DSC-MZ3 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:211万画素(総画素)/195万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:1/1.8型 DSC-MZ3のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DSC-MZ3の価格比較
  • DSC-MZ3の中古価格比較
  • DSC-MZ3の買取価格
  • DSC-MZ3のスペック・仕様
  • DSC-MZ3のレビュー
  • DSC-MZ3のクチコミ
  • DSC-MZ3の画像・動画
  • DSC-MZ3のピックアップリスト
  • DSC-MZ3のオークション

DSC-MZ3三洋電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年10月上旬

  • DSC-MZ3の価格比較
  • DSC-MZ3の中古価格比較
  • DSC-MZ3の買取価格
  • DSC-MZ3のスペック・仕様
  • DSC-MZ3のレビュー
  • DSC-MZ3のクチコミ
  • DSC-MZ3の画像・動画
  • DSC-MZ3のピックアップリスト
  • DSC-MZ3のオークション

DSC-MZ3 のクチコミ掲示板

(18564件)
RSS

このページのスレッド一覧(全607スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DSC-MZ3」のクチコミ掲示板に
DSC-MZ3を新規書き込みDSC-MZ3をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ユーザー登録

2003/01/27 22:14(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ3

スレ主 ぷれすて5さん

皆様はユーザー登録していますでしょうか?
私は他の製品では1つもユーザー登録しませんがMZ3はなぜかユーザー登録しました。最初どこにあるのかな〜と探してしまいました
登録画面にはいろいろアンケートがあるので日ごろ思うことなどを記入した方がよいかと思います
http://www.sanyo-dsc.com/regist/
私はAF高速化とMPG記録とMZ3でファームウェアーでスジが直せるなら出してほしいと頼みました(私は横スジで交換してもらったので2回目のユーザー登録です)

書込番号:1253661

ナイスクチコミ!0


返信する
MZ党員3号さん

2003/01/28 11:10(1年以上前)

そういえば登録してなかったような、、、
ぷれすて5さんの書込みを機会に登録しました。
要望事項には手ぶれ補正機能付き10倍ズーム、高速レスポンス等を書き込んでおきました。

書込番号:1255251

ナイスクチコミ!0


waven0107さん

2003/01/28 17:53(1年以上前)

登録すれば何か特権でもあるのでしょうか?あれば登録しよっかなぁー。

書込番号:1256069

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぷれすて5さん

2003/01/28 22:27(1年以上前)

MZ4,5?に向けてのアンケートも取っているように思われますので特権といえば自分の案が実現すればうれしいことくらいでしょうか?(^^;
でもユーザー登録で特権があったらオークションで登録してないMz3が高値がつきそうですね、そうすると誰もアンケートに答えてくれなくて担当者は困りそうですね

書込番号:1256828

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

マイクロドライブとセットで

2003/01/25 13:29(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ3

スレ主 オルレアンさん

MZ3を購入する予定です。マイクロドライブ340MBとあわせて、税・送料・その他一切込み5万円以内で購入したいのですが、いい店知りませんか?「ポイント還元で実質○○円で買いました」という話は多いのですが、地方に住んでいるので、そのメリットがありません。どこかにないかな?(こうしている間にもマイクロドライブ340MBは店頭から消えていくのか…)

書込番号:1246013

ナイスクチコミ!0


返信する
フライヤ−さん

2003/01/25 13:38(1年以上前)

MD340MBはオークションで探せば総額5万円以内に収まると思います。

書込番号:1246033

ナイスクチコミ!0


岳仁さん

2003/01/25 14:43(1年以上前)

掲示板を見ていると、MZ3の初期不良らしい発言がかなり多いので、MZ3は地元で買ってはどうでしょうか?
MD340MBって、市場から姿を消し始めているんですね〜
ちなみに、I・Oデータは地元の企業ですが、こちらではぜんぜん安くないです(T_T)

書込番号:1246174

ナイスクチコミ!0


cdma2000/1xさん

2003/01/25 15:17(1年以上前)

精密機器をオークションで買うのは反対です。
総額5万なら、普通にBIC/ヨドバシでも買えますよ。
本体=39800円 + MD340=9980円程度なので。
通販も可能なので、探してみましょう。

もし秋葉原に足を延ばすなら、ZOAが常に
本体30640円で売ってます。
HDDやマザーボードを買った事があるのですが、良い店でした。

書込番号:1246257

ナイスクチコミ!0


マネーさん

2003/01/25 17:01(1年以上前)

>秋葉原に足を延ばすなら、ZOAが常に本体30640円で売ってます。

地方在住の場合、秋葉原までの交通費とかで、結局±0だったり、余計にお金がかかってしまうのでは?

書込番号:1246482

ナイスクチコミ!0


フライヤ−さん

2003/01/25 17:41(1年以上前)

確かにオークションでHDDを購入するのは不安ですが、地域によっては340MBのMDは非常に入手困難ですから、最後の手段として使うのも手かと…
未仕様品も出品されているようですし。

書込番号:1246591

ナイスクチコミ!0


フライヤ−さん

2003/01/25 17:43(1年以上前)

未仕様

未使用

書込番号:1246601

ナイスクチコミ!0


25papaさん

2003/01/25 21:21(1年以上前)

私も地方在住の一人です。
MZ3は地元のヤマ○電機で購入しましたが、やはりMDを扱っている店がなくヤフオクで未使用品、保証1年弱の状態の物を落札しました。
交通費等を考えるとこちらの方がメリットがありました。
今のところ快適に使用できていますよ。
ご参考までに。

書込番号:1247116

ナイスクチコミ!0


La.ホウシュウさん

2003/01/26 20:33(1年以上前)

ここはこういう趣旨の板ではないのですが、あえてすみません。
去年11月の末に購入して一度使用した340のMDがあります。
購入でお困りでしたら(私も地方で経験済みです)、
よければお分けしてもと思うのですが…。

書込番号:1250258

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信24

お気に入りに追加

標準

B5版DSC−MZ3のパンフレット

2003/01/25 00:30(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ3

今日DSC−MZ3のB5版パンフレットの存在をみつけゲットしました。

徹底研究
 DSC−MZ3
  ここまで新化した!三洋電器の動画デジカメ
   「MacFan10月1日号 Special Issue」

となっていましたので、雑誌レビューの切り出ししたもののようです。
Macユーザーは本誌でみているのでしょうね。
私はWindowsの雑誌しか観てないので......

Writer's Eyeは
操作性/★★★★☆
機能性/★★★★☆
画 質/★★★★☆
動 画/★★★★★
となっていて、動画が五つ星でした。

純正カメラケースの写真がA4版のパンフレットの時より大きく写っていて
質感、色合いがよさそうにみえます。

余談ですが、地元では
ヤマダ電器も、ベスト電器も、デンコードーもDSC−MZ3がチラシに載ってるのみたことないです。
宣伝しなくても売れてるという意味に解釈したいです(^^)

書込番号:1244889

ナイスクチコミ!0


返信する
teranomaeさん

2003/01/25 00:53(1年以上前)

それ私も持ってました。
出張行ったときに新横浜のビックカメラで見つけ、MZ3購入するまでずっと眺めてました(^-^)

MZ3ってMacの雑誌でよく取り上げられるような気がしますが、何故でしょう?
動画がQTだから?

#確かに最近チラシに載らなくなってきましたね。
#年末年始にはMD340MBとセットで売ってる量販店もありましたけど。

書込番号:1244988

ナイスクチコミ!0


ira.さん

2003/01/25 02:03(1年以上前)

サンヨーはもっとMACユーザを大事にした方がいいと思うな〜。
特にリアルカラーイコライザなんて是非ともMAC版を用意してあげて欲しいですね。
あんなの凝る人がMACには多そう…。無茶苦茶色眼鏡…。(^^ゞ
で、Winユーザに情報提供してもらえれば、と…。

書込番号:1245177

ナイスクチコミ!0


knobestさん

2003/01/25 02:35(1年以上前)

上記に対して

同じく色眼鏡的発言ですが、
Macな人は、んーなことはPhotoShopでやってしまうので、
オマケソフトには興味がありません。かも。
(ちなみに私は職業Mac人です。)

書込番号:1245242

ナイスクチコミ!0


MZ3 見習いさん

2003/01/25 07:39(1年以上前)

knobest さん

「リアルカラーイコライザーonPC」は単なるオマケのレタッチソフト
ではありませんよ。あれがレタッチソフトだったらあれほど使いにく
いものは無いと思います。
リアルカラーイコライザーで色調補正を撮影時にかける場合に6色
モードと12色モードというのがあって、12色モードはPC上でしか
設定できないんです。
私には難しすぎて使いこなせませんが、使うか使わないかの問題では
なくカメラの機能として用意されているものの一部が使用するPCに
よって制限されることになるので、それでira.さんの発言になるのです。
でもMacの人が使えないって知らなかった…。

もちろんMacの人でも調整済みの12色モード設定ファイルは使えます。
「12色モードの設定変更を自分でできない」ことが制限されている
ことになります。でも前述のようにこの設定が難しすぎるので、Mac
の人に環境を提供してあげたら、色眼鏡的に「Macの人=凝り性」で
12色モードの面白い設定をしてくれて皆に還元してくれそうという
意味ですよ。

>MZ3ってMacの雑誌でよく取り上げられるような気がしますが、何故でしょう?
>動画がQTだから?

これはそうではないかと思います。
その意味ではMacユーザーを大切にしてる?

ちなみにスレ主題のB5パンフ、私も購入検討時に手に入れてました。

>ヤマダ電器も、ベスト電器も、デンコードーもDSC−MZ3がチラシに載ってるの
>みたことないです。
>宣伝しなくても売れてるという意味に解釈したいです(^^)

これは間違いなく違うでしょうね。
仮想一般ユーザー&店員の声
ユーザー「動画も撮れるデジカメ探してるんですけど…」
店員  「お客さん、デジカメの動画はオマケですよ。
     動画はビデオカメラで撮るものだから気にしないほうがいいですよ」
ユーザー「でも、ビデオカメラ持ってないので…。」
店員  「そういうならサンヨーさんが「動画デジカメ」で売り出してますが?」
ユーザー「えっ、「サンヨー」ですか…ちょっと…」
店員  「そうでしょ。キヤノンかオリンパスかニコンかフジのカメラメーカーが
     いいですよ。家電メーカーのソニーとパナソニックのも売れてますよ。」
こんな感じかと…(T_T)
言いすぎ?

MZ3購入者の8割は
・サンヨーの前機種を使っている人
・価格COM掲示板を使って情報収集した人(私はその一人です)
と想像します。いかがでしょう?

書込番号:1245423

ナイスクチコミ!0


スレ主 Oh!mz3さん

2003/01/25 09:37(1年以上前)

>MZ3購入者の8割は
>・サンヨーの前機種を使っている人
>・価格COM掲示板を使って情報収集した人(私はその一人です)
>と想像します。いかがでしょう?

自分自身が価格COMでこの機種を知って購入しているので、そうなのでしょう。
雑誌とかを見ず、売り出しのチラシだけで機種を選択する人に、この機種の存在が知られないのは残念だなーという意味です。
デジカメの購入機種を絞るポイントが明確でないうちはついついチラシに載っている機種を選択して安心してしまいそうだったのが私でした。

商品を購入する時に、その商品に実際支払うお金以外に、選択までの間に費やした時間や、参考にする為に買った本などもコストとみるという考え方の話をきいてきたのですが、
私もデジカメ購入に際して結構コストがかかったのかな?
この掲示板との出会いに感謝しています。

書込番号:1245581

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:961件 Uehan's Homepage 

2003/01/25 09:41(1年以上前)

リアルカラーイコライザーはMacでも使えますよ・・・
ただMac OS X に最適化されていなくて、クラッシックという、旧Mac OS 用として動作しますが、ちゃんと使えます。
ちなみにMac用は、名前は、リアルカラーイコライザー3となっていますが?
ほとんどPC用と同じです。
ただこのソフト、いいもの持っているので、もっとインターフェースを良くしてもらえれば、もっと遊べるんですがね?
おまけで終わりにするのはちょっともったいないですし、RAWでないデジカメで、このような設定ができるのは、サンヨーだけですしね。
実はこれこそ、MZ3最大の特徴にして、一番使われていない機能でしょう?(笑)
では、また。

書込番号:1245589

ナイスクチコミ!0


mayarinさん

2003/01/25 16:15(1年以上前)

>MZ3購入者の8割は
>・サンヨーの前機種を使っている人
>・価格COM掲示板を使って情報収集した人(私はその一人です)
>と想像します。いかがでしょう?

私も3日前に購入した一人です。
いろいろ店をまわっても やはりMZ3見習サンが書かれていた店員サンとお客さんの会話と同じで動画はおまけとか言われました。
MZ3をテレビにつないでも見れるっていうのを言っても、店員サンは 「画像は小さいものだし物足りないですよ」とまで言うし。
実際 動画をテレビにつないで見たら 画面いっぱいに見れるし そんなに粗くて見づらいほどでもないので 手軽に子供をとって祖母や祖父にビデオを送ろうと現在細切れでいろいろ撮影してます。もう すっごく楽しい!
実際にいいものと 店員サンの売りたいものは違うのか、私もここのサイトを知って本当に良かったと思います。
これからも いろいろ参考にさせて下さい。

書込番号:1246377

ナイスクチコミ!0


sirokumasirouさん

2003/01/25 17:31(1年以上前)

>ヤマダ電器も、ベスト電器も、デンコードーもDSC−MZ3がチラシに載ってるの
>みたことないです。
そうなんですか?
私のところでは、大手量販店(関西・中京圏に店舗展開)で2週続けて公告に乗ってますよ。サービス優先(電車賃までくれます)でいつも価格的には勝負できない事が多いのですが、MZ3については魅力的な価格です。今日ちょうど見に行ってきた所ですが、m603と並べて展示してました(ただしm603は全品不良品のため回収されており、比較はできませんでした・・・残念)。

書込番号:1246569

ナイスクチコミ!0


MZ3 見習いさん

2003/01/25 18:35(1年以上前)

mayarin  さん

店員の会話は全くの想像だったんですが、その通りの対応だったんですか(^^;;
ここでmayarinさんがMZ3に決めていなければ別な物を買わされていましたね。(^^;
私もここの掲示板情報で購入を決めた一人ですが、この掲示板は購入する時
だけでなくて、その後も使い方に関するとても参考になる情報が満載ですので
続けてみているといいですよ〜。(^^)
この掲示板無しのMZ3ライフと掲示板付きのMZ3ライフはかなり違うと思います。(^^;;

うえはんさん、Macでも使えるんですか…。じゃあ、OSによる差なんてないですね。
むしろ動画形式がQTということでMacによりフレンドリーなデジカメですね。

書込番号:1246726

ナイスクチコミ!0


usj-hiroさん

2003/01/25 19:28(1年以上前)

確かに・・・電気店のパンフには載ってないし
展示もしてない所があります(ToT)

僕はこの板に出会う前にMZ3を去年買いました。
もちろん動画に引かれて・・・・。
DVカメラやほかにOLYMPUSのデジカメも所有してますが
今は動画にハマっている一人です(^-^)v

リアルカラーイコライザーは積極的に使ってます
他のデジカメには無い機能で自分なりの色合いが出せるので
助かっています。

書込番号:1246876

ナイスクチコミ!0


knobestさん

2003/01/25 21:53(1年以上前)

たった今、うわさのRealColor〜をインストールして使ってみました。(Win版)
補正そのものに関してはPhotoShopのほうが質・機能的に有利ですが、
なるほど、このソフトで設定した情報をカメラに転送して、
それを元にカメラ上のRAWデータの段階で補正する、
っていう認識であってます?
だとしたら、面白い(実用的かどうかは別)ですね。
さらに、RAW段階(あるいは補正かける色空間)が9bit、10bitとかだと、
もっと面白いんですが。
どこかにその辺のこと、詳しく載ってないですかね。

書込番号:1247219

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:961件 Uehan's Homepage 

2003/01/25 22:17(1年以上前)

実は、MZ3登場時からなのですが、こんなにユーザーが増え、掲示板の書き込みも増加しているのにも関わらず、カラーイコライザーに関しては、ほとんど情報がありません。
MZ3最大の未開拓地域・フロンティアですね。(笑)

過去の掲示板では
[990207]
[1188404]
[1205280]
雑誌では、デジタルフォト専科の11月号のMZ3の特集の中ですね。

ほとんど情報がありません。(というか、使っていない?)
やり方次第では、静止画は、フジ風で、動画はソニー風とかできると思います?ただ、膨大な実験と検証が必要ですが・・・
是非、みなさん情報を!(笑)
では、また。

書込番号:1247290

ナイスクチコミ!0


MZ3 見習いさん

2003/01/25 22:43(1年以上前)

knobest さん

詳しいことは分かりませんがそんな感じだと思います。
ちなみに、MZ3本体で設定できる6色モードで全ての色の彩度を+30にする
設定で撮り比べてみたら驚くほど鮮やかな色彩になりましたが、ノーマル撮影
のものを Paint Shop Pro でレタッチして同じ色にしようとしてもできま
せんでした。レタッチのソフトの性能や使い方が下手なだけかもしれませんが
カメラ自体が取り込んだ元データに直接補正をかけてからJPEG圧縮するわけ
ですから、レタッチソフトより良い結果が出るだろうと想像できますね。

ちょうど比較サンプル作っていましたのでアルバムにアップしました。
アルバムの5ページ目です。

この時の実験の印象では、最初から鮮やかに撮りたければリアルカラーイコ
ライザーを積極的に使う(できればノーマルも一緒にとって置く)、あとで
レタッチする場合はノーマルからの方がいいというところです。

色相などの調整は難しいですが彩度アップだけなら単純に誰でも試せると
思います。

うえはんさん、どうでしょうか。

書込番号:1247388

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:961件 Uehan's Homepage 

2003/01/25 23:07(1年以上前)

MZ3見習いさんへ

>ちなみに、MZ3本体で設定できる6色モードで全ての色の彩度を+30にする設定で撮り比べてみたら驚くほど鮮やかな色彩になりましたが、ノーマル撮影のものを Paint Shop Pro でレタッチして同じ色にしようとしてもできませんでした。レタッチのソフトの性能や使い方が下手なだけかもしれませんが

その通りです、リアルカラーイコライザーは、元データ自体の解釈を変えてしまいますので、補正結果は、同じになりません。
ちょっと意味が違うかもしれませんが、レタッチでも、白飛びが直らないのと同じです。
これはダイナミックレンジの広い、MZ3のCCDならではの技です。
ただ、当たり前ですが、たくさん実験しているメーカーのデフォルトの設定のが優秀なのが、悔しいです。(笑)
もしかしたら、この機能はサンヨーからのユーザーへのプレゼントかもしれませんね?
(とかいいながら、自分は全然使っていません。すみません・・・)
では、また。

書込番号:1247500

ナイスクチコミ!0


knobestさん

2003/01/25 23:30(1年以上前)

>ただ、当たり前ですが、たくさん実験しているメーカーの
>デフォルトの設定のが優秀なのが、悔しいです。(笑)

うむ、やはりそうですか(笑)。

本体上(PC上ではない)でカラーイコライズするか、
ワイドレンジショットしないと、
MZ3の立派なCCDの織り成す、広いダイナミックレンジ(未確認)は、
まったく無意味ってことですかね。
と言うわけで、「画質面」で積極的にMZ3選んじゃだめ、と。
高画質は、努力でゲットする、変わったデジカメ、、、か。

書込番号:1247599

ナイスクチコミ!0


MZ3 見習いさん

2003/01/25 23:47(1年以上前)

knobest さん

>MZ3の立派なCCDの織り成す、広いダイナミックレンジ(未確認)は、
>まったく無意味ってことですかね。
>と言うわけで、「画質面」で積極的にMZ3選んじゃだめ、と。
>高画質は、努力でゲットする、変わったデジカメ、、、か。

おっしゃっている意味がよく分からないんですが…。

書込番号:1247664

ナイスクチコミ!0


スノボ大好きさん

2003/01/26 00:17(1年以上前)

knobestさんは多分うえはんさんの
「たくさん実験しているメーカーのデフォルトの設定のが優秀」を
間違って解釈したんでしょう。
うえはんさん サンヨーのMZ-3に入っているデフォルトの設定
knobestさん 他メーカーのカメラで普通に撮ったもの
違うかな?

書込番号:1247778

ナイスクチコミ!0


knobestさん

2003/01/26 00:38(1年以上前)

MZ3の「高画質」のキモである「1ランク上のCCD」は、
カラーイコライズやワイドレンジショットという、
「初心者含め大多数の人に使われていない機能」を使わないと、
その恩恵を受けられない(=高画質ではない)、ということ。
(なぜそうなのかは、わからなければ説明します)
よって、普通の人が安易に「高画質」を求めてMZ3を選択するのはどうかと。
殊に「よいCCDを使っている」という理由で。(実は私がそう)

ということなんですが。

書込番号:1247852

ナイスクチコミ!0


knobestさん

2003/01/26 00:46(1年以上前)

>スノボ大好き さん

ありがとうございます。まったく気がつきませんでした。
私の解釈は、まさにあなたのおっしゃるとおりなんですが、
真意はそういう(うえはんさんの)意図だったんですね。

書込番号:1247879

ナイスクチコミ!0


MZ3 見習いさん

2003/01/26 00:59(1年以上前)

knobest さん

MZ3のCCDのダイナミックレンジの広さというのは別にリアルカラーイコライザー
やワイドレンジショットを使わなくても十分に誰でも恩恵にあずかれるはずですよ。
以前に数機種お持ちの方の比較画像を見させていただきましたが、明暗差の
大きい状況ではワイドレンジショットを使わなくても白とび、黒つぶれが
他機種より出にくいんです。比較的暗い状況でもかなり粘れるという評価も
あります。(プロのレビューで)

それから、私自身初心者ですが1ヶ月もさわって試しているうちにいろんな
昨日の使い方を覚えてきますから、ワイドレンジショットあたりは特に難しい
機能ではないですよ。リアルカラーイコライザーはちょっと面倒ですが…。

>普通の人が安易に「高画質」を求めてMZ3を選択するのはどうかと。
>殊に「よいCCDを使っている」という理由で。
それに多分普通の人はCCDに目を向けてMZ3を購入するのではなく(そういう
ことに目を向けられる人は初心者じゃないでしょう)、動画が綺麗に撮れる
ということが購入動機の第一理由の人が一番多いと思いますよ。

書込番号:1247930

ナイスクチコミ!0


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信30

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ3

>上の方で「検索」の欄で「書き込み順標準」を選んで「絞り込み」ボタンを
押して表示させると、どんなに下の方にいったスレッドでも新しくレスさえ付けば一番上に表示される仕組みになっています。

[1231606]でMZ3 見習い さん が教えてくれた方法のおかげで
最初のMZ−3の板までいけました。
発売前から盛り上がっていたんですね。
そして、けっこう同じような話題が何回もでてきてるんですね。
一覧で見ると表題がわかりやすくないとまずいというのがよーくわかりました。

書込番号:1237173

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 Oh!mz3さん

2003/01/22 02:09(1年以上前)

もとい「書きこみ順一覧」でした。

あー もう表題と中身が違ってしまった〜 (いか〜んッ)

書込番号:1237183

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1895件

2003/01/22 09:58(1年以上前)

過去スレッドって、本当に情報の宝庫ですよね。
自分もオリンパスE-100RS購入に際して、過去スレ全部読み漁りました(笑)

ただしMZ3の過去スレはあまりに膨大なので、初心者さんに“自分で見て探しましょう”
と気軽に言えないのが欠点!?(苦笑)

書込番号:1237581

ナイスクチコミ!0


すーーーさん

2003/01/22 09:59(1年以上前)

すごいなーー。Oh!MZ3さん、MZ3 見習い さんありがとうございます。このソートのおかげでおかげでサクサク見れそうです。すごいのは情報だけではなくレスの早さもですよ!これからも宜しくお願いします。
>Oh!MZ3さん 昔、私の実家に来た初めてのパソコンはMZ-700でした。(BASICとやらのプログラムがテープに収まっていた気がします・・・)スレ違いですが、もしやと思いまして・・・。
>MZ3見習いさん 単眼鏡レポ了解です。ただ仕事が忙しくなかなか外に出れないのですみませんが少々お待ち下さい。(一番待ちきれないのは自分かも・・・)

書込番号:1237582

ナイスクチコミ!0


スレ主 Oh!mz3さん

2003/01/22 12:43(1年以上前)

>>瑞光3号 さん
ほんとに膨大すぎて...  過去を見てる間にも現在が増殖していく.....
フライヤーさんのホームページに過去の資産が蓄積されてる分さかのぼらなくて助かってます。

>>すーーー さん
MZ-700なつかしいですね。
私はX1でしたが、カセットテープをダビングしてバックアップとってました。

書込番号:1237875

ナイスクチコミ!0


安次郎さん

2003/01/22 15:03(1年以上前)

私もX1でした。懐かしい^^

書込番号:1238142

ナイスクチコミ!0


素うどんさん

2003/01/22 15:25(1年以上前)

X1好きでしたね〜。
X68000&X68030は、今でも持ってます。(^^)

書込番号:1238177

ナイスクチコミ!0


どーがさん

2003/01/22 16:54(1年以上前)

へー同じ名前、MZっていうんだ、MZ3は、シャープのMZみたくならないよね?
ところで今もシャープのMZやXってパソコンあるの?Mebiusやザウルスのご先祖?

書込番号:1238336

ナイスクチコミ!0


どーがさん

2003/01/22 17:06(1年以上前)

あの、シャープのMZみたくならないよね、というのは、深い意味ないよ。
ただ今シャープのMZって、今あまり名前きかないから、もしかしてMZって名前は良くないのかななんて考えただけです。

書込番号:1238352

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1895件

2003/01/22 17:28(1年以上前)

>もしかしてMZって名前は良くないのかななんて考えただけです。

だいじょ〜ぶ!(笑)ソニーのネットMDウォークマンやヤマハのオートバイにも使用
されている、由緒正しい名前です!?

自分はNECのPC-8001マーク2。同じくカセットテープでピーピーゴロゴロやっていました。
なにもかもが懐かしい・・・(苦笑)

書込番号:1238385

ナイスクチコミ!0


どーがさん

2003/01/22 18:21(1年以上前)

MZって由緒正しい名前だったんですね、安心しました。
ありがとうございます。

書込番号:1238509

ナイスクチコミ!0


スレ主 Oh!mz3さん

2003/01/22 20:34(1年以上前)

Degital
Still
Camera

Movie
Zoom
3号機

かな?

シャープはなんでMZだったのかなーと素朴な疑問

書込番号:1238812

ナイスクチコミ!0


スレ主 Oh!mz3さん

2003/01/22 20:42(1年以上前)

D どんどんはまる
S すごい
C カメラ
M もうとまらない
Z ずんずんずん
3 3度の飯もおろそかに

失礼(^^)

書込番号:1238836

ナイスクチコミ!0


Er kommt mir nicht gleich.さん

2003/01/22 21:02(1年以上前)

Oh!mz3さん、うまい! 座布団3枚!! ((((((/_ _)/□ 

パソコン、ネットMDウォークマン、オートバイがでてきたけど、肝心なのを忘れてないかな?

PENTAX MZ-3を忘れてるぞ〜〜〜!

MZ3発売直後に、予約してあったMZ3を受け取りに行ったら、MZ-3だったなんて書き込みあったなぁ(笑)

書込番号:1238898

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2003/01/22 21:16(1年以上前)

シャープのMZってさ、
当時のマイコン(MICRO or MY コンピュータ)のMと、
搭載CPUのZ80のZ
これから、MZ80って名付けたんぢゃないかなぁ〜?

書込番号:1238950

ナイスクチコミ!0


MZ3 見習いさん

2003/01/22 21:28(1年以上前)

Oh!mz3 さん

あんまり笑わせないで!
パソコンの前で一人笑っていると不気味に見られるから… (^^;;
3度の飯と多分睡眠もおろそかに… (爆)

書込番号:1238992

ナイスクチコミ!0


san_sinさん
クチコミ投稿数:2685件Goodアンサー獲得:1件

2003/01/22 23:49(1年以上前)

瑞光3号さん。
>なにもかもが懐かしい・・・(苦笑)
宇宙戦艦ヤマトの沖田艦長のセリフですか。(^-^)

私は最初のマイPCはエプソンM386だったかな。
PC98互換機でしたね(価格が安い)。
今また暮からEPSONです。これも何かの縁でしょうか。
>かま_さん、
シャープのMZ80も有名でしたね。
X68000なんてのもあったような?
富士通のCDROMドライブが正面に付いたPCも?

いかん昔話に話が・・・
駄スレ、スミマセン。m(__)m

書込番号:1239529

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2859件

2003/01/23 00:43(1年以上前)

昔の話を書いている方がいますが…

年がばれるよ 年が!!!

書込番号:1239760

ナイスクチコミ!0


スレ主 Oh!mz3さん

2003/01/23 00:59(1年以上前)

レトロパソコンに思いをはせるならこちらへどうぞ ==> http://retropc.net/

>>おきらくごくらく さん
ホントですね。
まだ若いつもりなのに35才より上のアイコンが急にオヤジ顔になるのが悲しいです。

書込番号:1239812

ナイスクチコミ!0


Er kommt mir nicht gleich.さん

2003/01/23 21:04(1年以上前)

sansinさん
>富士通のCDROMドライブが正面に付いたPCも?
それって FM−TOWNS???
きゃー なつかしい!
私欲しかったの!!

あらいけない わたしも年が… (o^-^o) ウフッ

書込番号:1241724

ナイスクチコミ!0


Er kommt mir nicht gleich.さん

2003/01/23 21:08(1年以上前)

(Ψ▽Ψ*)イヤン♪ せっかく女言葉にしたのに
お顔を変えるの忘れちゃったわ〜
 

書込番号:1241731

ナイスクチコミ!0


この後に10件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

単眼鏡を使った接写

2003/01/23 00:19(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ3

スレ主 teranomaeさん

こんばんは。

単眼鏡で望遠を撮れるので、逆にしたら接写できるかもという単純な発想からちょっと試してみました。
単眼鏡は覗く方から見て筒を右回りに回すと分解できます。
その覗く方と筒の方で撮影してみました。

手持ちでやったのでブレブレですが、固定すればもうちょっと奇麗に撮れるかもしれません。
(何しろ思いつきでやってみただけなので。これって結構当たり前なのでしょうか?)
暇があったら(あるのか?)もっと詳細にUPしたいと思います。

http://popup5.tok2.com/home/nabecky/digital/dsc-mz3/macro/1.htm
http://popup5.tok2.com/home/nabecky/digital/dsc-mz3/macro/2.htm
http://popup5.tok2.com/home/nabecky/digital/dsc-mz3/macro/3.htm

書込番号:1239660

ナイスクチコミ!0


返信する
MZ3 見習いさん

2003/01/23 00:27(1年以上前)

teranomae さん

画像を見て吹き出してしまいましたよ〜 (^^)
単眼鏡、安いのに遊びがいがありますね〜。面白い情報ありがとうございました。

書込番号:1239695

ナイスクチコミ!0


Oh!mz3さん

2003/01/23 01:05(1年以上前)

ものすごいこと思いつきましたね。
また、刺激をうけました。






やばいです。

書込番号:1239829

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5299件Goodアンサー獲得:9件

2003/01/23 01:17(1年以上前)

男って単純! 付き合ってられないわ (*^-^*)
でも、おもしろいです〜〜〜〜! 最高!

書込番号:1239850

ナイスクチコミ!0


MZ党員3号さん

2003/01/23 01:20(1年以上前)

さすが、単眼鏡のうわさの主(と私は思ってます)ですね!
ばらすのはちょっとこわいですが、ちゃんと元に戻りますか?

書込番号:1239855

ナイスクチコミ!0


真根下さん

2003/01/23 01:38(1年以上前)

これでブレブレ、 固定したら凄そう。
 

書込番号:1239888

ナイスクチコミ!0


ぐちお君さん

2003/01/23 07:41(1年以上前)

凄いですね.
前に100円ショップで売っている双眼鏡(だったかな?)を分解してレンズを取り出して,同じようなことをやっていた人の書き込みがありましたね.
この週末,MZ3を買いに行こうと思っています.

書込番号:1240162

ナイスクチコミ!0


Shoichiさん

2003/01/23 08:35(1年以上前)

牛乳吹き出しました(笑)
すごいですね〜。
単眼鏡買ってこようかな。

書込番号:1240220

ナイスクチコミ!0


いいやんさん

2003/01/23 09:24(1年以上前)

teranomae さん はじめまして

やっぱり単眼鏡は先にやられている方がいらしたんですね!!
ぼくも以前量販店の店先で(IXY DIGITAL 320+ビクセンの8x20)
試してみたら結構いけそうでしたがテレコンを買ったばかりだったので買いませんでした(ちょっと後悔)
携帯性もいいし、単眼鏡はホントよさそうですね、僕も今度ためしてみます。

書込番号:1240305

ナイスクチコミ!0


MZ党員3号さん

2003/01/23 21:28(1年以上前)

>>teranomaeさん
単眼鏡の分解ですが、けっこう強く回してみましたが動きません。というか、回す方向に自信がないのであまり強く回すのが怖いんですが(^^ゞ。両手で持った状態でどこをどちらに回すのかもう一度説明していただけませんか。申し訳ありませんm(__)m

書込番号:1241790

ナイスクチコミ!0


真根下さん

2003/01/23 22:25(1年以上前)

私もやって見たんですけど、MZ党員3号さん と同じく硬くて動きません でした。

書込番号:1242001

ナイスクチコミ!0


どびんむしさん

2003/01/23 22:37(1年以上前)

矢印をマイナスの方向、左に回すと取れますよ

書込番号:1242031

ナイスクチコミ!0


真根下さん

2003/01/23 22:52(1年以上前)

どびんむしさん 有難うございます。やってみます。

書込番号:1242091

ナイスクチコミ!0


MZ党員3号さん

2003/01/24 00:26(1年以上前)

>>どびんむしさん
とれました。でも中からなにやら出てきました。なんかやってはいけないことをやってしまったような!? 出てきたものはあまりさわらないほうがいいんでしょうね?

書込番号:1242431

ナイスクチコミ!0


スレ主 teranomaeさん

2003/01/24 00:48(1年以上前)

レス遅くて申し訳ないです(-_-;
(仕事忙しくてこの時間しか書き込みできないんです(T0T))

外し方は、どびんむしさんのレスのとおりです。
ネジのようにはめてあるだけなので、外しても簡単に元に戻ると思います。

外れることはピントを合わせているときに偶然気が付きました。
私の場合結構簡単に外れましたよ。
もしかしたら新しいのは硬く締まってるかもしれませんね。

撮影は人差し指以外でMZ3と単眼鏡を押さえながらだったので、
特に3つ目の画像の方はブレとピンぼけでなかなか上手く撮れませんでした。
ただ撮ったときはボケてると思いましたが改めて1/2にリサイズしたものを見るとそれほどでのないですね(^-^;

筒側(2つめの画像)ではどちら側からでも撮れると思います。、
3つめの画像の方は覗く方とは逆側から、撮りやすいようにゴムの縁をめくって撮りました。

望遠と同様解像感のある画像はは期待できませんが、
ノーマルのままでは撮れない画像が手持ちのもので簡単に撮れる楽しみはありますね(^-^)

書込番号:1242506

ナイスクチコミ!0


MZ3 見習いさん

2003/01/24 09:29(1年以上前)

>新しいのは硬く締まってるかもしれませんね。

私も「取れない!」と思いました。回転させたどちらの端にもかなり力を
入れてみてもゆるまないので、無理かと思いました。どびんむしさんのレスを
もとに覚悟を決めて壊れそうなくらい力を入れるとやっとゆるみました。

再度取り付け後はそれほど力を入れなくても取れるようになりました。
だんだん緩んでくる可能性があるでしょうから本来はやるべきことではないん
でしょうね。私の場合余分に買ってあるので、望遠用と接写用に2つ持って
いてもいいつもりでばらしました。(意外とどこでも見つかるのか欲しいと
いう人は現れないです。でも安いし楽しいからこのまま余分に持っていても
いいかなと思ってます。)

MZ党員3号さんも書かれていますが、中から出てきたものは非常に複雑な
形をしていて、単純そうに見える単眼鏡の中に不思議な構造物が入っている
ことを知りました。光学レンズの世界って奥が深いんですね。

書込番号:1243051

ナイスクチコミ!0


新米パパMZ2さん

2003/01/24 16:09(1年以上前)

すごいです。
これで雪の結晶とか撮影したらおもしろそう。

書込番号:1243761

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

どちらなんでしょう

2003/01/22 18:06(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ3

スレ主 bun_mclさん

単眼鏡の事なんですが
私もはまってみました(^_^;が
AFがノーマルの時とマクロの時にピントが合ったり合わなかったり
カメラレンズと単眼鏡の接眼レンズの距離とか関係が有るのでしょうか。
ピントの光学的な原理を教えて頂けませんか。
試したのはケンコー双眼鏡Avantar7×42の片眼を利用しました。
ノーマル/マクロ どっちがホント(・・?

書込番号:1238474

ナイスクチコミ!0


返信する
MZ3 見習いさん

2003/01/22 22:49(1年以上前)

白熱ランキング1位の単眼鏡のスレッドにもレスしましたが

マクロの方がいいのではないかと思います。理屈はよく分かりませんが、
多分単眼鏡(双眼鏡でも)は接眼レンズに解像させるわけですから、もし、
MZ3が1cmマクロなんてできれば、単眼鏡単体でピント合わせをしておけば
そのままマクロ位置でどんぴしゃりになるのではないかと思っています。
実際はMZ3レンズから少し離れていないとマクロ不可なので、その分単眼鏡
のピントをずらしてやればいいのかと思っていますが…。
取りあえず、完璧なピントにはなりませんがそれでほぼピントが合います。
ただ、私はマクロ位置でしかやっておらず、ノーマルは試していないので
間違っているかもしれません。

試してみて下さい。

書込番号:1239284

ナイスクチコミ!0


スレ主 bun_mclさん

2003/01/23 16:47(1年以上前)

MZ3見習いさんレスを有難う御座いました
そしてすみませんランキングのとこ今気付きました。
なにぶんこのBBSの素人な者で今後気お付けますのでm(__)m
そうですか、ハッキリした結果が出ていないのですね。
こちらではノーマルAFでもピントが出たものですから
白熱しているうちにちょっと実験などやってみてご報告します。
何時になるやら(^_^;

書込番号:1241146

ナイスクチコミ!0


MZ3 見習いさん

2003/01/23 22:05(1年以上前)

bun_mcl さん

>なにぶんこのBBSの素人な者で今後気お付けますのでm(__)m

あ、いえいえ、別に注意したわけでもなんでもないんですよ。
別に「白熱ランキング」を見ろと言ったわけでもないんです。
ただ、この単眼鏡の話題が今猛烈に盛り上がっているということをお伝え
したかっただけなんです。(^^;

それで、ここの掲示板の見方のコツですが、上の「検索」の所で「標準」を
「書き込み順標準」に変えて後は何も入れないで「絞り込み」ボタンを押して
見て下さい。そうするとレスが新しく付いたスレッドから順に上から表示さ
れるようになります。

MZ3の掲示板はどんどん新スレッドが立っていくので、「標準」で見ていると
スレッドが立てられた順に後ろに流されていき、あるスレッドがたくさんレス
がついて盛り上がってもしっかりさかのぼらないと確認できないんです。

そのせいか、一度提示された情報と全く同じことがすぐ質問されたりするので
皆さんが「書き込み順標準」でご覧になられることをお勧めします。(←最近
こればっかり言ってます (^^; )

私は更に自分が掲示板を見ていなかった日数を入れて絞り込んで、自分が前に
見たところまでさかのぼって見ています。
非常に貴重な情報が提示されていることがあるので見逃したくないんですよね。

それで、本題のピントの件ですが、新しく分かったらまたご報告をお願いします。
楽しみにしています。(^^)

書込番号:1241905

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DSC-MZ3」のクチコミ掲示板に
DSC-MZ3を新規書き込みDSC-MZ3をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DSC-MZ3
三洋電機

DSC-MZ3

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年10月上旬

DSC-MZ3をお気に入り製品に追加する <124

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング