
このページのスレッド一覧(全607スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 0 | 2020年10月12日 23:17 |
![]() ![]() |
8 | 10 | 2020年1月19日 17:12 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2013年5月5日 20:33 |
![]() |
2 | 0 | 2012年7月17日 22:21 |
![]() |
6 | 2 | 2012年2月20日 21:01 |
![]() |
4 | 4 | 2012年2月5日 21:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


まだ掲示板が動いていて驚きました。
かなり昔に、おすすめの色調補正(リアルカラーイコライザー)を載せていて下さったページがあったのですが、どこだったか不明です。
転載という形で、掲載させていただきます。
(掲載されていた方ありがとうございます。)
Sanyo DSC-MZ3
色調補正
色相 彩度 明度
R 00 -07 -12
Y 00 -05 -05
G 00 00 -10
C 00 -03 -10
B 00 -05 -10
M +05 +05 -05
6点



この機種の前に、MZ-2 の掘出物(?)と思える個体をゲットして 次はこの機種を探して見つけました。
説明通りの美品一式(取説書、ACアダプター、純正電池付き)で 送料別 900円でした。
別途、純正充電器と純正電池の中古品セットを 送料込み500円で入手しています。
カメラ本体は綺麗ですが、ファインダー内のゴミが気になるところです。
外装を分解してみましたが、接眼レンズ内部で何かが剥離したような膜状ゴミなので、そのままにしています。
付属電池は、未使用品ということでしたが、120枚の静止画撮影(ノーフラッシュ)でダウンしました。
このあたりは、高齢機種(電池)の宿命でしょうか。
MZ-2 との比較画像(といってアバウトなものです)をアップします。
鑑識眼の無い自分には 違いがわかりません。
3点

初心者画像の連投です。
取説書には、様々な機能説明がありますが 自分の場合は、静止画オンリーです。
しかも ほとんどが動きの無い対象物ばかりです。(笑)
書込番号:23176359
2点

グリーンがいいなぁ!
書込番号:23176735 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>松永弾正さん
お久しぶりです。 コメントありがとうございます。
いつもの 古道具コレクションです。(笑)
この辺りで・・・ と思いながら続いています。
遠景は ややぼんやりですが、近場は なかなかの写り具合でしょうか?
なお、他機種ですが【ジャンク扱い品】を数台入手しましたので、投稿予定です。
宜しければ 覗いて下さい。
書込番号:23176791
1点


貼り付けされている画像は一部だけMZ3で、他の多くはMZ2ですね。
書込番号:23177267
0点

>あんぱらさん
こんにちは。 おはようございます。
コメントありがとうございます。
ご指摘の通り、初回からの画像ですが、機種がMZ-2 のものが多くなっていました。
大変失礼致しました。 お詫び致します。
これから 入れ替え投稿予定です。
書込番号:23177751
0点

あんぱらさん に ご指摘いただいた掲載画像の入れ替えになります。
まず、下記の訂正です。
2020/01/18 17:25 [23176337] の、画像(3)、(4)を MZ-2 => MZ-3 にします。
書込番号:23177865
0点

画像入れ替えの連投です。
2020/01/18 17:33 [23176359] の全ての画像を MZ-2 => MZ-3 に差替えます。
年を取ると 注意力が低下して このようなミスが多くなり困ったものです。
お恥ずかしい限りです。
書込番号:23177941
0点

銀塩最後に買ったのがキャノネットGVF1.7 40mmというカメラで夜中の風の盆の町流しの撮影に使うために買った。
音声もあればとビデオで撮りたいので数社に問い合わすが、暗いところは無理という返事ばかり。
サンヨーからMZ-3が発売されて動画に長けてると、早速購入して使ったがモニターが1.5インチで昼間は真っ黒で見えない。
パソコンやハードディスクを探したが撮ったはずのものが見当たらない。
今日友人宅を訪ねて聞いてみると、CDに焼いたのがあったあった。
私はMZ-3で友人はパワーショットA200で撮っていたのが多量に保存されていた。
今度はデーターをもらいに行ってきます。
A200の派手な発色に驚かされたが暗いところはダメ、しかしMZ-3はしっかり写っている。
MZ-3は少しの間使ったがフジのM603を使いだしたのでMZ-3は友人に進呈してしまった。
MZ-3の撮影可能枚数が少なかったように記憶してますが当時はそんなものだったと思う。
メディアもCFカードでハギワラのを使っていたが512MBで8000円ほどしたような。
書込番号:23178486
0点

>神戸みなとさん
こんにちは。 拙い投稿にコメントをありがとうございます。
投稿頂いた【明石海峡大橋】、夜でもこの位綺麗に写るのですね・・・。
自分も そのうちに薄暗い景色に挑戦したいと思います。
以前、花火大会動画のご紹介を頂きましたが、他機種で昼間にトライしたところでは 芳しくない結果でした。
MZ-2、MZ-3 とも当時としては動画性能が良い機種のようですので、そのうちに結果が出たらいいなぁ、と思っています。
今後とも宜しくお願い致します。
書込番号:23178537
0点



ちょっと撮ってみました。
オリオン座、 ISO感400 8秒で撮ったのが1枚目(TIFF)。 コレにレンズを塞いだ状態で撮った
”ノイズだけが写った画像”つまりダークファイルを同じくISO感400 8秒で用意し(TIFF)、
フォトショで差分をとると2枚目になります。 同じようなものを4枚撮影してコンポジット(合成)。
コントラストやら明るさやらをいろいろいじったのが3枚目。
肉眼で見るより星がカラフルに写ってますね。 細かい星はカラフルすぎてノイズっぽくも見えるけど
星図を見ると一致してるので やはり星のようです。(笑)
4枚目は こと座のリング星雲。 望遠鏡の接眼レンズにMZ-3を覗かせて撮影(コリメート)したものを、
オリオン座と同様の加工をしてみました。(ISO感400 8秒)
ちょい左の、青っぽい”丸”がそうなんだけど判りますかね?
ま なんとかギリギリ写った!! って感じです。
2点

5年ほど前にキャンプ場で星がきれいだったので、MZ3で夜空を撮ろうと挑戦したのを思い出しました。三脚もないし、何秒くらい露光すればいいのかわからないので、何枚か撮ってみましたが全く写っておらずがっかりしたのを覚えています。
こんなにきれいに写るんですね。また、キャンプに連れ出したくなりました。
書込番号:16031301
0点

>>シュシュ76さん
返信 いただいてたんですね、ありがとうございます。
一応、カメラを素のまま夜空に向けても(要 三脚) 目に全然見えないくらいの
小さな星も写るには写ります。 が・・ とにかくノイズが多いので
星景写真っぽくするには あとからPCソフト(フリーソフトで充分)で
修正やら補正やらをいろいろやる必要があります。
まぁ それなりに楽しいといえば楽しい作業ですが。。(笑)
書込番号:16098798
0点



Vistaでやっとサムネイル表示できるようになったのも束の間、
Win7になってMZ3のMOVファイルが、また表示できなくなってしまいました。
いろいろなコーデックを入れたり、出したりして
MZ3のMOVは表示できるが、EOS Kiss X4のMOVは表示されない
(またはその逆)等、なかなか上手く行かず、諦めておりました。
先日、HDDをSSDに変更した折に、Win7を入れ直しました。
心機一転、サムネイル表示に成功された方がいないかネットで調べたところ、
ありました!
「Windows 7 64bit環境での動画再生とサムネイル表示」
http://mhf-mio.net/roundups/windows7-64bit-video-player-thumbnail/
MZ3のMOVもEOS Kiss X4のMOVも綺麗にサムネイル表示されます。
みお☆様、感謝します!
2点



とうとう私のMZ3も、動作不安定になりシャッターが切れない状態になってしましました。
これは買い替えのチャンスと思い暗所に強い、powershot s90 DSC-WX1あたりを物色していたところ、
どうにか治らないかとまたイジクリρ(・・、)はてイジクリρ(・・、) ハッ(゜o゜;
どうやらCFカードがダメだったみたいです、違うCFカードに変えたら生き返りました。まだまだ現役です^^
5点

今の時代、センサーは特殊で大きいというこれ位凝ったデジカメは
もう出ないでしょう。
書込番号:14181451
1点

残念でしょうが、ここまで使えば充分ではないでしょうか?
書込番号:14181497
0点



高画素化は、画質の低下をまねく
そう信じていた自分は、新しいカメラにあまり興味はなく古いのばっか探しています。
(撮れた写真見ると、新しいのもいいけど)
たまたまMZ3を見つけてしまいました。どういう経緯で手放したのかわからないけど
これが噂の…
充電中です
0点

珍しいデジカメを入手されましたね。
修理は受付ないと思われますので、大切に使ってください。
書込番号:14050468
1点

MZ3は特殊なCCDだったと思います。
暗所の動画はかなり優れています。(他人のサンプルを見て)
書込番号:14050541
2点

もう修理できないから、大切に使いましょうと言われたのに
こんなことをしてしまいました。
うーん元のほうがよかったかな。目の粗いサンドペーパーにつや消し塗装して鏡筒に組み入れるなどもしてみたんですが
書込番号:14112785
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





