DSC-MZ3 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:211万画素(総画素)/195万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:1/1.8型 DSC-MZ3のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DSC-MZ3の価格比較
  • DSC-MZ3の中古価格比較
  • DSC-MZ3の買取価格
  • DSC-MZ3のスペック・仕様
  • DSC-MZ3のレビュー
  • DSC-MZ3のクチコミ
  • DSC-MZ3の画像・動画
  • DSC-MZ3のピックアップリスト
  • DSC-MZ3のオークション

DSC-MZ3三洋電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年10月上旬

  • DSC-MZ3の価格比較
  • DSC-MZ3の中古価格比較
  • DSC-MZ3の買取価格
  • DSC-MZ3のスペック・仕様
  • DSC-MZ3のレビュー
  • DSC-MZ3のクチコミ
  • DSC-MZ3の画像・動画
  • DSC-MZ3のピックアップリスト
  • DSC-MZ3のオークション

DSC-MZ3 のクチコミ掲示板

(18564件)
RSS

このページのスレッド一覧(全607スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DSC-MZ3」のクチコミ掲示板に
DSC-MZ3を新規書き込みDSC-MZ3をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

新年のムービー

2003/01/10 16:26(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ3

スレ主 新米パパMZ2さん

新年おめでとうございます、(オソイカ)(^^;;
サーバー増設もやっと終わりようやくのアップです。

1分ほどの親ばかムービーです、本年もよろしくお願いします。
http://www.edoshow.com/movie/ahappynewyear.html

書込番号:1204078

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1489件

2003/01/10 18:15(1年以上前)

新米パパMZ2 さん

>新年おめでとうございます、(オソイカ)(^^;;
おめでとうございます。(^^;;;

>サーバー増設もやっと終わりようやくのアップです。
最近、見かけないね、どうしてるんだろ、なんて話が出てましたよ…。
やっぱり何かしてたんですね。

>1分ほどの親ばかムービーです、本年もよろしくお願いします。
楽しみにしてました。面白かったです。
(やった!レス一番のり!)

新米パパMZ2 さんの作品を見ていると、解像度だとかフレームレートだとか
品質だとか以上に大切な要素があることに気付きます。(^^)

書込番号:1204296

ナイスクチコミ!0


ミユキ001さん

2003/01/10 21:24(1年以上前)

すごいですねーー私もしたい!って思います。でも説明書よんでもよく分かりません。別にソフトとかいるんですかね? 素人質問ですいません。。

書込番号:1204716

ナイスクチコミ!0


フライヤ−さん

2003/01/10 22:27(1年以上前)

Windwosの場合はフリーソフトを使っても同じ様な事ができるかもしれませんが、多分面倒なのでビデオ編集ソフトを買うのが良いと思います。

書込番号:1204899

ナイスクチコミ!0


これホントさん

2003/01/10 23:54(1年以上前)

新米パパMZ2さん、動画見させていただきました!
すごくよかったです!
こんなパパがいたら一家楽しそうだなぁと思います^−^

ちょっとした動画を撮ってみたり編集してみたり・・
MZ3のいい楽しみ方の一つですね、
私もこうやっていろいろ楽しんでいきたいと思います!

>ミユキ001さん
OSはWindowsXPですよね?
でしたらムービーメーカーが付属しているので
それならけっこう手軽に編集して楽しめると思いますよ!
最初はヘルプ読んで試して・・になると思いますが^-^;

MacならiMovieが直感的に使えて便利だったと思います。
MZ3の動画はMOV形式だし、
Macがあればいいのになぁと最近思っています^−^

書込番号:1205207

ナイスクチコミ!0


スレ主 新米パパMZ2さん

2003/01/11 00:18(1年以上前)

MZ3見習いさん、こんばんは、年末新年はぱたぱたしてました。

>新米パパMZ2 さんの作品を見ていると、解像度だとかフレームレートだとか
>品質だとか以上に大切な要素があることに気付きます。(^^)

いえいえとんでもないです、素人ですのでいろいろ遊ばせてもらってま
す。

ムービーは全編神社でながれていた雅楽のBGMで行こうかと思ったの
ですが、娘の動きがどうもラテン系なので思い切ってあのBGMにして
みました・・・(^^;

嫁さんのお父様がいつまでもお茶を注いでいるような感じと賑やかな孫
の対比がリズムを生んでいるようです。

なんだか雅楽に重ねても合うようですし、おもしろいものですね。
いろいろやってみることができるのも1分ムービーなればこそと思って
ました。

できれば、曲の終わりをエコーかなんかでのばしてフェードアウトさせ
たかったです。

曲の強拍にあわせて動画を短めに切り替えるという作業を行い子供がお
せちをお料理しているつもりになっている様子を長めに置きました。

ミユキ001さん

>すごいですねーー私もしたい!って思います。

ぜひぜひチャレンジなさってください(^^)/

>でも説明書よんでもよく分かりません。別にソフトとかいるんですか>>>ね? 素人質問ですいません。

わたしも詳しくはないんですが、マックですとムービー編集は得意みた
いですよ。

ちょうど新型がでたばかりでノート12インチタイプのものが安価です。iBook 12インチ。

iBookを月々3900円のアップルローンで買うとiMovieというソフトが付
いてきますのでこれが簡単です・・・。(^^)

http://store.apple.com/0120-APPLE-1/WebObjects/japanstore.woa/853/wo/HdF592k7P0ilBw5yjZ/0.3.0.3.27.29.0.1.3.1.3.1.1.0?97,72

書込番号:1205283

ナイスクチコミ!0


スレ主 新米パパMZ2さん

2003/01/11 00:31(1年以上前)

これホントさん、こんばんは、

>新米パパMZ2さん、動画見させていただきました!
>すごくよかったです!
>こんなパパがいたら一家楽しそうだなぁと思います^−^

恐れ入ります。
ムービーが長いと編集にも長く時間がかかります、せっかく
撮影したムービーあれもこれも使いたいけど、勿体ないけど
捨てて1分以内に納めるようにしますと編集も楽です。

妻にもあんまり叱られないですし・・・
それに画質を気にしなければ128MBのCF一枚で納まります。(^^)

>ちょっとした動画を撮ってみたり編集してみたり・・
>MZ3のいい楽しみ方の一つですね、
>私もこうやっていろいろ楽しんでいきたいと思います!

ぜひぜひできたら拝見させてくださいね。(^^)/

書込番号:1205343

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:961件 Uehan's Homepage 

2003/01/11 11:38(1年以上前)

新米パパMZ2さんへ
お久しぶりです。ムービー拝見しました。
とても楽しいお正月だったみたいですね。とても雰囲気が伝わってきました。
どうなさってるなかなと心配していましたと話題にしてたのは自分です。(笑)
ところで、今月の25日にiMovieの新バージョン3がダウンロード可能になる予定です。
いろいろ出来るようになってますよ。特に静止画のムービー化機能と音楽挿入機能とエフェクトが強化されているみたいです。またiDVD3との親和性も向上していますね。
iBookをご紹介されていましたが、PowerBookの12インチのSuperDriveモデルも価格的にはコストパフォーマンス高いと思います。
自分はあまり持ち歩かないので、15インチか17インチ派ですが。
おまけです
iMovie3の紹介ページ
http://www.apple.co.jp/imovie/index.html

PowerBook G4 12インチの紹介ページ
http://www.apple.co.jp/powerbook/index12.html

では、また。

書込番号:1206265

ナイスクチコミ!0


スレ主 新米パパMZ2さん

2003/01/11 16:09(1年以上前)

うえはんさん、ご無沙汰してました。

>お久しぶりです。ムービー拝見しました。
>とても楽しいお正月だったみたいですね。とても雰囲気が伝わってきました。
>どうなさってるなかなと心配していましたと話題にしてたのは自分です。(笑)

恐れ入りますm(__)m
なにせ田舎なもので、いろいろと行事がございました。
消防団の出初め式とかですね、さまざまやらなきゃならないことが沢山ありますね。(^^)

>ところで、今月の25日にiMovieの新バージョン3がダウンロード可能になる予定です。
>いろいろ出来るようになってますよ。特に静止画のムービー化機能と音楽挿入機能とエフェクトが強化されているみたいです。またiDVD3との親和性も向上していますね。

QuickTimeファイルの取り込みができるようになるといいのですが・・・
他社さんに気をつかっているのかなあ?一応本体のメーカーなので。

>iBookをご紹介されていましたが、PowerBookの12インチのSuperDriveモデルも価格的にはコストパフォーマンス高いと思います。

そうですね、SuperDriveはあったら生データを沢山保存できますし、作品集をDVDに焼いてもいいですね。

>自分はあまり持ち歩かないので、15インチか17インチ派ですが。

広い方が楽なんですよね。
今年もよろしくお願いします。

書込番号:1206803

ナイスクチコミ!0


ミユキ001さん

2003/01/11 18:24(1年以上前)

これほんとさん、新米パパさん、アドバイスありがとうございました。
とりあえず付属のもので試し試しがんばってみます

書込番号:1207068

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

リアルカラーイコライザーによる青空比較

2003/01/11 00:17(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ3

クチコミ投稿数:1489件

過去いくつかのスレッドで既出ですが、プロカメラマン伊達淳一さんの
MZ3・AZ3レポートは非常に参考になることがたくさん書かれています。
その中で、比較的、使い方が難しいリアルカラーイコライザーについて
とても分かりやすく書かれています。
http://myalbum.ne.jp/ca/pxees_date02.shtml

そこで、青空を題材に実験してみた結果をアップしました。(1画像)
リアルカラーイコライザーは付属ソフトを使ってPC側でも設定できる
ようになっていますが、取りあえずカメラ本体のみで設定を変えて
写したものを比較してみました。
C(シアン)とB(ブルー)のみを調整し、彩度はアップ、明度はダウンで
何通りか撮影してみました。

MZ3のデフォルトでは青空はやや控えめに写るように思いますが、この
機能を使うと、見た目通りかどうかはともかく鮮やかな青空にできます。

また、設定が難しいと思われる場合でも、エキスパートモードで設定
ファイル5番の<SEA>を使うだけでもデフォルトよりは鮮やかな感じに
なります。
ちなみに設定ファイル1番は名前が付いておらず何の補正も入っていない
ので、色々試してみる場合、これを使うと良いようです。

ついでに公開アルバムの順番を並べ替えて、連写・夜景・各機能比較
と並べ替えました。今回アップしたものは5ページ目の一番最後です。

書込番号:1205280

ナイスクチコミ!0


返信する
auviさん

2003/01/11 00:45(1年以上前)

mz-3最大の特徴でありながら、もっとも使われていないであろう機能
カラーイコライザー!
頑張って使ってみます。

書込番号:1205410

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1489件

2003/01/11 00:54(1年以上前)

>もっとも使われていないであろう機能カラーイコライザー!

そう思います。
色相・彩度・明度ってどういじればよいか分からないんです。
鮮やかにする場合、取りあえず彩度は時の通りなんで上げればよいと
想像できるんですけど、青空を鮮やかにするために青の明度を下げる
というのは分かりませんでした。上げればよいのかと思ってました。
色相になるとますますよく分かりません。(^^;
レッタチソフトで使ったこと無いんです。(^^;;

それから、試す場合思い切って数字を変えないと変化がわかりにくいですね。

これを使いこなすと各社のデジカメの「鮮やかモード」とか「ビビッド
モード」なんていうのが自由自在なんですよね。

書込番号:1205449

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:961件 Uehan's Homepage 

2003/01/11 12:27(1年以上前)

そうなんですよね。
これ出来るデジカメ、MZだけなんですが、どうもインターフェースが良くなくて、使わなくなってしまします・・・
ちなみにMZ3の発売当初に入さんが、いろいろ実験して呼びかけてくれたのですが、そのままです。ちょっと面白いのですが、難しいのが玉にキズです。
だからどうしてもレタッチに頼ってしまいます。
あとMac用のものは、クラシック版(昔のMac OS 用)なので、自分としては、Mac OS X用に作り直してもらいたいとも思っています。
また、どうもこの設定、動画にも応用できるみたいなので、ソニーのDVビデオ風とか、フィルム風とか、いろいろ出来るみたいな気もするんですがね?
とりあえずこの機能は、auviさんのおっしゃる通りで、まさしくMZ3最大の特徴の機能にして、最高に使われない機能です。
ソフトをもっと作り込んでもらいたいですよね。
それともこのソフトのエンジンだけオープンソースで公開して、みんなで改良すれば、素晴らしいものが出来そうなのですが?
では、また。

書込番号:1206368

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

撮影時間実験してみました

2003/01/09 14:42(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ3

手持ちのSanDisk64MBのCFでどれくらいの時間撮れるものなのか実験して見ました。

マニュアル188ページをみると32MBのCF使用時は
解像度640 圧縮NORM フレームレート30f で撮影時間21秒
解像度640 圧縮NORM フレームレート15f で撮影時間43秒
解像度320 圧縮FINE フレームレート30f で撮影時間51秒
解像度320 圧縮FINE フレームレート15f で撮影時間1分40秒
解像度320 圧縮NORM フレームレート30f で撮影時間1分37秒
解像度320 圧縮NORM フレームレート15f で撮影時間3分9秒
解像度160 圧縮NORM フレームレート30f で撮影時間2分59秒
解像度160 圧縮NORM フレームレート15f で撮影時間5分43秒
そして「同じ容量のカードでも、メーカーや種類が違うと撮影枚数など数値が異なることがあります。」となっています。

マニュアル173ページにより、各モードで撮影可能時間が何分で表示されるかをまずみてました。すると
解像度640 圧縮NORM フレームレート30f で撮影時間43秒
解像度640 圧縮NORM フレームレート15f で撮影時間1分25秒
解像度320 圧縮FINE フレームレート30f で撮影時間1分41秒
解像度320 圧縮FINE フレームレート15f で撮影時間3分19秒
解像度320 圧縮NORM フレームレート30f で撮影時間3分12秒
解像度320 圧縮NORM フレームレート15f で撮影時間6分16秒
解像度160 圧縮NORM フレームレート30f で撮影時間5分55秒
解像度160 圧縮NORM フレームレート15f で撮影時間11分21秒
となりました。

しかし、実際に撮影してみると異なりました。
解像度640 圧縮NORM フレームレート30f で撮影時間17秒
解像度640 圧縮NORM フレームレート15f で撮影時間1分38秒
解像度320 圧縮FINE フレームレート30f で撮影時間1分53秒
解像度320 圧縮FINE フレームレート15f で撮影時間3分27秒
解像度320 圧縮NORM フレームレート30f で撮影時間3分17秒
解像度320 圧縮NORM フレームレート15f で撮影時間6分27秒
解像度160 圧縮NORM フレームレート30f で撮影時間6分19秒
解像度160 圧縮NORM フレームレート15f で撮影時間11分53秒
という結果になりました。

解像度640 圧縮NORM フレームレート30f で撮影時間17秒
というのが32MBより短いというのがショックでした。
それ以外のモードは逆に長く撮影できているのにどうしてなのでしょうか?
マニュアル24ページに「高速タイプ(ハギワラシスコムZシリーズ)のご使用をおすすめします。」とズバリ書いてあるように高速タイプでないと640で30fの書きこみが追い付かないということなのかも...

満充電で開始しましたが、電池の残表示はいっぱいのままでした。
実験時間を合算すると30分を超えますが、電池の持ちはいいようですね。

余談ですが実験終了後カメラがホワ〜ンと暖まってました。
カイロ代わりになりそうです(~~)

書込番号:1201208

ナイスクチコミ!0


返信する
フライヤ−さん

2003/01/09 15:00(1年以上前)

動画とはいえ、各フレームはJPEG圧縮されています。
静止画にも同様に言える事ですが、ファイルサイズは撮影対象によって異なります。
例えば完全に真っ暗な状態で撮影すれば、撮影できる時間はかなり長くなります。(暗闇を撮影しても無意味ですけどね)

デジカメに表示される撮影可能時間は推定値です。
推定値より実際の撮影時間が短かったら、ユーザーが不満に思う事もあるでしょうから、推定値は若干短めに設定されていると思います。
だから実際の撮影時間は、デジカメに表示される撮影可能時間よりも長くなる場合が多いです。

それから、動画撮影時は、CFが書き込み速度に追いつけなくなった時点で撮影は停止します。
しかし640/30fpsモードでは高速CFを使ったとしても、せいぜい40秒ほどしか撮影出来ません。
SanDiskのCFは決して高速なCFとは言えないので17秒は妥当な数字だと思います。
こちらも参考に。
http://sanyodsc.tripod.co.jp/#04

書込番号:1201235

ナイスクチコミ!0


スレ主 Oh!mz3さん

2003/01/09 15:36(1年以上前)

なるほどー
よくわかりました。

>カメラ自体に連続撮影時間の制限は無い
>メディアの書き込み速度が追いつかなくなった場合は、撮影が中断される

>CFの連続撮影時間
>640/30fps:CFの速度により10〜40秒程度

ですね。

解像度640 圧縮NORM フレームレート30f で撮影を始めたらすぐ残りの撮影可能時間表示がでて17秒からカウントダウンし始め、0になってのでもう撮影できないのだと思っていました。
再度撮影ボタンを押したらあと2回17秒で撮れてトータル51秒撮れました。

書込番号:1201304

ナイスクチコミ!0


スレ主 Oh!mz3さん

2003/01/09 23:20(1年以上前)

同じくSanDiskの64MBで今度は音声のみ記録モードにしてみたらFINEで1時間6分22秒、NORMで2時間12分45秒とでました。
FINEモードで試しに会議でポケットの中に入れて使ったのですが、しっかり明瞭に録音されていました。Voiceレコーダーとしても役立ってくれそうです。

書込番号:1202433

ナイスクチコミ!0


cdma2000/1xさん

2003/01/11 01:40(1年以上前)

なにげに、ハンドルネームで笑いました・・・
なつかしい。

書込番号:1205576

ナイスクチコミ!0


スレ主 Oh!mz3さん

2003/01/11 02:13(1年以上前)

目の付け所がシャープでしょってか? ( ・)----->

そういうcdma2000/1xさんも元シャープユーザーとみました。(^^)

書込番号:1205687

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

レポート

2003/01/08 03:52(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ3

スレ主 アリーみきさん

プロカメラマンによる使用レポートがありました。(既出?)
これから買われる方、サンプルもありますので
参考になるかと思います

http://www.myalbum.ne.jp/ca/pxees_date01.shtml
ちなみにAZ3との比較してます。

書込番号:1197881

ナイスクチコミ!0


返信する
ハクションさん

2003/01/08 11:38(1年以上前)

このページ、すっごく分かりやすいですね。

書込番号:1198271

ナイスクチコミ!0


ぷれすて5さん

2003/01/08 17:31(1年以上前)

見てみました!
サンプルのSANY0163.JPGのノイズリダクション機能もありと書いてあったのですが本とはありません、でもノイズは比較的少ないと思います

書込番号:1198891

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1489件

2003/01/08 20:09(1年以上前)

アリーみき さん

公開サンプル集約スレッドの方に既出してますよ〜。
でも、スレッドが長くなって、下の方に付いているので見逃されてるかもしれませんね。でも初めてご覧になってる方もいるようですので、これはいいと思う情報があったらどんどんアップされたらよいですね。公開サンプル集約スレッドの方にも情報をお寄せ下さい。

長くなったスレッドは普通に見ているとずいぶん後ろの方に流されてしまいますが、「書き込み準標準」で見ると、後から付いたレスも見落とすことがありませんのでお勧めですよ。ここの掲示板のデフォルトが「書き込み順標準」だといいと思うんですが…。

書込番号:1199259

ナイスクチコミ!0


yamaikiさん

2003/01/09 09:35(1年以上前)

書き込み順標準にして表示ボタンをクリックしたら番号が入力されてないと出ます。後は何をすれば良いのか教えてください。

書込番号:1200702

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1489件

2003/01/09 09:42(1年以上前)

yamaiki さん

あっ、すいません。上の方でやるとそうなりますね。

その下に「検索」という部分があります。ここに条件を何も指定せずに
「書き込み順標準」にして「絞り込み」ボタンを押します。
もし、毎日見ているなら過去「1日」以内と指定してやればOKです。
ただし、この方法はデータベースによる抽出が入るので夜23時台など
込んでいる時間帯だと、データベースエラーなどの表示がよく出ます。

書込番号:1200711

ナイスクチコミ!0


yamaikiさん

2003/01/09 11:05(1年以上前)

出来ました!
こんな簡単なことに気が付かなくてお手数かけました。

「書き込み順標準」だと見落としが無くなりますね。
デフォルトにするべきと私も思います。

書込番号:1200844

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

MZ3スナップ。

2003/01/08 19:16(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ3

失礼しました。
URLアップし直しました。

書込番号:1199128

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1489件

2003/01/08 21:57(1年以上前)

空男 さん

早速、拝見させていただきました。木々の枝先などの解像感はこの程度だと思います。ところで、10枚目のISO400の撮影例は露光時間はどれくらいですか?ノイズはあまり気にならないレベルですね。

それから、[1187784]からのスレッドでMZ3ユーザーによる公開サンプルを集約しています。よければそちらにもレスして下さい。

書込番号:1199608

ナイスクチコミ!0


スレ主 空男さん

2003/01/09 08:39(1年以上前)

MZ3見習いさん、どうもです。
2秒です。本来は1秒の方が良いのですが、
ノイズの出方を見たかったので2秒にしました。
私はある程度、光源があるとノイズは気にならないですね。

書込番号:1200639

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1489件

2003/01/09 09:27(1年以上前)

空男 さん

公開サンプル集約スレッドへのレスありがとうございます。

>ノイズの出方を見たかったので2秒にしました。
>私はある程度、光源があるとノイズは気にならないですね。

ISO400で2秒でも十分実用範囲ですね。
おっしゃるとおり、光の具合で同じノイズが気になるレベルになったり
そうでなくなったりするので、夜景の場合は色々試してみると良さそう
ですね。

書込番号:1200692

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

羨ましい限りです By MZ-1ユーザ

2003/01/08 13:50(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ3

一昨年の夏にMZ-1を購入して、お正月もタイに持って行って
活躍させました。

それにしても、なんとも羨ましい限りです、MZ-3。
一応私は予備バッテリーとしてニッケル充電電池を
4本常備していますが、いつもヒヤヒヤしながらの
利用です。

友達にMZ-1を1万円ぐらいで売りさばいて、MZ-3を
購入しようかなぁ・・・・

書込番号:1198489

ナイスクチコミ!0


返信する
そうですか はははさん

2003/01/08 15:27(1年以上前)

正直、それがいいとおもいまふ。

書込番号:1198671

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:961件 Uehan's Homepage 

2003/01/08 22:14(1年以上前)

自分もMZ2時代は、常に電池4本の予備と、本体の2本、計6本持っていました。
かなり電池の管理にナーバスでした。
ですが、MZ3だとほとんど予備を使わずすむ位です。
1Gめいいっぱいで何度も起動して、約1.5本行くか行かないかじゃないでしょうか?
通常ほとんど、そんなに電池は神経使いません。
おすすめです。
では、また。

書込番号:1199672

ナイスクチコミ!0


Scissorhandさん

2003/01/09 02:02(1年以上前)

私もMZ1ユーザーでしたが、今日ソ○マップで中古買い取りしてもらってMZ3買ってしまいました。買い取りは1万円ジャストでした。
私も電池のもちに不満があったのと、この掲示板を見てたら物欲が高まってしまいました。デザインはMZ1の方がホールド感がしっかりしていて好きだったんですけど。
これから徐々に使い倒していきます。

書込番号:1200310

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DSC-MZ3」のクチコミ掲示板に
DSC-MZ3を新規書き込みDSC-MZ3をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DSC-MZ3
三洋電機

DSC-MZ3

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年10月上旬

DSC-MZ3をお気に入り製品に追加する <124

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング