
このページのスレッド一覧(全607スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2004年7月17日 03:38 |
![]() |
0 | 4 | 2004年7月11日 01:07 |
![]() |
0 | 11 | 2004年6月28日 23:33 |
![]() |
0 | 2 | 2004年6月21日 17:12 |
![]() |
0 | 11 | 2004年6月17日 20:54 |
![]() |
0 | 6 | 2004年6月7日 21:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




前に書き込みがあったMovie Visoin USB2-MV1を購入しました。
PCで録画した動画を見るのが主目的なんですが、MZ3との併用についての人柱報告です。
まずmovファイルは再生できません。まあこれはそう思ってました。
それよりCF>HDDボタンが気になっていたのですが、これは対応ファイルのみの転送です。これがちょっとショックでした。パソコンなしにmovファイルをHDDに転送できたら旅先便利だろうなあと思ってたので。JPEGは問題なく出来るのですが、残念。
そうなると何とかしたくなる性分で、サンワサプライのADR-SYNCなるものを購入しようか、ただいま思案中。ただこれはUSB1.1というのがちょっとネックなんですよ。ちょっと思いとどまりました。
0点



このMZ3、200万画素ですが懐の深い画像を記録してくれます。
それに、なんと言っても高速連写は凄いです。
これほどの連写性能を持ったデジカメは、現在でも他にはないのでしょうか?
連写記録枚数がもう少し多ければ、もっと嬉しかったんですが。
(バッファの増設なんて不可能ですよね?)
ところで、こういった高速連写性能を持ったデジカメはもう出ないんでしょうか?
個人的に秒間8コマ以上は欲しいんですが、5コマ以下のものばかり...。
他に代わるものがないので、旅行先では人に撮ってもらうことが恐くてできません。(落とされたら困る)
そんな訳で、爆速デジカメの後継機種の出現を熱望します。
(今度は3脚穴は金属製で、レンズ装着できるようネジ切って下さい←願望)
0点


2004/07/05 01:22(1年以上前)
「画素数=画質」が大多数の人に定着していますから、今更200万画素クラスで連写機能を充実したカメラは出せないんじゃないでしょうか。
実際、連写機能を求める人も、少数派なのかもしれないし。
でも、本当にこの連写機能は素晴らしいですよね。
私は、最近は動画よりも連写を利用する機会が多くなりました。
私の場合はスポーツを撮影するのですが、640×480で連写しています。
1回の連写で50枚撮影できますから、1日に1万枚以上は撮影します。
その中から決定的瞬間を選んでL判印刷して配ったりするのですが、大変喜ばれます。
640×480なので、画質はキレイとは言えませんが、重要なのは画質よりも写っている中身なんだなあ、と思います。
書込番号:2995044
0点

そうですか、爆速デジカメの後継着種やはり望み薄いのですね。
スポーツ撮影などでは本当に連写のありがたみが身に染みます。
決定的瞬間は、(画質が良いことに越したことはありませんが)まず捕らえる事ができなければ意味ないですもんね。
秒10コマ、譲っても秒5コマで15枚〜50枚くらいの連写を備えた機種、本当に欲しいです。
MZ3やE-100RSの後継が無いとなると、不注意で落としたり濡らしたりしないようこれまで以上に大切に使い続けていこうと思います。
書込番号:2998736
0点


2004/07/08 23:02(1年以上前)
以前他のスレッドにも書きましたが、私もDSC-MZシリーズ後継機の開発を希望してます。
カメラ初心者にはXactiの様な動画撮影の方が取っつきやすいんでしょうが、
・画質が高くサイズの大きい印刷でも映える。
・任意の1回分や1枚ずつを撮影現場で消去出来、メモリを効率良く使える。
・画像管理ソフトでサムネイル化し、必要な場面を後で振り返る事が容易。
・同様に、編集、加工、送付もやり安い。
…と言った様なメリットのある連写機能も捨てがたいです。逆に言うなら、この反対が動画の欠点なんですよね。決して動画も万能じゃないんですよ。
また、CF Type2の対応、ポケットにも入るサイズなどの仕様は、結局動画撮影にもメリットが大きいですし、こういったMZシリーズの特徴は、未だに代えが効かないですね。最近のニッケル水素電池の容量UPを考えれば、MZ1やMZ2の頃の様な単三電池駆動に戻しても面白いかも、ぜひ後継機を出して欲しいですねえ…。
現在のXactiシリーズは、最上位のDMX-C1はSDカード式ビデオカメラですし、それ以外は平凡なカメラという感じ、面白さが無くなってしまって残念ですよ。
しかし、要望をメーカーに伝えたくても、三洋のサイトには、修理依頼や購入相談などの窓口しか紹介されてないし、掲示板なども無いんですよねえ。
そこでと言うか、MZ/AZシリーズを持っていて、まだユーザ登録をしていない人は、ユーザ登録をお薦めしますね。Webでもはがきでも「ご意見・ご要望」欄がありますよ。私はここで次期シリーズの開発を要望しました。
個人情報を送る必要があるのが少々悔しいですけど…。
http://www.sanyo-dsc.com/
書込番号:3009225
0点

Taiichiroさんこんばんは。
そうなんですよ。
まさにそれらの特徴から「動画」ではなく「連写」機能を重要視しています。
スポーツシーンでの決定的瞬間を捕らえるのには非常に便利です。
連写して、必要なコマだけ残し、それをプリントする。
ある程度以上の連写性能を備えていないと、それができません。
現行の機種ではDimage Z3のUHS連続撮影機能が、スペック上では頑張っているようですね。
1280×960、秒10コマで最大15コマの撮影機能。
あと少し、あと少しのところです。
秒10コマ以上の連写性能を維持しるる、解像度を1600×1200にするか、最大40コマ程度まで連写できるかしてくれればなぁ。
バッファメモリーってそんなに高価なのかな?
それとも、連写を重視するユーザーが少なく、コストアップ程の評価は得られないからかな?
書込番号:3016828
0点





ソニーがトリッパーのライバル機を出してきました。
価格は約3万円。
◆SONY HDDフォトストレージ『HDPS-M1』◆
http://www.jp.sonystyle.com/Hdps-m1/
その他の最新モバイルストレージはどうなっていますか?
0点

Sonyのは、メモリースティックスロットが邪魔なんですよねえ。
ヨドバシのサイト
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/productslist/oid1_89/oid2_1256
7495/12567495.html
TripperNEXTというのが出ます。
http://www.aska-corp.co.jp/products/p-tripper-next01.htm
液晶付きならこれ。実売5万円台?
(ビックカメラだとポイント分を考えると6万円を切ります)
http://www.nikon-image.com/jpn/products/accessory/digital/strage/i
ndex.htm
ポータブルHDをお持ちなら「シンクボックス」が安く付く?
http://www.sanwa.co.jp/news/200404/200404_02.html
ポータブルストレージ全般
http://my.reset.jp/〜and/
その掲示板
http://bbs1.reset.jp/1/and/
こんなところでしょうか。
by 風の間に間に Bye
書込番号:2959418
0点

>Sonyのは、メモリースティックスロットが邪魔なんですよねえ。
わたしは邪魔じゃありませんよ。
コニミノのG400やソニーのUシリーズもあるので。
できればSDスロットがあればと思いますが。
CF用スロットにアダプターで使えるようにしてもらえないでしょうかね〜、ソニーさん。
個人的にはCF&MD用としてコンパクトで容量も大きく安いと思います。
飛鳥のTripper(20GB)があるけどちょっとサイズが大きいのね。
買換えようかな〜。
書込番号:2959785
0点

いろいろと、リンクが切れていました。
m(__)m
今度は大丈夫?
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/productslist/oid1_89/oid2_12567495/12567495.html
http://www.nikon-image.com/jpn/products/accessory/digital/strage/index.htm
http://my.reset.jp/〜and/
>san_sin さん、こんにちは。
「Sonyのは、メモリースティックスロットが邪魔なんですよねえ。」は余計でした。
申し訳ありません。
by 風の間に間に Bye
書込番号:2960450
0点



2004/06/26 08:43(1年以上前)

>最近SANYO製品多用 さん、こんばんは。
フォロー、ありがとうございます。
Safariで、そのホームページに行って、アドレスをコピーして、
ここにペーストしても駄目でした。何でかな?
by 風の間に間に Bye
書込番号:2964978
0点


2004/06/27 01:09(1年以上前)
>Safariで、そのホームページに行って、アドレスをコピーして、
>ここにペーストしても駄目でした。何でかな?
うーん、何ででしょう?
OSによっては、2つの文字の違いが認識できないんですかね?
昔使ったUNIXでは、「〜」を入力することはできなかったですが、
コピーすれば、ちゃんと「〜」と表示されましたけど・・・
MACではどうなんでしょう?
ここはうえはんさんの出番でしょうか?(笑)
書込番号:2966009
0点

>最近SANYO製品多用 さん、こんばんは(お早うございます?)
うえはん さんのBBSで、「うえはん さんに話題をふっておきました」ですね。
http://www2.ezbbs.net/25/noriyuki/
>うえはん さん、お待ちしています。
うえはん さんを始め、多くの皆さんがMZ3を卒業(?)して、
他のデジカメを購入されているようで、うらやましいような、
寂しいような。
遊びも仕事(サブですが)もMZ3です。
>M Z 3 さん、こんばんは(お早うございます?)
SONY HDDフォトストレージ『HDPS-M1』は、サイトをみると、
Sonyのサイバーショットを買う際に使えるクーポンというか
割引券が付くみたいですね(F828のみ2万円、他は1万円)
『HDPS-M1』には注目していたのですが、発売時期が間に合わず、
倹約のため、iBookを旅行に持っていきました。
重かった、です。
動画と静止画で約9GB…
風邪を引いて早寝していなかったら、もっと撮っていましたね。
by 風の間に間に Bye
書込番号:2966294
0点

>ここはうえはんさんの出番でしょうか?(笑)
みなさん、この版ではお久しぶりです。(笑)
Safariでは、何故か「〜」をコピー&ペースト出来ないのです。
自分は、こういう場合はNetScapeでやっています。
これは困った仕様だと思います。
こちらですと「~」はOKです。(実際は半角なのですよね)
ちなみに、自分は最近はE-1に夢中ですが、ちょっとしたとき等は、やっぱりMZ3を持って行きます。
今でも、お気に入りのカメラですので、コンパクト機で気になるカメラもありますが、まだこれで頑張っています。(笑)
このMZ3はカメラの性能もさることながら、このカメラをきっかけにいろいろな方と出会った、素晴らしいカメラでした。
ですから、多分、ずっと末永く使って行こうと思っています。
では、また。
書込番号:2966762
0点

>うえはん さん、こんにちは。
>>Safariでは、何故か「〜」をコピー&ペースト出来ないのです。
>>自分は、こういう場合はNetScapeでやっています。
>>これは困った仕様だと思います。
やはり、そうでしたか。
前にも同じようなことがあり、その時は、Netscapeを使っていました。
2〜3カ月前、Netscapeの「Bookmark」がすべて消失してしまい、
未だに困っています。原因は不明です。直前になにか操作ミスした覚えもないので。
E−1はいいですねえ。
時々、うえはん さんの「The Good Life ! BBS」と、
MZ党員3号 さんの「単眼鏡広場」を覗かせてもらっていて、
皆さんの作品、技量と豊富な知識を参考にさせていただいています。
また、なにかあればお願いします。
by 風の間に間に Bye
書込番号:2967965
0点

風の間に間にさん、たまにはThe Good Life ! BBSと、Fotologにも遊びにおいで下さい。
時々、さりげなくMZ3の写真もあったりします。(笑)
では、また。
書込番号:2973071
0点






「magicstor」で過去ログを検索すると色々出てきます。
MZ-3では非対応となっているようですが…
書込番号:2946257
0点

すぐ↓のレスでもM603で2時間録画 さんが説明していますよ。
書込番号:2946262
0点




DSC-MZ4出してもらいたいですよね。
1/1.8インチCCDで300万画素が良いな。三洋さん、たのんますm(_ _)m
書込番号:2827136
0点


2004/05/20 12:37(1年以上前)
実際でるんですかね〜 MZ4って!?
出して欲しいです!!
書込番号:2828983
0点


2004/05/21 00:51(1年以上前)
出して下さい!(;-_-;)私もお願いm(_ _)mします
SD嫌いです(*_*)伝わっているのかな〜本当に。
書込番号:2831373
0点


2004/05/21 01:46(1年以上前)
光学10倍ズーム、手ブレ補正、CCDは1/1.8、ステレオ音声でお願いします。
その次ぐらいに液晶画面のサイズでしょうか。
書込番号:2831527
0点


2004/05/24 22:59(1年以上前)
でも、CANON S1 IS を買ったほうが手っ取り早いかも。
書込番号:2846000
0点


2004/05/25 01:32(1年以上前)
たんしをさん こんばんは、
S1ISは既に使っています、でもやはりMZ4を要望します。
私は逆に固定単玉でコンパクト+大きいCCD+音声入力端子(ステレオ)です、上部にピストルの様な照準があれば自分の目で鳥でも何でも視界を妨げないので覗き式を辞めてオープン方式が嬉しいです。思い切って液晶も要りません、その予算で性能がダントツに上がって欲しいです、要は凄い画と音でしょう。
書込番号:2846761
0点


2004/05/25 20:00(1年以上前)
連写機能!それに尽きます。
書込番号:2848747
0点


2004/05/26 19:42(1年以上前)
同じく!15連写を残して!
書込番号:2852445
0点


2004/06/17 00:04(1年以上前)
私も同感、DSC-MZ4の開発を希望しますね。
カメラ初心者にはXactiの様な動画撮影の方が取っつきやすいんでしょうが、
・画質が高くサイズの大きい印刷でも映える。
・任意の1回分や1枚ずつを撮影現場で消去出来、メモリを効率良く使える。
・画像管理ソフトでサムネイル化し、必要な場面を後で振り返る事が容易。
・同様に、編集、加工、送付もやり安い。
…と言った様なメリットのある連写機能も捨てがたいです。
その他、CF Type2の対応、ポケットにも入るサイズなどの仕様は、結局動画撮影にもメリットが大きいですしね。最近のニッケル水素電池の容量UPを考えれば、MZ1やMZ2の頃の様な単三電池駆動に戻しても面白いかも。
Xactiシリーズは、最上位のDMX-C1はSDカード式ビデオカメラですし、それ以外は平凡なカメラという感じ、面白さが無くなってしまって残念ですよ。
しかし、要望をメーカーに伝えたくても、三洋のサイトには、修理依頼や購入相談などの窓口しか紹介されてないし、掲示板なども無いんですよねえ。
そこでと言うか、MZ/AZシリーズを持っていて、まだユーザ登録をしていない人は、ユーザ登録をお薦めしますね。Webでもはがきでも「ご意見・ご要望」欄がありますよ。私はここで次期シリーズの開発を要望しました。
個人情報を送る必要があるのが少々悔しいですけど…。
http://www.sanyo-dsc.com/
書込番号:2929662
0点


2004/06/17 06:24(1年以上前)
15連写を残して、400万画素でお願いしますよ
書込番号:2930231
0点

400万画素にしてしまったら、J4と変わらなくなってしまうと思います。
今や200万画素であることが、MZのアドバンテージです。
書込番号:2932235
0点





デジタルアリーナで「あなどることなかれ、デジカメ動画」という記事がのっていましたが、SANYOは対象にあがっていませんでした。ディマージュZ2という機種は800×600の15fpsが可能なのですが、サンプルをみたらざらざらした画像でまだまだといった感じでした。
最近VGAで30fpsの動画が撮影できるデジカメが普通になってきたので、MZ-4では1600×1200の30fpsを目指してほしいですね。
0点


2004/05/19 19:31(1年以上前)
>MZ-4では1600×1200の30fpsを目指してほしいですね
そんな無茶な。
それより、音声を何とかした方が。
書込番号:2826506
0点

1600×1200の30fpsだと、既存のCF/SD等のメモリでは記録速度が遅すぎて追いつかないでしょうね。保存する手段にも困りそうです。連写で0,5秒15コマという機能であれば私も欲しいですね。
書込番号:2826593
0点


2004/05/19 20:05(1年以上前)
Z2では800×600/30fpsでの動画記録を実現するために、圧縮率が高くなっています。
「ざらざらした画像」というのは、圧縮率のせいでは?
解像度を高くしようとすると、それだけ画質が犠牲になるという一面もあります。
書込番号:2826628
0点



2004/05/19 22:13(1年以上前)
そうですね。1600×1200だとVGAの6.25倍になりますね。MZ-3のようにVGAで一枚一枚をくっきりした絵で撮影できるほうが良いかもしれません。
C1のようにMPEG4だと解像度を大きくしてもSDカードの転送量でまかなえそうですが、そもそもMPEG4は画質的にかなり妥協しています。
そう考えるとMZ-3はかなり良い所をついていたと改めて感心しました。
書込番号:2827173
0点


2004/06/07 03:02(1年以上前)
MZ-3?ペンタックスの話?
1600×1200!?
もう少しものを考えてから書き込んでみては?
書込番号:2893109
0点

ここはデジカメ (SANYO) DSC-MZ3の板ですよ。
動画と高速連写が売りの名機ですから覚えて下さいね。
書込番号:2895231
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





