DSC-MZ3 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:211万画素(総画素)/195万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:1/1.8型 DSC-MZ3のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DSC-MZ3の価格比較
  • DSC-MZ3の中古価格比較
  • DSC-MZ3の買取価格
  • DSC-MZ3のスペック・仕様
  • DSC-MZ3のレビュー
  • DSC-MZ3のクチコミ
  • DSC-MZ3の画像・動画
  • DSC-MZ3のピックアップリスト
  • DSC-MZ3のオークション

DSC-MZ3三洋電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年10月上旬

  • DSC-MZ3の価格比較
  • DSC-MZ3の中古価格比較
  • DSC-MZ3の買取価格
  • DSC-MZ3のスペック・仕様
  • DSC-MZ3のレビュー
  • DSC-MZ3のクチコミ
  • DSC-MZ3の画像・動画
  • DSC-MZ3のピックアップリスト
  • DSC-MZ3のオークション

DSC-MZ3 のクチコミ掲示板

(18564件)
RSS

このページのスレッド一覧(全607スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DSC-MZ3」のクチコミ掲示板に
DSC-MZ3を新規書き込みDSC-MZ3をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

デジカメ週間ランキング

2002/10/06 14:52(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ3

スレ主 げじげじげじさん

MZ3発売前までの週間ランキングです。
MZ3がどこまで伸びるか楽しみですな!

http://www2.com-path.ne.jp/contents/cdpc/hard/digi_c01.php3

1位は CANON PowerShot A40 値下がりしてブランドイメージもあり
売れているようです。

書込番号:985580

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2002/10/06 15:39(1年以上前)

統計の取り方で、結果が大きく異なります。

週間売上ランキング デジタルカメラ
1. 富士フイルム FinePixF401 FX-F401
2. 富士フイルム FinePixA303 FX-A303
3. オリンパス CAMEDIA C-300ZOOM C-300ZOOM
4. オリンパス CAMEDIA C-2Zoom C-2Z
5. カシオ QV-R4 QV-R4
(BCN調べ)

書込番号:985653

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2002/10/06 16:03(1年以上前)

1位 63ポイント フジフイルム FinePixF401 1
2位 46ポイント キヤノン IXY DIGITAL 200a 3
3位 38ポイント カシオ EXILIM EX-S1 2
4位 24ポイント オリンパス C-2ZOOM 6
4位 24ポイント ソニー DSC-P2 4
6位 16ポイント オリンパス C-300ZOOM 9
6位 16ポイント カシオ QV-R4 -
6位 16ポイント ソニー DSC-P9 5
9位 10ポイント ソニー DSC-U10 7
10位 9ポイント ミノルタ DiMAGE X -
(音元出版調べ)

書込番号:985710

ナイスクチコミ!0


にゃあさん

2002/10/06 16:04(1年以上前)

げじげじげじさん紹介のデータは、販売とは関係ないようですね。
MZ3は発売前でしたし・・・
アクセスランキング=注目度ランキングでしょうか?

書込番号:985713

ナイスクチコミ!0


ルシフェルさん

2002/10/06 17:22(1年以上前)

w(゜o゜)wおおっ!! 意外に(失礼)カシオのRー4、健闘しているのですね♪
驚き・・・・
今日、有名人の写真撮りにいったのですが・・・誰だ?(追っかけか?)違います。笑 (`_´ )ゞ了解!
レリーズタイムラグのありがたさに、感謝、感謝の1日でした♪・・・・マル

書込番号:985880

ナイスクチコミ!0


スレ主 げじげじげじさん

2002/10/06 17:42(1年以上前)

カシオ QV-R4 もかっこいいよね!思わず検索して物色。スチル写真が綺麗に写りますね。

動画は?・・・今まで通りの30秒音声なしか。やっぱMZ3にしてよかった。

書込番号:985920

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

他機種で640*480 30fpsを見るには

2002/10/04 18:43(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ3

スレ主 tak12345678さん

SX550/560で再生可能です。MZ1/2ではどうでしょうかーー?

書込番号:981784

ナイスクチコミ!0


返信する
弥生遙さん

2002/10/05 00:29(1年以上前)

MZ2ユーザです。再生出来ました!(^▽^

書込番号:982408

ナイスクチコミ!0


ピッキングパパさん

2002/10/06 16:06(1年以上前)

MZ1でも再生出来ました。

書込番号:985719

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

MZ3の評価

2002/10/05 23:07(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ3

スレ主 げじげじげじさん

ご存知と思われますがZDNetでMZ3が良い評価を受けてます。
機能、性能などかなり詳しく紹介されてます。参考に!

2002秋冬版コンパクトデジカメ特集 
〜秋冬のメーカー動向を徹底検証〜

MZ3の評価

評価の明細 2002年秋冬モデル全体の傾向 8点
デザインとユーザーインタフェース    8点
基本画質 8点
機能の高さ・多彩さ 9点
コンセプトとその完成度 9点
コストパフォーマンス 9点

http://www.zdnet.co.jp/review/0209/24/rjff_stilcame_28.html

Canon PowerShot S45よりも評価点は高いようです。

書込番号:984411

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:961件 Uehan's Homepage 

2002/10/06 01:46(1年以上前)

荻窪圭さんはMac関連雑誌では有名なライターさんです。
デジカメやQuickTime VRにも詳しく、信頼における評論だと思います。
以前MZ-2の評価もしてくれました。
ですから自分はこれそのまま信じていいと思いますよ。
では、また。

書込番号:984677

ナイスクチコミ!0


通りすがり弐さん

2002/10/06 07:18(1年以上前)

パソコン系のライターさんには写真のことあんまりわかって無い人多いけど、
荻窪さんは、写真のこともパソコンのことも良く理解されて批評されています。
さすがは芸術系MACライターって思います。

書込番号:984981

ナイスクチコミ!0


入@MZ3教さん

2002/10/06 10:34(1年以上前)

このライターさんの撮影している
http://www.zdnet.co.jp/review/0209/24/y_sany2002.jpg

の画像はカラーイコライザーを使う上で非常に参考になりますね。
MZ3ユーザーのために実は撮影したのかと思いたくなります。
残念なのは、富士フィルムのF402のこの画像が無いんですよね。

誰か、富士フィルムのデジカメのこういうカラーパターン?の画像を知っている人はいませんか?
富士フィルムのカラーパターンを見れば「人肌最適モード」なるものも作れるのにねぇ。

書込番号:985212

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

運動会

2002/10/05 18:32(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ3

週末、運動会で使用された方いたら、使用感をお聞かせくださいな。
徒競走とか撮れますかね?

書込番号:983832

ナイスクチコミ!0


返信する
入@MZ3教さん

2002/10/05 21:14(1年以上前)

運動会じゃないけど。
公園に行って、嫁さんと娘を使って連写テストしてきました。

娘を向こう側からこちらに向かって走らせたり、嫁さんをジャンプさせたり・・・。
マニュアルフォーカスに設定し、だいたいの距離をあわせたら、シャッター半押しからジャンプ時の一番高いところでシャッターを切ったならば、飛び上がった瞬間からの連写写真が撮れていました。
シャッター半押しからのレリーズタイム時間は0秒どころか、マイナスにまでいっている気がします。

このカメラはマジおもしろい。SXの頃は再生する楽しさだったけど撮影する楽しさまで出てきた感じ。
MF速度と精度と若干苦手かなと思うようなところも、工夫でカバー出来るようになっているし、発色もデフォルトだとかなりきつめだけど、自分で調整出来るようになっていたり。

調子に乗って手ブレ補正付き10倍ズーム搭載のMZ3が欲しくなってきましたよ。iD−Shotの後継じゃないのが欲しい。

書込番号:984124

ナイスクチコミ!0


NTTボクモさん

2002/10/05 21:45(1年以上前)

すごいですね。これはシャッター半押しからキャプチャーしていると言うことですね。

書込番号:984216

ナイスクチコミ!0


入@MZ3教さん

2002/10/05 22:00(1年以上前)

そのようですね。1600サイズの画像が
0.06秒(1秒間に15枚)
0.1秒(1秒間に10枚)
0.2秒(1秒間に5枚)

1枚撮りの時のレリーズタイムラグから計算すると、バッファの中に何枚分がプリキャプチャされているかが分かるかもしれませんね。

書込番号:984263

ナイスクチコミ!0


ziaさん

2002/10/06 03:17(1年以上前)

連写撮影枚数の補足

昨日、娘の幼稚園の運動会に行ってきました!
前日、購入していきなり本番で時々戸惑うこともありましたがMD:340MBに1.5回撮影しました。
途中でMDフルになったので、飛鳥”Tripper”に転送後再度撮影。

で、連写で気を付けないといけないのは1600:FINEだと8枚しか撮れないのでNORMにしましょう!15枚取れます。
PCに取り込んで、初めて気が付きました。

皆さんも注意しましょう(笑)

書込番号:984802

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信41

お気に入りに追加

標準

MZ3サンプル追加(三洋HP)

2002/09/27 15:24(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ3

スレ主 hirobowさん

http://www.sanyo-dsc.com/dsc/sample_f.html

やっと、公式ページにサンプルが追加されました。
サンプル動画いい感じです。
あとは、店頭で確認するのみ。

書込番号:968283

ナイスクチコミ!0


返信する
さん

2002/09/27 15:53(1年以上前)

静止画の方は、感動するほどでも無いけど落胆するほどでも無い予想レベルだと感じました。
サンプルになんちゃって300万画素モードのものが無いのはなぜだ??
ワイドレンジショットを使ったものも欲しかったかも。
あと、連写でしか撮影出来ないようなシーンも撮って欲しかった。

動画の方はうちのノートPCでは24BIT設定だとカクカクしちゃいますね(涙)。16BITだとOKですが。もちろんQTは使っていません。

10月4日に発売日が決定したことでついにあと1週間となりましたね。

書込番号:968309

ナイスクチコミ!0


安次郎さん

2002/09/27 17:02(1年以上前)

http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/camera/20020910/101806/のサンプル動画を見たときは「こんな程度か…」と落胆していましたが、公式ページのサンプル動画は全然違った。テレビで見るともっときれいなんだろうと思っています。

なんかの雑誌に「動画はおまけ程度と考えておこう」ってソニーのデジカメとMZ3が並んで掲載されていましたが、使う人しだいで「おまけ」じゃなくなる予感がする。

書込番号:968381

ナイスクチコミ!0


どーがさん

2002/09/27 17:38(1年以上前)

っていうか、静止画がおまけで、動画がメインなんじゃないかな?

書込番号:968430

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1055件

2002/09/27 17:47(1年以上前)

最後に虹がかかってキレイだね♪ 左の娘の服とかハイライトが結構飛んでるのはご愛嬌、もうちょいアンダーに撮れればいいんだろうけど。
とはいえ、あんな小さなデジカメでこれだけ滑らかで高解像度の動画が撮れれば文句ないよ。

ところで、QuickTimeだとコマ落ちしたんだけど(Windows Me、Mobile Celeron600MHz、SD-RAM 192MB、 ATI Mobility-M 8MB)、WMPで再生したら大丈夫だった、何で?CODECいじった記憶は無いんだけど・・

それにしてもFinePixM603も気になる、どっちにしようかな・・

書込番号:968443

ナイスクチコミ!0


さん

2002/09/27 18:00(1年以上前)


両方買って、比較をお願いします<(_ _)>

書込番号:968462

ナイスクチコミ!0


どーがさん

2002/09/27 18:40(1年以上前)

FinePix M603気になりますね。
なによりxDピクチャーカードは近いうち1Gから8G辺りまで行きそうだという話です。
コントローラー内蔵じゃないから、今後は価格も安くなるみたいですね。
そうなると現状1Gで、開発停止中で、価格も高めのマイクロドライブ使用で動画が強い現状ですけど、CF使用では長時間録画不可のMZシリーズにとっての脅威は画質よりも、xDピクチャーカードでFinePix M603がメディアの容量いっぱいまで連続記録出来たりすると、画質よりもお得さの面で、今後は怖いと思いますね。
下手すると低価格のDVも危なかったりして?

書込番号:968509

ナイスクチコミ!0


さん

2002/09/27 19:12(1年以上前)

富士フィルムユーザーの反応を見る限り、あまり普及の期待は出来ないみたいですね。
海外だとDVの普及よりもこの手のものが流行ったりしているのかな?

日本での発売は値崩れしない程度に少量販売だったりして。
ちょっと私の思惑とはずれちゃうな。

xDの8GBは結構数年後になるでしょう?
近いうちにといわれると最短年内か、来年あたりかと思ってしまう(^^;

書込番号:968577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1895件

2002/09/27 20:27(1年以上前)

動画のサンプルを落とすのに、2時間以上かかりました(涙)
QuickTimeでいざ再生!期待以上の滑らかな動画に驚きました!
本当に、どちらがおまけかわかりませんね。

こうなると余計に、今週末のお呼ばれに使えないのが残念です・・・

書込番号:968698

ナイスクチコミ!0


岳仁さん

2002/09/27 20:51(1年以上前)

水しぶきが、凄いブロックノイズですね〜
スキーの撮影には、使えないかも…(>_<)

書込番号:968740

ナイスクチコミ!0


まよいばしさん

2002/09/27 21:15(1年以上前)

すごいブロックノイズ出てますか?
動画のサンプルのことですよね?
うちでは全然確認できません(^_^;)。
とてもきれいですよ。
MPEGにあるような変なズレもないし、コマ送りでも一枚一枚がすごくきれいです。

コマ送りしてみても、出ます?<ブロックノイズ。

ああ、でも言われてみれば若干ブロックが見えなくもないですが...。
とりあえず僕の感覚では言われないと気づかない程度です。
一時停止でじーっとみてるとブロックが見えてくる程度。

書込番号:968790

ナイスクチコミ!0


さん

2002/09/27 21:23(1年以上前)

私もブロックノイズ分かりません(^^;

環境によって出たりするのかな?
静止画に切り出してみると良く分かるかもしれませんね

書込番号:968803

ナイスクチコミ!0


slikさん

2002/09/27 22:11(1年以上前)

コマ送りしたらはっきり分かりますね。

書込番号:968904

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1895件

2002/09/27 22:21(1年以上前)

よく見ると、確かに水飛沫や虹(特に消える寸前)がブロック状になっていますね。
岳仁さんはスキー撮影にも使いたいとの事で、ターンの時に舞い上がる粉雪が
このようになるのではないかと心配されているのでしょう。
ただこれって、ディスプレイから少し離れた、“テレビ鑑賞距離”の場合には
ほとんど気にならないレベルだと思いますよ。

というか、デジカメ動画がこれだけ離れて見ることができるって、凄い!(笑)

ちなみに自分の評価はSOMY P1の動画と比べての場合なので、あまり参考に
ならないことをお断りしておきます。

書込番号:968916

ナイスクチコミ!0


さん

2002/09/27 22:29(1年以上前)

確かに一時停止して少しづつ送っていくと私も確認出来ました。

このレートだとやっぱり仕方が無いのかな?HDDレコーダーで一番レベルの低いのと同じレートくらいでしたよね、確か。

SX以来こんなに細かく見たのは初めてかもしれない(笑)。
静止画同様に細かくチェックして気になる人はやめておいた方が無難かも。

書込番号:968931

ナイスクチコミ!0


イチジュン。。さん

2002/09/27 22:34(1年以上前)

すごい!
これがこんな小さなデジカメで撮れた映像とは感動です。
確かに、よく見るとブロックノイズが入っていますが、
言われなければ気づきませんでした。
皆さん目がこえてますね〜。

書込番号:968938

ナイスクチコミ!0


まよいばしさん

2002/09/27 22:41(1年以上前)

ん〜、たしかにブロック出てますね。
ただ、水の飛沫とか虹に限定っていうかんじじゃなくて、水面の反射にも見えるし、最後のフレームには女の人の髪の毛あたりにも見えます。
まんべんなく高圧縮だなってかんじですね。

でも僕は「すごい」ってほどにはノイズを感じませんでした(^_^;)。
拡大したりコマ送りしたりせず、ふつうに見ている分には、ほとんど気づかなかったし、一枚一枚切り出しても、少なくとも個人のホームページ用には十分使えるクォリティだと思いました。

発売が楽しみです♪

書込番号:968952

ナイスクチコミ!0


岳仁さん

2002/09/27 23:21(1年以上前)

ウッ!みんなが言ってるような、よく見ないととかの次元じゃなく
水しぶきだけ、塗り絵のような状態です…
これってPCのスペック(相性?)の問題みたいですね (^-^;
Quick Time 6が重過ぎるだけなのかな〜

書込番号:969036

ナイスクチコミ!0


さん

2002/09/27 23:43(1年以上前)

ベンチマークソフトで一番速い画面設定色数サイズを調べて、その環境でQuick Timeを使わずにWINDWOSMEDIAPLAYERで再生出来る環境にすればいいかも。
確かに何かの関係でMZ1,2の動画がボロボロに(まるでオリンパスの動画よりも酷く)再生された経験があります。原因がなんだっけなー。わすれちまいましたが。

書込番号:969075

ナイスクチコミ!0


4020さん

2002/09/27 23:59(1年以上前)

TVで見てみましたが、かなりきれいですね。

書込番号:969111

ナイスクチコミ!0


安次郎さん

2002/09/28 00:12(1年以上前)

ほんとにブロックノイズですね。お昼見たときは気づきませんでした。

書込番号:969143

ナイスクチコミ!0


この後に21件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

MZ3経典 第一章 動画撮影のズーム

2002/10/05 12:47(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ3

スレ主 げじげじげじさん

動画撮影のズームについて

一、被写体に積極的に接近して擬似光学ズームの代わりにすべし。

一、初期設定では動画撮影のズームはできない。したがって、動画撮影のオプション設定で、エキスパートモードに変えてから、デジタルズームを可能に設定変更してあげましょう。電子的ズームですからノイズはまったくありません。

ホーリーNAME  げじげじげじ

書込番号:983268

ナイスクチコミ!0


返信する
遊戯三昧さん

2002/10/05 21:49(1年以上前)

待ちに待った発売日。いよいよ手に入れることができました。
幸せです。

教典に一言参加をお許し下さい。

まずは、MZ3への感謝の気持ちです。
使ってみました。
やはり予想どおりの凄いカメラです。
これまでのMZシリーズの素晴らしい性能を継承し、至らなかった点を大幅に改良した、画期的なカメラでした。


さて、ズームについてです。

購入前、私には2点不満な点(改悪点)がありました。
動画撮影時の光学ズームが使えないという点と、広角側が37mm(35mmカメラ換算)からになったという点です。

1点目、デジタルズームですが、私のニーズは十分カバーできることが分かり喜んでいます。
これまでのMZ1では、デジタルズームを使うとかなり粗さが目立ち、使う機にはなれませんでした。
デジタルズームは使用不可モードでずっと固定していました。
発売前には、「ズームは使わなくてもかまわわない」とまで決心していました。その前のSX560のように使えばよいのだと・・・
しかし、全く予想を裏切り、これは十分使えるデジタルズームでした。
 
以前のデジタルズームは光学ズームが最大値になった後、切り替わるシステムだったので、粗く感じていたことが分かりました。

デジタルズームは結局最大2.5倍ですから、それほど粗く感じません。
私の場合、遠景を引きつけるというより、動画の表現上でズームを使うことが多く、「使える!」と確信できました。
低倍率なら、許せる範囲に収まっています。
これまでのように、ズーム音も入らず、快適です。

2点目ですが、これはやはり予想通りでした。
室内で写すときに、引きが取れないのは少し悲しいです。狭い部屋の住人にはツライです。
集合写真等も、微妙に影響してくるような気がします。

次回に期待したいと思います。

でも、致命的でなければ、一つや二つ欠点がある方が、「早くお利口さんになって欲しい」とお思いつつ使うのが、かえって愛着が湧いてくる、これまでのパターンです。

私は、あの悪名高いMZ1の電池だって、愛おしく感じていました。

これまで、一緒に幸せを享受した、単3電池と、ACアダプターには未練は残りますが、今回の電池には脱帽です。
凄い・・・・今までのが嘘のようです。

とにかく、SXの頃のスピードが戻ったのが一番嬉しい点です。

ズームの話から少しそれました。申し訳ありません。

書込番号:984232

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DSC-MZ3」のクチコミ掲示板に
DSC-MZ3を新規書き込みDSC-MZ3をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DSC-MZ3
三洋電機

DSC-MZ3

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年10月上旬

DSC-MZ3をお気に入り製品に追加する <124

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング