DSC-MZ3 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:211万画素(総画素)/195万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:1/1.8型 DSC-MZ3のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DSC-MZ3の価格比較
  • DSC-MZ3の中古価格比較
  • DSC-MZ3の買取価格
  • DSC-MZ3のスペック・仕様
  • DSC-MZ3のレビュー
  • DSC-MZ3のクチコミ
  • DSC-MZ3の画像・動画
  • DSC-MZ3のピックアップリスト
  • DSC-MZ3のオークション

DSC-MZ3三洋電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年10月上旬

  • DSC-MZ3の価格比較
  • DSC-MZ3の中古価格比較
  • DSC-MZ3の買取価格
  • DSC-MZ3のスペック・仕様
  • DSC-MZ3のレビュー
  • DSC-MZ3のクチコミ
  • DSC-MZ3の画像・動画
  • DSC-MZ3のピックアップリスト
  • DSC-MZ3のオークション

DSC-MZ3 のクチコミ掲示板

(29件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DSC-MZ3」のクチコミ掲示板に
DSC-MZ3を新規書き込みDSC-MZ3をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
3

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

取扱説明書の入手先について

2018/09/24 21:07(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ3

クチコミ投稿数:59件

20年ほど前になりますが、このMZ3の虜になって、壊れても、あらたな中古を2度ほど購入し、随分とお世話になったものです。数日前にジモティで中古販売されているのを見つけて、つい購入してしまいました。当時は、自然な写真がとれる色設定を考案された方もいたので、それがどこかにないかと探して、この価格コムの書き込みで再発見しました。いまだに、この書き込みが存在していることに驚くとともに、すごく幸せな気持ちです。そこで、この機種の取扱説明書をダウンロードできるようなサイトをどなたかご存知ないかと思い、書き込みさせていただいています。最後の書き込みから随分と時間が経過していますので、あまり期待していませんが、どなたか反応していただければ、それはそれで有難いです。以上、よろしくお願いいたします。

書込番号:22134637

ナイスクチコミ!0


返信する
iPhone seさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:286件

2018/09/24 21:19(1年以上前)

ないですね
三洋電機自体Panasonicに吸収されましたから

書込番号:22134666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:39件

2018/09/24 21:45(1年以上前)

AZ3の取説なら今でもDLできるみたいです。(何故だ??)
MZ3ではありませんが、見たところ似たような感じなので参考にはなるのではないでしょうか。
https://panasonic.jp/p-db/manual/sanyo-camera/sanyo-dsc/index.html

なお、取説はなくてもメニューをいろいろ操作したりボタン操作を試したりしていれば、
そのうちいろいろ思い出されたり理解されたりされるようにも思います。

書込番号:22134768

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2018/09/24 21:52(1年以上前)

早速のご返信ありがとうございます。ご紹介いただいたAZ3ですが、やはり、取説のダウンロードは、なされていませんでした。もう少し、他の方からのアドバイスも期待しながら、ネット検索を続けようと思います。

書込番号:22134794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38409件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2018/09/24 21:54(1年以上前)

英文でしたら、以下で。ただし、VPC-MZ3です。同じシリーズかと。
表示される「私はロボットではありません」にレ点入れて、例の認証ルーチン。

https://www.manualslib.com/download/148613/Sanyo-Vpc-Mz3.html

書込番号:22134797

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2018/09/24 22:23(1年以上前)

うさらネットさん、貴重な情報ありがとうございました。私も海外で7年ほど勤務した経験がありますので、この取説で十分です。本当に助かりました。また、このMZ3で、遊びたいと思います。

書込番号:22134901

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2018/10/10 13:15(1年以上前)

いまだにDSC-MZ3のクチコミに投稿があり、感激しています。4日前カメラのキタムラへデジカメ購入時下取り3,000円で出しました。15年前に家族写真・動画撮影用に2台購入しクチコミ評判のとおり大活躍してくれました。5年前にパナ社TZ-40購入時に1台目(水没故障)を下取りに出し、今回のは動作良好で残して置いた1台です。どなたかの手に渡り使っていただければ幸いです。

書込番号:22173063

ナイスクチコミ!0


coiciさん
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:2件

2019/01/22 20:23(1年以上前)

この掲示板が動いていることにびっくり笑
自分のmz3もまだ防湿庫で寝かせてあります
単眼鏡つけたりいろいろ遊んだものです

書込番号:22412296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 白飛び

2015/06/18 17:44(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ3

スレ主 crosstalkさん
クチコミ投稿数:4件

愛用して丸12年のMZ3です。そして初めての書き込みです。

この春にスキーにもって言った際、撮る写真がすべて白飛び(といってもほぼ真っ白)になってしまいました。
スキー場だけかと思い、暗いところで撮ったところ何とか取れるのですが、
室内でも太陽光が入るところや白が多い写真はやはりだめです。
連写や動画は使えるのですが、写真についてはワイドレンジショットを使ってもやはりだめなようです。

原因の可能性や解決策をご存知の方いらっしゃったら是非お願いします。
よく働いてくれたデジカメに感謝しきりですが、まだ未練があるので、
昔たくさん参考にさせていただいたこの掲示板で、最後の頼みで書き込みました。

書込番号:18884106

ナイスクチコミ!0


返信する
Paris7000さん
クチコミ投稿数:9799件Goodアンサー獲得:1249件

2015/06/18 17:48(1年以上前)

原因は、AEがおかしくなったとおもいます、つまり故障。

愛着あるとは思いますが、解決策は、買換えが良いと思います。

たぶん、メーカー修理も効かないと思います。

書込番号:18884119

ナイスクチコミ!1


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2015/06/18 17:56(1年以上前)

だめもとですが EXIF付きで写真をアップされてはいかがでしょう。解決のヒントが隠れているかも?

書込番号:18884142

ナイスクチコミ!1


スレ主 crosstalkさん
クチコミ投稿数:4件

2015/06/18 18:14(1年以上前)

素早いレスポンスをありがとうございます。

Paris7000 さん
やはりそうですよね。何か電磁的な問題ならリセット可能かと一縷の望みを持ったりしたのですが、
修理に出す(これすらできないと思いますが)することまでは考えていません、ありがとうございます。

杜甫甫 さん
「EXIF付きで写真をアップ」の意味が分からないのですが、調べてみます。たぶん苦手な分野の気がしますので時間がかかるかあきらめるかのどちらかになると思いますが、ご提案を感謝します。

書込番号:18884203

ナイスクチコミ!0


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9799件Goodアンサー獲得:1249件

2015/06/18 18:38(1年以上前)

EXIF付きでアップとは、撮った写真のデータを、PCなどに取り込み、その画像をここの書き込み画面の画像ファイルと言うところに指定してアップロードすることです。

スマホ経由とか、何かの編集ソフトで加工すると、EXIFという写真撮影データが消えてしまうことがあります。
なので、そのまんま、アップしてくださいという事ですね〜

書込番号:18884275

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/06/18 19:25(1年以上前)

かなりの歳月使ってますので、そろそろ寿命かも?

書込番号:18884428

ナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/06/18 20:59(1年以上前)

この12年間問題無く使えたなら、壊れたのは残念ですが減価償却は十分だと思います。
また、長く使えそうなモデルを探し出し長くおつきあいして下さい。

書込番号:18884777

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:2件

2015/06/19 01:13(1年以上前)

連写や動画の撮像に問題が無いなら、故障では無いような気がします。プログラム設定や、シャッタースピード、絞り値、ISO感度、露出補正値など静止画撮影時の設定を教えて頂きたいです。

私もこのカメラには思い入れがあります。ほとんど使用しなくなりましたが、いつでも使用できる状態で所有しておきたいカメラです。

書込番号:18885663

ナイスクチコミ!0


スレ主 crosstalkさん
クチコミ投稿数:4件

2015/06/19 10:07(1年以上前)

返信がないものと思っていましたが、
複数の皆さんからの素早い、多様な適切なアドバイスを感謝しています。

MZは私の最初のデジカメでもあり、このカメラを買うきっかけとなった息子もまもなく12歳となり
当時ビデオカメラと迷いつつこれだと決めた記憶が思い出され、
やはりあきらめきれず書き込ませていただきました。

最初は、カメラも人間同様、ご高齢の方の白内障のようなもの(レンズなりどこかが白くにごっているなど)かと思ったりして、「どこどこをはずして、磨いてみたら」みたいなアドバイスもあるのかと思ったりしたのですが、総じて難しそうですね。

じじかめさん
t0201さん
実は次のカメラに目星をつけ、希望価格になるのを待っている状態なのですがもしやと思って書かせていただきました。
ありがとうございます。ちなみに次も長くおつきあいできそうな、それでもコンデジで十分と思っているのですが、いまだにビデオカメラを持たずにがんばってきましたので、ズーム(それゆえの手振れ補正がばっちり)に重きを置いて考えています。

Paris7000さん、杜甫甫さんがアドバイスくださったので
白飛びのEXIF付き写真をアップしてみようと思っていますが、少し時間がかかりますのでどうぞよかったらお付き合いください。

CIRCULAR_PLさん
プログラム設定や、シャッタースピード、絞り値、ISO感度、露出補正値など静止画撮影時の設定についてですが、基本的にオートで撮っていて、今回の現象の後、説明書を引っ張り出して、色々設定を変えたりしながら(それでワイドレンジショットを知ったのですが)撮っても、明るいところではだめでしたので、やはり故障かと思っています。


なんか返信の仕方がばらばらですみません。
感謝しています。

書込番号:18886340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:138件

2015/06/19 12:55(1年以上前)

暗い場所では、良さそうなので、絞り機構が、故障した様に思われます。

書込番号:18886748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 crosstalkさん
クチコミ投稿数:4件

2015/06/20 17:26(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

オート

ワイドレンジショット

連写の一枚

デジ亀オンチさん
返信ありがとうございます。なるほど絞りの故障ですか。連写や動画の時には大丈夫のようなのですが、やはり経年劣化なのでしょうかね。

皆様
ご指摘いただいたように、何の加工もしない写真を三枚上げてみます。コメントの通り、オート、ワイドレンジショット、連写をそれぞれ上げてみました。うす曇の西日にてらされた状態ですが、こんな感じです。
ちなみにオートに関しては、すでに書いたように、いろいろな設定をいじっても大した違いはなく、ワイドレンジショットであってもスキー場や、真昼の太陽のもとだと真っ白という感じになります。
もし何かできそうならご教授いただけたらと思います。

基本的には次の長く使えるものを模索しつつ、連写で対応しながら、もう少し使い続けようと思っています。

ありがとうございます。

書込番号:18890764

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:2件

2015/06/21 21:30(1年以上前)

3枚の画像の撮影データ(設定)がほぼ同じなのにここまで撮像に違いが出るのは不思議ですね。
私も設定の問題でなければ絞り機構の故障と思いましたが、3枚の画像の絞り値が同じなのでそれが原因ではなさそうです。
何が悪いのですかね?私も知りたくなりました。

書込番号:18895181

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

バッテリーの寿命?

2010/09/12 07:27(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ3

スレ主 hikihikiさん
クチコミ投稿数:67件

MZ3 こよなく使っています。
秀逸なデキカメ です。

古くなったせいか バッテリーを8年使ってきて 1回交換しました。
最近、充電してバッテリーをカメラに入れると、日付設定がクリアされています。
これって最初からではなかったと思います。
他に FZ1も持っており、こちらでも同じ現象になりました。
内臓の電池とかあるんですかね?

書込番号:11896882

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/09/12 07:39(1年以上前)

FZは内蔵電池ではなくコンデンサーだと思いますが、寿命かもしれませんので
交換が必要かもしれませんね。
でも、MZ3だと部品が無い可能性もありますが、修理に出してみてはいかがでしょうか。

書込番号:11896915

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2010/09/12 07:53(1年以上前)

>内臓の電池とかあるんですかね?

デジカメの日付保持用電源、必ず内蔵電源があります。
メーカー、機種によって、ボタン型電池であったり、キャパシタ(大容量コンデンサ)だったりと、種類は様々ですが…。

最近はここ価格.comの板では、あまり聞きませんが、以前は富士のコンデジで、”内蔵キャパシタがダメになって、日付がクリアされる。”という書き込みが多くありました。
”新型の高性能なキャパシタではなく、旧品と同じキャパシタの為、交換してもまたダメになった。”という内容です。

私のオリンパスC-5050ZOOMも、数年前、キャパシタ交換をしています。
作業内容報告書には、”在庫部品数が少なくなっているため、次回は修理(キャパシタ交換)が出来ないかも知れない…。”という、記載がありました。
個人的には、汎用のボタン電池を使って欲しいと思いますが、”少しでも安価に!”と考えると、こうなってしまうのでしょうか……。

日付クリアだけなら、再設定すれば良いことですから、許せるレベルではありますが・・・・。

書込番号:11896949

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/09/12 07:54(1年以上前)

日付保持の為の内蔵電池かコンデンサーがカメラ内にあって通常は充電池から電源が補充されます
それが経年劣化により駄目になったんでしょう
修理に出されたら良いと思います

書込番号:11896951

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:10件

2010/09/12 09:12(1年以上前)

そういえば、その昔、使っていたオリンパスのC700Z?(10倍ズーム?)はカメラ本体から電池を取り出し一晩充電していると日付がリセットされていたことを思い出しました。

書込番号:11897219

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2010/09/12 09:45(1年以上前)

MZ3の過去の記事に事例があります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502210319/SortID=8705756/
メーカーとしては、基板に直付けで原則基板ごと交換になるようです。
 最後の記事ではスレ主さんのMZ3は他にも交換するものがあり高価になってあきらめとなっていましたが、レスされた方で電池のみ交換で
>修理代ですが…、バックアップ電池\800+技術料\2,800+TAX180=\3,780
>えっ?\3,780ですか???思わず聞き返していました(笑)。
>私の場合はラッキーだったんだと思っています。
>本体と一緒に交換済みのボタン電池(電極付)が帰ってきました。
 となっていました。

 普通は、デジカメの修理は基本料金が高いのであきらめるのですがこの値段ならばカメラの愛着によっては修理してもいいかもしれませんね。
 2002年発売の製品ですので、教科書的に対応されると修理期間終了という対応となるかもしれません。
 メーカーに具体的に、電池交換で\3,780で対応してくれたという事例があるので問い合わせしましたと尋ねたほうがいいと思います。

書込番号:11897347

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19589件Goodアンサー獲得:929件

2010/09/12 10:55(1年以上前)

自身で最初から保有しているデジカメでは
主電池を入れて保管するようにしていますので
発症していませんが

人から譲り受けた(+ジャンク)では多く発症しています。
FUJIのデジカメの症例は多いですし
CASIOも多いです。

ただ nikon 3200−4100のシリーズは
強いようです。

現在はジャンクのキャノン570を探しています。
(こいつは交換可能型1220ボタン電池)

書込番号:11897692

ナイスクチコミ!0


スレ主 hikihikiさん
クチコミ投稿数:67件

2010/09/12 18:16(1年以上前)

みなさん いろいろアドバイスありがとうございました。
どのみち 故障する可能性のあるところですので、バッテリー充電の時に日付設定をすれば済む話ですので、このままでいきます。

それよりもこのまま大きな故障もなくこれからも使っていければと思うしだいです。

書込番号:11899476

ナイスクチコミ!0


kohehさん
クチコミ投稿数:2件

2010/09/17 02:53(1年以上前)

私もこのカメラの独特な色艶が好きで、現役で使用しています。

先日、画像に曇りが出たため修理に出しました。
だいぶ前からバッテリー交換時に設定が消えていましたので、
内部バッテリーの交換もお願いしました。

お気に入りのカメラなので、
1万5千円以下なら直って欲しいと思って出してみたところ、
見積の連絡が6000円以下とのことでしたので、喜んで修理しました。

修理後の明細は次のとおりでした。

CCDフィルタークリーニング
充電池:800円
技術料:4500円
合計5300円(消費税別)

ご参考にどうぞ。

書込番号:11922237

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DSC-MZ3」のクチコミ掲示板に
DSC-MZ3を新規書き込みDSC-MZ3をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DSC-MZ3
三洋電機

DSC-MZ3

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年10月上旬

DSC-MZ3をお気に入り製品に追加する <124

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング