iBookでもいいかなと思って気持ちがグラグラしています。まだ、手が出せませんが。(笑)
>>ところでMZ3とバイク大丈夫ですか?
MZ3もバイクのラジコンも問題ありませんでした。(^-^)
では。
書込番号:1419054
0点



2003/03/23 01:33(1年以上前)
新米パパMZ2さん こんばんは。
すいません。のろのろしているうちに、新米パパMZ2さんの方が、早く書き込む形になってしまいました。
>>いやあ堪能いたしました。すばらしいじゃないですか!
先ず作品としてすばらしいですね。楽しめます。
>有難うございます。みなさんに喜んで頂いて、他の二人の喜ぶと思います。
>>それと防振装置がきちんと機能しています、ホライゾンラインが綺麗に出ていますね。安定していて見やすいですね。
>そうですか。(=^◇^=) 他の二人はあんまり変わらないんじゃないといっていたので、効果ないのかなと思っていましたので、安心しました。(^-^)
>>ワイコンをつけてさらに迫力と安定感とスピード感がでていてさらに、音楽とマッチして編集の妙と言えるのではないでしょうか。
>ワイコンが結構、効果あるみたいですね。さらに音楽被さるとガラリと雰囲気が変わりますね。iMovieの編集すごく楽チンです。
>>重りはそうけんび茶でしたか?(^_^)
>そうなんですよ。重りがたらないみたいなので、急遽、重りになりそうなものが、それしかなかったもので。(^^;
ステディカム(と言えるか?)はまだいろいろ修正しなければならないところがたくさんありますので、少しずつ手直ししていこうかと思っています。
では。
書込番号:1419164
0点



2003/03/23 01:43(1年以上前)
ペリッパーさん こんばんは。
あり、さっき見たとき、ペリッパーさん の書き込みなかったみたいなんですけど?? 混んでるせいでしょうか。すいません。
見て頂いて有難うございます。また楽しい作品、作ってみたいと思います。 (=^○^=)
では。
書込番号:1419198
0点


2003/03/23 02:10(1年以上前)
すごいスゴイ!面白い♪
こういうの見ると自分もやってみたくなりますネ♪
そして検討しに
ココを見に来た人がMZ3を欲しくなる事でしょう(^^)
書込番号:1419277
0点


2003/03/23 09:29(1年以上前)
独創的ですばらしいアイデアだと思います。こういう使い方もあるんですねぇ。MZ3のポテンシャルの奥深さと、それを引き出す斬新な感覚に感心しました。
書込番号:1419786
0点


2003/03/23 11:48(1年以上前)
今の私に、デジカメとバイクは私のMyブームになっていて、つい見てしまいました。
私は、皆さんの話題とは少しヅレますが、もちろんラジコンカーを手ブレな写しているのには驚きましたが、それよりもバイクから見た動画の映像が気に掛かります。
どの様にカメラをバイクの上に設置したのか?
実はスピードメーターと風景を絡ませた写真を撮りたいと思っているものですから
(左車線内を華麗に走っている映像は、なかなかの腕前と読みました)
書込番号:1420177
0点



2003/03/23 15:24(1年以上前)
CP9A-TMEさん ,リーマンさん ,ヒロ田辺さん
こんにちは。
見て頂いて有難うございます。
ヒロ田辺さん
>>どの様にカメラをバイクの上に設置したのか?
実はスピードメーターと風景を絡ませた写真を撮りたいと思っているものですから
>ニコンにUPしておきましたので、見てみてください。
それと、車種にもよりますが、メーターはMZ3ノーマルだと入らないかもしれません。(タンクの前ぐらい?)私の場合は、ワイコンを付けて、ぎりぎりメーターが写つるような感じです。参考になりますかどうか、分かりませんが試してみて下さい。
>>(左車線内を華麗に走っている映像は、なかなかの腕前と読みました)
>すいません。たいしたことないんですが (^^;
MZ3は使ってみると分かるのですが、遊べる幅がとてもあると、私は思います。では。
書込番号:1420853
0点


2003/03/23 19:25(1年以上前)
真根下さん
確かに見させていただきました。
私は、てっきりタンクの上にバッグを付けて、その上に何らかの方法でカメラを設置しているのだろうと思っていました。
ハンドルに取り付ける器具が市販されているとは知りませんでした。
こんど、南海部品へでも行って見てきます。
ありがとうございました。
書込番号:1421572
0点





お彼岸のムービー
ぼたもちをたずさえて菩提寺へお墓参りです。
南無南無と頂きますのどちらも手をあわせるのですが、その意味や
区別がつかない赤ちゃんのミモリはぴかぴか光る祭壇やお供えを見
て上機嫌(^^;;
お時間ありましたご笑覧ください。
http://www.edoshow.com/movie/the_art_of_zen.html
0点

新米パパMZ2 さん、こんばんは。
今回は最初に出てくるぼたもちに吸い込まれましたー(^^;;
とてもおいしそうでした。
新米パパMZ2さん自身の登場率もアップしてきたようですね。(笑)
書込番号:1415670
0点


2003/03/22 01:43(1年以上前)
こんばんは。
明日仕事の予定だったのですが、キャンセルになって休みになりましたので、久しぶりに、こちらに顔を出させていただきました。
>>新米パパMZ2さん自身の登場率もアップしてきたようですね。(笑)
>MZ3見習いさん、ほんとですね。
カメラ正面に向かって拝まれていると、なんか、自分に拝まれているみたいで、思わず私もおじぎをしてしまいました。(笑)
小さい頃から、こういうことをやられるのは、とても良いことだと思いますね。では。
書込番号:1415765
0点



2003/03/22 02:09(1年以上前)
MZ3見習いさん、こんばんは。
ご覧頂き感謝です。
お墓の上にカメラを置きお供えのお花越しに撮影です。
撮影者自身ってあんまり写りこまないのですが、娘が
物心ついたときに、お父ちゃんが写ってないの?と言
われたらどうしましょと思い立ちひょこひょこ出てき
てます。
カメラを録画にしてから停止するまでをショットと言
いその中で使えるシーンのことをカットと呼ぶそうで
すが自分自身が入るショットは結構無駄な部分が多い
ものです。
それにしてもMZ3見習いさんのレスは早いですね!
書込番号:1415816
0点



2003/03/22 02:18(1年以上前)
真根下さん、こんばんは。
さっそくご覧頂きありがとうございます。
> カメラ正面に向かって拝まれていると、なんか、自分に拝まれているみたいで、思わず私もおじぎをしてしまいました。(笑)
あ、そっかー。(笑)
ご先祖さまも大事にしなくてはですが生きてる人ももっと
大事にしなくてはですね。自戒
書込番号:1415831
0点

新米パパMZ2さんへ
遅くなりましたが、とてもほのぼのとしたムービーで、今回も楽しめました。ミモリちゃんも、かわいいですよね。
見る度に、ますます大きくなって行くのも分かりますね。
また、新作楽しみにしています。
では、また。
書込番号:1417091
0点



2003/03/22 15:47(1年以上前)
うえはんさん、こんにちは。
ご覧下さりありがとうございます。
だんだんハードディスクの容量がなくなってしまい
ついにスパードライブ風なものを注文しました。
これでハードディスクはダイエット出来ることでし
ょう、新米パパmz2のダイエットは・・(自爆)
書込番号:1417290
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





